ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1456046
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

6号路から高尾山 城山 大垂水峠 西山峠 高尾山口から周回

2018年05月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
15.4km
登り
874m
下り
854m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:09
合計
6:25
7:39
6
7:45
0:00
16
8:01
0:00
23
8:24
8:26
28
8:54
9:09
12
9:21
0:00
38
9:59
10:24
52
11:16
11:17
18
11:35
11:37
10
11:47
0:00
14
12:01
0:00
4
12:05
0:00
14
中沢山
12:19
12:31
8
見晴台
12:39
12:51
6
12:57
0:00
47
13:44
0:00
17
14:01
0:00
3
 西山峠からの下りは誰にも会わなかった(4月10日より 鬱蒼とした感じのルートになっていた…これからの季節は人気がないのかな)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口駅 7:21着
高尾山口駅 14:10発
コース状況/
危険箇所等
 城山までは 連休中なので人が多い(元気に登っている子どもたちが多くて 嬉しい)大垂水峠への下りからは 会う人もだいぶ少ない
 案内板が要所にあり 人も多いのでこのコースは迷うところなし
その他周辺情報  城山の茶屋で ビールと味噌田楽をいただいた(400円+200円)他は どこへも寄らずに帰宅
🍙を食べて さあ出発! いい天気 暑くなりそうだ
2018年05月06日 07:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 7:39
🍙を食べて さあ出発! いい天気 暑くなりそうだ
ベニサラサドウダンツツジ 赤いシャクナゲは終わっていた
2018年05月06日 07:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/6 7:39
ベニサラサドウダンツツジ 赤いシャクナゲは終わっていた
ミヤコワスレ(野春菊)春を感じる花
2018年05月06日 07:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 7:39
ミヤコワスレ(野春菊)春を感じる花
6号路を行く
2018年05月06日 07:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 7:45
6号路を行く
ミズ(山菜のウワバミソウ 美味しくて 酒を浴びるほど飲んでしまうので と聞いていた…)
2018年05月06日 07:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 7:53
ミズ(山菜のウワバミソウ 美味しくて 酒を浴びるほど飲んでしまうので と聞いていた…)
コミヤマスミレ 遅い時期に咲くスミレ  
2018年05月06日 08:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 8:04
コミヤマスミレ 遅い時期に咲くスミレ  
イワボタンかな
2018年05月06日 08:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 8:27
イワボタンかな
クワガタソウ 陽が射さないのでまだ開花していない
2018年05月06日 08:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 8:30
クワガタソウ 陽が射さないのでまだ開花していない
ガクウツギ 目立つ白い装飾花
2018年05月06日 08:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 8:35
ガクウツギ 目立つ白い装飾花
キランソウ 別名"イシャコロシ”
2018年05月06日 08:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 8:36
キランソウ 別名"イシャコロシ”
タチツボスミレは 種子ができていた
2018年05月06日 08:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 8:38
タチツボスミレは 種子ができていた
沢沿いを上がって行く
2018年05月06日 08:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 8:41
沢沿いを上がって行く
マルバウツギ 葉は両面がざらざら
2018年05月06日 08:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 8:45
マルバウツギ 葉は両面がざらざら
きつい階段を上がって 合流点から頂上は近い
2018年05月06日 08:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 8:52
きつい階段を上がって 合流点から頂上は近い
高尾山頂 めちゃ込みではなかった?
2018年05月06日 08:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 8:59
高尾山頂 めちゃ込みではなかった?
丹沢山塊 良く見えた
2018年05月06日 09:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 9:14
丹沢山塊 良く見えた
富士山も綺麗に
2018年05月06日 09:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/6 9:14
富士山も綺麗に
フタリシズカ 葉が大きい
2018年05月06日 09:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 9:17
フタリシズカ 葉が大きい
もみじ台から
2018年05月06日 09:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/6 9:21
もみじ台から
ツクバネウツギ 落花した後のガクがツクバネ
2018年05月06日 09:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 9:21
ツクバネウツギ 落花した後のガクがツクバネ
コゴメウツギ コゴメは砕けた米粒だそうな
2018年05月06日 09:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 9:22
コゴメウツギ コゴメは砕けた米粒だそうな
ムサシノキスゲ 夜間も花弁が閉じないらしい(絶滅危惧種?) 
2018年05月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 9:24
ムサシノキスゲ 夜間も花弁が閉じないらしい(絶滅危惧種?) 
エビネ 管理されているものだが いい感じに開花している 
2018年05月06日 09:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 9:38
エビネ 管理されているものだが いい感じに開花している 
一丁平 休憩されている方も多かった
2018年05月06日 09:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5/6 9:40
一丁平 休憩されている方も多かった
一丁平の展望場から 空に浮かぶ薄雲もいい感じ
2018年05月06日 09:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 9:43
一丁平の展望場から 空に浮かぶ薄雲もいい感じ
鉄塔目ざして
2018年05月06日 09:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 9:44
鉄塔目ざして
アヤメ アヤメ模様がくっきりと
2018年05月06日 09:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 9:45
アヤメ アヤメ模様がくっきりと
ミミガタテンナンショウ 葉の波々からムラサキマムシグサではないと…
2018年05月06日 09:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 9:47
ミミガタテンナンショウ 葉の波々からムラサキマムシグサではないと…
キンラン 今回の狙いの一つ
2018年05月06日 09:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/6 9:48
キンラン 今回の狙いの一つ
三週間前は蕾だったが 今日は満開
2018年05月06日 09:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 9:48
三週間前は蕾だったが 今日は満開
ホウチャクソウ 上手く下から撮れた
2018年05月06日 09:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 9:49
ホウチャクソウ 上手く下から撮れた
どうしても 目が行く 写真を撮ってしまう
2018年05月06日 09:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 9:51
どうしても 目が行く 写真を撮ってしまう
小仏城山 昨年末から3回目
2018年05月06日 09:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 9:58
小仏城山 昨年末から3回目
都内は霞んでしまった
2018年05月06日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 9:59
都内は霞んでしまった
ミヤコワスレ 茶屋の庭に 
2018年05月06日 10:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 10:20
ミヤコワスレ 茶屋の庭に 
城山から
2018年05月06日 10:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 10:25
城山から
ちょっと戻って 大垂水峠へ
2018年05月06日 10:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 10:28
ちょっと戻って 大垂水峠へ
このコースもキンランが多い
2018年05月06日 10:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/6 10:34
このコースもキンランが多い
エビネ ちょっとコースから外れていた
2018年05月06日 10:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 10:39
エビネ ちょっとコースから外れていた
ジュウニヒトエ もう盛りは過ぎているが 頑張っている
2018年05月06日 10:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 10:46
ジュウニヒトエ もう盛りは過ぎているが 頑張っている
イカリソウ 種子もできている
2018年05月06日 10:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 10:50
イカリソウ 種子もできている
エビネ コース脇に 見事とな群生
2018年05月06日 10:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/6 10:54
エビネ コース脇に 見事とな群生
ナルコユリ 上から花はなかなか確認できない
2018年05月06日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 10:58
ナルコユリ 上から花はなかなか確認できない
ハクウンボク 久しぶりに見たなあ
2018年05月06日 10:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 10:59
ハクウンボク 久しぶりに見たなあ
大垂水峠まで下って また上りとなる
2018年05月06日 11:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 11:14
大垂水峠まで下って また上りとなる
分かり難いがフジの花 20号線のりめん(法面)に 
2018年05月06日 11:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 11:15
分かり難いがフジの花 20号線のりめん(法面)に 
マルバウツギ 上がり始めて
2018年05月06日 11:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 11:21
マルバウツギ 上がり始めて
赤馬分岐
2018年05月06日 11:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 11:36
赤馬分岐
すぐに 大洞山 
2018年05月06日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 11:39
すぐに 大洞山 
コンピラ山 二組が昼食中
2018年05月06日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 11:47
コンピラ山 二組が昼食中
高尾山が唯一望めた
2018年05月06日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 11:57
高尾山が唯一望めた
中沢峠手前の分岐 うかい〇山へ抜ける道
2018年05月06日 12:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 12:01
中沢峠手前の分岐 うかい〇山へ抜ける道
鉄塔の横を上がって
2018年05月06日 12:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 12:04
鉄塔の横を上がって
前回パスした 中沢山
2018年05月06日 12:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 12:05
前回パスした 中沢山
聖観音菩薩が見つめていた 丹沢山塊
2018年05月06日 12:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 12:06
聖観音菩薩が見つめていた 丹沢山塊
ジュウニヒトヘ 花期が長い?
2018年05月06日 12:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 12:08
ジュウニヒトヘ 花期が長い?
オカタツナミソウ 全体に毛が多い
2018年05月06日 12:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/6 12:09
オカタツナミソウ 全体に毛が多い
キンラン ここにもあった
2018年05月06日 12:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 12:11
キンラン ここにもあった
見晴台 富士山や丹沢山塊の展望が良い
2018年05月06日 12:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 12:19
見晴台 富士山や丹沢山塊の展望が良い
奥に丹沢の山々 手前左に仙洞寺山 右が高塚山から石老山
2018年05月06日 12:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 12:19
奥に丹沢の山々 手前左に仙洞寺山 右が高塚山から石老山
昼でも 富士山が良く見えた
2018年05月06日 12:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 12:19
昼でも 富士山が良く見えた
寄り道をして東山
2018年05月06日 12:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 12:39
寄り道をして東山
南東側の展望が開け 経ヶ岳から仏果山の相州アルプスが見えた
2018年05月06日 12:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 12:39
南東側の展望が開け 経ヶ岳から仏果山の相州アルプスが見えた
休憩所1 奥へ行くとコースに戻る
2018年05月06日 12:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 12:41
休憩所1 奥へ行くとコースに戻る
休憩所2 1を奥へ進んで着いた場所
2018年05月06日 12:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 12:50
休憩所2 1を奥へ進んで着いた場所
休憩所2からは 左に泰光寺山が 八王子市街が望める
2018年05月06日 12:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 12:44
休憩所2からは 左に泰光寺山が 八王子市街が望める
ヤマツツジ 少し残っていた
2018年05月06日 12:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 12:56
ヤマツツジ 少し残っていた
西山峠 左に下る
2018年05月06日 12:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 12:56
西山峠 左に下る
3週間前のニリンソウ畑から ノブキが目立つようになっていた
2018年05月06日 12:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 12:59
3週間前のニリンソウ畑から ノブキが目立つようになっていた
ツルカノコソウ だいぶ立ち上がってきた
2018年05月06日 13:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 13:00
ツルカノコソウ だいぶ立ち上がってきた
ヤマブキソウ まだ残っていた
2018年05月06日 13:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 13:03
ヤマブキソウ まだ残っていた
クワガタソウ ここは咲いていた
2018年05月06日 13:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 13:14
クワガタソウ ここは咲いていた
ムラサキケマン 他の株はかなり種子になっていた
2018年05月06日 13:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 13:15
ムラサキケマン 他の株はかなり種子になっていた
ヘビイチゴ 花の数が少ないのでミツバツチグリではないと思う(また雌しべの花托の大きさも違うようだ)
2018年05月06日 13:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 13:22
ヘビイチゴ 花の数が少ないのでミツバツチグリではないと思う(また雌しべの花托の大きさも違うようだ)
クサイチゴ これも少しだけ残っていた
2018年05月06日 13:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 13:25
クサイチゴ これも少しだけ残っていた
フタリシズカ 逞しい感じ
2018年05月06日 13:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 13:28
フタリシズカ 逞しい感じ
ミヤマキケマン 種子ができている
2018年05月06日 13:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 13:30
ミヤマキケマン 種子ができている
セリバヒエンソウ これも種子ができている
2018年05月06日 13:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 13:31
セリバヒエンソウ これも種子ができている
ムラサキハナダイコン アブラナ科の種子ができている
2018年05月06日 13:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 13:35
ムラサキハナダイコン アブラナ科の種子ができている
クマガイソウ やはり遅かった
2018年05月06日 13:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 13:37
クマガイソウ やはり遅かった
キショウブ さすが生命力の強い帰化植物
2018年05月06日 13:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 13:39
キショウブ さすが生命力の強い帰化植物
梅の木平 分岐案内ではここまでの距離が良く出てきた
2018年05月06日 13:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 13:44
梅の木平 分岐案内ではここまでの距離が良く出てきた
ICの上に キリの花
2018年05月06日 13:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/6 13:50
ICの上に キリの花
こちらは ニセアカシアだろうか
2018年05月06日 13:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5/6 13:51
こちらは ニセアカシアだろうか
TAKAO 599 MUSEUM 一度入ってみたいが…
2018年05月06日 14:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/6 14:02
TAKAO 599 MUSEUM 一度入ってみたいが…
本日ゴール(膝が痛いので 帰ろう)
2018年05月06日 14:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/6 14:05
本日ゴール(膝が痛いので 帰ろう)
撮影機器:

感想

 家から始発のバスで 高尾山口駅まで1時間45分(一番近い登山口かも知れない)高尾山口行きの電車は 老若男女のハイカーで混んでいた

 高尾山口駅から6号路は 沢の流れに沿って歩くコース(20年ぶりかなあ?)人の流れに任せて歩いているので ゆっくり花の観察はできなかったが コミヤマスミレやガクウツギなどが見られ 1時間10分程で山頂へ上がれた
 高尾山頂は混んでいたが 山頂標識の写真も3番目には撮れた。日影に座る場所はあったので🍙を一つ食べ 富士山や丹沢の山々を写真に収めた
 城山へのコースは 富士山や丹沢の山々が綺麗に展望でき 良いお土産になった。山レコで確認していた通り キンラン エビネも見られた(ギンランはみつけられず)
城山頂は それほど人も多くなく ゆったりタイム?でビールをいただいた(大垂水峠への下りから西山峠 高尾山口駅まではトイレがないので要注意)
 城山から大垂水峠は 花の多いコースで 本日一番に期待していた場所。キンランは期待通りに多かったが 他の花が見つけれずにいたところ 植物観察中のお姉さんに二度もエビネの場所を教えて頂いた(感謝 感謝。ギンランのことをお聞きしたら 一丁平とこの下りの直ぐの所にあったとのこと どちらも見落としていて 残念)
 南高尾山稜は 行き交う人も少なくなり ゆったりと歩けたが 望んでいた花は見つけられず。何度かの上がり下がりを繰り返し 見晴台で🍙を食べながら 富士山や丹沢の山々を堪能した。団体さんも来たので 先へ進む
 初めて "東山”の標識を見つけ 上がってみたら 直ぐに頂で ベンチがあり 南が開けていて 相州アルプスが良く見える場所だった(何度か来ているが気づかなかった…地図にも表記がなかった。近くにもう2ヶ所 ベンチ付きの展望場があった)
 すぐに 西山峠で 前回の上がってきたコースを下るが 約一ケ月で 葉が茂って歩きづらいコースになっていた。それでも沢沿い(北斜面)なので 涼しく歩くことができた(ちょっとだけ期待していたクマガイソウは 花の終焉を迎えていた)国道20号線からは 左膝外側が痛み出したので ゆっくりと周りの景色等を楽しみ 膝を気にしないようにして 高尾山口駅を目ざし 予定の時間にちょっと遅れてゴールできた
 暑かったが 沢筋や植林地の尾根は けっこう涼しく歩くことができた。楽しい一日だった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら