ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

小丸尾根-塔ノ岳-表尾根-蓑毛

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
18.6km
登り
1,588m
下り
1,555m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:00
合計
7:13
8:25
55
9:20
9:20
75
10:35
10:35
25
11:00
12:00
111
13:51
13:51
10
14:01
14:01
49
14:50
14:50
48
15:38
08:25 ?大倉
09:20 二俣
10:35 小丸尾根分岐
11:00 塔ノ岳 12:00
13:51 三ノ塔
14:01 二ノ塔
14:50 ヤビツ峠
15:38 蓑毛
天候 晴れというか快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
往路 2011年(平成23年)10月29日(土)
07:00 自宅 自転車 駐輪場 100円
07:20 町田 07:26 小田急小田原線 小田原行 400円
08:06 渋沢 08:10 神奈中バス 大倉行 200円
08:25 大倉
渋沢駅発、大倉行はすごい人数!一度に乗れず、たぶん臨時出たと思う。

復路
15:38 蓑毛 16:15 神奈中バス 秦野行 260円
16:37 秦野 16:46 小田急小田原線 新宿行 360円
17:22 町田 自転車
17:37 自宅 ※当時に近い時刻表により再現しました。2024/03/22
コース状況/
危険箇所等
問題なし

鎖場は少々渋滞

小丸尾根は雨が降ると川のように(どこもそうだが)
表尾根は雨の後は泥んこ状態になる、
小丸の分岐付近から、秦野方面
小丸の分岐付近から、秦野方面
これは、反対側の尾根に花立山荘が見えたので撮ってみましたが、この写真ではわかりにくいです。
これは、反対側の尾根に花立山荘が見えたので撮ってみましたが、この写真ではわかりにくいです。
ブナの林が癒されます
ブナの林が癒されます
金冷やしの分岐
三ノ塔と大山
下ってきた表尾根を振り返る
1
下ってきた表尾根を振り返る
大山と少しの紅葉
大山と少しの紅葉
奥が三ノ塔
烏尾山山頂より三ノ塔
烏尾山山頂より三ノ塔
振り返ると、烏尾山、右は△屋根の小屋が目印です
振り返ると、烏尾山、右は△屋根の小屋が目印です
奥の高いところが塔ノ岳か、黄葉は今一つです
奥の高いところが塔ノ岳か、黄葉は今一つです
二ノ塔より三ノ塔
二ノ塔より三ノ塔
林道に出る
富士見山荘やってる
富士見山荘やってる
ヤビツ峠で写真撮るの忘れ、あわてて振り返るの図
1
ヤビツ峠で写真撮るの忘れ、あわてて振り返るの図
蓑毛のくだり
真中右の方が秦野市街とすると、その横の小さな山が弘法山か
真中右の方が秦野市街とすると、その横の小さな山が弘法山か
蓑毛バス停付近
丹沢の中の昭和!烏尾山を下って深く溝状の横の笹の中にありました。ほぼ無傷
2
丹沢の中の昭和!烏尾山を下って深く溝状の横の笹の中にありました。ほぼ無傷

感想

塔ノ岳でainuさんと12時に待ち合わせ、預かり物を渡す。
少し寝坊したため、バスも大混雑

また小丸尾根で登ることにする。

二俣で時計を見ると9時20分??あれ、間に合うかなとコースタイム地図を
見ると、どうにか大丈夫そうだが、念のため、猛烈に飛ばして登る。30人くらい抜いただろうか??でも大倉尾根だったら200人くらい抜かないとならないかも・・・

そしたら11時には着いてしまった。今度は逆に手持無沙汰・・・シャツも濡れてるし寒い。おにぎり二つ食べて、チョコ食べて水飲んで・・・11時半すぎたので、山頂付近を見てみる・・・目印は短パンと黒縁メガネと・・・もう一つのキーワードを忘れた・・・
そしたら、黒縁メガネ、短パンの人発見!近づいていくとやっぱりそうでした!
なんと、西丹沢から来たのだという・・・びっくり!!帰りはユーシン下って同角の頭、ツツジ新道で戻るとか・・・無事着いたでしょうか?・?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人

コメント

araigengaさん、こんばんは。
本日は有難うございました。無事帰り着きました。
(あの後三ノ塔方面に行かれたのですね)

待ち合わせ場所については、
塔ノ岳はあそこまでヒトが居るとは想像せず、別の場所にすれば良かったかなと思います。

しかし、今日は本当に天気が良かったですね。

カナダドライのオレンジジュース缶(初めて見ます)、ナイスなお土産ゲットですね。
2011/10/29 22:27
ainuさん、おはようございます
季節的なものもそうですが、やはり山ブームの影響なのでしょう。ちょっと前までは、若い登山者はあまりいなかったですから 最近にはない、良い天気でしたね
2011/10/30 5:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら