ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1342830
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

やっぱり富士山!藤野駅〜陣場山〜高尾山〜高尾山口駅

2017年12月26日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
21.9km
登り
1,185m
下り
1,205m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:48
合計
7:09
距離 21.9km 登り 1,185m 下り 1,215m
7:04
21
7:25
7:26
32
9:01
9:34
20
9:54
6
10:00
10:01
19
10:20
10:22
40
11:02
11:40
18
11:58
12:00
14
12:14
12:18
15
12:33
18
12:51
12:52
6
12:58
13:22
23
13:45
13:46
23
14:13
高尾山口駅
天候 冷たい北風、快晴の晴れ☀ 
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:最寄駅ー6:24八王子駅6:33ー6:55藤野駅
復路:高尾山口駅ー高尾駅ー八王子駅ー最寄駅
藤野駅
駅舎出るとすぐに陣馬山への←案内
迷わず左へ
3
藤野駅
駅舎出るとすぐに陣馬山への←案内
迷わず左へ
歩道ありますがチョット怖い
車がトンネル内に侵入すると轟音でびっくり
5
歩道ありますがチョット怖い
車がトンネル内に侵入すると轟音でびっくり
道路わきの草木が凍てついてます
5
道路わきの草木が凍てついてます
陣馬山登山口
立派な石柱です
2
陣馬山登山口
立派な石柱です
途中振り返ると
朝陽を受ける山里と
奥に丹沢山塊
5
途中振り返ると
朝陽を受ける山里と
奥に丹沢山塊
舗装路はここまで
ここから山道に
陣馬山まで4kmの表記
3
舗装路はここまで
ここから山道に
陣馬山まで4kmの表記
樹間に見えた
初めての富士山
クッキリ♪
12
樹間に見えた
初めての富士山
クッキリ♪
朝陽を浴びて
心地よい尾根道です(^^♪
2
朝陽を浴びて
心地よい尾根道です(^^♪
標高700mくらい
日陰の道では霜柱
歩くとザクザクと冷気に響きます
6
標高700mくらい
日陰の道では霜柱
歩くとザクザクと冷気に響きます
陣馬山直下の木段
茶屋が見えてきました
1
陣馬山直下の木段
茶屋が見えてきました
陣馬山到着
青空〜
冷たい風が吹いてます
10
陣馬山到着
青空〜
冷たい風が吹いてます
白馬の後ろには
生籐山からの稜線と奥には
三頭山・鷹ノ巣山・大岳山もクッキリ
6
白馬の後ろには
生籐山からの稜線と奥には
三頭山・鷹ノ巣山・大岳山もクッキリ
ヤッホ〜!
美しい富士さ〜ん
富士山眺めながら暖かいオニオンスープで軽食
12
ヤッホ〜!
美しい富士さ〜ん
富士山眺めながら暖かいオニオンスープで軽食
この時間の富士山頂上は
−18°らしいです
風速は30mくらい?・・
13
この時間の富士山頂上は
−18°らしいです
風速は30mくらい?・・
輝く相模湾に江の島
7
輝く相模湾に江の島
中央に三ッ峠山
ここに行く予定でしたが
極寒強風予報だったので止めました
6
中央に三ッ峠山
ここに行く予定でしたが
極寒強風予報だったので止めました
奥に雲取山・芋ノ木ドッケ・鷹ノ巣山
6
奥に雲取山・芋ノ木ドッケ・鷹ノ巣山
雪煙が立ってきました
風が増々強くなって来たようです
7
雪煙が立ってきました
風が増々強くなって来たようです
頂上辺りの積雪は少なそう
でも極寒でしょうね
5
頂上辺りの積雪は少なそう
でも極寒でしょうね
さて景信山に向かいます
樹木のない所の風は強い
1
さて景信山に向かいます
樹木のない所の風は強い
途中の石板
高尾山まで13km
先は長い・・
2
途中の石板
高尾山まで13km
先は長い・・
明王峠にて
歩いていると汗ばんできます
1
明王峠にて
歩いていると汗ばんできます
伐採されて拓けた所
前方は堂所山かな
風のない陽射しの所は暖かい
3
伐採されて拓けた所
前方は堂所山かな
風のない陽射しの所は暖かい
木々に囲まれた堂所山
4
木々に囲まれた堂所山
堂所山にて
陣馬山でしょうか
1
堂所山にて
陣馬山でしょうか
関東ふれあいの道に戻り
景信山へ
風もなく歩きやすい道
1
関東ふれあいの道に戻り
景信山へ
風もなく歩きやすい道
景信山に到着
平日は茶屋がお休み?
暖かいなめこ汁楽しみにしていたのに
4
景信山に到着
平日は茶屋がお休み?
暖かいなめこ汁楽しみにしていたのに
北高尾山稜と広大な関東平野を眺めながらランチ
持参のおにぎりとなめこ汁の予定だったに・・
残念〜!
5
北高尾山稜と広大な関東平野を眺めながらランチ
持参のおにぎりとなめこ汁の予定だったに・・
残念〜!
景信山にて
相変らず雪煙・・
それでも美しい〜
13
景信山にて
相変らず雪煙・・
それでも美しい〜
小仏峠
たぬきさん
3
小仏峠
たぬきさん
城山手前の広場にて
相模湖と富士山
7
城山手前の広場にて
相模湖と富士山
小仏城山にて
誰が彫ったか気になる木彫りの天狗さん
4
小仏城山にて
誰が彫ったか気になる木彫りの天狗さん
小仏城山にて
増々の雪煙・・
それとも蒸気かな!?
2
小仏城山にて
増々の雪煙・・
それとも蒸気かな!?
一丁平の展望台にて
見晴らしとってもいいです
7
一丁平の展望台にて
見晴らしとってもいいです
高尾山到着
平日なのに人が多いです
人がいない間を狙って写真
茶屋は満席、甘酒を購入
5
高尾山到着
平日なのに人が多いです
人がいない間を狙って写真
茶屋は満席、甘酒を購入
富士山の雪煙がすごいです
甘酒をいただきながら
のんび〜り富士山観賞♪
6
富士山の雪煙がすごいです
甘酒をいただきながら
のんび〜り富士山観賞♪
ここは「大見晴園地」というのですね
来るたびに新しい発見です
3
ここは「大見晴園地」というのですね
来るたびに新しい発見です
下山は稲荷山コースで展望台
ダイヤモンド富士鑑賞か、多くの登山者とすれ違いました
2
下山は稲荷山コースで展望台
ダイヤモンド富士鑑賞か、多くの登山者とすれ違いました
京王高尾山温泉「極楽湯」
ぬめる泉質は好きですがいつも人が多いのがチョット・・
冷えた体を温めました
入浴後は鶏手羽唐揚げでひとりカンパ〜イ(#^^#)
5
京王高尾山温泉「極楽湯」
ぬめる泉質は好きですがいつも人が多いのがチョット・・
冷えた体を温めました
入浴後は鶏手羽唐揚げでひとりカンパ〜イ(#^^#)

感想

お天気の良い日は、富士山を眺められる山に行きたくなります。
今回は思いっきり近くで、三ッ峠山で眺めようと思ってましたが
山頂標高あたりの予報が零下の気温と強風予報。
三つ峠山は諦めて陣馬山にしましたが
歩きながらも各々の山頂で富士山を楽しめる縦走に挑戦です。

山歩きを始めたころに、高尾山から繋ぎつなぎで陣馬山まで歩きましたが
通しで歩くのは今回が初めてです。
陣馬山では、3回目にして始めて見る富士山、美しい姿でした。
各々の山頂でも、雪煙を上げながらも綺麗に見えた富士山。
平日でも人の往来が多数あり、熊と道迷いに心配のない人気の道。
何の不安もなく歩けるのがいいですね。

さすがに後半は、足の指や外反母趾が痛くなりましたが
それほど疲れることなく歩くことができ
富士山を始終眺められた、楽しい山歩きとなりました(^^♪
が、下山後は疲れた〜! という感じでした(^-^;

今年一年、参考にさせていただいた皆々様、お世話になった皆々様
ご覧下さった皆々様、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら