恒例!八雲鍋 〜比良はもう春・雪が少なくテーブルできず… 〜


- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:12
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 6:00
天候 | 3月10日 晴れ 3月11日 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
恒例の八雲鍋。
今年も人数が少し少なくて7人で開催。
天気は上々だったが、3月に入って急に暖かくなって、楽しみにしていた雪のテーブルも出来ず…
utaotoファミリーが遅れると言うので、先ずは4人で出発。
正面谷を登って金糞峠の下でアイゼンを着け奥ノ深谷源流をたどって八雲ヶ原に。
雪は少なく、下草の出ている木立の中にテントを設営。
ともかく一杯飲もうよと督促していたら、utaotoファミリーの大声が聞こえてきて皆で乾杯!(jijiは、ちょこっとだけ先に飲んでたけど…)
雪があればテーブル作るのに時間がかかるけど、それも無しなので飲まずには…
2時前に鍋しようと言ったけど、昼寝をしているsatokunさんが起きてくるまではダメと総スカン食らってしまった。
でも、何とか3時には八雲鍋を始められたけど (^^)/
で、バンバン飲んで8時半ごろに終了(たぶん…)
飲み足らないjijiはkenさんを誘ったがケッチン食らって1人でチビチビ…
翌朝、u-saさんとゴソゴソ雑炊を作り皆を起こして朝食。
イブルキノコバ経由で武奈に行くも、コヤマノ分岐の手前で左足のアイゼンが外れ、少し探して事なきを得た。
このアイゼン、新調してすぐの堂満ルンゼ中央稜のチムニーで脱落して以来、気を付けていたのだけど…
で、武奈ヶ岳でおやつタイムを取ってヒップソリ&尻セードを楽しめるパノラマコースから八雲へ。
八雲でお昼を食べてテントを撤収し、北比良峠からダケ道を下山。
下山後は比良とぴあでお風呂に入って、何時もの堅田の王将で夕食を食べて…
テーブルは作れなかったけど、今年も楽しい八雲鍋ができて満足満足。
来年は、もう少し人数が増えればいいね (^_-)-☆
追記)
八雲鍋の時、utaがちーむ・じぇいのLINEグループ作ってもいい?と言われたのでOKを出しました。
utaの狙いは、皆に夏休みバイトのゴリゴリ営業✉を入れようとしているのかも… (^_-)-☆
皆さんお疲れ様でした。
雪のテーブルで鍋宴会を期待してましたが、今回は雪が少なかったですね。でも久々にutaoto家とも同行でき楽しかったです。utaもotoももう大人並みの体格でもうスピードについていけん・・
今回アマゾンでポチッた新テントでしたが3シーズンならなんとか快適に過ごせそうです。ちょっと重いのとかさばるのが難点ですが。
雪山のシーズンもう少しで終わり・・花咲く季節も皆さん宜しくお願いします。
今回は仕事で参加できないかなって思ってたけど、急遽休みになったので参加した八雲鍋。去年参加出来なかったから2年ぶり。
前日まで父が出張だったので、買い出し等は当日朝しかできないので、我が家は遅れて出発。まぁ今日は八雲までだしどうせ雪の設営に時間掛ってるだろうし…なんて思いながら追いかけて到着するも、まさかの雪なし設営でした。
折角スノソー持ってったのに…
まぁ酒飲みながら鍋つつくのが本命なので気にしない。
早々に始まった宴会だけど、19時過ぎに睡魔にやられ、父先に就寝…
流石に早起きできたので、この宴会山行では珍しく武奈登頂も出来ました。
下山はソリ三昧で楽しんで…
やっぱ山行くとリフレッシュ出来るね。
いよいよ、ひよこマークもあと1回できるかどうか。
最後にどこいこっかな。
ちーむじぇい恒例の八雲ヶ原での雪中テント泊! のはずが雪が少なく御覧の通り(笑) でも十分楽しめましたね!!
13連勤明けにいきなり数か月ぶりのテント泊装備でどうなるかと思いましたが案外と平気に歩けました。 でもテント場に着いた頃には睡魔に襲われZzz。。。 天気のいい日の昼寝がなんて心地いいこと!(^^)! jijiさんは到着直後から”鍋しようや〜”って言うてはりましたが、さすがに2時前から夕ご飯スタートは何が何でもねぇ。 夕方からスタートして8時半くらいまでの少し短め?の”八雲鍋”でした。
2日目はイブルキノコバ経由で武奈ヶ岳へ。お天気もいいので去年に引き続きの絶景かと期待しましたが春霞(pm2.5?)の影響で遠望は望めず残念。 テント場までの帰り道はスキー場跡のゲレンデをヒップソリ&シリセードでのイッキ降り。今年も存分に楽しんだ早春の八雲ヶ原テント泊となりました。
次はいよいよ春のお花見登山ですかね! 楽しみに待っております。 でも雪山も名残惜しい。。。 みなさんお疲れさま&ありがとうございました(^_^)
今年の八雲鍋は雪たっぷり!と思ってたのに、直前の雨でだいぶ溶けてしまって残念っ(T_T)
雪のテーブルは作れなかったけど、みんなで囲むお鍋は美味しくて楽しいですねー♪
utaotoファミリーとも久々のご一緒でしたが、チビっ子達…なんて言ってた私が一番ちびっこになってました(笑)
2日ともお天気はバッチリ!新雪も少しあって、今シーズン最後の比良の雪歩きを満喫♪
皆さん、ありがとうございました(^^)
次はお花の季節ですね♪
みなさん、こんにちは〜♪
特に一番ちびっ子になったu-saちゃん、こんちわ〜(笑
先日、stayさんと金剛山頂でjijiさんはじめ、レコご無沙汰のutaotoファミリーさんや皆さんの話しをしていたばかりでした。
やはり、うたちゃんやおとちゃんが混じるととっても華やぎますね
武奈ヶ岳での登頂記念写真は風が強そうですが
なぜかほっこり暖かくて嬉しい気持ちになりました
おつかれさまでした
ponさーん!みんなどんどん成長してくんですっ( ̄▽ ̄;)
あとは小学生3人とその下が1人…しばらくは大丈夫かなぁ(笑)
そろそろ平日金剛山でバッタリお会いするかと思ってますが、なかなかですね。
ぽんずさん、こんばんは。
ウタオト、華やぐかどうかは大変怪しいですが、賑やか…いや、ヤカマシくはなると思います
最近、仕事が忙しすぎてめっきり山へ行く回数が減ってしまいましたが、やっぱり山はイイですね。
ぽんず夫妻とも、是非今年はお会いできるのを楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する