また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1420368
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢周回(畦ヶ丸〜加入道山〜大室山〜犬越路)

2018年04月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:37
距離
20.1km
登り
1,647m
下り
1,642m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
2:30
合計
11:33
7:50
7:50
57
8:47
8:59
56
9:55
10:27
3
10:30
10:35
11
10:46
10:52
24
11:16
11:22
16
12:06
12:06
11
12:17
12:38
22
13:25
13:26
1
13:27
13:31
0
13:31
13:32
9
13:41
13:42
3
13:45
13:50
9
13:59
14:07
48
14:55
14:59
5
15:04
15:13
7
15:20
15:24
48
16:12
16:12
15
16:27
16:41
72
17:53
17:56
22
18:18
18:18
7
18:38
ゴール地点
天候 晴れ。午後3時頃、寒冷前線の通過に伴ってやや強い風と気温の低下あり。
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室のPを利用させて頂きました。
トイレあり(24H利用可のようです、ウォシュレット!男女身のうち身は使用禁止)
なお手前には、道の駅・山北、山北町役場・三保支所でもトイレが24H利用可のようです。
コース状況/
危険箇所等
○西丹沢自然教室〜畦ヶ丸:沢を何度も渡ります。木橋がない箇所も有り、増水が予想される際の下山利用は避けた方が良さそうです。(ただし隣の白石峠〜白石沢は「増水時避ける」警告看板がありますし、犬越路〜用木沢も沢沿いなので相対的に使わざるを得ないかも)
○犬越路〜用木沢出合:2,3箇所、崩落地の側を通るので、滑落注意です。また犬越路側の0.4kmはかなり石ゴロの急坂注意です。
○畦ヶ丸〜犬越路:整備が良く階段・木道あり。数カ所ヤセ尾根箇所がありますが、通常の注意で問題ないかと思います。
西丹沢自然教室。昨年、檜洞丸から降りてきて以来の再訪です。入口に登山届のポストあり。山と高原地図には書いてないですが、反対側にはトイレがあって開館時間外でも使えました。そして…なんとウォシュレットです(^_^)
2018年04月04日 07:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/4 7:02
西丹沢自然教室。昨年、檜洞丸から降りてきて以来の再訪です。入口に登山届のポストあり。山と高原地図には書いてないですが、反対側にはトイレがあって開館時間外でも使えました。そして…なんとウォシュレットです(^_^)
登山情報も掲示されています。
2018年04月04日 07:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:02
登山情報も掲示されています。
がーん、玄倉林道がまた通行止めになっていたのか(歩行者も)。。。ユーシンは遠いなぁ
2018年04月04日 07:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/4 7:02
がーん、玄倉林道がまた通行止めになっていたのか(歩行者も)。。。ユーシンは遠いなぁ
駐車場脇から畦ヶ丸へ出発〜
2018年04月04日 07:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:02
駐車場脇から畦ヶ丸へ出発〜
ストーンサークルだ!w
2018年04月04日 07:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:05
ストーンサークルだ!w
まずは中川を渡って… 
2018年04月04日 07:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 7:05
まずは中川を渡って… 
正面に見えるのは、善六ノタワそばのピークでしょうか?
2018年04月04日 07:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:06
正面に見えるのは、善六ノタワそばのピークでしょうか?
振】後ろから日が差してきました♪
2018年04月04日 07:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:06
振】後ろから日が差してきました♪
ミツマタがいっぱい
2018年04月04日 07:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 7:07
ミツマタがいっぱい
堰堤を登って降りて越えて、木橋を渡って…
2018年04月04日 07:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:11
堰堤を登って降りて越えて、木橋を渡って…
また堰堤を越えて…
2018年04月04日 07:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:24
また堰堤を越えて…
ちょっと滑りやすいけれど、登りは鎖に頼らなくても大丈夫なぐらい
2018年04月04日 07:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:33
ちょっと滑りやすいけれど、登りは鎖に頼らなくても大丈夫なぐらい
また堰堤を越えて…
2018年04月04日 07:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:34
また堰堤を越えて…
めずらしく石組み? とプレートを見ると、内務省!? 昭和8年にできたんですね、その頃から治山してたんですね。
2018年04月04日 07:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:34
めずらしく石組み? とプレートを見ると、内務省!? 昭和8年にできたんですね、その頃から治山してたんですね。
しばらく沢沿いにゆったり登り(´▽`)
2018年04月04日 07:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:34
しばらく沢沿いにゆったり登り(´▽`)
沢を何度も渡って、すこし判にくいところもありますが、指導標が細かく立っていて迷いません。
2018年04月04日 07:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:35
沢を何度も渡って、すこし判にくいところもありますが、指導標が細かく立っていて迷いません。
スミレの季節♪
2018年04月04日 07:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 7:36
スミレの季節♪
下棚を通過
2018年04月04日 07:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:39
下棚を通過
沢歩きも段々険しくなってきて…
2018年04月04日 07:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:55
沢歩きも段々険しくなってきて…
涸沢になったころ、急斜面に取り付きます。
2018年04月04日 07:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:56
涸沢になったころ、急斜面に取り付きます。
ちょっと滑りやすいかなー
2018年04月04日 07:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 7:59
ちょっと滑りやすいかなー
階段は好きじゃないけど、階段のお陰で滑らずに青空めがけて登れます(^^)
2018年04月04日 08:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 8:14
階段は好きじゃないけど、階段のお陰で滑らずに青空めがけて登れます(^^)
アセビの花だー
2018年04月04日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/4 8:18
アセビの花だー
アセビの花回廊をくぐって進みます♪
2018年04月04日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 8:18
アセビの花回廊をくぐって進みます♪
さらに涸沢をいくつか越えて… そのたびにダウン&アップ。この辺りは少し慎重に。
2018年04月04日 08:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 8:22
さらに涸沢をいくつか越えて… そのたびにダウン&アップ。この辺りは少し慎重に。
普段は鳴き声ばかりで姿を全然見つけられないんですが、野鳥が撮れました。ただ花以上に区別がつきません(汗
2018年04月04日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
4/4 8:25
普段は鳴き声ばかりで姿を全然見つけられないんですが、野鳥が撮れました。ただ花以上に区別がつきません(汗
また沢越えのダウン
2018年04月04日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 8:27
また沢越えのダウン
とアップ。このハシゴ、乗ってびっくりグラグラらします。いや、いつも確認すべきですね(汗
2018年04月04日 08:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 8:31
とアップ。このハシゴ、乗ってびっくりグラグラらします。いや、いつも確認すべきですね(汗
階段、階段。ありがたいけど階段(;´Д`)
2018年04月04日 08:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 8:40
階段、階段。ありがたいけど階段(;´Д`)
登り切ったらピークの脇を抜けてすぐに善六ノタワ
2018年04月04日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 8:50
登り切ったらピークの脇を抜けてすぐに善六ノタワ
ここでぱちりw
2018年04月04日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/4 8:50
ここでぱちりw
ここからは尾根的緩やかな登りに。。。
2018年04月04日 08:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 8:53
ここからは尾根的緩やかな登りに。。。
と思ったら、階段〜(>_<)
2018年04月04日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 8:58
と思ったら、階段〜(>_<)
山頂が近付いてきて、傾斜も緩くなってきましたが…
2018年04月04日 09:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 9:02
山頂が近付いてきて、傾斜も緩くなってきましたが…
疲れてきて、登る早さは変わらず(汗
2018年04月04日 09:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 9:04
疲れてきて、登る早さは変わらず(汗
もう少し〜
2018年04月04日 09:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 9:54
もう少し〜
ついたー!!
2018年04月04日 10:01撮影 by  SOV34, Sony
1
4/4 10:01
ついたー!!
畦ヶ丸、白石峠の整備記念碑が。階段、そして避難小屋にトイレと整備が良くて助かります。
2018年04月04日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 9:55
畦ヶ丸、白石峠の整備記念碑が。階段、そして避難小屋にトイレと整備が良くて助かります。
畦ヶ丸の山頂でぽちりw
2018年04月04日 10:09撮影 by  SOV34, Sony
8
4/4 10:09
畦ヶ丸の山頂でぽちりw
少し降った先に、避難小屋。
2018年04月04日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 10:33
少し降った先に、避難小屋。
中はこんな感じ。右手にはトイレ(和) ティッシュは捨てずに持ち帰るようにとのこと。
2018年04月04日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 10:33
中はこんな感じ。右手にはトイレ(和) ティッシュは捨てずに持ち帰るようにとのこと。
ここからゆっくり降る尾根歩き♪
2018年04月04日 10:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 10:38
ここからゆっくり降る尾根歩き♪
左手に見えるのは、菰釣山?三国山?高指山?
2018年04月04日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 10:41
左手に見えるのは、菰釣山?三国山?高指山?
振】鎖場の下りがありましたが、頼らなくても行けました。
2018年04月04日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 10:43
振】鎖場の下りがありましたが、頼らなくても行けました。
ほどなくして、モロクボ沢ノ頭の分岐。
2018年04月04日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 10:46
ほどなくして、モロクボ沢ノ頭の分岐。
白石峠に向かって尾根歩き。ここの土砂止はフェルトが使われてるんですね>神奈川県:丹沢大山の保全・再生対策http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/428489.pdf
2018年04月04日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 10:57
白石峠に向かって尾根歩き。ここの土砂止はフェルトが使われてるんですね>神奈川県:丹沢大山の保全・再生対策http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/428489.pdf
2,3箇所ヤセている所があって…さしあたってすぐに危険な程ではないですが、浸食が迫ってます(+_+;
2018年04月04日 11:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 11:06
2,3箇所ヤセている所があって…さしあたってすぐに危険な程ではないですが、浸食が迫ってます(+_+;
手前の橋には乗らないのが良さそう(゜Д゜;
2018年04月04日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 11:23
手前の橋には乗らないのが良さそう(゜Д゜;
シャカグチ丸を通過〜
2018年04月04日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 11:36
シャカグチ丸を通過〜
水晶沢ノ頭と加入道山が見えてキターヽ(´ー`)ノ
2018年04月04日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 11:50
水晶沢ノ頭と加入道山が見えてキターヽ(´ー`)ノ
アブラチャン?
2018年04月04日 11:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/4 11:54
アブラチャン?
丹沢でも若芽がたくさん、春ですねぇ
2018年04月04日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 11:56
丹沢でも若芽がたくさん、春ですねぇ
地味に階段が堪えます。。。
2018年04月04日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 12:02
地味に階段が堪えます。。。
水晶沢ノ頭に到着〜 ベンチで休憩、要所要所のベンチもありがたいですね
2018年04月04日 12:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 12:18
水晶沢ノ頭に到着〜 ベンチで休憩、要所要所のベンチもありがたいですね
前大室と大室山も見えてきました(多分
2018年04月04日 12:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 12:42
前大室と大室山も見えてきました(多分
正面、加入道山へ〜
2018年04月04日 12:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 12:42
正面、加入道山へ〜
熊笹ノ峰と檜洞丸、左手奥は蛭ヶ岳かなー
2018年04月04日 12:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 12:48
熊笹ノ峰と檜洞丸、左手奥は蛭ヶ岳かなー
地形図では白石峠に到着、鹿柵の間が登山道? と、スマホの地図は違いますの表示(赤丸部分)と、ちゃんとロープで通せんぼ
2018年04月04日 12:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 12:56
地形図では白石峠に到着、鹿柵の間が登山道? と、スマホの地図は違いますの表示(赤丸部分)と、ちゃんとロープで通せんぼ
白石峠に到着〜 右手の白石沢コースには「豪雨時の通過は遠慮」の表示が。
2018年04月04日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 12:59
白石峠に到着〜 右手の白石沢コースには「豪雨時の通過は遠慮」の表示が。
その少し先、道志の湯(左手)への分岐。
2018年04月04日 13:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:12
その少し先、道志の湯(左手)への分岐。
道志の湯への道はちょっと荒れてるかも。
2018年04月04日 13:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:12
道志の湯への道はちょっと荒れてるかも。
緩い登りを、ユルユルと登って…
2018年04月04日 13:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:23
緩い登りを、ユルユルと登って…
加入道山に到着ー(>_<)
2018年04月04日 13:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/4 13:25
加入道山に到着ー(>_<)
ちょっと疲れ気味にぱちり(*_*)
2018年04月04日 13:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 13:26
ちょっと疲れ気味にぱちり(*_*)
避難小屋に寄ってみます。丸太の上に「加入道ひなん小屋」と書かれてますね♪
2018年04月04日 13:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:29
避難小屋に寄ってみます。丸太の上に「加入道ひなん小屋」と書かれてますね♪
小屋の裏には、天水のタンク♪(飲用不可)
2018年04月04日 13:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 13:30
小屋の裏には、天水のタンク♪(飲用不可)
中はシンプルでとっても綺麗♪
2018年04月04日 13:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:32
中はシンプルでとっても綺麗♪
アズマイチゲかな
2018年04月04日 13:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/4 13:35
アズマイチゲかな
こちらは、キクザキイチゲ?
2018年04月04日 14:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
4/4 14:18
こちらは、キクザキイチゲ?
しばらく快適尾根道♪
2018年04月04日 13:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 13:36
しばらく快適尾根道♪
クマヨケがあるんですが、木槌が行方不明で叩けません(+_+)
2018年04月04日 13:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:39
クマヨケがあるんですが、木槌が行方不明で叩けません(+_+)
前大室の手前の鞍部から南、中川の両側の山並みが一望です(´▽`)
2018年04月04日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/4 13:42
前大室の手前の鞍部から南、中川の両側の山並みが一望です(´▽`)
ここから、また上り階段ー(*_*)
2018年04月04日 13:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:43
ここから、また上り階段ー(*_*)
振】加入道山からの下り道、ここまでの上り階段(*_*;;;
2018年04月04日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:46
振】加入道山からの下り道、ここまでの上り階段(*_*;;;
前大室に到着〜 正面は道志村役場への点線ルートですね(指導標なし)
2018年04月04日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:49
前大室に到着〜 正面は道志村役場への点線ルートですね(指導標なし)
快適尾根道、まだ緑はない
2018年04月04日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:49
快適尾根道、まだ緑はない
快適尾根道、緑がでてきた♪ 
2018年04月04日 13:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:52
快適尾根道、緑がでてきた♪ 
ここから100mほど降って、大室山への登りが(*_*;;;;; 最後のひと頑張りです!!
2018年04月04日 13:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 13:57
ここから100mほど降って、大室山への登りが(*_*;;;;; 最後のひと頑張りです!!
最低鞍部の破風口
2018年04月04日 14:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 14:01
最低鞍部の破風口
破風口だけに、風が集まって強くてイヤーンw
2018年04月04日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 14:07
破風口だけに、風が集まって強くてイヤーンw
こちらの熊よけは木槌はないし、割れてるし(;´Д`)
2018年04月04日 14:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 14:12
こちらの熊よけは木槌はないし、割れてるし(;´Д`)
大室山への登り
2018年04月04日 14:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 14:14
大室山への登り
朝登ってきた畦ヶ丸から、
2018年04月04日 14:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 14:19
朝登ってきた畦ヶ丸から、
先ほどの水晶沢ノ頭から前大室、破風口の鞍部が一望(≧ω≦)
2018年04月04日 14:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 14:19
先ほどの水晶沢ノ頭から前大室、破風口の鞍部が一望(≧ω≦)
振】大室山への階段が延々(;´Д`)
2018年04月04日 14:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 14:28
振】大室山への階段が延々(;´Д`)
まだこれからも延々(;´Д`)
2018年04月04日 14:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 14:26
まだこれからも延々(;´Д`)
バイケイソウがあちこちでニョキニョキ、登山道の踏まれたところからも。山菜ギボウシじゃないですね>http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1207/kj00012974.html
2018年04月04日 14:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 14:38
バイケイソウがあちこちでニョキニョキ、登山道の踏まれたところからも。山菜ギボウシじゃないですね>http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1207/kj00012974.html
ようやく傾斜が緩まってきたら…
2018年04月04日 14:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 14:42
ようやく傾斜が緩まってきたら…
木道あり
2018年04月04日 14:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 14:47
木道あり
寒冷前線が通過したのか、風が出てきてすこし肌寒く。そして景色もなんだか少しおどろおどろしく(汗
2018年04月04日 14:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 14:51
寒冷前線が通過したのか、風が出てきてすこし肌寒く。そして景色もなんだか少しおどろおどろしく(汗
大室山手前の分岐に到着〜
2018年04月04日 14:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 14:56
大室山手前の分岐に到着〜
大室山の山頂まであと5分♪
2018年04月04日 15:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 15:01
大室山の山頂まであと5分♪
大室山に到着〜
2018年04月04日 15:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/4 15:05
大室山に到着〜
最後のピークでぱちり
2018年04月04日 15:10撮影 by  SOV34, Sony
4
4/4 15:10
最後のピークでぱちり
北側、大室指・芽ノ尾根への点線ルート
2018年04月04日 15:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 15:13
北側、大室指・芽ノ尾根への点線ルート
神ノ川、神ノ川ヒュッテへの点線ルート
2018年04月04日 15:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 15:13
神ノ川、神ノ川ヒュッテへの点線ルート
振】再び分岐
2018年04月04日 15:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 15:24
振】再び分岐
犬越路へ向かって南下降下
2018年04月04日 15:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 15:24
犬越路へ向かって南下降下
檜洞丸が見えるはずなんですが、ガスの中orz
2018年04月04日 15:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 15:26
檜洞丸が見えるはずなんですが、ガスの中orz
枯れササの尾根道、わりと急坂
2018年04月04日 15:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 15:34
枯れササの尾根道、わりと急坂
今朝からぐるっと周回してきた山々も霞んでます。
2018年04月04日 15:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 15:36
今朝からぐるっと周回してきた山々も霞んでます。
尾根道は西丹沢トレイルといった感じ♪
2018年04月04日 15:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 15:51
尾根道は西丹沢トレイルといった感じ♪
振】降りてきた道を振り返って。
2018年04月04日 15:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 15:54
振】降りてきた道を振り返って。
がーん、登り返しの鎖場。もう足が重いですよー
2018年04月04日 15:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 15:58
がーん、登り返しの鎖場。もう足が重いですよー
登ったさきにまたベンチがあって、ちょっとごろり休憩。前線が通り過ぎたのか、また晴れ間と飛行機雲が♪
2018年04月04日 16:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 16:02
登ったさきにまたベンチがあって、ちょっとごろり休憩。前線が通り過ぎたのか、また晴れ間と飛行機雲が♪
尾根道をもうひと頑張り〜
2018年04月04日 16:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 16:07
尾根道をもうひと頑張り〜
登り返し。脹ら脛は疲れているので、大臀筋を使って足を押し込むようにして登っていきます(^^;
2018年04月04日 16:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 16:09
登り返し。脹ら脛は疲れているので、大臀筋を使って足を押し込むようにして登っていきます(^^;
苔も生えてて癒やされる快適尾根道(´▽`)
2018年04月04日 16:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 16:15
苔も生えてて癒やされる快適尾根道(´▽`)
晴れたー! 檜洞丸が見えたー!!
2018年04月04日 16:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 16:21
晴れたー! 檜洞丸が見えたー!!
急降下に少し難儀しつつ犬越路。避難小屋あり、トレイ(洋)あり。
2018年04月04日 16:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 16:27
急降下に少し難儀しつつ犬越路。避難小屋あり、トレイ(洋)あり。
降りてきた急坂。ここから見ると、そうでもないんだけどなぁ
2018年04月04日 16:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 16:39
降りてきた急坂。ここから見ると、そうでもないんだけどなぁ
犬越路の分岐
2018年04月04日 16:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 16:35
犬越路の分岐
北東側、神ノ川ヒュッテへの下り
2018年04月04日 16:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 16:38
北東側、神ノ川ヒュッテへの下り
南側、用木沢出合へ降ります。
2018年04月04日 16:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 16:39
南側、用木沢出合へ降ります。
このあたり、東海自然歩道の案内板
2018年04月04日 16:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 16:39
このあたり、東海自然歩道の案内板
犬越路からの下りは急坂でザレてます(+_+)
2018年04月04日 16:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 16:50
犬越路からの下りは急坂でザレてます(+_+)
振】りかえると、こんな感じ。逆まわりしてたら、この急坂に挫けそう(>_<)
2018年04月04日 16:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 16:50
振】りかえると、こんな感じ。逆まわりしてたら、この急坂に挫けそう(>_<)
階段もあったり。ここから犬越路までわずか0.4kmですが、めちゅキツ
2018年04月04日 16:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 16:54
階段もあったり。ここから犬越路までわずか0.4kmですが、めちゅキツ
ちょっとイヤらしい箇所も。
2018年04月04日 17:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:06
ちょっとイヤらしい箇所も。
鹿でたー カメラ向けても全然逃げないなー
2018年04月04日 17:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 17:13
鹿でたー カメラ向けても全然逃げないなー
このあたりから、ゆるい沢沿いの道になってホッ
2018年04月04日 17:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:17
このあたりから、ゆるい沢沿いの道になってホッ
と、まだイヤらしい所も。。。
2018年04月04日 17:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:21
と、まだイヤらしい所も。。。
川原の広場に出て、花めぐり
2018年04月04日 17:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
4/4 17:18
川原の広場に出て、花めぐり
2018年04月04日 17:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/4 17:25
2018年04月04日 17:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/4 17:27
2018年04月04日 17:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:28
2018年04月04日 17:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:29
2018年04月04日 17:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
4/4 17:50
2018年04月04日 17:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:31
あと1.1km〜
2018年04月04日 17:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:32
あと1.1km〜
橋が落ちていたり…
2018年04月04日 17:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:33
橋が落ちていたり…
鹿の抜け毛がいっぱい
2018年04月04日 17:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 17:36
鹿の抜け毛がいっぱい
橋が立派に(^^;
2018年04月04日 17:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:38
橋が立派に(^^;
あと0.4km、訂正されて0.5km。ただココの橋がちょっと…
2018年04月04日 17:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 17:39
あと0.4km、訂正されて0.5km。ただココの橋がちょっと…
激しいことになって居たり(安定はしている)
2018年04月04日 17:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:40
激しいことになって居たり(安定はしている)
すこし狭いところもあったり、
2018年04月04日 17:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:41
すこし狭いところもあったり、
もっと立派な橋があったり(^^)
2018年04月04日 17:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 17:49
もっと立派な橋があったり(^^)
堰堤をいくつか越えると…
2018年04月04日 17:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 17:50
堰堤をいくつか越えると…
無事に用木沢出合で林道に合流〜♪
2018年04月04日 17:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 17:54
無事に用木沢出合で林道に合流〜♪
白石峠から降ってくる道(林道ゲート有り)と合流
2018年04月04日 17:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/4 17:54
白石峠から降ってくる道(林道ゲート有り)と合流
ここから西丹沢自然教室まで、あと1.8kmの林道歩き。沿道にはキャンプ場がたくさん、桜は満開ちょっと手前ヽ(´ー`)ノ
2018年04月04日 18:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/4 18:03
ここから西丹沢自然教室まで、あと1.8kmの林道歩き。沿道にはキャンプ場がたくさん、桜は満開ちょっと手前ヽ(´ー`)ノ
振】今日歩いてきた加入道山、大室山♪
2018年04月04日 18:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/4 18:08
振】今日歩いてきた加入道山、大室山♪
東沢出合の山の神様。無事の下山を感謝ミ☆
2018年04月04日 18:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 18:25
東沢出合の山の神様。無事の下山を感謝ミ☆
バス停の時刻表(前回はバス利用だった)。最終バスは18:58と大分遅いです。遅い時間まで山歩きを堪能できるものの、利用者は居るのかなぁ?
2018年04月04日 18:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/4 18:26
バス停の時刻表(前回はバス利用だった)。最終バスは18:58と大分遅いです。遅い時間まで山歩きを堪能できるものの、利用者は居るのかなぁ?
車でゆっくり後片付けしているうちに、最終バスが(^^;
2018年04月04日 18:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/4 18:56
車でゆっくり後片付けしているうちに、最終バスが(^^;

装備

個人装備
■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・防寒ダウン・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス) ■追加装備(ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(スマホ・GPSロガー・WiFiルーター・予備バッテリ) ■レイヤー上(半袖ライトウェイトアンダー) ■レイヤー下(タイツ) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(木崎高校制服上下) ■調理器具(小ガス缶・バーナー・偽JetBOIL・カップ・箸・スプーン) ■食料(水1.5L・コーヒースティック棟) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴棟) ■非常食(チョコチップパン) ■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤棟)

感想

 4/22に開催される外秩父七峰縦走ハイキング( http://tabi.tobu.co.jp/playing/hiking/events/nanamine/ )に備えて、冬の間ほとんど歩いていなくて鈍った身体を慣らす必要があるなぁと思っていたのと… この週末は生憎の空模様・天気がかなり荒れて山には行けなさそう(+_+) しかし明日4/4なら晴れてる! ちょうとお仕事も会議もなく空けられそう?! と居ても立っても居られなくなり、急遽お休みを申請して、初めて西丹沢に行くことに即決♪ コースは昨年の丹沢山〜檜洞丸からの続きあたりでと、ヤマプラでCTを眺めつつ日帰りできそうな「西丹沢自然教室から畦ヶ丸〜加入道山〜大室山〜犬越路」にしてみました。

 しかし当日早朝、、、年度末の寝不足が祟って1時間ほど寝坊!orz 出発遅れ&CTx1.0マン&初めてのルートなので、これはルート短縮、白石峠から下山してするしかないかと心配したのですが…日が長くなってきたお陰もあって結果的に当初の予定通りに(^^;;

 畦ヶ丸への登り道、沢を何度が渡り急坂を登ったあとは、青空へと続く階段! そして大室山〜犬越路は”西丹沢トレイル”といった感じで、気持ち良い尾根歩きが楽しめました♪ 犬越路前後の急坂には少し難儀しましたが、さすが武田信玄も苦労した場所だけのことはありますね(当時は道はあったのかなぁ?)

 今回のルート、ヤマプラによると一周17.25km、累積標高1400mのアップ&ダウンでEK度数は38(日帰りとしてはきつい)でした。やはりというか、予想はしていたのですが脹ら脛、四頭筋、大臀筋、そしてなぜかストック使っていないのに上腕も筋肉痛になってしまって…まだまだですねぇ(;´Д`) ちなみに外秩父は42km、ヤマプラでは一部でルートが引けないのですが、無理やり計ると累積標高2000mのアップ&ダウンで…EK度数=72(スーパーマン、神業(かみわざ)!)だそう(゜Д゜; 完歩はまだ厳しそうです(汗

※EK度数:日帰り登山のためのEK度数について http://j.mp/2q7CODY

(4/6追記)
・今回の山行きでは、平日でしたが6組10名の方とすれ違い…やはり人気のある山域なんですね。
・一方で山頂にはちょっとゴミが多かったので、その辺りをヤマレコ日記に書いてみました>http://j.mp/2IwEFZM

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1858人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら