ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1395253
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

倉沢から軍畑、棒杭尾根-蕎麦粒山-日向沢林道-川苔山-真名井北稜-岩茸石山-高水山

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:30
距離
29.3km
登り
2,543m
下り
2,833m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
1:24
合計
10:30
6:52
36
7:28
7:29
18
7:47
7:50
13
8:03
8:14
65
道を間違えて引き返す
9:23
9:24
20
9:44
9:45
13
9:58
10:21
82
11:43
11:45
27
12:12
12:13
21
12:34
12:34
11
12:45
12:54
12
13:06
13:06
6
13:12
13:12
6
13:18
13:18
5
13:28
13:28
13
13:41
13:43
22
14:05
14:05
21
14:26
14:26
11
14:37
14:37
30
15:07
15:13
31
道を間違えて引き返す
15:44
15:50
8
15:58
16:08
20
16:28
16:29
2
16:31
16:33
22
16:55
16:55
15
17:10
17:14
8
目覚まし時計を3時25分にセット、3時45分に家を出発。
軍畑園地駐車場に5時10分着。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
軍畑園池駐車場を利用。トイレは冬季使用禁止。5時40分で空きは残り2台。
コース状況/
危険箇所等
<倉沢〜棒杭尾根〜蕎麦粒山>
棒杭尾根の入口までは林道を歩きますが雪は有りません。入口は標札は有りませんが写真の様に明瞭な道になっています。10分ほど登った所で、登山詳細図にも載っていない分岐が有ります。実線並みの道を進むと、棒杭沢の方へ塩地谷を巻きながら進むので気をつけてください。ここは踏み跡の薄い方が正解です。こちらは尾根沿いに登ります。ここさえ間違わなければ、登りで他に迷いそうな箇所は無く、普通の登山道とさして変わりません。実線の登山道に合流してから蕎麦粒山までは、落ち葉が堆積したトラバースが多く、所々で雪が残っていて少し滑ります。軽アイゼンを装着するか、慎重に歩いてください。

<蕎麦粒山〜日向沢林道〜川苔山>
雪が有ったり無かったりで、軽アイゼンを着けるかどうか迷う所です。道は不明瞭で途中で林道区間を短くする為に、左手の沢に下っています。林道歩きは短くなりますが、時間は余分にかかったと思います。踊平近くで実線の登山道に合流した後、直ぐ先の雷電山から川乗谷コースを目指して下りましたが、どの地図にも載っていない明瞭な道に合流し、その道を歩いたところ横ヶ谷平の先で先ほど外れた一般登山道に再度合流しました。登山詳細図に載っていない実線並みの道が、あちこちに有るようです。稜線沿いの登山道には雪が残っている箇所が多かったですが、アイゼン無しでも歩ける程度です。

<川苔山〜真名井北稜〜真名井橋>
上部は雪が有ったり無かったりで、アイゼンを履こうかどうか迷う所です。ルート自体は踏み跡とテープが有りますが、前半は枝尾根が多く、下りだと道を間違えそうな箇所が幾つか有ります。快適に飛ばすと間違えそうです。後半は実線並みの明瞭な道になるので、そこから先は飛ばしても大丈夫でしょう。

<真名井橋〜岩茸石山〜高水山〜軍畑>
バス道路からの分岐には道標が有ります。そこから暫く林道を歩きますが、林道を延長している所で、登山道の入り口には道標が無いので見過ごさない様に。
軍畑駅のホームからです。この駅は景色が良さそうだったので、帰りも寄ってみました。
2018年03月04日 05:56撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 5:56
軍畑駅のホームからです。この駅は景色が良さそうだったので、帰りも寄ってみました。
魚留橋の少し先から。谷はまだ日が差していませんが、石尾根方面はもう山裾まで日が差しています。
2018年03月04日 07:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 7:32
魚留橋の少し先から。谷はまだ日が差していませんが、石尾根方面はもう山裾まで日が差しています。
ここは日影のせいか氷が残っていました。
2018年03月04日 07:33撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/4 7:33
ここは日影のせいか氷が残っていました。
ここが林道と登山道の分岐です。左側が登山道ですが、道標が無くてもこれだけ明瞭なら迷う事は無いでしょう(真ん中が林道ですがこの先は崩れています)。
2018年03月04日 07:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4
3/4 7:48
ここが林道と登山道の分岐です。左側が登山道ですが、道標が無くてもこれだけ明瞭なら迷う事は無いでしょう(真ん中が林道ですがこの先は崩れています)。
蕎麦粒山の山頂にやっと着きました。予定より23分遅れです。こちらは進行方向の長沢背稜縦走路ですが、一般道は歩かずに右に下ります。
2018年03月04日 10:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 10:00
蕎麦粒山の山頂にやっと着きました。予定より23分遅れです。こちらは進行方向の長沢背稜縦走路ですが、一般道は歩かずに右に下ります。
2018年03月04日 10:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/4 10:00
先ほどまでいた蕎麦粒山を振り返って。
2018年03月04日 10:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 10:36
先ほどまでいた蕎麦粒山を振り返って。
2018年03月04日 10:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 10:36
2018年03月04日 10:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 10:36
この沢を下って来ました。
2018年03月04日 11:03撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 11:03
この沢を下って来ました。
2018年03月04日 11:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 11:09
日向沢林道から南面の景色です。
2018年03月04日 11:31撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 11:31
日向沢林道から南面の景色です。
踊平の少し先からの景色です。
2018年03月04日 11:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 11:47
踊平の少し先からの景色です。
ちょっと登山道に雪が残っていました。
2018年03月04日 11:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 11:47
ちょっと登山道に雪が残っていました。
富士山が中央の山並みの後ろに見えているのですが、少し霞んでいるので分かりづらいです。
2018年03月04日 11:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/4 11:50
富士山が中央の山並みの後ろに見えているのですが、少し霞んでいるので分かりづらいです。
2018年03月04日 11:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 11:51
来し方の登山道を振り返って。
2018年03月04日 11:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/4 11:51
来し方の登山道を振り返って。
2018年03月04日 11:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 11:52
2018年03月04日 11:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 11:52
やっと川苔山に到着しました。地図には川苔山で(川乗山)ですが、標識は川乗山ですね。
2018年03月04日 12:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4
3/4 12:44
やっと川苔山に到着しました。地図には川苔山で(川乗山)ですが、標識は川乗山ですね。
中央の少し右が雲取山?
2018年03月04日 12:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 12:44
中央の少し右が雲取山?
2018年03月04日 12:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 12:44
真名井北稜も後半はこのように実線並みの道です。
2018年03月04日 14:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
3/4 14:01
真名井北稜も後半はこのように実線並みの道です。
岩茸石山に着きました。前はこの写真の右側の稜線沿いに歩いてきました。
2018年03月04日 15:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 15:58
岩茸石山に着きました。前はこの写真の右側の稜線沿いに歩いてきました。
関東平野が見渡せます。
2018年03月04日 15:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/4 15:59
関東平野が見渡せます。
2018年03月04日 15:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/4 15:59
ここからの展望は素晴らしいですね〜。前に来た時は大勢の登山者で賑わっていましたが、今回は僕とソロの男性の二人だけでした。
2018年03月04日 15:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
3/4 15:59
ここからの展望は素晴らしいですね〜。前に来た時は大勢の登山者で賑わっていましたが、今回は僕とソロの男性の二人だけでした。
2018年03月04日 16:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/4 16:09
2018年03月04日 16:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/4 16:09
前方に見える山はが高水山です。さあもうひと頑張り。
2018年03月04日 16:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 16:09
前方に見える山はが高水山です。さあもうひと頑張り。
高水山の山頂。ここまでくれば軍畑まであと少しです。
2018年03月04日 16:29撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/4 16:29
高水山の山頂。ここまでくれば軍畑まであと少しです。
2018年03月04日 16:29撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3/4 16:29
軍畑駅に寄ってみた所です。
2018年03月04日 17:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 17:14
軍畑駅に寄ってみた所です。
駐車場までの橋を渡っている所です。
2018年03月04日 17:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
3/4 17:16
駐車場までの橋を渡っている所です。
左側は軍畑駅方面です。
2018年03月04日 17:17撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
3/4 17:17
左側は軍畑駅方面です。

装備

個人装備
ダブルストック ヘッドランプ 替え電池 地図 GPS ペットボトル 膝プロテクター 雨具 熊鈴 タオル

感想

奥多摩のバリエーションルートが載っている登山詳細図を、東編、西編とも買ったので、2週連続で奥多摩を歩く事にしました。色々と悩んだのですが、先週の計画で時間切れで歩けなかった川苔山周辺を入れて、可能な限りの未踏ルートを歩く事にしました。

出だしの棒杭尾根で登山詳細図にも載っていない道に迷いこむ等で、蕎麦粒山到着が20分遅れ。ここから川苔山間は、一般登山道では既に歩いた事が有るので、未踏の日向沢林道に下る変則ルート。しかも雪で道が分からなくなり、途中でショートカットの為に沢に来るという今回で一番大変な区間でした。そこを歩いていた時、突如カーリング女子の妄想が浮かんできて、それ以降はずっと頭から離れませんでした。以降はその妄想です。。。

沢に下ってショートカットしたはずが、林道の途中に出るまでに1時間弱かかったらかえって遅くなったんじゃない。
カーリング女子: そだねー(^_^)

遅れてしまったから丸山越えで川苔山に行く時間が無いので、林道をそのまま詰めて一般道に合流。でもこの登山道は既に歩いた事が有るので、途中で川乗橋からの登山道を目指して適当に下る。決して道を間違えたわけではないからね。
カーリング女子: そだねー(^_^)

何とか川苔山に到着。ここからも未踏の真名井北稜だけど、1時間半位で下れた。後は岩茸石山に登り返したら軍畑までほぼ下るのみ。今日は暖かかったから下山したら冷たいソーダーが飲みたい。
カーリング女子: ”ソーダ” ね〜(;^_^A
カーリング女子はソーダは今一?

ところでドレミの歌を知っている?ラッパの次は?
カーリング女子: ”ソ” だねー。

そうこう妄想している内に岩茸石山の登山道分岐を見落とし、建設中の林道終点まで行って引き返す事に。そういえばカーリング女子の故郷の道路は、どの道も過去に行くんだって?
カーリング女子: 。。。

岩茸石山の山頂の景色を見て軍畑駅まで約1時間。カーリング女子のおかげで殆ど人に会わなかったけど楽しめました。カーリング女子は女神です。
カーリング女子: そだねー(^_^)
否定せんのかい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

川苔山は道迷い多いですね
Futaroさん、こんばんは

なかなか相当マニアックなルート取りで、レコ読んでも楽しめました😃
カーリング女子は❓?⁉️ですが😵
ほとんどは私も歩いたことがあるルートですが、その時のことを思いだしました。

川苔山は高校生のころに初めて登った時、Futaroさんが歩いたどの地図にもない明瞭な道に迷いこんで複雑な山腹の
巻き道を迷った挙げ句、蕎麦粒山になんとかたどり着いたのを覚えてます。
今ならGPSがあるのて位置はすぐわかので、こういうことはまずないので、隔世の感があります。
そうそうこの前蕎麦粒山に行った時も同じように迷っていたアベックに道を聞かれて教えたこつがありました😓
2018/3/5 21:52
Re: 川苔山は道迷い多いですね
shigetoshiさん、こんばんは。

ちょっと変わったルート取りでしたが、楽しんでもらえて良かったです
川苔山周辺、やっぱり迷い易いのですね。地図に載っていない道が沢山ありそうですからね〜。後1、2度は未踏のルートで登れそうです

蕎麦粒山もそうですか。。。そういう道が沢山あって、登山詳細図でも書ききれないのですね。バリルートというよりは未掲載の一般道という感じですからね
2018/3/5 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら