また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 146005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地デビューで百高山【前穂高岳】 ! の、つもりが【奧穂高岳】まで

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:33
距離
15.3km
登り
2,113m
下り
2,109m

コースタイム

◆デジカメデータ◆
05:37【上高地バスBT】(戸惑い歩き)
05:58【穂高・岳沢登山口】
07:17【岳沢小屋】
09:00【紀美子平】09:06(休憩)
09:26【前穂高岳】09:41(記念撮影・山頂探索)
09:57【紀美子平】10:02
11:06【奧穂高岳】11:33(記念撮影・談笑)
12:22【紀美子平】12:37(昼食)
13:40【岳沢小屋】13:45(休憩)
14:48【穂高・岳沢登山口】
15:09【上高地BT】

総行動時間09時間32分
歩行時間 08時間22分

◆GPSデータ◆
 往路の岳沢小屋付近で電池切れ区間あり
機種 GARMIN OREGON450
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
◆沢渡からのバス、タクシー情報
 http://www.kamikochi.or.jp/modules/info_access/index.php?content_id=20 
◆駐車場 
 AM4:40に到着時、全ての駐車場はガラガラ
 沢渡市営第2駐車場に駐車
 ・無料の足湯がある
 ・600台収容と規模が大きい
 ・500円/日
◆タクシー
 ・定額なのでタクシーが便利
 ・運転手さんが相乗り相手を探してくれる
 ・4人集まれば1,000円/名
 ・駐車場の出口で客待ち体制(歩く必要がない) 
 往復、待ち時間ゼロでタクシーを利用出来た(ラッキー)
勿論1,000円×往復
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト◆
 上高地BT左の登山相談所

◆トイレデータ◆ 
 チップ制で100円

◆コース状況◆
【上高地BT〜岳沢小屋】 
 カッパ橋を渡り岳沢登山口まで観光道路(上高地が初めてなので、ルート上で一番難儀した箇所!?)
 登山口から樹林帯ですが、整備状況は良いですね。危険箇所はありません。
 見晴らし台手前からガレ場の路面が続きます。小屋見峠まで来れば岳沢小屋まであと僅か。
 小屋はシーズンオフで閉鎖中

【岳沢小屋〜紀美子平】
 重太郎新道の急登が始まります。梯子や岩場が続きますので、一つ目の長い梯子でストックは収納した方が良いでしょう。
 露岩帯のカモシカの立場で景色を楽しんだら梯子を2つクリヤし、鎖場の一枚岩を登れば森林限界です。
 雷鳥広場から梯子を下った後は、鞍部からひたすら岩場登り!長い鎖場の岩を登れば紀美子平に到着 
  
【紀美子平〜前穂高岳】
 岩場ですが鎖や梯子はありません。空身でのピストンがお勧めです。
 比較的短時間で登頂出来ますが、マーキングを忠実にトレースして下さい。
 ドジな自分は薄い踏み後を追い、時間短縮をしてしまいました(直登)
 
【紀美子平〜奧穂高岳】
 吊尾根の前半はほぼ水平な道を辿ります。雪はまったくありませんでした。
 最低コルを通過すると鎖場が現れ、岩登りとなります。岳沢側の稜線を辿り、いったん涸沢側に入り、再び岳沢側を行くと南稜ノ頭に出ます。(指導標があります)
 石屑の道をゆるやかに上り詰めれば、奧穂高岳山頂です。
タクシーの到着が早く
ラッキー♪
6時前にスタートが切れました
前穂をピストンの予定で
出発です
2011年10月29日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 5:37
タクシーの到着が早く
ラッキー♪
6時前にスタートが切れました
前穂をピストンの予定で
出発です
誰もいないカッパ橋。
初めて渡ります。
2011年10月29日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 5:42
誰もいないカッパ橋。
初めて渡ります。
登山口に迷いながら到着(笑)
写真では暗いですが、
既にヘッデンは要らない
明るさです
2011年10月29日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 5:58
登山口に迷いながら到着(笑)
写真では暗いですが、
既にヘッデンは要らない
明るさです
風穴到着です
周りが寒い為、天然クーラーの
ありがたみは全くありません
2011年10月29日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 6:24
風穴到着です
周りが寒い為、天然クーラーの
ありがたみは全くありません
西穂方面に朝日が!
天気は良さそうです♪
いつもの白出沢ルート並に
人に会いません
2011年10月29日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/29 6:31
西穂方面に朝日が!
天気は良さそうです♪
いつもの白出沢ルート並に
人に会いません
岳沢小屋到着です。
既に店じまいで冬支度 !
残念ながらバッジの購入は
出来ません(泣)
2011年10月29日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/29 7:17
岳沢小屋到着です。
既に店じまいで冬支度 !
残念ながらバッジの購入は
出来ません(泣)
要所にペンキで道標♪
親切で分かり易いですね
2011年10月29日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 7:23
要所にペンキで道標♪
親切で分かり易いですね
まだ穏やかな道を登ります
日陰ですが・・・
寒くはないですね♪
この時期に珍しい気候です
2011年10月29日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 7:26
まだ穏やかな道を登ります
日陰ですが・・・
寒くはないですね♪
この時期に珍しい気候です
一つ目の長い梯子を登ります
急登の始まりですが
個人的には高度が稼げ、
好きな傾斜が続きます
2011年10月29日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 7:49
一つ目の長い梯子を登ります
急登の始まりですが
個人的には高度が稼げ、
好きな傾斜が続きます
カモシカの立場に到着
暫し絶景に見とれます
2011年10月29日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 8:03
カモシカの立場に到着
暫し絶景に見とれます
カモシカの立場から
奧穂〜西穂への縦走路
を望みます
非常に迫力があります !
2011年10月29日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
10/29 8:04
カモシカの立場から
奧穂〜西穂への縦走路
を望みます
非常に迫力があります !
カモシカの立場から
焼岳方面
快晴で非の打ち所がない
天気です♪
2011年10月29日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
10/29 8:04
カモシカの立場から
焼岳方面
快晴で非の打ち所がない
天気です♪
黙々と登っていると、
登山道上にも朝日が
差し込んで来ました
太陽光でエネルギーが
満ちてくる気分です
2011年10月29日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/29 8:23
黙々と登っていると、
登山道上にも朝日が
差し込んで来ました
太陽光でエネルギーが
満ちてくる気分です
雷鳥広場に到着です
展望が更に開け、疲れを感じ
させません !
2011年10月29日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/29 8:49
雷鳥広場に到着です
展望が更に開け、疲れを感じ
させません !
長い鎖場
岩はグリップが良いので
鎖は使用しない方が
安定しました
2011年10月29日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 8:56
長い鎖場
岩はグリップが良いので
鎖は使用しない方が
安定しました
唐突に紀美子平が現れます
二人の先行者がいました
人に会うのは久しぶりです
2011年10月29日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
10/29 9:01
唐突に紀美子平が現れます
二人の先行者がいました
人に会うのは久しぶりです
前穂高岳山頂です
360度の大パノラマ!
誰もいません
本日の本命!独り占め♪
2011年10月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/29 9:26
前穂高岳山頂です
360度の大パノラマ!
誰もいません
本日の本命!独り占め♪
穂高の一等三角点
基準点名「穂高岳」
百高山78座目です
2011年10月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/29 9:27
穂高の一等三角点
基準点名「穂高岳」
百高山78座目です
奧穂が立体感を伴って
迫って来ます
吊尾根も面白そう♪
2011年10月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11
10/29 9:30
奧穂が立体感を伴って
迫って来ます
吊尾根も面白そう♪
時間さえあれば北穂まで
縦走したくなる稜線と天気 !
2011年10月29日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
10/29 9:31
時間さえあれば北穂まで
縦走したくなる稜線と天気 !
中央に槍ヶ岳
今シーズンは実に色々な角度
から堪能しました♪
2011年10月29日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/29 9:31
中央に槍ヶ岳
今シーズンは実に色々な角度
から堪能しました♪
10月に2回お世話になった
「常念岳」から表銀座までを、
逆側から望みます
2011年10月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/29 9:32
10月に2回お世話になった
「常念岳」から表銀座までを、
逆側から望みます
墨絵の様な山々の中央に、
富士山も見えました
2011年10月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/29 9:33
墨絵の様な山々の中央に、
富士山も見えました
後から来た人に山頂を譲り
前穂を去ります
あまりの天気の良さに、
頭の中を
奧穂がちらつきます(汗)
2011年10月29日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/29 9:41
後から来た人に山頂を譲り
前穂を去ります
あまりの天気の良さに、
頭の中を
奧穂がちらつきます(汗)
10:00までに紀美子平に
戻れました
予定を変更し、吊尾根から
奧穂に向かうことにします
2011年10月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 9:57
10:00までに紀美子平に
戻れました
予定を変更し、吊尾根から
奧穂に向かうことにします
吊尾根の鞍部から
上高地方面を望む
2011年10月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
10/29 10:10
吊尾根の鞍部から
上高地方面を望む
これから向かうルートが
白い帯状に延びています
楽しみ♪
2011年10月29日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/29 10:14
これから向かうルートが
白い帯状に延びています
楽しみ♪
右端の上部に
下山者の姿を発見!
探してみて下さい(笑)
2011年10月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/29 10:32
右端の上部に
下山者の姿を発見!
探してみて下さい(笑)
上部に鎖場がありますが、
使用しなくて登れます
2011年10月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 10:50
上部に鎖場がありますが、
使用しなくて登れます
ピーク左に奧穂山頂が
見えて来ました
2011年10月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 11:00
ピーク左に奧穂山頂が
見えて来ました
ジャン様が
随分近づいてきました
2011年10月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 11:00
ジャン様が
随分近づいてきました
奧穂到着♪
先行者が3名休憩中でした
右側にたたずむお方がIさん
記念撮影で随分お世話に
なりました
2011年10月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/29 11:06
奧穂到着♪
先行者が3名休憩中でした
右側にたたずむお方がIさん
記念撮影で随分お世話に
なりました
一番先に目に飛び込むのは
やはりジャン!
格好いいです
2011年10月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/29 11:09
一番先に目に飛び込むのは
やはりジャン!
格好いいです
槍方面
今年歩きましたね〜
2011年10月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 11:25
槍方面
今年歩きましたね〜
黒部五郎のカールも
ハッキリ
2011年10月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/29 11:26
黒部五郎のカールも
ハッキリ
いつもガスが掛かる笠ヶ岳も
クッキリ!
2011年10月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/29 11:26
いつもガスが掛かる笠ヶ岳も
クッキリ!
上高地方面も
のどかな風景です
2011年10月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/29 11:26
上高地方面も
のどかな風景です
前穂も随分低く見えます
2011年10月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/29 11:26
前穂も随分低く見えます
福岡からのXさんに別れを告げ
帰路に着きます
2011年10月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 11:33
福岡からのXさんに別れを告げ
帰路に着きます
前穂も存在感があります
さすが一等三角点!
2011年10月29日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/29 11:43
前穂も存在感があります
さすが一等三角点!
涸沢カールにテント無し
人影無し
紅葉も完全に終わっています
2011年10月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/29 11:50
涸沢カールにテント無し
人影無し
紅葉も完全に終わっています
本日3度目の紀美子平
昼食にし、Iさんを待ちます
2011年10月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 12:22
本日3度目の紀美子平
昼食にし、Iさんを待ちます
奧穂に対して
粗挽きソーセージおむすび
で乾杯!
写真はピンボケだし(汗)
2011年10月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/29 12:25
奧穂に対して
粗挽きソーセージおむすび
で乾杯!
写真はピンボケだし(汗)
紀美子平から下ります
スキーの上手なIさんとは
お別れです
2011年10月29日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 12:41
紀美子平から下ります
スキーの上手なIさんとは
お別れです
先行する下山者
2011年10月29日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 12:54
先行する下山者
岳沢小屋まで来ました
下りは膝にきます
岩場ばかりですから
2011年10月29日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 13:40
岳沢小屋まで来ました
下りは膝にきます
岩場ばかりですから
小屋から小屋見峠までの中間点
最後まで雲一つ無い空
2011年10月29日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/29 13:46
小屋から小屋見峠までの中間点
最後まで雲一つ無い空
ナナカマドの実が、
宝石に見えるか?
美味しそうに見えるかで、
貴方の性格が分かります(笑)
2011年10月29日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/29 13:59
ナナカマドの実が、
宝石に見えるか?
美味しそうに見えるかで、
貴方の性格が分かります(笑)
紅葉はあまり見るべき物が
無かったです
この唐松は見晴らし台に
ありました
2011年10月29日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 14:19
紅葉はあまり見るべき物が
無かったです
この唐松は見晴らし台に
ありました
登山口まで戻りました
此処までは上高地と思えない
静けさで、良い旅を満喫!
2011年10月29日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 14:48
登山口まで戻りました
此処までは上高地と思えない
静けさで、良い旅を満喫!
この辺りから観光客だらけ(泣)
やはり自分が来るところでは
ないのかな・・・
景色は良いですね!
2011年10月29日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/29 14:53
この辺りから観光客だらけ(泣)
やはり自分が来るところでは
ないのかな・・・
景色は良いですね!
梓川の水は透明感抜群
2011年10月29日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/29 15:04
梓川の水は透明感抜群
朝は誰もいなかったのに・・・
実際はラッシュアワー並の
人々がいました
2011年10月29日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 15:05
朝は誰もいなかったのに・・・
実際はラッシュアワー並の
人々がいました
上高地の出発地点まで戻って
来ました♪
2011年10月29日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/29 15:09
上高地の出発地点まで戻って
来ました♪
約束の帰宅時間に
まだ余裕があります
駐車場内の無料足湯施設で
足の疲れを癒します
2011年10月29日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/29 16:02
約束の帰宅時間に
まだ余裕があります
駐車場内の無料足湯施設で
足の疲れを癒します
登頂記念に、前穂高の山バッジ。
登頂記念に、前穂高の山バッジ。
撮影機器:

感想

日ごとに日が短くなり、低山に移行する時期かと思っていました。
ところが、富山をこよなく愛するlynx1218さんの奧穂レコ!野郎(失礼)中心に反響ありました(笑)
雪は無さそうだし、3000mでも大丈夫・・・行きますか!

でもね〜〜可能な29日は18:00から飲み会、兼運転手(汗)
いつも使用する白出沢ルートでは帰宅は無理でしょう〜
実は、白出沢経由で前穂ピストンの計画を立てていたのです(来年の夏ですが・・・)

そこで断腸の思いで上高地から前穂ピストンに予定を変更です。
何故ならば、人混みの上高地は敬遠してまして、行ったことがありません(キッパリ)
いつも裏ルートからのシャイなイケメン君です(笑)

そんな訳で、沢渡の駐車場に16:00までに戻れば間に合うでしょう。
重太郎新道はキツイとの評判なので、前穂山頂までを5時間と見積もりました。
休憩1時間、下り4時間で計10時間。6時出発なら16:00・・・ギリですね〜

幸いタクシーが順調に拾え、6時前に出発出来ました!
でも、暗闇の中、登山口がイマイチわからず・・・遭難?観光地で?
やっと標識発見!タイムロスです(泣)

出だしは緩斜面の樹林帯。順調に進み、岳沢小屋までは楽ですね。途中1名出会ったのみ、白出沢と同様の静かな山行です。

重太朗新道に差し掛かりましたが、そんなにキツイとは感じません。
人の噂は?です。楽に感じる気持ちとタイムは別ですからね〜。つっこまないで下さいよ〜
梯子、鎖も問題ないレベルで一安心。自分のレベルでも鎖は使用しなくてOKでした。

前穂の登りは大失敗。薄い踏み後を辿ってしまい直登に近いルート取り。よい子の皆さんは気をつけて下さい。
先行者を知らないうちに追い越していましたから・・・(ワープ)

山頂は絶景です!腰も下ろさず歩き回って写真取り。動画もバッチリで良い記念になりました。
予定より1時間ほど早いので、奧穂まで足を伸ばすことに・・・それ程好天で魅力的な穂高連峰です。

吊尾根は歩きやすかったですね♪天気に恵まれ、岩のグリップが良かったですからね。風も無く暖か、これ程の好条件は珍しいでしょう。

奧穂山頂も大展望!360度の大パノラマで文句のつけようがありません。
山頂で知り合ったIさんは、とても親切な方です。
色々なポーズで写真を撮って下さいました。出来映えはgood!まるで亀梨クンです(笑)お見せ出来ないのが残念です。

Iさんが先に下山の後には福岡のXさんが登場。存在感のある人で、1週間の予定で本州遠征!いいな〜
結局話し込んでお昼はお預け・・・紀美子平に戻り食べました。

再び逢ったIさんと別れ、帰路に着きます。
終日好天で気持ち良く歩けます・・・膝はいつも通り下りに弱いですが、距離が短いですからね。

登ってくる人が希にいますが、総じて静かな山行が続きます。
しかし、それも上高地に戻るまで・・・凄い人です。写真では少なく見えますが。
やはり上高地を再び訪れる事は無いかも知れません・・・(冬、スノーシューに来たりして)

でも、山行自体は完璧でした。本当に面白かったですよ〜
自宅には17:30着!完璧にミッション達成です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2608人

コメント

ゲスト
絶景ですね♪
tailwindさん、こんにちは。

いや〜絶景ですね
目がしゃっきっと醒めるような風景です。

この時期ですと、涸沢にも人の気配が薄いんですね。

>岳沢小屋到着です。既に店じまいで冬支度 !バッジの購入は出来ません(泣)

さすがに小屋閉めでは、バッジ購入はできませんね
岳沢小屋のバッジは出来たばかりだと思いますので、売り切れることはないのでしょうか。
またの機会の楽しみですね

bikihanako
2011/11/3 9:38
待ってました
tailwindさん おはようございます

レコまだかなとお待ちしていました

この日は北ア全体がすばらしい天気でしたね。

前穂だけでなく奥穂まで行かれるとはさすがです
この日(29日)に行って正解かも。昨日(11月2日)は槍穂の上の方は真っ白くなってました。

岳沢小屋のバッジは私も欲しいんですが、今年は機会がありませんでした。同じく来年の楽しみにとっておきます。

最近は山バッジと山小屋スタンプにはまってます
2011/11/3 10:06
何処から岳沢小屋に行くか!問題です!
bikihanakoさん、こんばんは。

いつもコメありがとうございます
今日は祭日なのに、研修会で終日缶詰でした

今年は天気を選んで出動しているので、好天の機会が多いです 行いが良いのもありますが
ただ、これ程終日好天なのは、大天井岳縦走と今回だけでした 本当にラッキーです

目が覚めて頂けましたか 嬉しいですね〜

バッジは残念です 上高地を一応探しましたが×でした
岳沢小屋での入手、ルートを考えてしまいます どうも人混みが苦手で・・・
白出沢から岳沢小屋ピストンですかね

確かにこの時期は人は少ないですね 山小屋が閉まり始めている影響でしょうね。
団体さんは皆無でしたから
2011/11/3 19:00
本当ですか〜?
sakura0725さん、こんばんは!

>レコまだかなとお待ちしていました

自分のレコを待っている人がいる?本当ですか〜
お世辞でもメチャクチャ嬉しいです
いい人だ〜

あの日は常念岳もクッキリでしたから、sakura0725さんのレコも綺麗でしたね
お互い行いが良い人々なのでしょう

そうですか 槍穂に雪ですか タッチの差ですね
良い時に行けて本当に感謝です

バッジにスタンプ収集 非常に良い趣味です
どちらが早く、岳沢小屋のバッジをゲットするか
楽しみが増えました 上高地経由は無しで
2011/11/3 19:26
素晴らしいお天気ですね。
tailwindさん、こんにちは。

まだ奥穂行けるんですね!
もう寒くて無理かと思っていました。。
素晴らしいお天気で、しかも静かな山行おまけに絶景!
紅葉のころはものすごい混雑だったようですが。
好天ならこの時期に行くのも有りですね〜delicious
うらやましいです。
2011/11/5 2:19
吹っ切れたようですね!
houraikenさん、おはようございます。

自分でも無理かと思っていましたが、ヤマレコ情報の
リアルタイム情報のお陰です
おっしゃるように好天と絶景!最高でした
紅葉は見られなくても、贅沢な空間を独り占めした高揚感が
遥かに勝りますから

バイクライフ安全運転で楽しんで下さい
2011/11/5 7:55
tailwindさん、はじめまして!
初めまして、cirrusと申します。
tailwindさんのレコ、いつも楽しみにしております。

> ところが、富山をこよなく愛するlynx1218さんの奧穂レコ!野郎(失礼)中心に反響ありました

すみません。反応した野郎の一人です。
こんな素晴らしい天気の中、前穂、奥穂いいなぁー。
素晴らしすぎます

私も実家が長野なので、戻ったら、地元の山を楽しみたいです!
あと、上高地は高校生の時に一度行きましたが、あまりの人の多さに二度と行くまい!
と思っている次第であります。(行っちゃうかもしれませんが・・)
是非、機会があれば、今後ともよろしくお願いします!
2011/11/6 0:05
失礼しました!(汗)
cirrusさん、初コメありがとうございますhappy01
まさかコメント頂けるとは しています。

野郎扱い大変失礼しました 愛すべき野郎供の意味合いですから(ホローになっていない?)
そう言う自分も過剰反応した野郎です
反応して良かったです 本当に絶景で、暑いくらいの陽気でしたから

>tailwindさんのレコ、いつも楽しみにしております。

今回、お二人目なんですが・・・本当ですか〜
豚が木に登っちゃいますよlovely
記録の保存で残しているので自己中なレコです。
cirrusさんのように、人を引きつけるレコ目指し精進します

お互いに人混みは苦手ですよね 裏街道バンザイです
でも、背に腹は代えられない場合は、使用可ですから(上高地)

実は、早い時期から長野出身のcirrusさんをマークさせてもらっています(ストーカーではありません
こちらこそ宜しくお願いします
2011/11/6 10:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら