また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1447048
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

GW涸沢テン泊、快晴でした(^o^)

2018年04月28日(土) 〜 2018年04月30日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:59
距離
37.6km
登り
2,210m
下り
2,240m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
0:26
合計
6:28
5:22
49
6:11
6:13
4
6:17
6:17
36
6:53
6:53
19
7:12
7:12
11
8:02
8:19
17
8:36
8:36
43
9:19
9:20
81
10:41
10:45
57
11:42
11:44
6
11:50
宿泊地
2日目
山行
1:25
休憩
6:17
合計
7:42
5:44
53
宿泊地
6:37
6:49
29
7:18
13:23
3
13:26
3日目
山行
4:47
休憩
0:14
合計
5:01
6:31
4
6:35
6:35
18
6:53
6:56
41
7:37
7:39
37
8:16
8:16
28
8:44
8:46
37
9:35
9:35
28
10:03
10:03
34
10:37
10:37
5
10:42
10:48
39
11:27
11:27
5
天候 三日間晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
アカンダナ駐車場からバスでアクセス
朝4時半にアカンダナ駐車場バス停に到着。
2018年04月28日 04:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 4:24
朝4時半にアカンダナ駐車場バス停に到着。
5時半前に上高地到着。この時間帯は、ほぼ登山者のみ。
2018年04月28日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 5:19
5時半前に上高地到着。この時間帯は、ほぼ登山者のみ。
ターミナル前で皆さん準備中。
2018年04月28日 05:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 5:21
ターミナル前で皆さん準備中。
一年ぶりの上高地です。出発します。
2018年04月28日 05:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 5:22
一年ぶりの上高地です。出発します。
おー、穂高連峰が遠くに見えます。このショットは定番ですね。
2018年04月28日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 5:25
おー、穂高連峰が遠くに見えます。このショットは定番ですね。
河童橋を通過。
2018年04月28日 05:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 5:26
河童橋を通過。
今日も天気いいです。
2018年04月28日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/28 6:51
今日も天気いいです。
蝶、常念が見えてきました。
2018年04月28日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 6:51
蝶、常念が見えてきました。
徳澤ロッジです。
2018年04月28日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 6:56
徳澤ロッジです。
徳澤のキャンプ場です。今朝はまだテント少ないですね。
2018年04月28日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 6:58
徳澤のキャンプ場です。今朝はまだテント少ないですね。
徳澤園のみちくさ食堂です。帰りに寄ろーっと。
2018年04月28日 07:03撮影 by  SO-02J, Sony
4/28 7:03
徳澤園のみちくさ食堂です。帰りに寄ろーっと。
いつみても凛々しいお姿。
2018年04月28日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 7:48
いつみても凛々しいお姿。
横尾に到着しました。
2018年04月28日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 8:05
横尾に到着しました。
ここで小休止。
2018年04月28日 08:03撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/28 8:03
ここで小休止。
今年は雪少ないですね〜。屏風岩にも全然雪が付いていない。
2018年04月28日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 9:14
今年は雪少ないですね〜。屏風岩にも全然雪が付いていない。
まだアイゼン付けなくても平気です。
2018年04月28日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 9:14
まだアイゼン付けなくても平気です。
本谷橋が既に掛かっています。雪割れして沢が見えてしまっています。これでは沢筋は登れません。
2018年04月28日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 9:22
本谷橋が既に掛かっています。雪割れして沢が見えてしまっています。これでは沢筋は登れません。
本谷橋からいきなりトラバースになります。
2018年04月28日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 9:43
本谷橋からいきなりトラバースになります。
ひたすらトラバース。
2018年04月28日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 9:43
ひたすらトラバース。
トラバースしながら、奥を右に回り込みます。
2018年04月28日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 10:18
トラバースしながら、奥を右に回り込みます。
遠くに涸沢ヒュッテを捉えました。昨日27日より営業開始との事です。
2018年04月28日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 11:08
遠くに涸沢ヒュッテを捉えました。昨日27日より営業開始との事です。
ようやく分岐標識です。
2018年04月28日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 11:28
ようやく分岐標識です。
やっとテン場に到着しました。かなりキツかったです。何だか気分も悪い。
2018年04月28日 11:58撮影 by  SO-02J, Sony
4/28 11:58
やっとテン場に到着しました。かなりキツかったです。何だか気分も悪い。
疲れた体に鞭打って整地します。スノーソー忘れたのでブロック切り出せず壁が汚い、しかも低い。
2018年04月28日 11:59撮影 by  SO-02J, Sony
4/28 11:59
疲れた体に鞭打って整地します。スノーソー忘れたのでブロック切り出せず壁が汚い、しかも低い。
まあいいや、で設営完了。
2018年04月28日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 13:06
まあいいや、で設営完了。
これでやっと一息つけます。この間にもどんどん上がってこられます。
2018年04月28日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 13:07
これでやっと一息つけます。この間にもどんどん上がってこられます。
1年ぶりのカール、やっぱりいいですね。この景色だけで満足してしまいます。
2018年04月28日 15:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/28 15:03
1年ぶりのカール、やっぱりいいですね。この景色だけで満足してしまいます。
しかもこの天気、どピーカン!。
2018年04月28日 15:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/28 15:03
しかもこの天気、どピーカン!。
ヒュッテのテラスも賑わっています。
2018年04月28日 15:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/28 15:03
ヒュッテのテラスも賑わっています。
吹き流しが泳いでいます。テラスでラーメン食べながらゆっくりします。
2018年04月28日 15:03撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 15:03
吹き流しが泳いでいます。テラスでラーメン食べながらゆっくりします。
解りやすいパノラマ図。
2018年04月28日 15:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/28 15:04
解りやすいパノラマ図。
パノラマ図と見比べます。もっと高角でないと収まらない。
2018年04月28日 15:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 15:08
パノラマ図と見比べます。もっと高角でないと収まらない。
今日は一仕事したので行きません。
2018年04月28日 15:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 15:08
今日は一仕事したので行きません。
テント村全景です。
2018年04月28日 15:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4
4/28 15:08
テント村全景です。
別の角度から。
2018年04月28日 15:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/28 15:08
別の角度から。
もうちょっと引き気味で。
2018年04月28日 15:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/28 15:09
もうちょっと引き気味で。
皆さん上を見上げてポカーン。
2018年04月28日 15:19撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 15:19
皆さん上を見上げてポカーン。
白出のコルへの冬道。ザイテンの左手を直登です。
2018年04月28日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 15:26
白出のコルへの冬道。ザイテンの左手を直登です。
テントの前に座りボーっと景色を眺めます。
2018年04月28日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 15:26
テントの前に座りボーっと景色を眺めます。
あー極楽。
2018年04月28日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 15:27
あー極楽。
日が傾いたので、晩ご飯。定番の焼肉。
2018年04月28日 16:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 16:59
日が傾いたので、晩ご飯。定番の焼肉。
暮れ行く常念山脈を眺めながら、日本酒をチビチビ。
2018年04月28日 17:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/28 17:49
暮れ行く常念山脈を眺めながら、日本酒をチビチビ。
日が落ちました。テントにも明かりが灯ります。
2018年04月28日 21:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 21:18
日が落ちました。テントにも明かりが灯ります。
今晩は月明りがあります。
2018年04月28日 21:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 21:18
今晩は月明りがあります。
かろうじて数個の星が写りました。肉眼では多数見えるのですが。
2018年04月28日 21:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 21:19
かろうじて数個の星が写りました。肉眼では多数見えるのですが。
夜も更けてゆきます。
2018年04月28日 21:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 21:20
夜も更けてゆきます。
日付変わって29日の朝4時半。朝食はグラノーラです。
2018年04月29日 04:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 4:41
日付変わって29日の朝4時半。朝食はグラノーラです。
既に第一陣がスタートしています。
2018年04月29日 05:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 5:18
既に第一陣がスタートしています。
常念方面から明るくなってきました。
2018年04月29日 05:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 5:18
常念方面から明るくなってきました。
皆さんモルゲン待ち。
2018年04月29日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 5:19
皆さんモルゲン待ち。
穂高岳山荘に向かいます。テント村が小さく見えます。
2018年04月29日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 6:57
穂高岳山荘に向かいます。テント村が小さく見えます。
コルまで7割くらいのところまで登りましたが、ここでアクシデント発生、お腹痛い!。このまま登り詰めるか悩みましたが一旦下りました。
2018年04月29日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:57
コルまで7割くらいのところまで登りましたが、ここでアクシデント発生、お腹痛い!。このまま登り詰めるか悩みましたが一旦下りました。
手洗い済ましてしばし休憩後、改めて登り返し。
何やってんだか‥。
2018年04月29日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:40
手洗い済ましてしばし休憩後、改めて登り返し。
何やってんだか‥。
コルまで登ってきました。テント村がはるか下に見えています。
2018年04月29日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/29 10:05
コルまで登ってきました。テント村がはるか下に見えています。
カールの向こうには蝶・常念が見えています。テントから見るより下に見えます。
2018年04月29日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/29 10:05
カールの向こうには蝶・常念が見えています。テントから見るより下に見えます。
前穂の北尾根です。
2018年04月29日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/29 10:05
前穂の北尾根です。
奥穂の取り付き。多数の方が取り付いています。
2018年04月29日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/29 10:06
奥穂の取り付き。多数の方が取り付いています。
小屋の裏側からだと、岩場から雪田へのルートがよくわかります。
2018年04月29日 10:11撮影 by  SO-02J, Sony
4/29 10:11
小屋の裏側からだと、岩場から雪田へのルートがよくわかります。
しばしヘリポートで休憩していたのですが、どうも気分が悪いので、今日はここまでにしようか。
2018年04月29日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 10:24
しばしヘリポートで休憩していたのですが、どうも気分が悪いので、今日はここまでにしようか。
少し気分が良くなってきたので、涸沢岳に登ります。
2018年04月29日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 10:24
少し気分が良くなってきたので、涸沢岳に登ります。
涸沢岳ピークです。3110mあります。奥穂より80m低いだけ。
2018年04月29日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 11:27
涸沢岳ピークです。3110mあります。奥穂より80m低いだけ。
ピークからは槍を中心に黒部五郎、薬師、三俣蓮華、鷲羽、水晶、後立山等が見えます。
2018年04月29日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 11:28
ピークからは槍を中心に黒部五郎、薬師、三俣蓮華、鷲羽、水晶、後立山等が見えます。
北穂越しに常念、大天井かな。
2018年04月29日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:29
北穂越しに常念、大天井かな。
こっちは常念と蝶槍に蝶ヶ岳。
2018年04月29日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:29
こっちは常念と蝶槍に蝶ヶ岳。
穂高岳山荘から奥穂にジャン。
2018年04月29日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:30
穂高岳山荘から奥穂にジャン。
小屋のアップ。
2018年04月29日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:33
小屋のアップ。
皆さんとお話しながら、ピークに30分程滞在してました。暑くもなく寒くもなく超快適。
2018年04月29日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:42
皆さんとお話しながら、ピークに30分程滞在してました。暑くもなく寒くもなく超快適。
ヘリポートでまた休憩。
2018年04月29日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:04
ヘリポートでまた休憩。
さて、テン場に向かって下ります。雪が腐り半分滑りながら降りました。
2018年04月29日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:20
さて、テン場に向かって下ります。雪が腐り半分滑りながら降りました。
少し遅いですが、ランチにします。
今日はたらこスパです。
海苔がいい感じでした。
2018年04月29日 14:03撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/29 14:03
少し遅いですが、ランチにします。
今日はたらこスパです。
海苔がいい感じでした。
合間にペプシコーラをグビグビ。
2018年04月29日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/29 14:30
合間にペプシコーラをグビグビ。
夕暮れからはソーセージと日本酒。
2018年04月29日 18:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 18:01
夕暮れからはソーセージと日本酒。
ディナーは麻婆春雨とサバの味噌煮。
2018年04月29日 18:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 18:06
ディナーは麻婆春雨とサバの味噌煮。
二日目も暮れてゆきます。
2018年04月29日 19:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 19:26
二日目も暮れてゆきます。
ヒュッテに水汲みのついでにパシャリ。
2018年04月29日 19:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 19:26
ヒュッテに水汲みのついでにパシャリ。
かろうじて北斗七星が写りました。
2018年04月29日 19:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 19:27
かろうじて北斗七星が写りました。
手持ち夜景モードですが、やはり三脚があった方がよいか。
2018年04月29日 19:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 19:27
手持ち夜景モードですが、やはり三脚があった方がよいか。
明日は下山するだけなので、ラジヲを聞きながらまったり。
2018年04月29日 19:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 19:30
明日は下山するだけなので、ラジヲを聞きながらまったり。
そんでもって3日目の朝。
今日もいい天気。
2018年04月30日 05:50撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/30 5:50
そんでもって3日目の朝。
今日もいい天気。
また、一日が始まります。
2018年04月30日 05:51撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/30 5:51
また、一日が始まります。
第一陣はもうコルまで上がっています。
2018年04月30日 05:51撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 5:51
第一陣はもうコルまで上がっています。
自分は撤収作業。お隣のカップルも本日下山とのことでした。
2018年04月30日 06:18撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 6:18
自分は撤収作業。お隣のカップルも本日下山とのことでした。
後から知ったのですが、この日はテント240張だったそうです。
大盛況ですね。
2018年04月30日 06:18撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/30 6:18
後から知ったのですが、この日はテント240張だったそうです。
大盛況ですね。
今日は若干薄雲が出ています。
2018年04月30日 06:18撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/30 6:18
今日は若干薄雲が出ています。
登る人、下山する人、まったりする人。様々ですね。
2018年04月30日 06:19撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 6:19
登る人、下山する人、まったりする人。様々ですね。
それでは自分も下山の列に加わります。
2018年04月30日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 6:36
それでは自分も下山の列に加わります。
今日はこいのぼりが泳いでいます。
2018年04月30日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 6:37
今日はこいのぼりが泳いでいます。
さようなら、また来年のGWに来ます。
2018年04月30日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 6:37
さようなら、また来年のGWに来ます。
まだ6時半なので雪は締まっておりアイゼンが良く効きます。
2018年04月30日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 6:37
まだ6時半なので雪は締まっておりアイゼンが良く効きます。
快調に下ります。
2018年04月30日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 6:42
快調に下ります。
トラバース道を進みます。
2018年04月30日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 7:03
トラバース道を進みます。
屏風岩が見えてきました。
2018年04月30日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 7:45
屏風岩が見えてきました。
渋滞中。
2018年04月30日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 7:45
渋滞中。
帰りの林道は地味にきついです。
2018年04月30日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 8:50
帰りの林道は地味にきついです。
新村橋、横尾を過ぎて、
2018年04月30日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 9:26
新村橋、横尾を過ぎて、
徳澤に到着。
2018年04月30日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 9:37
徳澤に到着。
写真では今イチ伝わらないですが、爽やかな場所でした。鳥のさえずりにせせらぎの音が響きます。
2018年04月30日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 10:27
写真では今イチ伝わらないですが、爽やかな場所でした。鳥のさえずりにせせらぎの音が響きます。
河童橋まできました。焼岳がきれいです。
2018年04月30日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:28
河童橋まできました。焼岳がきれいです。
ここまでくると観光客がいっぱいで、登山者が場違いのような感じ。デカザックだと奇異の目で見られます…。
2018年04月30日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:29
ここまでくると観光客がいっぱいで、登山者が場違いのような感じ。デカザックだと奇異の目で見られます…。
平湯のバスターミナルにある「アルプス街道平湯」で3階のパノラマ大浴場に浸かりました。正面に笠ヶ岳が見え、薄茶色の温泉も良く暖まります。
2018年04月30日 13:43撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 13:43
平湯のバスターミナルにある「アルプス街道平湯」で3階のパノラマ大浴場に浸かりました。正面に笠ヶ岳が見え、薄茶色の温泉も良く暖まります。
平湯近くの「あんき屋」に立ち寄り食事します。
2018年04月30日 14:15撮影 by  SO-02J, Sony
4/30 14:15
平湯近くの「あんき屋」に立ち寄り食事します。
棒葉味噌定食にしました。おいしかったです。
2018年04月30日 13:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/30 13:53
棒葉味噌定食にしました。おいしかったです。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今年のGWも涸沢に行ってきました。天気予報では5/1の火曜日まで天気が良さそうなので、4/28(土)〜30(月)+予備日1日(5/1)の二泊三日としました。
今回天気予報は大当たりで丸三日間快晴の中での山旅となりました。

土曜日は朝一番のバスで上高地入り、5時半から歩き始め12時前に涸沢のテン場に到着。ルート上は例年に比べて雪は少な目で沢床は雪割れして危険な為、本谷橋が既に設置されており、終始高巻きトラバースでのルートとなっていました。
また、涸沢岳ピークから見る山々も岩肌が多く見られ雪が付いていない部分が多いように感じました。昨年登った北穂ピークの下部も岩場が露出していました。

今回は金曜日に仕事上がりでそのまま移動・入山となり、寝不足のせいか体調が思わしくなく、テン場に着いたときと白出のコルに上がった直後は吐き気がしてぐったり。かろうじて涸沢岳に登ったのみで奥穂はパスしてしまいした。
ただ、3日間とも天候が良く、初日だけでもテン場は100張近くで、二日目には240張りと大盛況で、雪に覆われた涸沢と迫力の穂高連峰を満喫できたGWとなりました。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら