ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1397858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

笹尾根:浅間峠〜生藤山〜陣馬山〜与瀬神社

2018年03月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
18.2km
登り
1,435m
下り
1,513m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:21
合計
6:57
10:22
10:22
8
10:30
10:30
16
10:46
10:47
23
11:10
11:11
9
11:32
11:32
13
11:45
11:52
12
12:04
12:04
14
12:18
12:18
19
12:37
12:37
5
12:42
12:42
16
12:58
12:58
11
13:09
13:09
7
13:16
13:16
14
13:30
13:30
18
13:48
13:53
13
14:06
14:06
11
14:17
14:17
9
14:26
14:26
7
14:33
14:33
18
14:51
14:51
8
14:59
14:59
6
15:05
15:06
3
15:09
15:10
8
15:18
15:18
15
15:33
15:35
13
15:48
15:49
2
15:51
15:52
9
16:01
16:01
1
16:02
ゴール地点
天候 曇り時々にわか雨
(晴れると思ったんだけどなー)
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR上野原駅8:30〜新山王橋BS(富士急山梨バス)8:52(\480)
帰り:JR相模湖駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無いですが、雨の後などはぬかるんでいて、急斜面では滑りやすいので注意してください。
新山王橋BSから浅間峠までの道は、入る人が少ないらしいので時期によっては植物が生長して道が不明瞭になるかもしれません。また、堰堤付近では堰堤の方向に赤テープが見えますが、林道をそのまま登ります。
その他周辺情報 JR上野原駅のバス乗り場は、駅改修に伴い4月2日に場所が南口に変更になるようです。
https://www.city.uenohara.yamanashi.jp/gyosei/docs/2602.html
バスの時刻等、要チェックです。

JR相模湖駅周辺には定食・居酒屋が数件あり。夕方早い時間でも開店しています。
本日のスタート地点。
古い地図だと、「棡原(ゆずりはら)中学校入口」となっています。
2018年03月10日 08:59撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/10 8:59
本日のスタート地点。
古い地図だと、「棡原(ゆずりはら)中学校入口」となっています。
道路は左へ曲がるが、浅間峠へはここをまっすぐ進む。
2018年03月10日 09:10撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 9:10
道路は左へ曲がるが、浅間峠へはここをまっすぐ進む。
舗装路が終わり、正面の林道へ。
2018年03月10日 09:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 9:14
舗装路が終わり、正面の林道へ。
「わな猟実施中」だそうです。注意?!
2018年03月10日 09:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 9:14
「わな猟実施中」だそうです。注意?!
沢沿いの道を登っていく。
2018年03月10日 09:25撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 9:25
沢沿いの道を登っていく。
堰堤のあるところは、正面に見えるように赤テープがあり明瞭な踏み跡もあるが、こっちへ行っても道はない(「わな」かもしれない)。林道を登っていく。
2018年03月10日 09:29撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 9:29
堰堤のあるところは、正面に見えるように赤テープがあり明瞭な踏み跡もあるが、こっちへ行っても道はない(「わな」かもしれない)。林道を登っていく。
堤が。水はきれい(だけど周辺は‥‥)。
2018年03月10日 09:33撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 9:33
堤が。水はきれい(だけど周辺は‥‥)。
堤のところで川を渡る。
2018年03月10日 09:33撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 9:33
堤のところで川を渡る。
お地蔵さん。古い道なのですね。
2018年03月10日 09:34撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 9:34
お地蔵さん。古い道なのですね。
ここから山道。いきなり地図に無い分岐が。右が正解。
2018年03月10日 09:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 9:35
ここから山道。いきなり地図に無い分岐が。右が正解。
山道に入ると、分岐のところには看板がある。
2018年03月10日 09:48撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 9:48
山道に入ると、分岐のところには看板がある。
看板が無くても、木の枝を横たえたサイン(こちらに進んではいけない)がある。
2018年03月10日 10:01撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 10:01
看板が無くても、木の枝を横たえたサイン(こちらに進んではいけない)がある。
きれいな看板だけど朽ちている‥‥
2018年03月10日 10:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 10:07
きれいな看板だけど朽ちている‥‥
いつの間にか道は細くなる。スリップ注意。
2018年03月10日 10:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 10:16
いつの間にか道は細くなる。スリップ注意。
もうすぐ峠だ!
2018年03月10日 10:21撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 10:21
もうすぐ峠だ!
浅間峠に到着。東屋があります。
2018年03月10日 10:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/10 10:22
浅間峠に到着。東屋があります。
前回はここから上川乗バス停に下りた。
2018年03月10日 10:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 10:22
前回はここから上川乗バス停に下りた。
尾根沿いの道を行く。歩きやすい。
2018年03月10日 10:34撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 10:34
尾根沿いの道を行く。歩きやすい。
ちょっとだけ、雪が残っていました。
2018年03月10日 10:57撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 10:57
ちょっとだけ、雪が残っていました。
熊倉山へ到着。
2018年03月10日 11:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 11:02
熊倉山へ到着。
今日はほとんどガスの中です。
ここでは尾根の右半分晴れで左側はガス。
2018年03月10日 11:11撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 11:11
今日はほとんどガスの中です。
ここでは尾根の右半分晴れで左側はガス。
軍刀利神社元社。ぐん「だ」りじんじゃ、と読むそうです。
2018年03月10日 11:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 11:18
軍刀利神社元社。ぐん「だ」りじんじゃ、と読むそうです。
三国山へ到着。生藤山まであと少し。
2018年03月10日 11:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 11:31
三国山へ到着。生藤山まであと少し。
ナイフリッジ(笑)
怖くない〜
2018年03月10日 11:32撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/10 11:32
ナイフリッジ(笑)
怖くない〜
階段の踏み板に標識が。
踏んでよいのか迷う(結局またいで進んだ)。
2018年03月10日 11:33撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 11:33
階段の踏み板に標識が。
踏んでよいのか迷う(結局またいで進んだ)。
生藤山への登りはちょっときつい。岩場も。
2018年03月10日 11:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 11:35
生藤山への登りはちょっときつい。岩場も。
生藤山に到着。
藤野町十五名山。
2018年03月10日 11:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 11:36
生藤山に到着。
藤野町十五名山。
2018年03月10日 11:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 11:36
山頂は狭く、しかも今日は何も見えな〜い。
晴れてたら富士山が見えるのかな?
2018年03月10日 11:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 11:36
山頂は狭く、しかも今日は何も見えな〜い。
晴れてたら富士山が見えるのかな?
この先ちょっとごつごつした岩場。
2018年03月10日 11:54撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 11:54
この先ちょっとごつごつした岩場。
茅丸。こっちの方が生藤山より標高が高かった!
本日最高峰。山頂はもっと狭い。
2018年03月10日 12:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/10 12:02
茅丸。こっちの方が生藤山より標高が高かった!
本日最高峰。山頂はもっと狭い。
連行山。
読み方は「れんぎょう」?「れんこう」?(それはちょっと怖い)。
2018年03月10日 12:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/10 12:14
連行山。
読み方は「れんぎょう」?「れんこう」?(それはちょっと怖い)。
山ノ神。
2018年03月10日 12:37撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 12:37
山ノ神。
神様。
2018年03月10日 12:37撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 12:37
神様。
遠くに見えるのは‥‥陣馬山。今日はあそこまで行く。
2018年03月10日 12:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 12:41
遠くに見えるのは‥‥陣馬山。今日はあそこまで行く。
大ゾウリ山。
東峰しか気付かなかった。
2018年03月10日 12:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 12:47
大ゾウリ山。
東峰しか気付かなかった。
醍醐丸。
2018年03月10日 12:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 12:58
醍醐丸。
ベンチがあって展望も良さそうだ(今日はダメ)。
2018年03月10日 12:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 12:58
ベンチがあって展望も良さそうだ(今日はダメ)。
醍醐山からの下りはちょっと急。
2018年03月10日 13:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:04
醍醐山からの下りはちょっと急。
醍醐峠。
2018年03月10日 13:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:07
醍醐峠。
笹が。
「笹尾根」って感じがします。
2018年03月10日 13:08撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:08
笹が。
「笹尾根」って感じがします。
これも山の神かな。
2018年03月10日 13:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:20
これも山の神かな。
和田峠で道路に出ました。
右の、看板のあるところから下りてきました。
2018年03月10日 13:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:24
和田峠で道路に出ました。
右の、看板のあるところから下りてきました。
関所の跡地だそうです。
2018年03月10日 13:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:24
関所の跡地だそうです。
和田峠の茶屋。今日は閉店。
2018年03月10日 13:26撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:26
和田峠の茶屋。今日は閉店。
登りの階段は急。
2018年03月10日 13:30撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:30
登りの階段は急。
陣馬山へ到着。
2018年03月10日 13:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:43
陣馬山へ到着。
ちょっと晴れてきました。
2018年03月10日 13:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/10 13:44
ちょっと晴れてきました。
急に晴れたせいか、地面から湯気が。
2018年03月10日 13:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/10 13:46
急に晴れたせいか、地面から湯気が。
2018年03月10日 13:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:46
標識が沢山。
2018年03月10日 13:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 13:46
標識が沢山。
陣馬山といえば、やっぱりこれ。
2018年03月10日 13:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 13:47
陣馬山といえば、やっぱりこれ。
山頂からの眺めは‥‥
ちょっと富士山を期待していたのですが、今日はダメでした。またいつか来よう。
2018年03月10日 13:48撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:48
山頂からの眺めは‥‥
ちょっと富士山を期待していたのですが、今日はダメでした。またいつか来よう。
山頂付近では桜?の咲く準備が。
2018年03月10日 13:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 13:50
山頂付近では桜?の咲く準備が。
奈良子峠
2018年03月10日 14:17撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 14:17
奈良子峠
明王峠に到着。
2018年03月10日 14:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 14:24
明王峠に到着。
なんか国際的な看板も。
2018年03月10日 14:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 14:24
なんか国際的な看板も。
不動明王尊。それで明王峠か。
2018年03月10日 14:25撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 14:25
不動明王尊。それで明王峠か。
下りは急な階段。
2018年03月10日 14:26撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 14:26
下りは急な階段。
ケルンではなく、石投げ地蔵。
どんな由来かと思って看板を読んだが、書いてなかった。
2018年03月10日 14:33撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 14:33
ケルンではなく、石投げ地蔵。
どんな由来かと思って看板を読んだが、書いてなかった。
矢の音山のピークにも寄る。
2018年03月10日 14:49撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 14:49
矢の音山のピークにも寄る。
矢の音山には気象観測点がありました。
2018年03月10日 14:49撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 14:49
矢の音山には気象観測点がありました。
元の道に合流。
急坂と書いてありますがその通り、かなり急です。
下りは滑らないように歩くのが大変でした。
2018年03月10日 14:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 14:56
元の道に合流。
急坂と書いてありますがその通り、かなり急です。
下りは滑らないように歩くのが大変でした。
大平小屋。私の地図には載って無かった。
2018年03月10日 14:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 14:58
大平小屋。私の地図には載って無かった。
これが小屋‥‥だそうです。
以前小屋だったのか、これから小屋になるのか‥‥
2018年03月10日 14:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 14:58
これが小屋‥‥だそうです。
以前小屋だったのか、これから小屋になるのか‥‥
孫山のピークにも寄りました。
何も(展望も)ありません。
2018年03月10日 15:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 15:16
孫山のピークにも寄りました。
何も(展望も)ありません。
下ってきて、ようやく相模湖が見えました。
水がにごっているのは、昨日までの雨のせいですね。
2018年03月10日 15:33撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 15:33
下ってきて、ようやく相模湖が見えました。
水がにごっているのは、昨日までの雨のせいですね。
ああ、やっぱりそうだったのか。
登った道が人の入ってないところだったので、注意書きが無かった。
2018年03月10日 15:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 15:44
ああ、やっぱりそうだったのか。
登った道が人の入ってないところだったので、注意書きが無かった。
与瀬神社に到着。立派な社殿です。
2018年03月10日 15:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 15:45
与瀬神社に到着。立派な社殿です。
狛犬。
現地では可愛く見えたけど、よく見ると睨みを利かせていますね。
2018年03月10日 15:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 15:47
狛犬。
現地では可愛く見えたけど、よく見ると睨みを利かせていますね。
こっちはちょっと可愛いか。
2018年03月10日 15:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 15:47
こっちはちょっと可愛いか。
神社の参道の階段。
かなり急で、高いところで恐怖を感じたのは久しぶり(笑)
2018年03月10日 15:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 15:47
神社の参道の階段。
かなり急で、高いところで恐怖を感じたのは久しぶり(笑)
結構立派な神社です。
2018年03月10日 15:51撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 15:51
結構立派な神社です。
高速と鉄道を跨いで参道の入口が。
この狛犬は立派です。
2018年03月10日 15:53撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 15:53
高速と鉄道を跨いで参道の入口が。
この狛犬は立派です。
こちらも立派。
よく見るともふもふ?
2018年03月10日 15:53撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/10 15:53
こちらも立派。
よく見るともふもふ?
相模湖駅に到着。
2018年03月10日 16:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/10 16:00
相模湖駅に到着。

感想

低気圧通過の後で晴れるのを期待して、笹尾根に出発。と思ったら、朝は小雨が。天気の回復が遅れているらしい。
上野原駅でバスに乗り、山王橋バス停で下りる。バスを降りたのは私ともう一人だけ、その方は日原峠へ向かわれた。日原峠への登山口は分かりにくいが、山と高原地図通りの位置、民家の横に、地図にも載っていない細い道があり、そこを登ればよいよう。ハイキングコースの看板あり。

自分は浅間峠へ向けて、しばらく道路を歩く。途中(「わな」の看板のところ)で地元の方に声をかけられる。浅間峠への道は、ほとんど人が通ってないらしく、もしかしたら道が無いかも?と。無理なら諦めて戻る、と言うことにして、進む。実際のところ、道は明瞭で特に問題はなかった。夏は草が生えて、少し分かりにくくなるかもしれない。ただ、堰堤のところで赤テープが道からそれるほうにあったり、左に分岐する道があったりする。沢の近くを行くのが本来のルート。この辺は間違えないよう、慎重に進む必要がある。山道に入ってしまうと案内の看板もあり、また峠までの道は比較的なだらかで、歩きやすい。

浅間峠からは尾根伝いに歩きやすい道が続く。生藤山の付近では、少し岩が出て歩きにくいところも。生藤山の山頂は狭い、が、ここで昼食。ガスで展望なし。
尾根を歩き、陣馬山に着くと、太陽が。丁度太陽が出始めたところなのか、地面から湯気が上がっていた。雲も多く、空気が霞んでいたので、さすがに富士山は見えなかった。
遅くなったらすぐに下ってバスで帰ろうと思ったが、まだ時間に余裕があるので、明王峠へ。明王峠まではなだらかな道が続いたが、ここから先は少しずつ傾斜が出てくる。石投げ地蔵で会った方は、1年前に置いた石がまだ残っていると言っていた。きっと100年後も残っている。矢の音山と孫山はメインのルートからちょっと寄り道になるが、折角なので寄っていく。特に展望なし。

孫山から先はだんだん歩きにくくなり、石が出ていたり泥が滑りやすかったりする。急な下りは疲れた足にこたえる。
久しぶりに長時間歩いたので、結構足にきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら