ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1341895
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

雲取山トレラン(峰谷in/峰谷橋out)

2017年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:36
距離
28.6km
登り
2,028m
下り
2,094m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:13
合計
7:34
8:25
38
9:03
9:04
44
10:26
10:26
20
10:46
10:58
5
11:03
11:03
23
11:26
11:26
24
11:50
11:58
24
12:22
12:22
3
12:25
12:47
3
12:50
13:11
17
13:28
13:28
13
13:41
13:41
11
奥多摩小屋
13:52
13:52
16
14:08
14:08
16
14:24
14:24
38
15:02
15:05
22
15:27
15:33
9
15:42
15:42
13
15:55
15:55
4
15:59
峰谷橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
峰谷バス停から、赤指尾根経由で石尾根へ。
小雲取山経由、雲取山折り返しで、帰りはブナ坂より鴨沢方面へ。
鴨沢から峰谷橋バス停まで走ってゴール!

初めて通った赤指尾根含め、迷いそうな道は皆無。
峰谷バス停から山道を登り、舗装路に出た後の最初の水場。実はこれが今日最後の水場となった。。。
2017年12月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 8:34
峰谷バス停から山道を登り、舗装路に出た後の最初の水場。実はこれが今日最後の水場となった。。。
林道終点。ここからが赤指尾根。
2017年12月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 9:04
林道終点。ここからが赤指尾根。
石尾根に出ると、富士山が見えた!
2017年12月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 10:30
石尾根に出ると、富士山が見えた!
七ツ石山山頂にて
2017年12月24日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/24 10:49
七ツ石山山頂にて
七ツ石山山頂から見渡す雲取山頂(右上)
2017年12月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 10:47
七ツ石山山頂から見渡す雲取山頂(右上)
七ツ石山山頂から見渡す南アルプス北部の白峰三山(右より北岳、間ノ岳、農鳥岳)
2017年12月24日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 10:59
七ツ石山山頂から見渡す南アルプス北部の白峰三山(右より北岳、間ノ岳、農鳥岳)
ブナ坂を過ぎると、ダンシングツリー♪
2017年12月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/24 11:10
ブナ坂を過ぎると、ダンシングツリー♪
間ノ岳(右)と農鳥岳(左)
2017年12月24日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 11:54
間ノ岳(右)と農鳥岳(左)
小雲取山の山頂。
普通に雲取山を目指していると辿り着けない、少し小高い場所に!
2017年12月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/24 11:58
小雲取山の山頂。
普通に雲取山を目指していると辿り着けない、少し小高い場所に!
中央の雪山は八ヶ岳(赤岳)
2017年12月24日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 12:08
中央の雪山は八ヶ岳(赤岳)
2017年を象徴する標高2017mの雲取山山頂にて♪
2017年12月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/24 12:26
2017年を象徴する標高2017mの雲取山山頂にて♪
雲取山山頂から見える浅間山
2017年12月24日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 12:35
雲取山山頂から見える浅間山
雲取山避難小屋から奥多摩駅方面を見渡す。中央は二百名山の大岳山!
2017年12月24日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/24 13:17
雲取山避難小屋から奥多摩駅方面を見渡す。中央は二百名山の大岳山!
鴨沢側の登山口まで下りてきました
2017年12月24日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/24 15:05
鴨沢側の登山口まで下りてきました
鴨沢バス停で終えるつもりが、バスまで40分近くあったため、下山の勢いそのまま、走り続ける!
2017年12月24日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/24 15:24
鴨沢バス停で終えるつもりが、バスまで40分近くあったため、下山の勢いそのまま、走り続ける!
最終的に、峰谷橋バス停まで走って、ここから奥多摩駅行きのバスに乗りました!
2017年12月24日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/24 16:01
最終的に、峰谷橋バス停まで走って、ここから奥多摩駅行きのバスに乗りました!

感想

今年、2017年の山行は、1月の雲取山からスタート。なにせ、雲取山の標高は2017.1mにつき、2017年1月に登らなきゃ、ということで!

で、今年も暮れに迫ったので、もう一度今年の山に登りなおそうと、クリボッチ登山に選んだのは雲取山!

東京都心を始発で5時前に出ても、奥多摩駅到着は7時半過ぎで、直近に出るバスで一番雲取山への登山口に近いポイントが峰谷のため、今日の出発点は峰谷!

昨秋、峰谷→(浅間尾根経由)→鷹ノ巣山→(稲村岩尾根)→日原と縦走ランをしたことがあったが、今日は初めて赤指尾根方面へ進む!ずっと舗装路を登っていくと、30分強でやっと林道へ。石尾根に合流する千本ツツジまでは、基本眺望もなく退屈な山行。石尾根に合流すると、何度も走ったことのある稜線なので、所々で見える富士山をモチベーションに、サクサク進むと、ほどなく七ッ石山の頂へ。山頂からは、南アルプスの盟主・北岳を含む白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)がキレイに見えました!

ここからは、雲取山登山のド定番ルートに。ブナ坂過ぎのダンシングツリーを楽しみ、左側に見え続ける大菩薩嶺や富士山、農鳥岳、間ノ岳などのビューを楽しみながら駆け上がる。いつもは巻いてしまうヨモギノ頭もしっかり山頂(と思しき所)を踏み進む。富田新道も巻かず、小雲取山へ。

実は、小雲取山の山頂マークって、他人のブログで見たことあるんだけど、いつも「どこにあるんだろう?」と疑問を抱きながらも、雲取山へ急いでしまい、見つけられずじまいだったので、今日はしっかり立ち止まって探しました!小高い丘(小山)の上なんですね。初めて写真に収めました!あ、小雲取山直下から、八ヶ岳の最高峰・赤岳も山頂部のみ見えました!雲取山へ登る前から、「今年の登り納めは八ヶ岳(赤岳)にしよう!」と決意していたので、嬉しかったです!(実際にも赤岳で登り納めできました♪)

その後は、雲取山避難小屋経由で雲取山山頂へ。山頂からはこれまで見えていた奥秩父山塊に加え、浅間山も見えました。もちろん来た道を振り返ると、丹沢山塊や大岳山なども見えました!誰かのfacebook投稿で知ってましたが、2017年の特別碑は、年末を前にすでに撤去済みでした!

下りは、ブナ坂を右に折れ、鴨沢まで一気に下りました。堂所を過ぎると、これまでの鴨沢ルート山行で気がつかなかったのですが、左手側(東側)には、今朝登ってきた赤指山の稜線(赤指尾根)がクッキリ見えるんですね。やはり、行ったことがない山や稜線って、「単なる景色」でしかないんだけど、ひと度行ってみると、山座同定もでき、「意味ある景色」に変わるんですよね。これだから、登山は止められない!

本当は、鴨沢バス停を本日のトレランの終着点とする予定でしたが、バスが来るまで45分近くあるため、鴨沢から奥多摩駅方面へ向かって、青梅街道を走り続けることに!結果、往路にもバスで通り過ぎた赤いシンボルブリッジ・峰谷橋まで走りました。

「登り納め」ではないですが、2017年を象徴する標高2017mの雲取山へクリボッチ登山(トレラン)し、天候にも恵まれ、よい山行となりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら