ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1400063
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

恒例!八雲鍋 〜比良はもう春・雪が少なくテーブルできず… 〜

2018年03月10日(土) 〜 2018年03月11日(日)
 - 拍手
子連れ登山 jiji kentaiki utaoto satokun u-sa その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
32:00
距離
11.7km
登り
1,050m
下り
1,045m
歩くペース
ゆっくり
3.43.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:12
休憩
0:00
合計
3:12
距離 5.8km 登り 926m 下り 28m
9:10
12
イン谷口
9:22
0:00
61
大山口
10:23
0:00
45
青ガレ
11:08
0:00
74
金糞峠
12:22
八雲ヶ原
2日目
山行
3:38
休憩
2:22
合計
6:00
距離 5.8km 登り 109m 下り 1,021m
8:23
16
八雲ヶ原
8:39
0:00
62
イブルキノコバ
9:41
10:13
57
武奈ヶ岳
11:10
12:24
0
八雲ヶ原
12:24
12:45
35
北比良峠
13:20
13:35
38
カモシカ台
14:13
0:00
10
大山口
14:23
イン谷口
天候 3月10日 晴れ
3月11日 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
utaotoファミリーが遅れて来ると言うので4人で出発です (j)
2018年03月10日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
3/10 9:05
utaotoファミリーが遅れて来ると言うので4人で出発です (j)
八雲へGO!(sa)
2018年03月10日 09:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/10 9:10
八雲へGO!(sa)
大山口
1週間前にはまだ雪があったのに… (j)
2018年03月10日 09:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/10 9:22
大山口
1週間前にはまだ雪があったのに… (j)
堂満ルンゼの堰堤もほとんど雪は無し… (j)
2018年03月10日 10:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/10 10:00
堂満ルンゼの堰堤もほとんど雪は無し… (j)
青ガレ 雪ないと歩きにくい。。。(sa)
2018年03月10日 10:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/10 10:23
青ガレ 雪ないと歩きにくい。。。(sa)
青ガレを登ります (j)
2018年03月10日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/10 10:24
青ガレを登ります (j)
青ガレから堂満ルンゼ (j)
2018年03月10日 10:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
3/10 10:29
青ガレから堂満ルンゼ (j)
もう少しで金糞峠 (j)
2018年03月10日 11:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
3/10 11:05
もう少しで金糞峠 (j)
金糞峠 (j)
2018年03月10日 11:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/10 11:08
金糞峠 (j)
テン泊&宴会装備は重いです (j)
2018年03月10日 11:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
3/10 11:08
テン泊&宴会装備は重いです (j)
金糞峠。琵琶湖が霞む(sa)
2018年03月10日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/10 11:11
金糞峠。琵琶湖が霞む(sa)
我が家は11時過ぎに遅れて出発(u)
2018年03月10日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
3/10 11:12
我が家は11時過ぎに遅れて出発(u)
少し下ったところでアイゼンを着けて… (j)
2018年03月10日 11:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/10 11:16
少し下ったところでアイゼンを着けて… (j)
ジジさん めっちゃ怪しい(sa)
2018年03月10日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/10 11:21
ジジさん めっちゃ怪しい(sa)
このような橋を数回渡ります。(sa)
2018年03月10日 11:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/10 11:28
このような橋を数回渡ります。(sa)
にしても、ええ天気だ(sa)
2018年03月10日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/10 11:33
にしても、ええ天気だ(sa)
この時期の奥ノ深谷源流は好きです (j)
2018年03月10日 11:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/10 11:35
この時期の奥ノ深谷源流は好きです (j)
思わず♪春のおがわは〜♬って歌いたくなる景色(sa)
2018年03月10日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/10 11:46
思わず♪春のおがわは〜♬って歌いたくなる景色(sa)
宴会場に到着 (j)
2018年03月10日 12:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
3/10 12:22
宴会場に到着 (j)
八雲ヶ原でテント設営。kenさんのテント、まさかのメッシュだ!(sa)
2018年03月10日 13:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
3/10 13:05
八雲ヶ原でテント設営。kenさんのテント、まさかのメッシュだ!(sa)
我が家ももうすぐ到着(u)
2018年03月10日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
3/10 13:40
我が家ももうすぐ到着(u)
雪が無いところに張らせていただきました(sa)
2018年03月10日 13:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/10 13:41
雪が無いところに張らせていただきました(sa)
まずはワインでウェルカムドリンク🍷(sa)
2018年03月10日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/10 13:56
まずはワインでウェルカムドリンク🍷(sa)
でかっ!(sa)
2018年03月10日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/10 13:56
でかっ!(sa)
カンパイしてたらutaoto家も遅れて到着!(sa)
2018年03月10日 13:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/10 13:57
カンパイしてたらutaoto家も遅れて到着!(sa)
続いてビールでカンパイ🍻 まだ2時半だぞ!!(sa)
2018年03月10日 14:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/10 14:30
続いてビールでカンパイ🍻 まだ2時半だぞ!!(sa)
ひっさしぶりの山たこ焼きも。この後私、お昼寝ZZZ(sa)
2018年03月10日 14:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
3/10 14:36
ひっさしぶりの山たこ焼きも。この後私、お昼寝ZZZ(sa)
”よし肉だぁ〜”の声で起床! 本格的な鍋&宴会モードに突入です(sa)
2018年03月10日 16:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
3/10 16:41
”よし肉だぁ〜”の声で起床! 本格的な鍋&宴会モードに突入です(sa)
オト、自虐ネタ。。。^^;(sa)
2018年03月10日 18:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
3/10 18:39
オト、自虐ネタ。。。^^;(sa)
utaoto家が持ってきた『インスタ映えするランタン』。んが、、、”茶こし”のアクが強すぎた。(sa)
2018年03月10日 19:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/10 19:02
utaoto家が持ってきた『インスタ映えするランタン』。んが、、、”茶こし”のアクが強すぎた。(sa)
我が家の朝
寝言うるさいから皆と離れたトコに設営(u)
2018年03月11日 06:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/11 6:50
我が家の朝
寝言うるさいから皆と離れたトコに設営(u)
明けて翌日はたまご雑炊でスタート!(sa)
2018年03月11日 06:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 6:58
明けて翌日はたまご雑炊でスタート!(sa)
珍しく早起きできたオトは朝からソリ遊び(u)
2018年03月11日 07:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
3/11 7:27
珍しく早起きできたオトは朝からソリ遊び(u)
Goodモ~ニン☀ 今日もいい天気だ!(sa)
2018年03月11日 07:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/11 7:28
Goodモ~ニン☀ 今日もいい天気だ!(sa)
誰かさん(sa)
2018年03月11日 07:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 7:37
誰かさん(sa)
2人は準備万端だけど遅い一家が… (j)
2018年03月11日 08:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
3/11 8:14
2人は準備万端だけど遅い一家が… (j)
そろそろ行きますか? (j)
2018年03月11日 08:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
3/11 8:18
そろそろ行きますか? (j)
出発準備完了(u)
2018年03月11日 08:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/11 8:07
出発準備完了(u)
武奈ヶ岳を目指します(sa)
2018年03月11日 08:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/11 8:23
武奈ヶ岳を目指します(sa)
イブルキノコバ(sa)
2018年03月11日 08:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 8:39
イブルキノコバ(sa)
さて、これな〜に?(sa)
2018年03月11日 09:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/11 9:02
さて、これな〜に?(sa)
あめ男には貴重な青空。武奈ヶ岳バックに撮っていただく(sa)
2018年03月11日 09:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 9:11
あめ男には貴重な青空。武奈ヶ岳バックに撮っていただく(sa)
いい雰囲気です (j)
2018年03月11日 09:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
3/11 9:12
いい雰囲気です (j)
結構融けちゃったね(u)
2018年03月11日 09:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/11 9:17
結構融けちゃったね(u)
山頂ズーム。すごい人!(sa)
2018年03月11日 09:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/11 9:20
山頂ズーム。すごい人!(sa)
前日に若干の新雪(sa)
2018年03月11日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 9:28
前日に若干の新雪(sa)
あと何回雪遊び出来るかなぁ〜(sa)
2018年03月11日 09:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 9:30
あと何回雪遊び出来るかなぁ〜(sa)
びわ湖バレイをバックにjijiさん&kenさん(sa)
2018年03月11日 09:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 9:31
びわ湖バレイをバックにjijiさん&kenさん(sa)
山頂到着(u)
2018年03月11日 09:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
3/11 9:26
山頂到着(u)
お地蔵さんも姿出てた(u)
2018年03月11日 09:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
3/11 9:27
お地蔵さんも姿出てた(u)
霧氷あったー♪(us)
2018年03月11日 09:36撮影 by  SH-02J, SHARP
4
3/11 9:36
霧氷あったー♪(us)
山頂が近づくにつれて雪が減って来た(sa)
2018年03月11日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 9:37
山頂が近づくにつれて雪が減って来た(sa)
稜線に出ました(sa)
2018年03月11日 09:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 9:40
稜線に出ました(sa)
この2人にはピンボケが似合う??? (j)
2018年03月11日 09:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/11 9:41
この2人にはピンボケが似合う??? (j)
ジジさん(sa)
2018年03月11日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 9:41
ジジさん(sa)
お〜霧っ氷!(sa)
2018年03月11日 09:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 9:43
お〜霧っ氷!(sa)
おやつタイム(sa)
2018年03月11日 09:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/11 9:47
おやつタイム(sa)
北比良峠(sa)
2018年03月11日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 9:58
北比良峠(sa)
蓬莱山(びわ湖バレイスキー場)(sa)
2018年03月11日 10:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 10:01
蓬莱山(びわ湖バレイスキー場)(sa)
登頂記念1(sa)
2018年03月11日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
3/11 10:11
登頂記念1(sa)
登頂記念2(sa)
2018年03月11日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
3/11 10:11
登頂記念2(sa)
さぁ下山(sa)
2018年03月11日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 10:13
さぁ下山(sa)
下りはヒップそり大会だ!(sa)
2018年03月11日 10:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 10:19
下りはヒップそり大会だ!(sa)
うたソリ遊び中(u)
2018年03月11日 10:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/11 10:32
うたソリ遊び中(u)
オトも続く(u)
2018年03月11日 10:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
3/11 10:32
オトも続く(u)
豪快に雪を巻き上げるu-saさん(sa)
2018年03月11日 10:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 10:46
豪快に雪を巻き上げるu-saさん(sa)
kenさん、尻セード(sa)
2018年03月11日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 10:52
kenさん、尻セード(sa)
めっちゃ楽しい(sa)
2018年03月11日 10:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 10:54
めっちゃ楽しい(sa)
八雲に戻りました(sa)
2018年03月11日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 12:21
八雲に戻りました(sa)
さぁ、お風呂が待ってるよ〜 (j)
2018年03月11日 12:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
3/11 12:24
さぁ、お風呂が待ってるよ〜 (j)
やっぱり八雲は楽しい(u)
2018年03月11日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
3/11 12:24
やっぱり八雲は楽しい(u)
テントを撤収して北比良峠へ(sa)
2018年03月11日 12:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 12:24
テントを撤収して北比良峠へ(sa)
ありがとう、八雲ヶ原。また来ます!(sa)
2018年03月11日 12:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 12:26
ありがとう、八雲ヶ原。また来ます!(sa)
いつも辛い北比良峠への地味な登り。。。(sa)
2018年03月11日 12:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 12:33
いつも辛い北比良峠への地味な登り。。。(sa)
武奈ヶ岳の雪も終わりやね〜 (j)
2018年03月11日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
3/11 12:42
武奈ヶ岳の雪も終わりやね〜 (j)
メチャ霞んでるぅ〜 (j)
2018年03月11日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/11 12:42
メチャ霞んでるぅ〜 (j)
北比良峠にて(u)
2018年03月11日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
3/11 12:44
北比良峠にて(u)
北比良峠(sa)
2018年03月11日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/11 12:45
北比良峠(sa)
神璽谷にも雪はわずか… (j)
2018年03月11日 12:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/11 12:47
神璽谷にも雪はわずか… (j)
釈迦岳 (j)
2018年03月11日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/11 12:48
釈迦岳 (j)
堂満ルンゼも来年までさようなら (j)
2018年03月11日 13:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
3/11 13:02
堂満ルンゼも来年までさようなら (j)
uta曰く、jijiの木 (j)
2018年03月11日 13:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
3/11 13:25
uta曰く、jijiの木 (j)
カモシカ台。綺麗に整備されてます(sa)
2018年03月11日 13:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 13:32
カモシカ台。綺麗に整備されてます(sa)
あとひと息でゴール。
「お風呂!」「チャーハン!」と皆それぞれ(笑) (us)
2018年03月11日 14:09撮影 by  SH-02J, SHARP
3
3/11 14:09
あとひと息でゴール。
「お風呂!」「チャーハン!」と皆それぞれ(笑) (us)
楽しかったね〜 (j)
2018年03月11日 14:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
3/11 14:11
楽しかったね〜 (j)
大山口(sa)
2018年03月11日 14:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 14:13
大山口(sa)
ⓟに戻りました。お疲れさん!(sa)
2018年03月11日 14:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/11 14:23
ⓟに戻りました。お疲れさん!(sa)
おつかれちゃん(u)
2018年03月11日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
3/11 14:28
おつかれちゃん(u)
いつもの比良とぴあ(sa)
2018年03月11日 14:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/11 14:46
いつもの比良とぴあ(sa)

感想

恒例の八雲鍋。
今年も人数が少し少なくて7人で開催。
天気は上々だったが、3月に入って急に暖かくなって、楽しみにしていた雪のテーブルも出来ず…
utaotoファミリーが遅れると言うので、先ずは4人で出発。
正面谷を登って金糞峠の下でアイゼンを着け奥ノ深谷源流をたどって八雲ヶ原に。
雪は少なく、下草の出ている木立の中にテントを設営。
ともかく一杯飲もうよと督促していたら、utaotoファミリーの大声が聞こえてきて皆で乾杯!(jijiは、ちょこっとだけ先に飲んでたけど…)
雪があればテーブル作るのに時間がかかるけど、それも無しなので飲まずには…
2時前に鍋しようと言ったけど、昼寝をしているsatokunさんが起きてくるまではダメと総スカン食らってしまった。
でも、何とか3時には八雲鍋を始められたけど (^^)/
で、バンバン飲んで8時半ごろに終了(たぶん…)
飲み足らないjijiはkenさんを誘ったがケッチン食らって1人でチビチビ…
翌朝、u-saさんとゴソゴソ雑炊を作り皆を起こして朝食。
イブルキノコバ経由で武奈に行くも、コヤマノ分岐の手前で左足のアイゼンが外れ、少し探して事なきを得た。
このアイゼン、新調してすぐの堂満ルンゼ中央稜のチムニーで脱落して以来、気を付けていたのだけど…
で、武奈ヶ岳でおやつタイムを取ってヒップソリ&尻セードを楽しめるパノラマコースから八雲へ。
八雲でお昼を食べてテントを撤収し、北比良峠からダケ道を下山。
下山後は比良とぴあでお風呂に入って、何時もの堅田の王将で夕食を食べて…
テーブルは作れなかったけど、今年も楽しい八雲鍋ができて満足満足。
来年は、もう少し人数が増えればいいね (^_-)-☆

追記)
八雲鍋の時、utaがちーむ・じぇいのLINEグループ作ってもいい?と言われたのでOKを出しました。
utaの狙いは、皆に夏休みバイトのゴリゴリ営業✉を入れようとしているのかも… (^_-)-☆

皆さんお疲れ様でした。
雪のテーブルで鍋宴会を期待してましたが、今回は雪が少なかったですね。でも久々にutaoto家とも同行でき楽しかったです。utaもotoももう大人並みの体格でもうスピードについていけん・・
今回アマゾンでポチッた新テントでしたが3シーズンならなんとか快適に過ごせそうです。ちょっと重いのとかさばるのが難点ですが。
雪山のシーズンもう少しで終わり・・花咲く季節も皆さん宜しくお願いします。

今回は仕事で参加できないかなって思ってたけど、急遽休みになったので参加した八雲鍋。去年参加出来なかったから2年ぶり。

前日まで父が出張だったので、買い出し等は当日朝しかできないので、我が家は遅れて出発。まぁ今日は八雲までだしどうせ雪の設営に時間掛ってるだろうし…なんて思いながら追いかけて到着するも、まさかの雪なし設営でした。
折角スノソー持ってったのに…
まぁ酒飲みながら鍋つつくのが本命なので気にしない。
早々に始まった宴会だけど、19時過ぎに睡魔にやられ、父先に就寝…

流石に早起きできたので、この宴会山行では珍しく武奈登頂も出来ました。
下山はソリ三昧で楽しんで…
やっぱ山行くとリフレッシュ出来るね。

いよいよ、ひよこマークもあと1回できるかどうか。
最後にどこいこっかな。

ちーむじぇい恒例の八雲ヶ原での雪中テント泊! のはずが雪が少なく御覧の通り(笑) でも十分楽しめましたね!!

13連勤明けにいきなり数か月ぶりのテント泊装備でどうなるかと思いましたが案外と平気に歩けました。 でもテント場に着いた頃には睡魔に襲われZzz。。。 天気のいい日の昼寝がなんて心地いいこと!(^^)! jijiさんは到着直後から”鍋しようや〜”って言うてはりましたが、さすがに2時前から夕ご飯スタートは何が何でもねぇ。 夕方からスタートして8時半くらいまでの少し短め?の”八雲鍋”でした。

2日目はイブルキノコバ経由で武奈ヶ岳へ。お天気もいいので去年に引き続きの絶景かと期待しましたが春霞(pm2.5?)の影響で遠望は望めず残念。 テント場までの帰り道はスキー場跡のゲレンデをヒップソリ&シリセードでのイッキ降り。今年も存分に楽しんだ早春の八雲ヶ原テント泊となりました。

次はいよいよ春のお花見登山ですかね!  楽しみに待っております。 でも雪山も名残惜しい。。。 みなさんお疲れさま&ありがとうございました(^_^)

今年の八雲鍋は雪たっぷり!と思ってたのに、直前の雨でだいぶ溶けてしまって残念っ(T_T)
雪のテーブルは作れなかったけど、みんなで囲むお鍋は美味しくて楽しいですねー♪
utaotoファミリーとも久々のご一緒でしたが、チビっ子達…なんて言ってた私が一番ちびっこになってました(笑)
2日ともお天気はバッチリ!新雪も少しあって、今シーズン最後の比良の雪歩きを満喫♪
皆さん、ありがとうございました(^^)
次はお花の季節ですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1195人

コメント

雪の上でもあったかそう〜♡
みなさん、こんにちは〜♪
特に一番ちびっ子になったu-saちゃん、こんちわ〜(笑

先日、stayさんと金剛山頂でjijiさんはじめ、レコご無沙汰のutaotoファミリーさんや皆さんの話しをしていたばかりでした。
やはり、うたちゃんやおとちゃんが混じるととっても華やぎますね

武奈ヶ岳での登頂記念写真は風が強そうですが
なぜかほっこり暖かくて嬉しい気持ちになりました

おつかれさまでした
2018/3/15 15:12
Re: 雪の上でもあったかそう〜♡
ponさーん!みんなどんどん成長してくんですっ( ̄▽ ̄;)
あとは小学生3人とその下が1人…しばらくは大丈夫かなぁ(笑)
そろそろ平日金剛山でバッタリお会いするかと思ってますが、なかなかですね。
2018/3/15 17:57
Re: 雪の上でもあったかそう〜♡
ぽんずさん、こんばんは。

ウタオト、華やぐかどうかは大変怪しいですが、賑やか…いや、ヤカマシくはなると思います
最近、仕事が忙しすぎてめっきり山へ行く回数が減ってしまいましたが、やっぱり山はイイですね。

ぽんず夫妻とも、是非今年はお会いできるのを楽しみにしております。
2018/3/20 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら