ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345092
全員に公開
雪山ハイキング
屋久島

屋久島 宮之浦岳(淀川口ピストン)

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:12
距離
14.1km
登り
977m
下り
981m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
1:01
合計
10:00
5:16
42
5:58
6:00
83
7:23
7:26
10
7:36
7:42
16
7:58
7:59
24
8:23
8:24
7
8:31
8:31
95
10:06
10:06
25
10:31
11:06
14
11:20
11:20
70
12:30
12:35
3
12:38
12:39
21
13:00
13:01
12
13:13
13:15
6
13:21
13:24
65
14:29
14:30
45
15:15
15:15
1
15:16
ゴール地点
百名山ツアー九州の初日は屋久島へ10年ぶりに行きました。
朝一乗った新幹線は小倉手前で障害物の為50分遅れ、高速船まで余裕の乗り換えのはずが鹿児島中央駅から路面電車に乗って、いずろ駅からダッシュして間に合わせました。
それにしても冬の宮之浦岳は全然人がおらず、人ごみを避けるには最高のロケーションだと思います。
心配していた積雪も爆弾低気圧に覆われた日本列島でしたが、屋久島は好天続きだったようでうっすら積もっている程度で、風も心地よく、快適に登山できました。
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*到着まで
06:20 名古屋駅
10:30 博多駅(遅れなければ09:40の予定でした)
12:10 鹿児島中央駅(遅れなければ11:32の予定でした)
13:20 鹿児島港(高速船)
15:10 屋久島宮之浦港
17:00 宿
*翌日
淀川登山口までレンタカー(ヤクスギランドにカーナビをセット)
安房集落から1時間でヤクスギランド、そこからさらに約30分で登山口駐車場。
この時期はガラガラ。4:45到着時で2台。
コース状況/
危険箇所等
数日の好天で雪はかなり減ってましたが、花之江河から先は凍結多く軽アイゼンは必須です。それでも所々ですので10本12本爪アイゼンだと邪魔かも。
その他周辺情報 スーパーは宮之浦港周辺にたくさんあります。安房はAコープがあります。
尾之間温泉。年末年始も通常営業してました。(全日200円。07:00〜21:00、月曜日は12:00〜)
地獄のような熱さですので、熱いのが苦手な方は避けた方が無難かも。
バッジは宮之浦港のトッピー切符売り場の売店で売ってました。
カーナビはヤクスギランドでセット。
2017年12月30日 04:32撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
12/30 4:32
カーナビはヤクスギランドでセット。
では出発。
150ルーメンしかないので遠くは暗い暗い。
2017年12月30日 05:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 5:26
では出発。
150ルーメンしかないので遠くは暗い暗い。
淀川登山口着。
あれっ妙に暗いぞと思ったらヘッデンの電池が切れ掛かってました。
2017年12月30日 05:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 5:27
淀川登山口着。
あれっ妙に暗いぞと思ったらヘッデンの電池が切れ掛かってました。
登山口から少し上がると淀川小屋まで下り基調に。
ということは帰りは終盤に登り返しかぁと溜息。
2017年12月30日 05:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 5:51
登山口から少し上がると淀川小屋まで下り基調に。
ということは帰りは終盤に登り返しかぁと溜息。
淀川小屋着
2017年12月30日 05:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 5:56
淀川小屋着
真っ暗でした。
誰もいなさそうな雰囲気。
2017年12月30日 06:18撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 6:18
真っ暗でした。
誰もいなさそうな雰囲気。
淀川小屋から。登山口から1.5km、花之江河まで2.7km、花之江〜宮之浦岳3.8km。
2017年12月30日 06:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 6:19
淀川小屋から。登山口から1.5km、花之江河まで2.7km、花之江〜宮之浦岳3.8km。
200M程登ってきました。
2017年12月30日 06:55撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 6:55
200M程登ってきました。
このピンクテープには助けられました。
反射ポールが獣道側に設置されていて、思わず吸い込まれそうになりました。
2017年12月30日 07:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 7:11
このピンクテープには助けられました。
反射ポールが獣道側に設置されていて、思わず吸い込まれそうになりました。
ようやく明るくなってきました
2017年12月30日 07:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 7:22
ようやく明るくなってきました
とうふ岩の高盤岳
2017年12月30日 07:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 7:23
とうふ岩の高盤岳
展望所方面
2017年12月30日 07:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 7:23
展望所方面
一気に明るくなってきた気がします。
2017年12月30日 07:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
12/30 7:27
一気に明るくなってきた気がします。
雪がついてきました
2017年12月30日 07:33撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 7:33
雪がついてきました
とうふ岩のモルゲンロート
2017年12月30日 07:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 7:35
とうふ岩のモルゲンロート
湿原・・なのでしょうか。
あまり見たことがないのでよくわかりません。
2017年12月30日 07:35撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
12/30 7:35
湿原・・なのでしょうか。
あまり見たことがないのでよくわかりません。
オフシーズンの早朝なので誰もおらず閑散としています
2017年12月30日 07:35撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
12/30 7:35
オフシーズンの早朝なので誰もおらず閑散としています
黒味岳のモルゲンロートと枯れ木
2017年12月30日 07:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 7:41
黒味岳のモルゲンロートと枯れ木
枯れ木も美しく
2017年12月30日 07:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 7:41
枯れ木も美しく
小花之江河
2017年12月30日 07:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 7:41
小花之江河
こういうのが湿原というんですね。あまり見たことがないのでよくわかりません
2017年12月30日 07:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 7:42
こういうのが湿原というんですね。あまり見たことがないのでよくわかりません
田植え前の田んぼみたい
2017年12月30日 07:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 7:42
田植え前の田んぼみたい
木道から落ちないよう注意
2017年12月30日 07:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 7:42
木道から落ちないよう注意
うっすら凍ってます
2017年12月30日 07:43撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 7:43
うっすら凍ってます
冷たそう
2017年12月30日 07:43撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 7:43
冷たそう
花之江到着
2017年12月30日 07:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 7:52
花之江到着
ここは休憩適地
2017年12月30日 07:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 7:52
ここは休憩適地
日本最高所の湿原だそうです。
2017年12月30日 08:00撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 8:00
日本最高所の湿原だそうです。
雪がとりつき始める
2017年12月30日 08:08撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 8:08
雪がとりつき始める
もうすっかり青空です
2017年12月30日 08:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 8:14
もうすっかり青空です
黒味岳との分岐
2017年12月30日 08:15撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 8:15
黒味岳との分岐
奇岩が多くみられるようになってきました。
2017年12月30日 08:33撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 8:33
奇岩が多くみられるようになってきました。
ロープ場も登場
2017年12月30日 08:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 8:36
ロープ場も登場
水場
2017年12月30日 08:38撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 8:38
水場
奇岩
2017年12月30日 08:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 8:41
奇岩
あと2km
2017年12月30日 08:45撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 8:45
あと2km
チラッと宮之浦岳お目見え
2017年12月30日 08:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 8:47
チラッと宮之浦岳お目見え
詳しくないので残念ですが奇妙な植物
2017年12月30日 08:48撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 8:48
詳しくないので残念ですが奇妙な植物
凍りまっていて滑りやすくなってきました
2017年12月30日 08:48撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 8:48
凍りまっていて滑りやすくなってきました
岩が転がりまくってます。
2017年12月30日 08:50撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 8:50
岩が転がりまくってます。
キレイな雲海
2017年12月30日 08:53撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 8:53
キレイな雲海
鹿さん
2017年12月30日 09:13撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
3
12/30 9:13
鹿さん
遭難碑
2017年12月30日 09:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 9:14
遭難碑
2017年12月30日 09:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 9:16
2017年12月30日 09:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 9:29
チェーンスパイク装着(アマゾンで買った1980円の激安品)
2017年12月30日 09:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
12/30 9:30
チェーンスパイク装着(アマゾンで買った1980円の激安品)
名もなき奇岩
2017年12月30日 09:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 9:47
名もなき奇岩
どうやってこのような奇岩だらけなのか帰って調べよう。
2017年12月30日 09:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 9:47
どうやってこのような奇岩だらけなのか帰って調べよう。
2017年12月30日 09:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 9:52
2017年12月30日 09:57撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 9:57
最後の水場だそうです。
2017年12月30日 09:57撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 9:57
最後の水場だそうです。
携帯トイレブース
2017年12月30日 10:01撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 10:01
携帯トイレブース
携帯トイレブースとゲンコツ岩
2017年12月30日 10:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 10:02
携帯トイレブースとゲンコツ岩
雪の量は少ない
2017年12月30日 10:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 10:09
雪の量は少ない
栗生岳
2017年12月30日 10:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 10:11
栗生岳
ニセピークの栗生岳へ登り。
2017年12月30日 10:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 10:25
ニセピークの栗生岳へ登り。
栗生岳
2017年12月30日 10:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 10:26
栗生岳
ほこらが奥に見えるはずなのですが、草が覆って近づきにくい。
2017年12月30日 10:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 10:26
ほこらが奥に見えるはずなのですが、草が覆って近づきにくい。
宮之浦岳1936m到着
2017年12月30日 10:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
12/30 10:39
宮之浦岳1936m到着
本当の山頂はこの岩
2017年12月30日 10:40撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
12/30 10:40
本当の山頂はこの岩
本当の山頂に足をかける私
2017年12月30日 10:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 10:47
本当の山頂に足をかける私
山頂の案内板23番目
2017年12月30日 10:40撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
12/30 10:40
山頂の案内板23番目
山頂で初めて人に会いました。
2017年12月30日 10:46撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 10:46
山頂で初めて人に会いました。
2017年12月30日 10:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 10:47
三角点
2017年12月30日 10:40撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:40
三角点
三角点下になぞの文字「ぺ」
2017年12月30日 10:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 10:47
三角点下になぞの文字「ぺ」
うまかっちゃん鹿児島ラーメン味、魚肉ソーセージ&モチ入り。
一人寂しく食事をしていたら続々人が上がってきました。
2017年12月30日 11:00撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 11:00
うまかっちゃん鹿児島ラーメン味、魚肉ソーセージ&モチ入り。
一人寂しく食事をしていたら続々人が上がってきました。
雲海の向こうは海です
2017年12月30日 11:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
12/30 11:25
雲海の向こうは海です
永田岳までは時間オーバー
2017年12月30日 11:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
12/30 11:25
永田岳までは時間オーバー
振り返って宮之浦岳
2017年12月30日 11:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
12/30 11:30
振り返って宮之浦岳
名もなき奇岩。すごいです
2017年12月30日 11:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 11:39
名もなき奇岩。すごいです
軽アイゼンなかったら登れなかったであろう凍結箇所
2017年12月30日 12:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 12:05
軽アイゼンなかったら登れなかったであろう凍結箇所
ガチガチに凍ってます
2017年12月30日 12:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 12:05
ガチガチに凍ってます
鹿さんじゃれあってます
2017年12月30日 12:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 12:27
鹿さんじゃれあってます
いい旅でした
2017年12月30日 13:33撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 13:33
いい旅でした
ここで休憩されている方もいました。
2017年12月30日 13:33撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 13:33
ここで休憩されている方もいました。
バオバブっぽい枯れ木。
2017年12月30日 13:40撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 13:40
バオバブっぽい枯れ木。
ガスってきました。
2017年12月30日 13:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 13:41
ガスってきました。
往復2時間のとうふ岩は結局寄らず。
2017年12月30日 13:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 13:52
往復2時間のとうふ岩は結局寄らず。
巨岩を支える小枝??
瑞牆山の桃太郎岩もそうでしたがこの小枝を外したらどうなるのか気になります。
2017年12月30日 14:03撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 14:03
巨岩を支える小枝??
瑞牆山の桃太郎岩もそうでしたがこの小枝を外したらどうなるのか気になります。
淀川の橋まで戻ってきました
2017年12月30日 14:45撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 14:45
淀川の橋まで戻ってきました
大阪の淀川と違ってキレイですね。
2017年12月30日 14:45撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 14:45
大阪の淀川と違ってキレイですね。
キレイすぎて魚も住めないとか。
2017年12月30日 14:45撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 14:45
キレイすぎて魚も住めないとか。
淀川小屋到着。
2017年12月30日 14:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 14:47
淀川小屋到着。
水場も近くていいロケーションですね。
2017年12月30日 14:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 14:47
水場も近くていいロケーションですね。
行きは暗くて全然見えなかったので、淀川小屋から登山口まで杉の巨岩を眺めながら。
2017年12月30日 14:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 14:51
行きは暗くて全然見えなかったので、淀川小屋から登山口まで杉の巨岩を眺めながら。
すごいです
2017年12月30日 14:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 14:51
すごいです
淀川小屋からは登ってばかり。
2017年12月30日 14:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 14:54
淀川小屋からは登ってばかり。
1番まで戻ってきました
2017年12月30日 15:15撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 15:15
1番まで戻ってきました
個人的にはここが一番辛かった最後の登り返し。
2017年12月30日 15:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 15:27
個人的にはここが一番辛かった最後の登り返し。
登山口到着
2017年12月30日 15:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
12/30 15:34
登山口到着
私のレンタカーが見えました。
2017年12月30日 15:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
12/30 15:34
私のレンタカーが見えました。
2日間泊まったトロッコの宿。とても快適でした。
(汚く使ってすみません)
2日間とも他に宿泊者なしでした。
2017年12月31日 06:33撮影
2
12/31 6:33
2日間泊まったトロッコの宿。とても快適でした。
(汚く使ってすみません)
2日間とも他に宿泊者なしでした。
尾之間温泉でのんびり。
2017年12月31日 08:24撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
12/31 8:24
尾之間温泉でのんびり。
翌日、さようなら屋久島
2017年12月31日 11:49撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
12/31 11:49
翌日、さようなら屋久島
船内で年越しそば。
2017年12月31日 14:03撮影
2
12/31 14:03
船内で年越しそば。
折田汽船のフェリーから眺める夕日
2017年12月31日 16:33撮影 by  F-05J, FUJITSU
12/31 16:33
折田汽船のフェリーから眺める夕日
いい旅でした
2017年12月31日 16:34撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
12/31 16:34
いい旅でした

装備

個人装備
・長袖シャツ(コロンビアの山シャツ。スポーツデポのアウトレット品) ・ハードシェル(ワークマン) ・ズボン(MCUKAYというアマゾンで買った謎ブランド) ・靴下(モンベルのメリノウールアルパイン用) ・グローブ(テムレス) ・軍手(裏毛の冬用) ・アウター(ユニクロのソフトシェル) ・防寒着(ユニクロのフリース) ・雨具(モンベルのゴア) ・ゲイター(アマゾンのノーブランド品) ・毛帽子(コロンビア。スポーツデポのアウトレット品) ・靴(モンベルアルパインクルーザー2500) ・ザック(カリマー) ・チェーンアイゼン(OUTADというアマゾンで買った謎ブランド) ・その他(昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ)

感想

以前は8月の最盛期に行ったので人だらけのイメージでしたが、冬は登山客含めてあまりいません。
日帰り往復10時間というロングランですが、整備が行き届いている上、本州と違って熊もおりませんので、安心して登山できます。
積雪と暴風だけは警戒しておりましたが、ここ数日の好天もあってうっすら雪が積もっている程度で風もそこまで強くなかったので、念のため持って行ったハードシェルは不要でした。
冬もいいですが、今度は初夏に訪れて縄文杉まで縦走したいですね。その頃は人が多すぎて今回のような雰囲気は叶わないかもしれませんが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら