ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1358333
全員に公開
ハイキング
甲信越

モルゲンに興奮して御来光見逃し(愛宕山〜要害山〜八人山)

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
25.4km
登り
1,709m
下り
1,655m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
1:49
合計
8:47
6:45
8
甲府駅
6:53
7:05
23
舞鶴城
7:28
7:35
10
7:45
7:45
15
8:00
8:01
15
8:16
8:19
32
8:51
9:06
18
9:24
9:25
3
9:28
9:33
7
9:40
9:40
37
10:17
10:22
3
10:25
10:27
18
11:00
11:00
28
11:28
11:44
9
11:53
11:54
14
12:08
12:09
9
12:18
12:19
4
12:23
12:27
7
12:34
12:35
9
12:44
12:45
24
13:09
13:09
27
13:36
13:39
13
13:52
13:53
13
14:06
14:26
8
14:34
14:34
58
15:32
甲府駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
甲府駅
コース状況/
危険箇所等
・大笠山〜東山
 概ね実線並み、茶道峠〜大日影山は広い防火帯。
・東山〜積翆寺
 上部はバリエーションルートっぽいが、下部は徐々に明瞭に。
 テープがそれなりにあります。
・鹿穴〜八人山〜シャトー酒折
 バリルート並み。上部は急坂、落葉で滑りやすい。
 尾根の分岐があるので、地図読み必須。
電車を降りて、急いで舞鶴城に向かいます
2018年01月13日 06:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 6:51
電車を降りて、急いで舞鶴城に向かいます
モルゲン始まりました、鳳凰三山
2018年01月13日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/13 7:00
モルゲン始まりました、鳳凰三山
最も赤く染まったのが甲斐駒ヶ岳、甲府からだと迫力あります
2018年01月13日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
1/13 7:00
最も赤く染まったのが甲斐駒ヶ岳、甲府からだと迫力あります
農鳥岳(右)と広河内岳(左)
2018年01月13日 07:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/13 7:01
農鳥岳(右)と広河内岳(左)
富士山はあまり赤くならず
2018年01月13日 07:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/13 7:02
富士山はあまり赤くならず
富士山の左に御坂山塊が展開してます
2018年01月13日 07:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 7:04
富士山の左に御坂山塊が展開してます
三角の釈迦ヶ岳(右端)とアンテナがある三ッ峠山(右)は目立ちます
2018年01月13日 07:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/13 7:03
三角の釈迦ヶ岳(右端)とアンテナがある三ッ峠山(右)は目立ちます
甲府からの櫛形山はでっかい
2018年01月13日 07:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/13 7:06
甲府からの櫛形山はでっかい
次に目指す愛宕山
2018年01月13日 07:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 7:07
次に目指す愛宕山
天守閣がないのが残念ですが、立派な石垣の舞鶴城
2018年01月13日 07:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/13 7:09
天守閣がないのが残念ですが、立派な石垣の舞鶴城
愛宕山への上り坂、雰囲気の良い道でした
2018年01月13日 07:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 7:16
愛宕山への上り坂、雰囲気の良い道でした
愛宕山展望台に到着、そういえば御来光見るのを忘れてました
2018年01月13日 07:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/13 7:31
愛宕山展望台に到着、そういえば御来光見るのを忘れてました
七面山、結構南部の山まで見えるのですね
2018年01月13日 07:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/13 7:32
七面山、結構南部の山まで見えるのですね
笊ヶ岳〜布引山
2018年01月13日 07:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/13 7:32
笊ヶ岳〜布引山
農鳥岳の右に間ノ岳が姿を現してきました
2018年01月13日 07:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/13 7:32
農鳥岳の右に間ノ岳が姿を現してきました
やはり櫛形山の存在感は光ってます
2018年01月13日 07:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/13 7:34
やはり櫛形山の存在感は光ってます
すっかりいつもの色になった甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山
2018年01月13日 07:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
1/13 7:33
すっかりいつもの色になった甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山
右手前が次に登る大笠山かな
2018年01月13日 07:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 7:37
右手前が次に登る大笠山かな
もっと高い所があるのに、不思議な所に大笠山山頂のサインが
2018年01月13日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 8:00
もっと高い所があるのに、不思議な所に大笠山山頂のサインが
茶道峠からは防火帯の登山道、明るくて開放的でとても気に入りました
2018年01月13日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 8:36
茶道峠からは防火帯の登山道、明るくて開放的でとても気に入りました
防火帯のゲレンデトップの所が大日影山
2018年01月13日 08:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 8:49
防火帯のゲレンデトップの所が大日影山
大日影山、どれだけ暗い山頂かと思いきや、明るく広く休憩適地
2018年01月13日 08:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/13 8:53
大日影山、どれだけ暗い山頂かと思いきや、明るく広く休憩適地
少し進むと真っ白な権現岳&編笠山、右端に茅ヶ岳
2018年01月13日 09:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:13
少し進むと真っ白な権現岳&編笠山、右端に茅ヶ岳
東山、アカマツが多いですね
2018年01月13日 09:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:25
東山、アカマツが多いですね
大岩園地、愛宕山以降では今日一番の展望地
2018年01月13日 09:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/13 9:30
大岩園地、愛宕山以降では今日一番の展望地
北岳もわずかに頭を出して、白峰三山勢揃い
2018年01月13日 09:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/13 9:31
北岳もわずかに頭を出して、白峰三山勢揃い
甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山の間に見えているのはアサヨ峰でしょうか
2018年01月13日 09:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/13 9:32
甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山の間に見えているのはアサヨ峰でしょうか
櫛形山の左に赤石岳登場
2018年01月13日 09:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/13 9:32
櫛形山の左に赤石岳登場
歩いてきた大笠山(左)と愛宕山
2018年01月13日 09:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 9:33
歩いてきた大笠山(左)と愛宕山
次に登る要害山
2018年01月13日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:38
次に登る要害山
信玄誕生の寺と書かれた積翆寺、意外と地味でした
2018年01月13日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 10:21
信玄誕生の寺と書かれた積翆寺、意外と地味でした
今回はホテル要害の脇から要害山目指します
2018年01月13日 10:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 10:27
今回はホテル要害の脇から要害山目指します
要害山山頂にも信玄誕生の地と書かれてました
2018年01月13日 10:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 10:48
要害山山頂にも信玄誕生の地と書かれてました
城跡らしき痕跡があります
2018年01月13日 10:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/13 10:48
城跡らしき痕跡があります
前回気づきませんでしたが、東山の左に富士山見えてます
2018年01月13日 10:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/13 10:54
前回気づきませんでしたが、東山の左に富士山見えてます
深草観音近づくと、大きな岩が目立ちます
2018年01月13日 11:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:27
深草観音近づくと、大きな岩が目立ちます
深草観音ハシゴ近くにある石像
2018年01月13日 11:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:32
深草観音ハシゴ近くにある石像
この冬はあまりツララを見ていませんね
2018年01月13日 11:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:32
この冬はあまりツララを見ていませんね
深草観音のハシゴ、下を覗くとお尻がムズムズします
2018年01月13日 11:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:31
深草観音のハシゴ、下を覗くとお尻がムズムズします
ハシゴでたどり着いた上の穴蔵
2018年01月13日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:34
ハシゴでたどり着いた上の穴蔵
東屋の方からも鎖を伝って道があります
2018年01月13日 11:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:40
東屋の方からも鎖を伝って道があります
先程の穴蔵にたどり着きました、前回は周回できるとは気づいていませんでした
2018年01月13日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/13 11:41
先程の穴蔵にたどり着きました、前回は周回できるとは気づいていませんでした
深草観音近くにあったのはスズメバチの巣でしょうか?
2018年01月13日 11:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:47
深草観音近くにあったのはスズメバチの巣でしょうか?
岩堂峠は交通の要所、この付近は地図、サインとも完備されてます
2018年01月13日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:54
岩堂峠は交通の要所、この付近は地図、サインとも完備されてます
前回寄らなかった鬼山、この付近は標高1000m超えているのにびっくり
2018年01月13日 12:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 12:09
前回寄らなかった鬼山、この付近は標高1000m超えているのにびっくり
鹿穴、三角点あるものの展望なし
2018年01月13日 12:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 12:24
鹿穴、三角点あるものの展望なし
立派なアカマツ
2018年01月13日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 12:26
立派なアカマツ
下り始めると富士山の脇に王岳(右)と節刀ヶ岳(左)
2018年01月13日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/13 12:56
下り始めると富士山の脇に王岳(右)と節刀ヶ岳(左)
八人山手前は広大な平坦地で地図を見ないと迷いそう
2018年01月13日 13:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 13:31
八人山手前は広大な平坦地で地図を見ないと迷いそう
樹間からの景色が望める八人山
2018年01月13日 13:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 13:37
樹間からの景色が望める八人山
きっとヤマレコユーザーのshuchanさんの足跡
2018年01月13日 13:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 13:37
きっとヤマレコユーザーのshuchanさんの足跡
シャトー酒折に下山、もちろん試飲してきました
2018年01月13日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 14:06
シャトー酒折に下山、もちろん試飲してきました
善光寺の門、でっかいですね
2018年01月13日 14:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/13 14:43
善光寺の門、でっかいですね
雰囲気ありますね
2018年01月13日 14:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/13 14:45
雰囲気ありますね
一方の東光寺は渋い感じ
2018年01月13日 14:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/13 14:56
一方の東光寺は渋い感じ
武田義信の墓を拝んできました、近くに諏訪氏、柳沢氏の墓もありました
2018年01月13日 15:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/13 15:02
武田義信の墓を拝んできました、近くに諏訪氏、柳沢氏の墓もありました
甲府はちょっと高度が上ると富士山など展望いいですね
2018年01月13日 15:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 15:16
甲府はちょっと高度が上ると富士山など展望いいですね
五重塔がある長禅寺は前回寄ったのでパス
2018年01月13日 15:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/13 15:23
五重塔がある長禅寺は前回寄ったのでパス
駅前の「小作」、気が変わってほうとうではなく、おざらを食べました
2018年01月13日 15:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
1/13 15:41
駅前の「小作」、気が変わってほうとうではなく、おざらを食べました
電車ではせっかく山梨なのでワインとチーズ
2018年01月13日 16:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/13 16:01
電車ではせっかく山梨なのでワインとチーズ
撮影機器:

感想

今回は山梨200名山候補の大笠山、鹿穴、八人山の調査山行です。
地味な山であまり気分が盛り上がらなかったので、
ハイク前の御来光、ハイク後のほうとう、を加えて楽しむことにしました。

甲府駅着は6:41、日の出が最も遅いこの季節ならば間に合いそう。
甲府に来る度に訪れている舞鶴城(甲府城)の天守台跡に急ぎます。
天守台跡に到着すると、ちょうど南アのモルゲンロートが。
特に甲斐駒ヶ岳が美しく、何枚も写真撮ってしまいましたが、
写真と実物との感動の差は埋めようがありません。
また同じ南アでも、角度のせいなのか、
赤く染まる度合いがだいぶ違うことに気づきました。
富士山はほとんど赤くなることもなかったです。

甲斐駒ヶ岳のモルゲンに感動して愛宕山に向けて出発。
この付近は市民の散歩コースになっているようです。
愛宕山の展望台はさらにパワーアップした絶景が広がっていました。
愛宕山では太陽が上っていて、御来光の瞬間を見逃したことに気づきます。
モルゲンで満足してしまい、当初目的の御来光を忘れてしまいました。

地味な大笠山山頂を過ぎると、防火帯の尾根となりました。
甲府付近の山は防火帯の尾根が多いのですが、
東京近郊では石尾根、三ッドッケ〜蕎麦粒山など限られているので、
新鮮、かつ開放的で気分爽快でした。
毎度思うのですが、一ヶ所でも展望が開ける場所があれば、
人気ルートになりそうなので、惜しいですね。

この後、大きく展望が開けたのは大岩園地跡のみ。
でも全体的には自然林が多くて暖かく、思いのほか楽しめました。
今日はルートが短かったので、普段より早めの下山。
ワイナリー、善光寺、東光寺と観光しつつ、
おざらを食べて旅を締めくくりました。

結果的には、当初目指した御来光もほうとうも果たせませんでしたが、
自然林が多い明るい登山道、及び下山後の観光に満足。
登山だけでなく、たまには観光の時間があるのはいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

えっ?モルゲンロート
hirokさん コンばんはpaper

南アルプスのモルゲンロートってそんなに珍しいとは驚きましたワイ
毎朝暖房入れた部屋の窓から見ているので無関心だったが…
明日から良く見るようにしますね〜
2018/1/14 19:22
羨ましい
kazuhagiさん、こんばんは

普段、平日は山を見ることはない環境にいるので、
kazuhagiさんのように部屋から見れる、というのはとても羨ましいです
週末でも御来光の時間帯に山を見れることは毎週ではないので。

よく観察すると、毎度赤くなる度合いが違うので、
素晴らしいモルゲンと出会うために、何度も足を運ぶ価値がありますね。
写真ではだいぶ実際と違うのが残念ですが。
2018/1/14 21:59
甲斐駒ヶ岳
hirokさん、こんばんは。

甲府駅からこんな周回ルートもあるのですね。
甲府駅の北側の山々。
どのへんからどうまわったらいいのか、hirokさんのレコを参考にルートを考えたいと思います。

早朝の甲斐駒ヶ岳のモルゲンロート。
いい色ですね。
昼間の普通の雪化粧もいいですけど。
2018/1/14 21:33
すぐ山
sat4さん、こんばんは

甲府付近は裏山的存在で、駅から歩ける山がたくさんあります。
甲府、酒折、石和温泉、春日居、といずれも駅からハイクが可能です。
関東から見る南アと違って、間近で見れるのがいいですね。
特に甲府からは甲斐駒ヶ岳がとても大きく、
信仰の山として崇められていたのが分かるような気がします。
7時でマイナス6.1度ととても冷え込んだ朝でしたが、
その分モルゲンは美しかったです。
2018/1/14 22:07
本年、何作目のレコでしょうか
hirokさん、こんばんは!

やはり、毎週歩けるのは羨ましいですよ。
中学生が、毎週修学旅行に行っている様なものですよ
で、今週は甲府に出没ですか!
歩かれた中で、唯一行ったことのある場所は舞鶴城です。
母親が若い頃近くで暮らしていたので、思い出の場所らしいです。
それで、2度程連れて行きましたので。
自分の山業よりも、家族サービスに重点を置く私、実に良き人物かと

写真と実物の色差の相違
いつも悩ましい問題ですね。その点、一眼の性能は秀でています。
コンテジは、レンズにもコストを掛けられませんしね
画像ソフトを使用し、見た目に近づけるしか手は無いでしょう。
2018/1/14 23:10
甲府に縁
tailwindさん、こんばんは

甲府に縁があるんですね!
確か、前回舞鶴城を訪れた時もコメント頂きました。
360度山に囲まれて、山好きにはたまらない場所ですね。
家族サービスついでに、どこかの山に登られたのでは

カメラによって、発色の癖がありますよね。
たまにi phoneで写真撮りますが、青がとても濃く出ます。
モルゲンの微妙な色を表現するのは、やはり明るいレンズでしょうか。
その場でとても感動したのですが、
家で写真見ると、こんなもんだっけ?と思ってしまいます。
カメラをあまり重たくしたくないですが、いい写真も撮りたい、
この2つを解決してくれるカメラに出会いたいです
2018/1/15 20:49
いつもの景色
大笠山まではよくトレーニングがてら登るので見慣れた景色で親近感大です。
感想にもありますがとてもジミーなコースですね。
ちなみに大日影山の防火帯ですが、早朝は凍っていて歩きやすいのですが、日中は霜が解けてヌルヌル地獄になります。
2018/1/15 10:17
羨ましい環境
qwgさん、こんばんは

この日もトレーニングされている方にたくさんいました。
交通費ゼロで、愛宕山、湯村山、武田の杜など行ける選択肢が多数あるのは、
羨ましすぎる環境ですね
我が家などは、いくら歩いても高度差10mぐらいしかありません
将来住むなら、甲府か松本でしょうか。

大日影山への防火帯は日当たりがいいので、霜&泥濘という丹沢のパターンですね。
この日はとても寒かったので、コチコチで快適に歩けました
2018/1/15 20:54
要害山
hirokさん、こんばんは。

hirokさんのところからだと7時前に甲府に
到着出来るのですね。3年前にY-chanとの
コラボで2回甲府駅へ行きましたが、車で
大月まで行き、電車に乗り換えたことを
思い出します

その時に登ったお山、要害山、久しぶりに
その時の記録を見直しました。
ご来光も忘れる程のモルゲンですか!
見てみたいものです。

このあたりは歩きたいコースがたくさん
なのですが、なかなか足を運べません。
どの山を歩いても好きな雰囲気なの
ですが。。。
2018/1/15 21:31
行き易い山梨
youtaroさん、こんばんは

日の出の遅いこの季節だと、
中央本線を使えばかなり西まで行っても日の出前に到着が可能です。
そのため、どうしても山梨方面の赤線が充実してしまいます

実はこの日の朝はかなり冷え込み、日の出前にじっとしているのが寒かったので、
御来光を見る当初の目的を忘れて歩き出してしまいました。
ちょうど三ッ峠山のあたりから太陽が出てきたので、
悔やみましたが後の祭りでした

この付近は北へ行くほど自然林が多くて雰囲気が好きです。
展望ポイントも北の方が充実しているような思えます。
2018/1/16 21:11
甲府駅と甲府城
hirokさん こんばんは

甲府駅から周回できるのですね。富士山や南アルプスも見えて
良いコースだと思います。ただ、埼玉から普通電車で行くと、
甲府駅到着がお昼過ぎになるので…無理です。車を使って秩父
経由であれば可能かもしれません。今まで、甲府駅で下車した
ことも、甲府城に立ち寄ったことも無いので、要害山までは
行ってみたいと考えています。お疲れ様でした。
                       埼玉のchii
2018/1/16 22:19
普段いかない場所
chii1961さん、こんばんは

定番のルートも楽しいですが、
普段あまり行かないエリアを歩くのは楽しいです。
甲府は何度か訪れていますが、
とはいっても山を歩くのはそれほど多くはないので、新鮮です。
山の景色はだいぶ違いますし、いつもは関東から小さくしか見えない南アが
ド迫力で迫ってくるのは魅力ですね。
私の場合、山行後のおやつも楽しみの一つなので、
今回もおざら、ワインと楽しめました。
2018/1/17 21:22
超遅レスですみません。
hirokさん。
眺望の期待できない、小物の200名山調査。
お疲れ様というより、恐縮です(笑)。
山梨県民のK氏と違い、東京都民が遠方まで出向き、
律儀に調査実施。深く深く、感謝いたします。
近所で、早い終了だったので、一席設ければ
よかったですね(笑)。

舞鶴城からの南アのモルゲンロート。盲点ですね。
実は、私は舞鶴城に登ったことすらありません(笑)。
いつも、regさんとの待ち合わせのときなどに、
南アのモルゲン見ていますが、こうしてしっかり
写真になっていると、灯台下暗しだったと反省しました。

引き続き、調査よろしくおねがいします。
2018/1/22 17:17
観光気分で
yama-ariさん、こんばんは

山は初めからあまり期待していなかったので(失礼!)、
半分観光を取り入れて楽しませていただきました。
モルゲン、小作、ワイナリー、歴史と、短い時間ながら甲府近辺を満喫しました。
結構歴史は好きで、信玄ゆかりの積翆寺と義信ゆかりの東光寺は一度行きたかったので、
ちょうど良かったです。

舞鶴城に行ったことがないとはびっくりです。
私が東京タワーに一度しか行ったことがないのと同じ?感覚でしょうか。
舞鶴城は名山の展望台でもあるので、甲府に行くたびに立ち寄ってます。
きっと、わざわざ行かなくても、山を見渡せる環境にあるということですね。

山とは認識されないのでしょうが、愛宕山は良い立地ですね。
大日影山もゲレンデトップみたいで、印象に残りました。
市街地から歩いて行ける山があるのがとても羨ましいです。
2018/1/22 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
要害山 - 「山梨百名山」2つで合わせ技一本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら