また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1400839
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

雪の阿弥陀岳〜赤岳 中岳沢↑ 地蔵尾根↓ 行者小屋テント泊

2018年03月11日(日) 〜 2018年03月12日(月)
 - 拍手
そーしん その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:55
距離
15.4km
上り
1,723m
下り
1,708m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:24
休憩
2:28
合計
8:52
6:26
9
6:35
6:35
80
7:55
7:57
59
8:56
10:24
8
10:32
10:33
28
11:01
11:02
18
11:20
11:21
38
11:59
12:20
15
12:35
12:50
15
13:05
13:05
26
13:31
13:36
9
13:45
13:50
1
13:51
13:51
5
13:56
14:01
3
14:04
14:05
28
14:33
14:33
4
14:37
14:40
38
15:18
2日目
山行
1:45
休憩
0:12
合計
1:57
7:42
37
8:19
8:20
64
9:24
9:24
4
9:28
9:39
0
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口から赤岳山荘の駐車場までの道は、一部凍結していて雪の多い時期より滑りやすくて注意が必要でした。雪の無い部分も多くなっていますが、かなりの悪路となっていますので、通常のセダンの車高では厳しいと思います。駐車場に止っている車の大半は四駆に金属チェーンでした。
コース状況/
危険箇所等
この日は気温も低く、中岳沢の雪は締まっていたので行けると判断しました。これから暖かくなるとどんどん雪崩の危険性が増すので注意が必要です。
阿弥陀岳は登り始めが雪の壁になっていてステップもありませんでした。途中も岩と氷の区間があり気を抜けません。
赤岳は鎖がしっかりと出ていて、まったく問題ありませんでした。
いつもの看板で記念撮影
2018年03月11日 06:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 6:31
いつもの看板で記念撮影
ここのところの暖かさで雪があるかどうか心配でしたが、スタート直後から雪がちゃんとありました。
2018年03月11日 06:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 6:37
ここのところの暖かさで雪があるかどうか心配でしたが、スタート直後から雪がちゃんとありました。
正面に横岳が見えてきました。
2018年03月11日 08:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 8:13
正面に横岳が見えてきました。
横岳の雄姿
2018年03月11日 08:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 8:17
横岳の雄姿
1月は横岳縦走したんですよね。
感慨もひとしお。
2018年03月11日 08:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 8:36
1月は横岳縦走したんですよね。
感慨もひとしお。
行者小屋に到着しました。
2018年03月11日 08:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 8:46
行者小屋に到着しました。
本日はコチラにテン場に宿泊です。
2018年03月11日 08:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 8:46
本日はコチラにテン場に宿泊です。
斜めの地面をピッケルで整地。
2018年03月11日 08:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 8:58
斜めの地面をピッケルで整地。
設営完了。風が強いですね。
2018年03月11日 10:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/11 10:01
設営完了。風が強いですね。
さっそく阿弥陀岳を目指します。
2018年03月11日 10:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 10:29
さっそく阿弥陀岳を目指します。
下から見る赤岳山頂。
はっきりと雪煙が舞い上がっているのが見て取れます。
2018年03月11日 10:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 10:38
下から見る赤岳山頂。
はっきりと雪煙が舞い上がっているのが見て取れます。
今回は中岳沢ルートで登ることに。
2018年03月11日 10:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 10:42
今回は中岳沢ルートで登ることに。
雪崩の危険地帯でもある中岳沢。
沢を避けてトラバース。
2018年03月11日 10:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/11 10:51
雪崩の危険地帯でもある中岳沢。
沢を避けてトラバース。
ここが中岳沢の核心部でしょうか。
きっつい急登を登ります。
2018年03月11日 10:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/11 10:56
ここが中岳沢の核心部でしょうか。
きっつい急登を登ります。
雪崩のポイントでしょうか。
スノーボールがコロコロと。
急いで通り過ぎましょう。
2018年03月11日 10:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/11 10:59
雪崩のポイントでしょうか。
スノーボールがコロコロと。
急いで通り過ぎましょう。
振り返ると横岳の雄姿。
2018年03月11日 10:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 10:55
振り返ると横岳の雄姿。
稜線に出ました。
向こうに見えるのは、権現岳でしょうか。
2018年03月11日 11:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 11:16
稜線に出ました。
向こうに見えるのは、権現岳でしょうか。
阿弥陀岳のとりつき。
本当にこんなところ登るの?
2018年03月11日 11:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/11 11:25
阿弥陀岳のとりつき。
本当にこんなところ登るの?
意を決して登り始めます。
2018年03月11日 11:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/11 11:26
意を決して登り始めます。
上から降りてくる人がいました。
登りより遥かに下りの方が大変そうです。
2018年03月11日 11:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 11:27
上から降りてくる人がいました。
登りより遥かに下りの方が大変そうです。
いや〜怖!
2018年03月11日 11:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/11 11:37
いや〜怖!
もうすぐ山頂。
2018年03月11日 11:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 11:59
もうすぐ山頂。
阿弥陀岳山頂に到着しました。
2018年03月11日 12:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/11 12:02
阿弥陀岳山頂に到着しました。
一応、記念撮影。
2018年03月11日 12:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/11 12:04
一応、記念撮影。
さあ下りますか。
2018年03月11日 11:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/11 11:55
さあ下りますか。
下りの方がおっかない。
2018年03月11日 12:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 12:24
下りの方がおっかない。
キックステップで下ります。
もちろん手にはピッケル。
ピックを刺しながら下ります。
2018年03月11日 12:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 12:33
キックステップで下ります。
もちろん手にはピッケル。
ピックを刺しながら下ります。
天気が悪化。
とりあえず、文三郎尾根まで行ってみることに。
2018年03月11日 12:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 12:44
天気が悪化。
とりあえず、文三郎尾根まで行ってみることに。
両側切れ落ちたナイフリッジ。
中岳も冬期は難易度が増しています。
2018年03月11日 12:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 12:46
両側切れ落ちたナイフリッジ。
中岳も冬期は難易度が増しています。
ナイフリッジ、慎重に、慎重に。
2018年03月11日 12:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/11 12:51
ナイフリッジ、慎重に、慎重に。
中岳山頂に到着しました。
2018年03月11日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/11 13:10
中岳山頂に到着しました。
振り返ると、先ほど登った阿弥陀岳の雄姿。
2018年03月11日 12:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/11 12:58
振り返ると、先ほど登った阿弥陀岳の雄姿。
中岳から降りてきました。
2018年03月11日 13:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 13:04
中岳から降りてきました。
文三郎尾根の分岐に到着。
2018年03月11日 13:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 13:25
文三郎尾根の分岐に到着。
赤岳は雪も少なくクサリもしっかりと出ていました。
2018年03月11日 13:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 13:36
赤岳は雪も少なくクサリもしっかりと出ていました。
最後の岩登り。
2018年03月11日 13:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 13:47
最後の岩登り。
赤岳山頂に到着しました!
2018年03月11日 13:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/11 13:54
赤岳山頂に到着しました!
山頂からは、360度の大パノラマが。
2018年03月11日 13:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 13:52
山頂からは、360度の大パノラマが。
すげー!
2018年03月11日 13:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 13:53
すげー!
一応、自撮りも。
2018年03月11日 13:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/11 13:53
一応、自撮りも。
さあ下りましょうか。
2018年03月11日 14:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 14:05
さあ下りましょうか。
滑落しないように慎重に。

2018年03月11日 14:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 14:09
滑落しないように慎重に。

赤岳展望荘が見えてきました。
地蔵尾根はもうすぐ。
2018年03月11日 14:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 14:20
赤岳展望荘が見えてきました。
地蔵尾根はもうすぐ。
県警の減りでしょうか。
何でも横岳から滑落した人の捜索を行っているみたいです。
2018年03月11日 14:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 14:24
県警の減りでしょうか。
何でも横岳から滑落した人の捜索を行っているみたいです。
振り向くと赤岳の雄姿が。
2018年03月11日 14:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/11 14:26
振り向くと赤岳の雄姿が。
地蔵尾根に到着です。
2018年03月11日 14:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/11 14:36
地蔵尾根に到着です。
やっぱりこの山、一番二番のお気に入りです。
2018年03月11日 14:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/11 14:36
やっぱりこの山、一番二番のお気に入りです。
地蔵尾根を下ります。
2018年03月11日 14:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 14:38
地蔵尾根を下ります。
山の事故の大半が下りで起きるのだとか。
気を付けましょう。
2018年03月11日 14:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 14:43
山の事故の大半が下りで起きるのだとか。
気を付けましょう。
行者小屋まで戻ってきました。
2018年03月11日 15:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 15:12
行者小屋まで戻ってきました。
あれだけあったテントも今や我々含めて3張りほど。
2018年03月11日 15:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 15:18
あれだけあったテントも今や我々含めて3張りほど。
テントにもぐりこんだらかんぱ〜い!
2018年03月11日 16:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/11 16:22
テントにもぐりこんだらかんぱ〜い!
夕食は定番のキムチ鍋。
暖まります。
2018年03月11日 17:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 17:05
夕食は定番のキムチ鍋。
暖まります。
テント内はマイナス5度。夜中は何度まで冷えるんだろう。
2018年03月11日 17:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 17:28
テント内はマイナス5度。夜中は何度まで冷えるんだろう。
一杯飲んだところで、おやすみなさ〜い。
2018年03月11日 18:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/11 18:15
一杯飲んだところで、おやすみなさ〜い。
朝です。
本日も晴天なり。
2018年03月12日 06:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/12 6:45
朝です。
本日も晴天なり。
前日の鍋の残りも凍ていました。
2018年03月12日 05:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 5:43
前日の鍋の残りも凍ていました。
さあ、帰りましょう。
2018年03月12日 09:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 9:03
さあ、帰りましょう。
駐車場の到着!
お疲れ様でした〜
2018年03月12日 09:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/12 9:24
駐車場の到着!
お疲れ様でした〜

感想

ここのところ、八ヶ岳も雪が少なくなっているとの情報がありましたが、先週降ったみたいでまだまだしっかり雪山でした。
中岳沢は雪が締まっており雪崩の危険性は低いと判断して登りましたが、途中でスノーボールが落ちている場所もあり、今後暖かくなるにしたがい危険性は増すと思われます。
阿弥陀岳は登り始めの雪壁区間が一番難儀しました。雪が堅く蹴りこんでもなかなか入らず、距離も長いので体力を使いました。壁から上も凍っている場所なんかもあり要注意です。
赤岳は、しっかり鎖も出ているので難しい場所はありませんでした。

行者小屋のテン場は、水場の水も豊富で問題ありません。おそらく夜はマイナス10度くらいまで冷え込んだと思われますが、モンベルの#1とシュラフカバーで寒さを感じることはありませんでした。

もうちょっと詳しく書いています。
よろしければブログもご覧ください。
http://sosin.naturum.ne.jp/e3050157.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら