ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1449019
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

雪の剱岳と立山縦走

2018年05月01日(火) 〜 2018年05月02日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:27
距離
14.6km
登り
1,139m
下り
1,142m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:57
休憩
2:16
合計
5:13
8:48
34
スタート地点
9:22
9:22
6
9:28
9:32
83
10:55
10:55
31
11:26
13:38
23
2日目
山行
3:35
休憩
4:11
合計
7:46
4:07
25
4:32
4:34
6
4:40
6:16
7
6:23
6:30
33
7:03
7:07
36
7:43
7:47
7
7:54
7:54
2
7:56
8:28
11
8:39
8:59
37
9:36
9:36
38
10:14
11:03
0
10:26
11:03
2
11:05
11:05
11
11:16
ゴール地点
天候 5/1(火)晴れ
5/2(水)曇り(多少の晴れ間あり)
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高速バス バスタ新宿22:40発 富山5:00着
電鉄富山5:25始発(満員です) 立山6:16着
平日のケーブルカーの始発は7:00。混雑で7:00発には乗れず、臨時便が10分間隔で運転しており7:30発に乗れました。
室堂到着8:35頃
剣御前小舎拍 空いていました。 部屋は貸し切りでした。
コース状況/
危険箇所等
室堂の登山案内所で登山届を提出。相談所の方が、予定ルートの状況を説明してくれます。

室堂→剣御前小舎
1(火)は気温が高く雷鳥沢は雪が緩み始めていました。アイゼン・ピッケル要

剣御前小舎→剱御前
最高点まで夏道、そこからは積雪あり。チェーンスパイク着用しました。

剱御前→別山
登山道はほとんど積雪無し。南峰付近に積雪あり。

別山→富士の折立
登山道に積雪無し(全て夏道)

富士の折立→大汝→雄山
積雪あり。チェーンスパイク着用しました。早朝だったので雪の締まりはまずまず。

雄山→一の越
登山道に積雪無し(全て夏道)

その他周辺情報 みくりが温泉 入浴料¥700 今回は熱めでした。
切符売り場は大混雑です。この日は平日で始発のケーブルカーは7:00ですが、混雑で乗れず、10分間隔で臨時便が出ており7:30発に乗れました。
2018年05月01日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 7:03
切符売り場は大混雑です。この日は平日で始発のケーブルカーは7:00ですが、混雑で乗れず、10分間隔で臨時便が出ており7:30発に乗れました。
室堂からの立山。この日は平日ですが、GW中なので観光客で賑わっていました。
2018年05月01日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 8:44
室堂からの立山。この日は平日ですが、GW中なので観光客で賑わっていました。
剱岳。よく見ると雷鳥沢を登る登山者が見えます。
2018年05月01日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 8:50
剱岳。よく見ると雷鳥沢を登る登山者が見えます。
みくりが池。まだ雪の中です。
2018年05月01日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 8:53
みくりが池。まだ雪の中です。
2018年05月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 9:03
2018年05月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 9:03
2018年05月01日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 9:08
2018年05月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 9:10
2018年05月01日 09:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 9:12
夏道では浄土沢まで遊歩道を歩きますが、積雪時なので沢を下って浄土沢まで行きました。こちらのほうが回り道で時間が掛かりました。
2018年05月01日 09:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 9:12
夏道では浄土沢まで遊歩道を歩きますが、積雪時なので沢を下って浄土沢まで行きました。こちらのほうが回り道で時間が掛かりました。
雷鳥沢を登る登山者。
2018年05月01日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 9:18
雷鳥沢を登る登山者。
浄土沢からのパノラマ。
2018年05月01日 09:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 9:29
浄土沢からのパノラマ。
浄土沢からの立山。
2018年05月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 9:30
浄土沢からの立山。
雷鳥沢は赤旗が立っています。
気温が高いので、雪が緩んでいます。
12本アイゼンとピッケルで登ります。
2018年05月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 9:45
雷鳥沢は赤旗が立っています。
気温が高いので、雪が緩んでいます。
12本アイゼンとピッケルで登ります。
スキー板を担いで登る方々。
板を担いで登る人が多数いました。この時期は純粋な登山よりも、スキー、スノボ目的の方々のほうが多いようです。
2018年05月01日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 10:00
スキー板を担いで登る方々。
板を担いで登る人が多数いました。この時期は純粋な登山よりも、スキー、スノボ目的の方々のほうが多いようです。
2018年05月01日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 10:01
風も穏やかで、気温が高く汗だくです。
2018年05月01日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 10:12
風も穏やかで、気温が高く汗だくです。
2018年05月01日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/1 10:12
2018年05月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 10:13
2018年05月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 10:13
雷鳥沢のテント場
2018年05月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/1 10:14
雷鳥沢のテント場
2018年05月01日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 10:18
本日宿泊の剣御前小舎です。4/28(土)から営業開始しています。スルーして剣御前に向かい、剱岳を見に行きます。
2018年05月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 10:54
本日宿泊の剣御前小舎です。4/28(土)から営業開始しています。スルーして剣御前に向かい、剱岳を見に行きます。
剣御前の最高地点までは夏道です。積雪はありません。
2018年05月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 10:56
剣御前の最高地点までは夏道です。積雪はありません。
剣御前最高地点2792mです。
2018年05月01日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/1 11:04
剣御前最高地点2792mです。
左端が剣御前三角点です。ここからは雪道になります。チェーンスパイク付けました。
2018年05月01日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 11:04
左端が剣御前三角点です。ここからは雪道になります。チェーンスパイク付けました。
2018年05月01日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 11:05
2018年05月01日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 11:06
剱御前三角点からの剱岳。
今回は立山縦走の登山ですが、目的はこの景色を見るために来ました。剱岳は群を抜いてカッコいいです。
2018年05月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/1 11:28
剱御前三角点からの剱岳。
今回は立山縦走の登山ですが、目的はこの景色を見るために来ました。剱岳は群を抜いてカッコいいです。
剱御前かのパノラマ。
バックは毛勝三山から後立山連峰
2018年05月01日 11:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
5/1 11:34
剱御前かのパノラマ。
バックは毛勝三山から後立山連峰
この冬自体の積雪は少なくはなかったのでしょうが、3,4月が平年よりかなり気温が高かったので、雪解けも早いようです。
2018年05月01日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/1 11:49
この冬自体の積雪は少なくはなかったのでしょうが、3,4月が平年よりかなり気温が高かったので、雪解けも早いようです。
白馬岳と白馬鑓ヶ岳。
2018年05月01日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 11:56
白馬岳と白馬鑓ヶ岳。
3月に登った唐松岳
2018年05月01日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/1 11:56
3月に登った唐松岳
五竜岳
2018年05月01日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/1 11:56
五竜岳
鹿島槍ヶ岳
2018年05月01日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/1 11:56
鹿島槍ヶ岳
剱御前最高地点に立つ登山者。最高地点は登山者が入れ替わりでいましたが、こちらの三角点は2時間半ほど滞在しましたが誰も来ませんでした。
2018年05月01日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 12:00
剱御前最高地点に立つ登山者。最高地点は登山者が入れ替わりでいましたが、こちらの三角点は2時間半ほど滞在しましたが誰も来ませんでした。
2018年05月01日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 12:00
早月小屋
2018年05月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 12:26
早月小屋
本日初めて雷鳥発見。ペアです。
2018年05月01日 12:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/1 12:31
本日初めて雷鳥発見。ペアです。
オスの雷鳥。
2018年05月01日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/1 12:32
オスの雷鳥。
メスの雷鳥
2018年05月01日 12:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/1 12:34
メスの雷鳥
2018年05月01日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 12:46
2018年05月01日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 12:46
剱岳の山頂部を最大アップで。祠が確認出来ます。
2018年05月01日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 12:47
剱岳の山頂部を最大アップで。祠が確認出来ます。
2018年05月01日 13:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 13:23
2018年05月01日 13:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 13:23
2018年05月01日 13:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 13:23
2018年05月01日 13:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 13:23
2018年05月01日 13:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 13:23
2018年05月01日 13:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 13:24
2018年05月01日 13:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 13:24
2018年05月01日 13:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 13:24
2018年05月01日 13:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 13:24
2018年05月01日 13:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 13:24
2018年05月01日 13:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 13:25
2018年05月01日 13:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 13:25
剱岳を十分満喫し、そろそろ小舎に向かいます。
2018年05月01日 13:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/1 13:28
剱岳を十分満喫し、そろそろ小舎に向かいます。
2018年05月01日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 13:39
剱御前山頂を振り返る。
2018年05月01日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 13:39
剱御前山頂を振り返る。
剣山荘
2018年05月01日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 13:40
剣山荘
小舎の部屋からの剱岳。荷物を置いて小舎から少し上った見晴台に剱岳を見に行きます。
2018年05月01日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 14:19
小舎の部屋からの剱岳。荷物を置いて小舎から少し上った見晴台に剱岳を見に行きます。
小舎から少し上った見晴台からの剱岳
2018年05月01日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 14:46
小舎から少し上った見晴台からの剱岳
立山方面のパノラマ
2018年05月01日 15:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 15:04
立山方面のパノラマ
2018年05月01日 15:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 15:09
2018年05月01日 15:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 15:09
2018年05月01日 15:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 15:09
2018年05月01日 15:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 15:09
2018年05月01日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 15:54
雄山
2018年05月01日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 16:30
雄山
大汝山
2018年05月01日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 16:30
大汝山
富士の折立
2018年05月01日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/1 16:31
富士の折立
剱御前〜剱岳〜別山
2018年05月01日 16:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 16:37
剱御前〜剱岳〜別山
2018年05月01日 16:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 16:39
2018年05月01日 16:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 16:39
夕食の時間なので小舎に戻ります。
2018年05月01日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 16:41
夕食の時間なので小舎に戻ります。
夕食後、再び剱岳を見に。
2018年05月01日 17:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 17:46
夕食後、再び剱岳を見に。
もうすぐ日没です。
2018年05月01日 18:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 18:20
もうすぐ日没です。
結局この日は半日剱岳を眺めていました。
2018年05月01日 18:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 18:27
結局この日は半日剱岳を眺めていました。
明日は日の出前から立山縦走をするので早めに就寝します。
2018年05月01日 18:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/1 18:32
明日は日の出前から立山縦走をするので早めに就寝します。
夜明け前の月。立山縦走のスタートです。
2018年05月02日 04:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/2 4:07
夜明け前の月。立山縦走のスタートです。
別山南峰からの剱岳。
小舎を出るときは雲が掛かっていなかったのですが、山頂部に雲が掛かってきました。
2018年05月02日 04:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/2 4:33
別山南峰からの剱岳。
小舎を出るときは雲が掛かっていなかったのですが、山頂部に雲が掛かってきました。
別山北峰到着です。ここで日の出を見ます。
ここから見るの日の出は3回目になります。
雲が取れません。
2018年05月02日 04:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 4:42
別山北峰到着です。ここで日の出を見ます。
ここから見るの日の出は3回目になります。
雲が取れません。
2018年05月02日 04:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/2 4:53
五竜岳と鹿島槍ヶ岳の間から太陽が出て来ました。
2018年05月02日 04:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/2 4:55
五竜岳と鹿島槍ヶ岳の間から太陽が出て来ました。
2018年05月02日 04:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/2 4:57
剱岳にどんどん雲が掛かってきました。
2018年05月02日 04:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 4:59
剱岳にどんどん雲が掛かってきました。
なかなか雲が取れません。
2018年05月02日 05:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 5:15
なかなか雲が取れません。
少しずつ雲が取れて来ました。
2018年05月02日 05:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 5:33
少しずつ雲が取れて来ました。
あと少しで雲が取れます。
2018年05月02日 05:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 5:41
あと少しで雲が取れます。
雲が取れました。諦めて立山縦走に行こうとしましたが、1時間ちょっと粘って正解でした。
剱御前側から見るよりも別山側から見るほうが雪は多いです。
2018年05月02日 05:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/2 5:53
雲が取れました。諦めて立山縦走に行こうとしましたが、1時間ちょっと粘って正解でした。
剱御前側から見るよりも別山側から見るほうが雪は多いです。
2018年05月02日 05:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 5:54
2018年05月02日 05:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 5:54
2018年05月02日 05:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 5:54
2018年05月02日 05:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 5:55
2018年05月02日 05:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 5:55
2018年05月02日 05:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 5:55
剱岳全景をパノラマで。
北峰山頂からかなり下まで降りて撮りました。剣沢の下の方まで見えます。
2018年05月02日 05:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 5:58
剱岳全景をパノラマで。
北峰山頂からかなり下まで降りて撮りました。剣沢の下の方まで見えます。
2018年05月02日 06:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/2 6:01
3月の唐松岳山頂からiPhone6を落として、iPhone8Plusに買い換えました。
iPhone8Plusは2倍まで光学ズーム可能なので、綺麗に撮れます。
iPhoneはピンボケもなくデジカメより綺麗に撮れます。
今後はiPhoneで撮る比率が多くなりそうです。
2018年05月02日 06:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/2 6:01
3月の唐松岳山頂からiPhone6を落として、iPhone8Plusに買い換えました。
iPhone8Plusは2倍まで光学ズーム可能なので、綺麗に撮れます。
iPhoneはピンボケもなくデジカメより綺麗に撮れます。
今後はiPhoneで撮る比率が多くなりそうです。
剱御前
2018年05月02日 06:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 6:08
剱御前
後立山連峰をパノラマで。
2018年05月02日 06:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 6:09
後立山連峰をパノラマで。
立山方面をパノラマで。
2018年05月02日 06:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 6:09
立山方面をパノラマで。
唐松岳の後方に頚城山塊の山々。
焼山・火打石・妙高山
2018年05月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 6:10
唐松岳の後方に頚城山塊の山々。
焼山・火打石・妙高山
別山北峰から南峰、南峰の山頂部は積雪が多いです。
2018年05月02日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 6:16
別山北峰から南峰、南峰の山頂部は積雪が多いです。
南峰まで戻ってきました。別山南峰からの剱岳。
2018年05月02日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 6:21
南峰まで戻ってきました。別山南峰からの剱岳。
南峰山頂の祠
2018年05月02日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 6:25
南峰山頂の祠
薬師岳。朝日が当たって綺麗です。
2018年05月02日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/2 6:25
薬師岳。朝日が当たって綺麗です。
笠ヶ岳。こちらも朝日が当たり綺麗です。
2018年05月02日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 6:26
笠ヶ岳。こちらも朝日が当たり綺麗です。
別山南峰から剱岳方面をパノラマで。
2018年05月02日 06:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 6:27
別山南峰から剱岳方面をパノラマで。
名残り惜しですが、剱岳の全景はこれで見納めです。
これから立山縦走に向かいます。
2018年05月02日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 6:28
名残り惜しですが、剱岳の全景はこれで見納めです。
これから立山縦走に向かいます。
これから向かう縦走路。登山道に積雪はなく夏道です。
2018年05月02日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 6:38
これから向かう縦走路。登山道に積雪はなく夏道です。
別山山頂部を振り返る。
2018年05月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 6:41
別山山頂部を振り返る。
真砂岳への道のり。
2018年05月02日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 6:47
真砂岳への道のり。
2018年05月02日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 6:47
真砂岳山頂。
2018年05月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/2 7:03
真砂岳山頂。
真砂岳山頂から別山。
2018年05月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 7:03
真砂岳山頂から別山。
富士の折立への道のり。
富士の折立まではすべて夏道です。
2018年05月02日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 7:05
富士の折立への道のり。
富士の折立まではすべて夏道です。
真砂岳山頂から後立山連峰をパノラマで。
2018年05月02日 07:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 7:07
真砂岳山頂から後立山連峰をパノラマで。
またまた雷鳥発見。今度もペアです。
2018年05月02日 07:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/2 7:14
またまた雷鳥発見。今度もペアです。
富士の折立。今回はスルーしました。
2018年05月02日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 7:44
富士の折立。今回はスルーしました。
大汝山への登り。ここから雪道です。チェーンスパイク装着しました。
2018年05月02日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 7:44
大汝山への登り。ここから雪道です。チェーンスパイク装着しました。
剱岳と富士の折立
2018年05月02日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 7:47
剱岳と富士の折立
大汝山への道のり。
2018年05月02日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 7:47
大汝山への道のり。
2018年05月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 7:49
黒部湖
2018年05月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 7:49
黒部湖
2018年05月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 7:49
大汝休憩所は雪で埋まっています。
2018年05月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 7:52
大汝休憩所は雪で埋まっています。
立山最高峰大汝山山頂到着です。
積雪期ならではで撮っているこちらの側のほうが雪で少し高くなっています。
2018年05月02日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/2 7:56
立山最高峰大汝山山頂到着です。
積雪期ならではで撮っているこちらの側のほうが雪で少し高くなっています。
大汝山山頂から剱岳。日が当たって綺麗です。
2018年05月02日 08:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:06
大汝山山頂から剱岳。日が当たって綺麗です。
2018年05月02日 08:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:06
2018年05月02日 08:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:06
2018年05月02日 08:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:06
2018年05月02日 08:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:06
2018年05月02日 08:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/2 8:06
槍・穂方面は雲が掛かっています。
2018年05月02日 08:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:06
槍・穂方面は雲が掛かっています。
2018年05月02日 08:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:06
2018年05月02日 08:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/2 8:07
2018年05月02日 08:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:07
2018年05月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:11
槍・穂方面も雲が取れてきました。
2018年05月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/2 8:15
槍・穂方面も雲が取れてきました。
水晶岳
2018年05月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:15
水晶岳
槍・穂。
2018年05月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:16
槍・穂。
雄山神社。
2018年05月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:17
雄山神社。
2018年05月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:21
2018年05月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:22
みくりが池
2018年05月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:22
みくりが池
2018年05月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:23
2018年05月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:23
2018年05月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:23
ここで滑ったら数百メートル滑り落ちてしまいます。
2018年05月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:24
ここで滑ったら数百メートル滑り落ちてしまいます。
大汝山山頂からのパノラマ。
2018年05月02日 08:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:25
大汝山山頂からのパノラマ。
大汝山山頂を振り返る
2018年05月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:28
大汝山山頂を振り返る
雄山山頂への道のり
2018年05月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:28
雄山山頂への道のり
足跡の通りに進んで、雄山神社の右側から雄山山頂に出ます。
2018年05月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:34
足跡の通りに進んで、雄山神社の右側から雄山山頂に出ます。
雄山山頂到着です。
2018年05月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 8:43
雄山山頂到着です。
剱岳と大汝山
2018年05月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:43
剱岳と大汝山
大汝山山頂をアップで。
左側の棒が山頂部の岩です。
2018年05月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:44
大汝山山頂をアップで。
左側の棒が山頂部の岩です。
槍・穂のクリアに見えて来ました。
2018年05月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/2 8:45
槍・穂のクリアに見えて来ました。
鳥居は雪に埋もれています。
2018年05月02日 08:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:48
鳥居は雪に埋もれています。
2018年05月02日 08:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/2 8:48
2018年05月02日 08:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/2 8:48
2018年05月02日 08:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:48
2018年05月02日 08:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:49
後立山連峰方面
2018年05月02日 08:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:49
後立山連峰方面
槍・穂方面
2018年05月02日 08:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 8:50
槍・穂方面
朝一より視界がクリアになり霞んでいますが、白山も見えて来ました。
2018年05月02日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:53
朝一より視界がクリアになり霞んでいますが、白山も見えて来ました。
2018年05月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 8:55
乗鞍岳も見えて来ました。
2018年05月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/2 8:58
乗鞍岳も見えて来ました。
雄山三角点
2018年05月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 9:01
雄山三角点
2018年05月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:01
2018年05月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:02
2018年05月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:02
2018年05月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:02
2018年05月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:02
2018年05月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:02
2018年05月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:02
2018年05月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:03
2018年05月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:04
2018年05月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:04
2018年05月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:04
一の越を目指す登山者
2018年05月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:07
一の越を目指す登山者
一の越までの下りはすべて夏道です。
2018年05月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:07
一の越までの下りはすべて夏道です。
雄山山頂を振り返る
2018年05月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:17
雄山山頂を振り返る
2018年05月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:24
一の越まで下りて来ました。
2018年05月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 9:35
一の越まで下りて来ました。
トイレは埋もれています。
2018年05月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:35
トイレは埋もれています。
室堂までの道のり。サクサク下れます。
2018年05月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/2 9:36
室堂までの道のり。サクサク下れます。
2018年05月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:37
一の越を振り返る
2018年05月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:39
一の越を振り返る
2018年05月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 9:51
2018年05月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 10:04
2018年05月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5/2 10:09
みくりが池温泉で入浴。今回は熱めでした。
2018年05月02日 11:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/2 11:04
みくりが池温泉で入浴。今回は熱めでした。
みくりが池と立山
2018年05月02日 11:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/2 11:06
みくりが池と立山
2018年05月02日 11:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 11:11
2018年05月02日 11:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 11:15
2018年05月02日 11:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 11:17
雪の大谷。一番高い所で17mでした。アルペンルートが開通して半月立ちましたが、まだ初日の高さをキープしているようです。
2018年05月02日 11:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/2 11:24
雪の大谷。一番高い所で17mでした。アルペンルートが開通して半月立ちましたが、まだ初日の高さをキープしているようです。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 ザック アイゼン ピッケル 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS 携帯 サングラス カメラ

感想

今年は3・4月の気温が高く雪解けが早いようなので、なるべく早く雪の剱岳が見たくて、混雑しているのは覚悟の上で剣御前小舎がオープンして最初の自分の公休日を選びました。
仕事がサービス業なのでGW中の休みも自分の公休日だけです。
今回はたまたま両日とも平日でした。
夜行バスで富山駅まで行き始発の電車に乗りましたが、観光客で満員で座れませんでした。
ケーブルカーも40分並びなした。7:00に始発には乗れず、10分間隔で臨時便が出ており7:30発に乗れました。

混雑していたのは室堂までした。

この日は風もほとんどなく、気温も高めで雷鳥沢の登りは汗だくになりました。
気温が高いので雪が緩み始めていましたが、踏み抜くこともなくまずまずのペースで剣御前小舎まで登れました。

1日目は天気も良く日没まで剱岳を眺めていました。
今回の目的は雪の剱岳を見ることでしたので、立山縦走はついでにというところでしょうか。
十分すぎるくらい満喫しました。

2日目の立山縦走はほとんど夏道です。
別山北峰からの剱岳はまだ雪が沢山あり、相変わらずカッコいいです。

毎年剱岳登山で立山には来ているのですが、立山登山は3年ぶりでした。
富士の折立〜大汝山〜雄山は雪道ですが特に危険箇所はなくチェーンスパイクで大丈夫です。でも油断は禁物です。慎重に行きましょう。

2日目は天気が下り坂の予報でしたが、予報ほど悪くはならず下山まで天気が持ちました。

満足いく登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら