ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360002
全員に公開
山滑走
北陸

大滝山 -北東尾根からハードラッセル&パウ滑走-

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:19
距離
12.7km
登り
1,187m
下り
1,175m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:37
合計
8:20
6:04
166
スタート地点
8:50
8:50
130
標高880m
11:00
11:00
20
標高1300m
11:20
11:20
40
北北東尾根とのジャンクション
12:00
12:37
13
12:50
12:50
94
北北東尾根とのジャンクション
14:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猪谷集落内のゴミステーションがある広場に停めさせて頂いた。
下山後は近所の方から声をかけられた。咎められる雰囲気ではなかったが、地域の公共の場に無断で駐車させて頂いたので、非礼を詫びて、感謝の気持ちを伝えた。

我々ができることは、近くの温泉に入り、ほんの気持ちだけども地元特産のお土産を買うことと思い、五箇山荘で入浴し、赤カブ漬けの土産を買った。
コース状況/
危険箇所等
・取り付き〜標高880 
 最初はなぞのケーブルが多くあるので、ひっかからないように注意が必要である。杉の植林地帯は滑走には問題がない。標高600あたりから林道が出てくるが、変にショートカットせずに林道を進む方がよい。
 下りはスピードを出しすぎずに慎重に滑ること。

・標高880〜1300
 急登が続く。今日は膝上ラッセルでなかなかハードであった。細尾根もあるが、東側の雪庇に接近しすぎないように進む。また、雪の下に樹木があり、空洞になっていたり、穴があいていたりして、注意しなければならない。
 滑走はパウパウでとても良かった。

・標高1300〜山頂
 1303pのまきは右手に舵をきったが、薮に阻まれて、少し下ることになった。あとは気持ち良い稜線を詰めるだけ。分岐からの雪庇はまだたいしたことはない。
 滑走は山頂近くはあまりスピードがでない。
 ※あと本日はワックスを塗ってきたのになぜか途中でスキー板が下駄になること二回。シンモンさんがスクレーパーを持っていたので、その都度剥がしてもらった。ありがとうございました。
その他周辺情報 五箇山荘のお風呂が近くてよい。露天風呂、サウナ、水風呂もある。500円なり。
ここの脱衣場の水がうまい。
民家が近いので静かに支度する。
2018年01月14日 05:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/14 5:58
民家が近いので静かに支度する。
ヘッデンを灯して、稜線をつめる。
2018年01月14日 06:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/14 6:25
ヘッデンを灯して、稜線をつめる。
膝ラッセル

単独ならかなりキツそう(ko)
ラッセル回してこそでしたね (s)
2018年01月14日 06:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/14 6:47
膝ラッセル

単独ならかなりキツそう(ko)
ラッセル回してこそでしたね (s)
林道に出た
2018年01月14日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:33
林道に出た
快晴の予感
2018年01月14日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 8:06
快晴の予感
1303pでしょうか。
2018年01月14日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/14 8:40
1303pでしょうか。
ガンガン登る
2018年01月14日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/14 9:04
ガンガン登る
激ラッセル。

でも楽しかった(chi)
チカさんなら膝下、自分は膝上ラッセル… (s)
2018年01月14日 09:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 9:12
激ラッセル。

でも楽しかった(chi)
チカさんなら膝下、自分は膝上ラッセル… (s)
気持ちいいブナ林

2番手は写真を取る余裕もあります(ko)
2018年01月14日 09:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/14 9:14
気持ちいいブナ林

2番手は写真を取る余裕もあります(ko)
素晴らしい稜線
2018年01月14日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/14 9:45
素晴らしい稜線
標高1006mで穴があり、要注意!

下山時も新しい穴発見。危ないところだ。(ko)
一気に降るとふかふかな雪で藪の下に隙間が出来るんですかねぇ (s)
2018年01月14日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/14 9:47
標高1006mで穴があり、要注意!

下山時も新しい穴発見。危ないところだ。(ko)
一気に降るとふかふかな雪で藪の下に隙間が出来るんですかねぇ (s)
小刻みにラッセルを回す。
2018年01月14日 09:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 9:52
小刻みにラッセルを回す。
急登だが、気持ちよい
2018年01月14日 09:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/14 9:57
急登だが、気持ちよい
太陽の光を浴びて。
2018年01月14日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 10:05
太陽の光を浴びて。
三人でラッセルをまわす
2018年01月14日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:07
三人でラッセルをまわす
青空が出てきた
2018年01月14日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:09
青空が出てきた
2018年01月14日 10:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/14 10:21
ブナの原生林
2018年01月14日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:30
ブナの原生林
日陰はパウパウ

滑走時まで残ってましたね(ko)
2018年01月14日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:31
日陰はパウパウ

滑走時まで残ってましたね(ko)
1303Pあたりから視界が開け剱岳の雄姿が。
2018年01月14日 10:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/14 10:55
1303Pあたりから視界が開け剱岳の雄姿が。
金剛堂山。富山にはいい山がたくさんある。
2018年01月14日 10:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 10:55
金剛堂山。富山にはいい山がたくさんある。
霧氷に向かって。

登山道に沿って(るつもり)で巻いているところですが、いまいちでしたね
登り返しスンマセン (s)
2018年01月14日 10:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/14 10:57
霧氷に向かって。

登山道に沿って(るつもり)で巻いているところですが、いまいちでしたね
登り返しスンマセン (s)
さあ、北北東尾根とのジャンクションを目指して
2018年01月14日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/14 11:09
さあ、北北東尾根とのジャンクションを目指して
2018年01月14日 11:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/14 11:10
コウエイさん、絶好調!

無心です…(ko)
2018年01月14日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:16
コウエイさん、絶好調!

無心です…(ko)
スズケンさんと合流して四人でラッセルをまわす

お話しさせていただきました(ko)
ウェアはスズケンさんを真似して同じメーカーのもの買ったんですよ、なんて話してました (s)
2018年01月14日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/14 11:40
スズケンさんと合流して四人でラッセルをまわす

お話しさせていただきました(ko)
ウェアはスズケンさんを真似して同じメーカーのもの買ったんですよ、なんて話してました (s)
最高の稜線だった
2018年01月14日 11:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/14 11:54
最高の稜線だった
山頂直下、初登頂のシンモンさんが引っ張る

最後の美味しいところをいただいただけで…(汗 (s)
2018年01月14日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/14 12:02
山頂直下、初登頂のシンモンさんが引っ張る

最後の美味しいところをいただいただけで…(汗 (s)
コウエイさんとスズケンさん
2018年01月14日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/14 12:04
コウエイさんとスズケンさん
山頂到着!反射板が目印

反射板としては護摩堂山の方が立派です(笑 (s)
2018年01月14日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/14 12:04
山頂到着!反射板が目印

反射板としては護摩堂山の方が立派です(笑 (s)
砺波方面をバックにスズケン氏
2018年01月14日 12:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 12:01
砺波方面をバックにスズケン氏
笑顔が素敵です!

カメラマンのおかげですね(chi)
2018年01月14日 12:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/14 12:01
笑顔が素敵です!

カメラマンのおかげですね(chi)
無事登頂。カラモン峰をバックに。

タカンボースキー場からみると近いがなかなか遠い山だった(ko)
2018年01月14日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/14 12:03
無事登頂。カラモン峰をバックに。

タカンボースキー場からみると近いがなかなか遠い山だった(ko)
koueiさん、Chikauさん、スズケンさんで
2018年01月14日 12:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/14 12:03
koueiさん、Chikauさん、スズケンさんで
カラモン峰。

威厳のある山容だ(ko)
ぜひ行きましょう!(chi)
2018年01月14日 12:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/14 12:06
カラモン峰。

威厳のある山容だ(ko)
ぜひ行きましょう!(chi)
滑っていくスズケンさん、雰囲気ありますわぁ

強者オーラ出ていましたね(chi)
2018年01月14日 12:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 12:20
滑っていくスズケンさん、雰囲気ありますわぁ

強者オーラ出ていましたね(chi)
砺波方面
2018年01月14日 12:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 12:24
砺波方面
人形山方面

このあたりに先週もいたな〜(chi)
2018年01月14日 12:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 12:25
人形山方面

このあたりに先週もいたな〜(chi)
笈、大笠が見えてきたが白山は雲の中…
2018年01月14日 12:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 12:38
笈、大笠が見えてきたが白山は雲の中…
さあ、帰ろう
2018年01月14日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:46
さあ、帰ろう
最初はのんびりと
2018年01月14日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 12:46
最初はのんびりと
すごく楽しそうな笑顔!!

マンダム連発でした(chi)
2018年01月14日 13:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 13:18
すごく楽しそうな笑顔!!

マンダム連発でした(chi)
イエーイ
2018年01月14日 13:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 13:18
イエーイ
攻めてます!
2018年01月14日 13:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 13:18
攻めてます!
斜面を臨むKoueiさん

ボーッとしているだけです…(ko)
2018年01月14日 13:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 13:23
斜面を臨むKoueiさん

ボーッとしているだけです…(ko)
パウダーに舞うコウエイさん

フォーッ!(ko)
2018年01月14日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:25
パウダーに舞うコウエイさん

フォーッ!(ko)
かっ飛ばします
2018年01月14日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:25
かっ飛ばします
来たぞ、来たぞ

自分でないみたいw (s)
2018年01月14日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:25
来たぞ、来たぞ

自分でないみたいw (s)
大喜びのシンモンさん

ウキーッ! (喜び) (s)
2018年01月14日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:25
大喜びのシンモンさん

ウキーッ! (喜び) (s)
粉雪撒き散らして

やりたい放題でしたね、我々だけでしたし (s)
2018年01月14日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:26
粉雪撒き散らして

やりたい放題でしたね、我々だけでしたし (s)
スプレー
2018年01月14日 13:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 13:28
スプレー
安定の滑り
2018年01月14日 13:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 13:28
安定の滑り
コウエイさん、大喜び

ファットの感触を楽しんでいます(ko)
2018年01月14日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:32
コウエイさん、大喜び

ファットの感触を楽しんでいます(ko)
けっこうスピードが出ています
2018年01月14日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:32
けっこうスピードが出ています
さあ、どうぞ!
2018年01月14日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:33
さあ、どうぞ!
あれあれ、おとなしいぞ・・・

雪庇に落ちたあとでは…(s)
2018年01月14日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:33
あれあれ、おとなしいぞ・・・

雪庇に落ちたあとでは…(s)
ボブスレーもラスト
2018年01月14日 13:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 13:44
ボブスレーもラスト
相変わらずいい笑顔です

楽しかったです(chi)
2018年01月14日 13:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/14 13:44
相変わらずいい笑顔です

楽しかったです(chi)
ボブスレー
2018年01月14日 13:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/14 13:47
ボブスレー
お日様をバックに
2018年01月14日 13:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/14 13:48
お日様をバックに
無事下山、ありがとうございました
2018年01月14日 14:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/14 14:28
無事下山、ありがとうございました

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ピック付ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール ゴーグル クトー アイゼン

感想

 大雪の北陸地方であったが、除雪などなんとか落ち着いた快晴の日曜日に近場でヤマスキーをしてきた。コウエイさんはニュースキー、シンモンさんはニュー靴のデビュー戦だ。いろいろ行き先を考えたが、この日はハードラッセルになるのは確実。近場でそこそこロングで展望の良いところとなるとやはりこのヤマとなった。
 取り付きから膝下ラッセル、途中から膝ラッセル、急登は部分的に膝上までくるハードさであった。でも三人で力を合わせて、ショートローテーションでラッセルをまわした。三人で読図をして、「あーでもない、こーでもない」と言いながら、ルーファイしてラッセルをするのはとても楽しかった。
 北北東尾根とのジャンクションで、登山者一名発見。稜線上を先行するその人を追いかけて、挨拶をして、その後はラッセルを四名でまわした。話をすると富山のヤマスキーヤーでは有名人のスズケンさんだった。真っ黒に雪焼けした凛々しい顔はヤマ屋そのもの。初めてお会いしたが、その存在感に圧倒された。
 山頂では、北アルプス、そして先週登頂した人形山、手前にガラモン峰、素晴らしい展望を楽しむことができた。冬では珍しく風もないので、久しぶりにカップラーメンとおにぎりを食べた。スズケンさんは少し休憩して、先に下山して行かれた。滑走準備をする姿を見ていると、全く無駄のない動作で、見本にしたいと思った。
 我々は三人で視野の範囲内で写真を撮りながら、一人ずつ滑降する。途中カニで登り返したりしたが、おおむね楽しい滑走を楽しめた。
 登りは6時間かかり、それなりに大変だったが、下りはあっと言う間。ほぼ計画通りに下山することができて、スキーの機動力を改めて再確認した。同行のお二人、どうもありがとう。楽しい山行でした。今日もブラボーヤマスキー!

前日の大雪で市内は大混乱、しかし山はその分静かでした。
太板では初シーズン。ここまでの激しいラッセルは初めてで、なかなか刺激的でした。腿が喜んでいます。
そんなラッセルでも足並みの揃った(Chikauさん余裕、Koueiさん余裕、私ヒーハーでイーブンくらいですが)メンバーだとじっくりやればいつしかピークへ。
頑張った分のご褒美は素晴らしく、
樹林の雪付き・霧氷よし、稜線の眺めよし、滑りは激パウでした。登った斜面は樹林の部分はそんなに日当たりも良くなくてあまり雪が腐ってなかったというのもあるでしょう。滑走技術があればもっと楽しめるのにとも。
おまけは一度雪庇を崩して小滑落もしてしまいました(汗
何事も無くてよかったですが。 多分急に消えたので心配させてしまったことでしょう。

新しいブーツは少しインソールの調整は必要な気がしましたが、使い勝手もよくて満足でした。古いものを直して次に備えます。

スズケンさんは、ホントにソロで北北東尾根をラッセルしてきたの?って思うくらいに普通にどんどん先頭で進んで行きます。ただただ年季が入っているなぁと思うばかり。佇まい・所作は落ち着いたもので、山でのあり方はその方の人柄を表しているなぁとつくづく。
無駄に出力あげてヒーハーいったり転げ落ちてるしてるような落ち着きのない輩は、そのまま人柄を表してますな、全く(苦笑)。

Chikauさん、Koueiさん、同行ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

晴れ予報では四ッ岳、僧ヶ岳を狙っていたが冬型気圧配置が緩まず数年ぶりに北陸地方は平野部でも大雪になり交通が乱れ無事アクセスできるかが危ぶまれ比較的近場の大滝山に白羽の矢が当たった。出発当日交通情報を確認するとスムーズに流れているので高速を走っていると除雪車が作業されていて時速30kmで走行することに。早めに出ていたので遅れずには済んだがこういうこともある。

五箇山荘を通り過ぎたところが取付で民家も近いので静かに支度し出発する。今回はファットスキーのファーストインプレッション、どんな感触か楽しみである。いきなり膝下ラッセルだけど今回はチカさん、シンモンさんと強力メンバーと一緒なので交代でラッセルをまわす。事前の下調べで気温は低いとみて厚着してきたので先頭は汗だく、結局晴れなのに下山時はインナーはびしょ濡れで今後の反省課題。(永遠の課題かも)

植林地は比較的積雪は少ないが少し開けたところ、急斜面はもれなく膝、膝上ラッセルで初めての経験に気分が高揚した。単独なら少し心が折れたかもしれないがチカさんの声掛けで小刻みに交代する。3人でいろいろ協議して進んでいくこともパーティー登山の楽しみだった。途中北北東尾根から登ってこられたスズケンさんと合流しいろいろお話しながら進む。後に着いたときにみると普通に歩いているペースでラッセルをこなされているのには驚かされた。

出発から6時間で山頂に着いた。距離以上にラッセルもあり適度な疲労で達成感はある。さらに北アルプスや間近に見えるカラモン峰、人形山の山容が素晴らしく非日常を満喫、事前に計画にあったカップラーメンで温まった。山スキーでは初めてかもしれない。スズケンさんの所作を拝見し今後の参考にしたいと思った。

滑走では新しいシールののりが強く滑走時新雪が付着し下駄になるというトラブルがあったがシンモンさんのスクレーパーで削ってもらい事なきを得た。ありがとうございます。次回からはパウダーの時はストラクチャーブラシを持参して滑走前にブラッシングすることにしよう。山頂付近は雪が多すぎて斜度がなくほぼ直滑降だけど1303P以降の急斜面はパウダーが残っていてかなり楽しめた。谷滑降も楽しそうだけど藪が濃いし復帰しづらそうなので安全にピストンで無事帰還。みなさんお疲れ様でした。またどこかに行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

激パウですね〜
みなさんこんばんは!
激ラッセルに激パウ楽しまれたようで何よりです
ところでkoueiさんが書かれている汗ですが、私も相当汗が出ます
汗は冷えの元になるのと重くもなるのでなんとかしたいと思っていまして、最近試してよかったことですが、

・ファイントラックのドライメッシュ
 眉唾物だと思ってましたが試してみるとなんとドライなことか!普通にこれを着ただけで暖かく感じます。スケスケなので露出狂な方にもオススメできます(笑)

・防水ゴアテックス靴下
 これも眉唾物だったのですが、試してみると山スキーから下山して脱いだ靴下がドライなんです。ブーツのインナーは若干湿ってますが、このドライ感もびっくりしました。

・ミッドレイヤーはフルジップで
 登りの時にアウターとミッドのジッパーを目一杯解放して涼しくできます。

他にも試してよかったネタがあれば教えてください。
それにしてもラッセル最高です
2018/1/15 21:53
Re: 激パウですね〜
momochannさん おはようございます。腰ラッセルお疲れ様でした。

一気に積もったのでなかなかのラッセルで気合が入りましたよ!汗対策は難しいですね。いろいろ情報ありがというございます。1番目は実行中なので2番、3番を試してみます。手袋も最初からテムレスは暑いので薄手からレイアリングしようと思ってます。
2018/1/16 7:10
Re: 激パウですね〜
モモちゃん、まいどです。北陸はなかなかの雪でラッセル楽しめました。
腰ラッセルのモモちゃんほどではないけれど・・・
汗対策どうも。いつも参考になります。防水ゴアテックス靴下買わないといけないですね。
ファインのドライレイヤーはいいですよね。ボクも手袋、ノースリーブ、パンツ、タイツ、靴下と5種類着用しています。スケスケでちょっとエッチですよね。
また変態としての心構え(^0^)とか小道具系教えてください。
2018/1/16 9:55
Re: 激パウですね〜
モモチャン、こんにちは
私も汗かきでして、今回も厚手のベースだったのでヌレヌレでした。
が、ドライメッシュを使っているので体感的にはさほどでもないですね。
最近は登りは薄手のベースにハードシェルだけで良いのだろうと思い始めました。
2018/1/16 13:05
初めまして
初めまして、昨日はお疲れ様でした。
1番最後に登頂して少しお話しさせていただいた者です。
なんとあの方は先生の独り言に度々登場するスズケンさんだったのですね!
凄まじいスピードで追い抜かされましたので、ただ者ではないとは思っておりました。
雪中に落としたデジカメは見つかったのでしょうか(笑)

大滝山は駐車スペースがあるとはいえ、取り付きが民家に近く、私有地?と思われる所で、とても心苦しかったです。
トラブルにならないように気を付けたいものですね。
2018/1/15 21:56
Re: 初めまして
tmoriさん 先日はお疲れ様でした。

僕もあのラッセルの早さには度肝を抜かされましたよ。2度ほどニアミスしていたのでやっとお会いしてお話が出来たので嬉しかったです。デジカメはどうだったんでしょうかねぇ…明日は我が身ですね。

駐車地の問題は気を付けなければいけませんね。民家や除雪の方のご迷惑にならないようにしなければいけませんね。
2018/1/16 7:14
Re: 初めまして
tmoriさん、どうも。ザック(BD jet force)が同じだったのでびっくりしました。容量が足りないので、きっと工夫されていることでしょう。また教えてください。
いつかどこかでラッセルまわしましょう!
2018/1/16 9:56
Re: 初めまして
tmoriさん、はじめまして!
一人だけでラッセルして消耗した後で、あのスピードについていくのは大変ですよね。
しかしスズケンさんによれば僚友のo36さんはもっと暴走とのことですから…(汗
恐ろしい限りです。

またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
2018/1/16 13:10
ラッセルのトレースが凄い〜
最強寒波の後の富山の山は雪の深さも半端じゃありませんね。
でもチームワーク揃った仲間とならグイグイ進んでいくんでしょうね。次回は私も仲間に入れて下さいませ!ガンガンいきますよってね ってね
2018/1/15 22:05
Re: ラッセルのトレースが凄い〜
tekapoさん おはようございます。四阿山お疲れ様でした。

最強寒波は山にはいいですが平地では数年ぶりとあって大混乱でしたよ。今回はご一緒できなくて残念でした。次回はみなさんでラッセルガンガン回しましょう!
2018/1/16 7:17
Re: ラッセルのトレースが凄い〜
テカポさん、コラボ中止になり、すいませんでした。こちらもなかなか天気も良く、景色楽しめたので、テカポさんならもっと写真上手に撮っているだろうな〜って思っていました。また、仲間達もテカポさんと一緒に登りたがったので、次回は必ず!ですね。
2018/1/16 9:58
Re: ラッセルのトレースが凄い〜
tekapoさん、こんにちは
今回のような降り方だと平野部から白川郷くらいまでが豪雪で、そこより内陸はあまり増えていないようでしたね。

まだ長いシーズンあります。ぜひご一緒しましょう。
2018/1/16 13:20
行きたかったけど
大降雪直後の好天日、最適の山選択でラッセルもパウダーも楽しめたようですね。
四ッ岳、僧ヶ岳なら行きたいですね、チャンス見つけましょう。
2018/1/16 5:45
Re: 行きたかったけど
Nishidenさん おはようございます。公務おつかれさまでした。

降雪直後のラッセル、今までで一番深かったので楽しかったです。景色も最高ですし間近に見えるカラモン峰が惹きつけられますね。四ッ岳は前回のルートより東側のルートで登ってみたいです。僧ヶ岳も登ってみたいですので今後ぜひ同行させてください!
2018/1/16 7:22
Re: 行きたかったけど
ニシデンさん、去年大滝にご一緒して頂いた時も好天&雪も良くて、楽しかったですね。北北東尾根を見やりながら、去年の山行を思い出していました。緊張して忙しい土日だったと思いますが、ちゃっかり朝登山されているのがやはり我らが師匠たる由縁です。僧ヶ岳、ハードラッセルやりましょう!
2018/1/16 10:03
Re: 行きたかったけど
Nishidenさん、こんにちは
お仕事で残念でしたが、わずかな時間でも山行をされており流石です。
ぜひ次回はご一緒に!

僧ヶ岳、今年の春に見に行った時に新発電所の導水管左側に林道を増設していたような気がしました。
導水管の急登を避けられる気がするのですが…
2018/1/16 13:24
おお、このルートは!
去年帰りに道草を食った(笑)ルートではないですか。リベンジを果たせぬままですがもう一度行ってみたいな。
それにしても、みなさん、今シーズンは雪山を満喫されとりますなぁ。
2018/1/18 12:48
Re: おお、このルートは!
レッズさん、お元気ですか?新車は届きましたか?
今回の山行で、レッズさんのレコを参考にさせてもらいましたよ。尾根を登りながら、帰りに滑って谷に入ると今日の雪ならめんどくさいなって思いました。安全策でピストンで充分でした。またリベンジされるときは同行しますよ。
2018/1/18 13:21
Re: おお、このルートは!
レッズさん こんにちは

降雪直後でなかなか登りごたえがありました。谷は藪が濃く避けました。単独でよく行かれましたね!

車、手に入れましたらいよいよ始動ですね!
2018/1/20 15:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら