ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1395604
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

リベンジで唐松岳へ(北ア)

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
9.2km
登り
945m
下り
944m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:28
合計
5:28
9:52
15
10:07
10:08
7
10:15
10:16
5
10:21
10:21
10
10:31
10:31
52
11:23
11:23
104
13:07
13:24
14
13:38
13:38
36
14:14
14:16
30
14:46
14:46
9
14:55
15:02
3
15:05
15:05
7
15:12
15:12
8
15:20
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 八方尾根スキー場のゴンドラリフト、アダム、アルペンクワッド、グラートクワッドを乗り継いで八方池山荘のあるゲレンデトップへ。往復料金は2,900円でした。チケットの購入には登山届けの提出が必要です。ゴンドラリフトは週末祝日は7:30からの運転、平日は8:00からです。ゲレンデトップからのグラートクワッドの最終便は15時40分でした。
コース状況/
危険箇所等
 気温が高くなる予想でしたが、トレースはしっかりとあり、雪面は比較的締まっていました。登りにはスノーシューを使用しましたが、アイゼンでも大丈夫そうでした。所々は深い穴が空いているところがあったり、雪面が崩落しているところありましたので、ハマると大変かもしれません。 今後気温が高くなると踏み抜き地獄が懸念されます。
あれっ、どこかで見たような景色、デジャブか(笑)。
2018年03月04日 07:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:55
あれっ、どこかで見たような景色、デジャブか(笑)。
八方尾根を進みます。
2018年03月04日 09:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 9:54
八方尾根を進みます。
時折こんな爆風が吹いて、氷の粒が顔に当たって痛い。ちょっと心が折れそうに。
2018年03月04日 10:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:00
時折こんな爆風が吹いて、氷の粒が顔に当たって痛い。ちょっと心が折れそうに。
でも快晴の素晴らしいお天気。
2018年03月04日 10:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:07
でも快晴の素晴らしいお天気。
五竜岳と奥には鹿島槍ヶ岳。
2018年03月04日 10:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:08
五竜岳と奥には鹿島槍ヶ岳。
白馬三山。
2018年03月04日 10:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 10:10
白馬三山。
風速は穏やかでもこの程度。気温は自分の体温で正確ではありません。
2018年03月04日 10:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:13
風速は穏やかでもこの程度。気温は自分の体温で正確ではありません。
広い八方尾根を進みます。
2018年03月04日 10:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:15
広い八方尾根を進みます。
八方尾根を振り返って。
2018年03月04日 10:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:25
八方尾根を振り返って。
八方池は雪面の下。
2018年03月04日 10:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:28
八方池は雪面の下。
下ノ樺に到着。
2018年03月04日 10:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:38
下ノ樺に到着。
キッツイ急坂。
2018年03月04日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:44
キッツイ急坂。
上ノ樺に到着。
2018年03月04日 10:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:57
上ノ樺に到着。
またゲッソリする急坂。
2018年03月04日 10:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:58
またゲッソリする急坂。
先はまだまだ長いですね〜。
2018年03月04日 11:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:12
先はまだまだ長いですね〜。
所々落とし穴がありますよ。
2018年03月04日 11:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:23
所々落とし穴がありますよ。
前方には雪煙が舞っています。
2018年03月04日 11:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:24
前方には雪煙が舞っています。
唐松岳〜不帰嶮。
2018年03月04日 11:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 11:28
唐松岳〜不帰嶮。
また坂を登って。
2018年03月04日 11:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:44
また坂を登って。
この坂も登るのは大変。
2018年03月04日 11:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:47
この坂も登るのは大変。
いつもこの辺でアイゼンとピッケルに装備を換装し、スノーシューとストックはデポ。
2018年03月04日 11:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:55
いつもこの辺でアイゼンとピッケルに装備を換装し、スノーシューとストックはデポ。
ちょっとした痩せ尾根と岩を登って。
2018年03月04日 12:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:12
ちょっとした痩せ尾根と岩を登って。
稜線に出ると剱岳〜立山が目の前にドーン
2018年03月04日 12:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 12:13
稜線に出ると剱岳〜立山が目の前にドーン
これから登る唐松岳。
2018年03月04日 12:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 12:13
これから登る唐松岳。
五竜岳も美しい。
2018年03月04日 12:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:36
五竜岳も美しい。
登ってきた八方尾根。
2018年03月04日 12:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:38
登ってきた八方尾根。
じっとしていると寒いので、頂上を目指します。
2018年03月04日 12:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:41
じっとしていると寒いので、頂上を目指します。
頂上までは短いようで結構遠いような。
2018年03月04日 13:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:01
頂上までは短いようで結構遠いような。
もう少しで。
2018年03月04日 13:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:05
もう少しで。
ようやく山頂に到着。
2018年03月04日 13:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 13:07
ようやく山頂に到着。
白馬三山方面。
2018年03月04日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:08
白馬三山方面。
富山平野の一部と日本海。
2018年03月04日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:08
富山平野の一部と日本海。
毛勝三山。
2018年03月04日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:08
毛勝三山。
剱岳〜立山を中心に。
2018年03月04日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 13:08
剱岳〜立山を中心に。
北アルプスオールスターズ。
2018年03月04日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:08
北アルプスオールスターズ。
五竜岳中心に。
2018年03月04日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:08
五竜岳中心に。
左奥には槍ヶ岳。中央付近は水晶岳〜赤牛岳。
2018年03月04日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 13:08
左奥には槍ヶ岳。中央付近は水晶岳〜赤牛岳。
立山を中心に。
2018年03月04日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 13:08
立山を中心に。
剱岳を中心に。
2018年03月04日 13:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/4 13:08
剱岳を中心に。
簡単に昼食を済ませてから八方尾根を下ります。
2018年03月04日 13:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:48
簡単に昼食を済ませてから八方尾根を下ります。
稜線からの尾根はちょっと岩が出ていたり。
2018年03月04日 13:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:49
稜線からの尾根はちょっと岩が出ていたり。
痩せ尾根もあったりで、注意しましょう。
2018年03月04日 13:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 13:50
痩せ尾根もあったりで、注意しましょう。
歩く道が分かりますね。
2018年03月04日 13:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:52
歩く道が分かりますね。
午後になるとまた山肌の表情が違いますね。
2018年03月04日 14:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 14:05
午後になるとまた山肌の表情が違いますね。
歩いてきた八方尾根。
2018年03月04日 14:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 14:10
歩いてきた八方尾根。
登るときには無かった、崩壊した雪面。落ちるとヤバイよ。
2018年03月04日 14:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 14:22
登るときには無かった、崩壊した雪面。落ちるとヤバイよ。
尻セードなら急坂はあっという間。
2018年03月04日 14:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 14:28
尻セードなら急坂はあっという間。
五竜岳と鹿島槍ヶ岳、見飽きませんね〜。
2018年03月04日 14:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 14:32
五竜岳と鹿島槍ヶ岳、見飽きませんね〜。
この急坂も尻セードで。
2018年03月04日 14:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 14:35
この急坂も尻セードで。
最後の白馬三山。
2018年03月04日 15:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 15:01
最後の白馬三山。
天空を歩いているよう。
2018年03月04日 15:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 15:09
天空を歩いているよう。
最後まで良いお天気でした。
2018年03月04日 15:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 15:12
最後まで良いお天気でした。
山頂駅が見えてきました。
2018年03月04日 15:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 15:13
山頂駅が見えてきました。
最近、尼で買ったネオプレン製靴下を履いています。冬靴の中が汗で濡れず良い感じです。来年の厳冬期での活躍を期待。
2018年03月04日 16:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3/4 16:43
最近、尼で買ったネオプレン製靴下を履いています。冬靴の中が汗で濡れず良い感じです。来年の厳冬期での活躍を期待。

感想

【感想/記録】
 昨日は唐松岳を目指すも、リフトが運休し栂池高原でスノーシューハイクとなりました。今日はお天気は良い予報でしたので昨日のリベンジでまた白馬村へ。幸いお天気は晴れて風も昨日よりは弱そう。 今日はゴンドラ、リフトが運行していましたので頂上を目指せそうです。ゴンドラ、リフトを乗り継いで八方池山荘前に到着。準備をして10時前には出発となりましたが、時間がちょっと遅くなり15時40分のリフトに乗れるかちょっと微妙。最終下山開始時刻は13:30分と設定しました。

 お天気は快晴ですが、やっぱり風は強く時折強風が吹き、雪煙が舞い上がり氷の粒が顔に当たって痛い。向かい風なので歩くのは大変です。でも気温は高いので歩いていると直ぐに暑くなり、風があった方が涼しくてありがたいです。トレースはあってラッセルはしなくても済みしたが、途中の3箇所ある急坂を登るのはやっぱり大変。前には唐松岳〜不帰嶮、右手には白馬三山、左手には五竜岳〜鹿島槍ヶ岳が見えて、北アルプスの絶景が広がります。

 この眺望に元気をもらって何とか登り切り、尾根が痩せる手前でスノーシューとストックから、アイゼンとピッケルに装備を換装し要らない装備はデポ。尾根を進み稜線を越えると、剱岳〜立山の北アルプスの絶景が目の前にドーン。これが見たかった。 13時7分頃に頂上へ到着。北アルプスの絶景が広がります。到着が少し遅めだったので、ちょっと前まで混み合っていた山頂も、ほぼ貸し切り状態。頂上で撮影したら下山開始。下山する前に簡単に済ませて八方尾根を下って行きます。

 苦労した急坂を下って行くので帰りの下りは早い。登るのが手強かった急坂は尻セードで下りました。少し日が傾き光の向きが変わると、山の表情も変わって下山するのは惜しいです。でも時間が迫っているので、ガンガン飛ばして行くと、時間に間に合うのが分かったので、八方ケルン付近で休息。この後はあっという間にゲレンデトップに全員無事到着。風は強かったけど、終始お天気は良くて、高温による融雪も心配していた程でも無く充実した山行でした。

【注意点や反省点】
 稜線手前の痩せ尾根はアイゼンを引っかけたりして滑落しないように。頂上手前の稜線は長野県側に雪庇が発達していますので、近寄って踏み抜かないように。山頂も雪庇が発達していそうなところがありますので、あまり縁に寄ると危険です。広い八方尾根はガスってホワイトアウトになると道迷いとなる可能性も。
 日射しが強くなりつつあり、日焼け止めクリームが必要です。今回はちゃんと日焼け止めクリームでケアしましたが、昨日の日焼けはどうしようもできませんでした。急坂を尻セードするとスピードが出すぎて、カメラバッグの中に雪が入って大変でした。カメラバッグの蓋は閉めた方が良かったです。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
  1,023
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
  130
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  15
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  291
ウォーキングの距離(km)
 20.25
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 25,032
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 47〜137
体重
 63.3 -> 63.7

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら