記録ID: 141286
全員に公開
ハイキング
丹沢
竜ヶ馬場まで行こうよ。(丹沢山)
2011年10月10日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,533m
- 下り
- 1,522m
コースタイム
9:20大倉‐11:10塔ノ岳‐11:55丹沢山(まったり散歩)‐13:41鍋割山(昼寝)‐16:00大倉
天候 | 晴れ(雲多し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢山まで危険個所なし! 鍋割山から後沢乗越まで急勾配、下山時、ちょっと膝にくるかも。 |
写真
撮影機器:
感想
体育の日は丹沢山までお散歩。
休日の丹沢はやはり、人が多かった。仕事上、平日山に登ることが多い私は、逆に新鮮。静かな山も好きですが、いろいろな人が山に登るという光景もまたいいものです。かわいいわんこを連れて登る年配の方。子供さんを連れて登るお父さん、お母さん。笑顔がそこにあります。最低限のマナーさえ守るものなら山は誰も拒みません。
塔ノ岳まで2時間かからなかったので、塔ノ岳から丹沢山までゆっくりお散歩しました。この路、良いです。気持ち、良いです。紅葉も始まっていました。このとき、青空も見えて、最高でした。
さて、塔ノ岳山頂は登山者が溢れていましたが、ここから丹沢山の方へ進む方は少ないようです。静かでいいのですが・・・。丹沢山まで行かなくても天気のいい日なら竜ヶ馬場まで少し歩いたら、丹沢の美しさにもっと触れることができます。(余計なお世話かも知れませんが・・・)首都圏から1時間ちょっとで来れる丹沢、やはり、いいですね。
帰りは鍋割山経由で大倉へ戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
丹沢の周遊、お疲れさまでした。
先日のオベリスクでお会いした時、
この3連休はお仕事とおっしゃってましたが、
最終日は山に行けたのですね、良かった。
テン泊装備と違い、日帰り装備はやっぱり早いですね。
搭ノ岳〜丹沢山のあいだの景色、私も大好きです。
また、蛭ヶ岳に向かう道も丹沢とは思えないほど素晴らしいです。
今度の山はどちらになるのでしょうか?
連休最終日は休みでした。丹沢、近くていい山ですね。今年は沢登りなんてのも、はじめまして、よく通っていました。
noborundaさんが毎週、欠かさず、山に行かれるという話を聞き、丹沢にトレーニングのつもりで出かけました。次は奥多摩、大菩薩あたりでしょうか。
あ、お話されていた、北アルプス、バリエーションルート、アップされましたね!首を長くして、待っていました。これから読みます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する