また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1432439
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

スミレ探しには遅かった 高尾山〜南高尾山稜〜初沢山

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
23.5km
登り
1,053m
下り
1,083m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:39
合計
6:32
5:48
26
6:14
6:15
12
6:27
6:30
3
6:33
6:33
9
6:42
6:45
12
6:57
7:00
3
7:03
7:03
43
7:46
7:46
21
8:07
8:07
4
8:11
8:11
6
8:17
8:17
8
8:25
8:25
4
8:29
8:29
18
8:47
8:55
4
8:59
8:59
4
9:03
9:03
6
9:09
9:09
11
9:20
9:20
17
9:37
9:37
6
9:43
9:43
12
9:55
9:56
16
10:12
10:12
15
10:27
10:27
19
10:46
10:49
6
10:55
10:55
14
11:09
11:25
35
12:00
12:00
11
12:11
12:11
5
12:16
12:17
3
12:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影の駐車スペースを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
・ほとんどがよく整備された登山道です。
・拓大分岐(写真参照)〜尾根の終わりまで(バリエーションルート)
踏み跡は明瞭で、危険な場所もありません。標識がないだけで、ほとんど一般登山道として使える道です。
ニョイスミレかな。
2018年04月21日 05:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/21 5:46
ニョイスミレかな。
ニオイスミレでしょうか。花が大きく、立派なスミレでした。
2018年04月21日 05:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/21 5:52
ニオイスミレでしょうか。花が大きく、立派なスミレでした。
シャガが見頃を向かえています。通常GW前後と思いますので、やはり早い。
2018年04月21日 05:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/21 5:54
シャガが見頃を向かえています。通常GW前後と思いますので、やはり早い。
白いアジサイ。
2018年04月21日 05:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/21 5:54
白いアジサイ。
ニリンソウはほとんど終わりですね。
2018年04月21日 06:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/21 6:07
ニリンソウはほとんど終わりですね。
稜線のルートに合流しました。霞んでいます。
2018年04月21日 06:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 6:32
稜線のルートに合流しました。霞んでいます。
シャクナゲはあちこちにあります。
2018年04月21日 06:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/21 6:39
シャクナゲはあちこちにあります。
薬王院に入ります。秋の色付きがきれいなモミジの新緑です。
2018年04月21日 06:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/21 6:46
薬王院に入ります。秋の色付きがきれいなモミジの新緑です。
ここでもシャクナゲ。
2018年04月21日 06:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/21 6:47
ここでもシャクナゲ。
山頂付近まで来ると、芽吹いたばかりの新緑です。
2018年04月21日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 6:54
山頂付近まで来ると、芽吹いたばかりの新緑です。
チゴユリは毎週何処かでみているような。
2018年04月21日 06:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 6:55
チゴユリは毎週何処かでみているような。
山頂手前のヤマツツジ。
2018年04月21日 06:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/21 6:57
山頂手前のヤマツツジ。
【高尾山の山頂】いつものことですが、この時間だと混雑はありません。
2018年04月21日 06:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/21 6:57
【高尾山の山頂】いつものことですが、この時間だと混雑はありません。
【高尾山の山頂】霞んでいたので、どうかなあと心配しましたが、丹沢の山々と富士山はしっかり見えていました。
2018年04月21日 06:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/21 6:59
【高尾山の山頂】霞んでいたので、どうかなあと心配しましたが、丹沢の山々と富士山はしっかり見えていました。
【高尾山の山頂】富士山、白さが増した?
2018年04月21日 06:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
4/21 6:59
【高尾山の山頂】富士山、白さが増した?
富士見台、初めて来ました。しかし、木が育ち富士山は見えません。
2018年04月21日 07:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 7:06
富士見台、初めて来ました。しかし、木が育ち富士山は見えません。
大垂水峠へ向かう道(学習の歩道)、こんな眺めは高尾では珍しい。
2018年04月21日 07:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/21 7:19
大垂水峠へ向かう道(学習の歩道)、こんな眺めは高尾では珍しい。
もみの木の森を通過します。
2018年04月21日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/21 7:35
もみの木の森を通過します。
シャガは何処でも見られます。
2018年04月21日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/21 7:39
シャガは何処でも見られます。
大垂水峠に到着。
2018年04月21日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/21 7:46
大垂水峠に到着。
ヤマルリソウです。
2018年04月21日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/21 7:53
ヤマルリソウです。
大垂水峠から大洞山まではいつもだとナガバノスミレサイシンが沢山咲いているのですが、今年は葉がこんなに大きくなり、既に花は終わり。
2018年04月21日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/21 7:53
大垂水峠から大洞山まではいつもだとナガバノスミレサイシンが沢山咲いているのですが、今年は葉がこんなに大きくなり、既に花は終わり。
新緑は素晴らしいです。
2018年04月21日 07:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 7:59
新緑は素晴らしいです。
とここで、イカリソウの登場。
2018年04月21日 08:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/21 8:02
とここで、イカリソウの登場。
好きな花なので、見られてよかった。
2018年04月21日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/21 8:05
好きな花なので、見られてよかった。
大洞山の山頂を通過。
2018年04月21日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 8:10
大洞山の山頂を通過。
ジュウニヒトエです。
2018年04月21日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/21 8:22
ジュウニヒトエです。
中沢山を過ぎてしばらく行くと、展望地があります。津久井湖の向こうに富士山も見えています。
2018年04月21日 08:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/21 8:36
中沢山を過ぎてしばらく行くと、展望地があります。津久井湖の向こうに富士山も見えています。
マルバスミレかな。
2018年04月21日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/21 8:39
マルバスミレかな。
【入沢山の山頂】南高尾山稜で一番展望の良いピークです。
2018年04月21日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/21 8:48
【入沢山の山頂】南高尾山稜で一番展望の良いピークです。
【入沢山の山頂】正面に高尾山、城山、景信山です。
2018年04月21日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/21 8:48
【入沢山の山頂】正面に高尾山、城山、景信山です。
登山道の脇には常にクサイチゴ(美味しいイチゴです)の花が咲いていました。
2018年04月21日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/21 8:59
登山道の脇には常にクサイチゴ(美味しいイチゴです)の花が咲いていました。
たまにヤマツツジが目を楽しませてくれます。
2018年04月21日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/21 9:06
たまにヤマツツジが目を楽しませてくれます。
ノジスミレかな。
2018年04月21日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/21 9:12
ノジスミレかな。
城山湖です。
2018年04月21日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/21 9:26
城山湖です。
草戸峠から見た高尾山。
2018年04月21日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/21 9:44
草戸峠から見た高尾山。
この標識の後ろに踏跡があります。ここからバリエーションルートの拓大尾根へ入ります。
2018年04月21日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/21 9:54
この標識の後ろに踏跡があります。ここからバリエーションルートの拓大尾根へ入ります。
新緑はこの尾根が一番でした。
2018年04月21日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/21 10:02
新緑はこの尾根が一番でした。
ヤマツツジもこの尾根が一番でした。
2018年04月21日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/21 10:03
ヤマツツジもこの尾根が一番でした。
拓大尾根を使ってよかった。
2018年04月21日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
4/21 10:04
拓大尾根を使ってよかった。
このシマヘビ、なぜか逃げません。(ファイティングポーズ)
2018年04月21日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/21 10:28
このシマヘビ、なぜか逃げません。(ファイティングポーズ)
ちょっと気になっていた初沢山へ。
2018年04月21日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 10:41
ちょっと気になっていた初沢山へ。
登山道はきれいに整備されています。
2018年04月21日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 10:44
登山道はきれいに整備されています。
初沢城址が山頂です。
2018年04月21日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/21 10:48
初沢城址が山頂です。
4.8メートルの菅原道真公のブロンズ像です。
2018年04月21日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/21 10:57
4.8メートルの菅原道真公のブロンズ像です。
みころも霊堂
2018年04月21日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/21 11:00
みころも霊堂
亀とコイがたくさん。
2018年04月21日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 11:01
亀とコイがたくさん。
高尾駅に来ると、こちらで和菓子を買うパターンが多い。
2018年04月21日 11:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/21 11:28
高尾駅に来ると、こちらで和菓子を買うパターンが多い。
豆大福と味噌餡の柏餅を買いました。食べながら歩きます。味噌餡は癖になる味でした。
2018年04月21日 11:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 11:32
豆大福と味噌餡の柏餅を買いました。食べながら歩きます。味噌餡は癖になる味でした。
高尾駒木野庭園です(入園無料)。日影までの道の途中にこんな場所があることを知りませんでした。建物の中にカフェがあります。
2018年04月21日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/21 11:43
高尾駒木野庭園です(入園無料)。日影までの道の途中にこんな場所があることを知りませんでした。建物の中にカフェがあります。
八重咲きのヤマブキでしょうか。
2018年04月21日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 11:48
八重咲きのヤマブキでしょうか。
このアジサイ、とってもボリューミー。
2018年04月21日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/21 12:09
このアジサイ、とってもボリューミー。
日影の駐車場所にはラショウモンカズラが咲いていました。
2018年04月21日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/21 12:22
日影の駐車場所にはラショウモンカズラが咲いていました。

装備

備考 ・飲み物は2.5リットル持ち1.0リットルの消費
・山歩き中の食事は以下の通り
 入沢山でおにぎりを二つ
 日影へ歩きながら豆大福と柏餅を一つづつ

感想

ここのところのワンパターンのぼやきですが、今日も時間制限あり(15時過ぎには帰宅しないと。。。)、ということで、午前中メインで高尾山へスミレ探しに行ってみることにしました。結果を書いてしまうと、高尾山周辺も季節の進みが例年よりかなり早く、スミレの数はいつもの1/10以下という印象です。あと2週間早く歩くべきでした。しかし、通常この時期だと見られない、イカリソウなどが沢山咲いていましたし、新緑は見頃だったのでまあいいか。

拓大尾根を歩いた時に、いつも気になっていた小さなお山(初沢山)、今回登ってみましたが、初沢城址だったり、日本一の大きさの菅原道真公のブロンズ像が祀られている高尾天神社があったり、全国産業災害殉職者の慰霊堂である、みころも霊堂があったりと、見所たくさんの山でした。やはり、歩いたことがない道は歩いてみるものですね。

ワンパターンのぼやきの原因になっている歯医者通いですが、あと1、2回で終了となりそうです。土曜日の歯医者通いを始めて早10ヶ月、夏になる前になんとかなりそうでよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

1L
youtaroさん、おはようございます

ずっと歯医者が続いていたのですね。
日の長い季節に間に合うようで良かったですね

拓大ルートはその1本西の尾根(ノーマルルート)より自然林が多くていいですよね。
自然林だと、新緑、花、紅葉と季節を感じられます。
見事なヤマツツジでしたね。

この日は4月としてはかなり気温が高くなりましたが、水の消費は1Lですか
相変わらず省エネで羨ましいです。
それでもちゃんと2.5Lを用意されているのは、さすがですね。
2018/4/22 8:56
Re: 1L
hirokさん、こんにちは。

ありがとうございます
歯医者ですが、平均すると月に3回程度の
ペース、これだとなかなか時間がかかりま
すね。まず、終了時間の制約があると山行
のモチベーションが上がらないのが問題?
でした。

拓大ルート、そうなんです。アップダウンも
西のノーマルルートより穏やかで歩きやすい
ですし、もうこちら方面へ歩く場合はノーマル
ルートを使うことはないかもしれません

水ですが、少なくても1.5Lは消費するだろう
なあと思っていました。そのため、+1.0用意
したのですが。。。思いのほか風が心地よく
予報より涼しく感じられ、汗の量も押さえら
れたのかもしれません。
2018/4/22 15:53
スミレの同定
youtaroさん、こんばんは!

タイトルのスミレ、同定が出来ずに困っています
今度写真を載せたら、助言をお願いしますm(_ _)m

やはり季節の移り変わりが早く、高尾でもスミレは終盤ですか...。
雪が早くに消えるのは嬉しいですが、花は短命で終わるのが困りもの。
細く長くがBestでしょうかね?
それでも種類は多く、さすがは花の高尾ですね

ところで、そんなに長く掛かる歯の治療。
総入れ歯の制作でしょうか?
私の行きつけの歯医者、大体2回から3回で終了。
読みたい単行本があるのですが、毎回読み残し
もう少し、治療時間が欲しいほどですよ
2018/4/23 19:38
Re: スミレの同定
tailwindさん、こんばんは。

スミレを探すのは楽しいのですが、同定は
たぶん?といった感じです。お役にたて
そうな時はコメントします
なぜかこの時期、自然と春の高尾が頭に浮かび
4月にこんな歩きをするのは4回目なのですが
例年より2週間前後早い印象です。

ほんとに総入れ歯だったりして
始めての歯医者さんだったのですが、とても
丁寧な治療をするところで、1/3は歯科衛生士
さんによる歯茎のケアだったような。。。
(ちなみに歯槽膿漏ではないですよ)
外れたブリッジを一つ(外れて少し放置して
いたので、そのまま付かなかった。。。)と
昔治療した歯が被せ物の下で虫歯になっていた
治療の二つがメインで、あとは小さな虫歯を
2つ治しただけなのですが、早10ヶ月です
2018/4/23 21:12
お疲れさまです。
少しの時間でも勢力的に歩く姿勢は
私も見習わなければといつも感心しております。
最近どうも「今日はいいかな」なんて思ってしまって・・・
時間があっても怠けてばかり(>_<)
youtaroさんをお手本にして頑張りますです

で、初沢山
貴重な情報ありがとうございます。
歩いてみます

★びーらいん (^^♪
2018/4/24 21:14
Re: お疲れさまです。
beelineさん、こんばんは。

家にはいないことが多いのですが、遠くの山
はおっくうな気持ちが働き、単独での山歩き
は2ヶ月半ぶりでした
今年は車中泊もまだゼロです

初沢山はあそこに小さな山があることだけは
知っていたのですが、あとはまったく事前
情報なしで登ったのですが、山頂で休んで
いたご夫婦と話をすると、麓にある菅原道真公
の像を目的にやってきたとのこと。であれば
とそちらへ向かう道をたどりました。駅へ
行くと、この像は観光ポスターにもなって
いました。なにかのついでがあれば、是非
歩いてみて下さい
2018/4/24 22:31
高尾と歯医者
youtaroさん、こんにちは

春の高尾、やっぱりいいですね☺️
改めて自然が豊かなことを感じました。
そして、こちらより季節が先に進んでいるようです。
拓大尾根、まだ歩いたことありません😥
いつか歩いてみたいですね。

私も今月から歯医者通いです。奥歯の詰め物の奥の土台の下に膿がたまっていて、土台まで取って膿を除去するので、長期戦です。(もしかしたら同じ?)
2018/4/25 14:20
Re: 高尾と歯医者
shigetoshiさん、こんにちは。

春の高尾は定番なので(3年前の春に偶然お
会い出来ましたよね)ですが、今年は10日
前後早める必要があったようです。
高尾周辺でshigetoshiさんが歩いていない
尾根はないと思ってました 西側の一般
ルートより歩きやすいですし、自然林も豊富
なので、是非歩いてみて下さい。拓大の
フェンスが尾根伝いにずっと続いているのは、
いまひとつなのですが。。。

奥歯の治療ですが、ほとんど同じかもしれません。
被せ物を外しての歯の根の治療で、薬を入れて
蓋をして、翌週また蓋を外して薬を入れて。。。
を繰り返しました。考えてみると1月からいまま
でこの1本の治療にかかりっきりです。歯は大事
なので、きちんとケアしないとですね
2018/4/25 15:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら