ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1464035
全員に公開
ハイキング
東海

御在所岳にお布団? ぷらす パン祭り

2018年05月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
torihide その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
9.5km
登り
1,093m
下り
1,126m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:47
合計
7:31
距離 9.5km 登り 1,108m 下り 1,126m
9:28
5
9:33
9:34
8
9:42
9:43
4
9:47
9:51
25
10:16
10:39
13
10:52
11:19
5
11:24
11:30
65
12:35
12:40
11
12:51
13:12
7
13:33
13:35
4
13:39
13:40
3
13:43
13:44
19
14:13
23
14:36
14:37
4
14:41
11
14:52
15:03
2
15:05
15:06
63
16:09
16:10
30
16:45
4
16:49
10
16:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿IC
コース状況/
危険箇所等
土日 鎖のある辺りは渋滞 
その他周辺情報 湯の山温泉 多数あり 昭和漂う金花水月で素泊まり
アクアイグニスで夕食 朝食 お土産
7:27 大津SAで琵琶湖
7:27 大津SAで琵琶湖
草津SA で朝きつねそば
1
草津SA で朝きつねそば
9:25 湯の山温泉Pから出発
1
9:25 湯の山温泉Pから出発
ん?スペイン語とポルトガル語
ん?スペイン語とポルトガル語
温泉出発だから
端折れてます
駅から、バス停から歩いている登山者も多かった
1
温泉出発だから
端折れてます
駅から、バス停から歩いている登山者も多かった
上に行くのかと思いきや下から
1
上に行くのかと思いきや下から
う〜ん。人が多い
1
う〜ん。人が多い
登りやすい
10:05 もう3合目
「ちょっと〜」と、声かけると
自然とポーズ
1
「ちょっと〜」と、声かけると
自然とポーズ
岩がでかくなってきた
1
岩がでかくなってきた
おぉぉ!いいねぇ
1
おぉぉ!いいねぇ
シロヤシオ
おばれ石
こんな字
思う存分 遊びます
1
思う存分 遊びます
イワカガミ
ロープウェイ方向
1
ロープウェイ方向
きゃっきゃっ
お天気だ〜い
タイマーで撮るので、間に合わないこと多し
1
タイマーで撮るので、間に合わないこと多し
渋滞しているし写真タイム多し
1
渋滞しているし写真タイム多し
これは撮っていただきました
1
これは撮っていただきました
10:39 五合目展望所
10:39 五合目展望所
さっき居た辺りかな
さっき居た辺りかな
あっちの岩に人が上ってる
「それ行け〜」
1
あっちの岩に人が上ってる
「それ行け〜」
向かいの岩に・・・
1
向かいの岩に・・・
「あっちの岩から写真撮ってくれ〜」と、走る

1
「あっちの岩から写真撮ってくれ〜」と、走る

エルサ到着でポーズ
1
エルサ到着でポーズ
ポーズ変更
また戻ってポーズ
1
また戻ってポーズ
あっち、こっちで時間ちょ〜か中
1
あっち、こっちで時間ちょ〜か中
ほんとは、あの上に登りたいのだが
下りれるかどうか不安なので我慢
1
ほんとは、あの上に登りたいのだが
下りれるかどうか不安なので我慢
雲がきれいです
同じような写真ですみませんね
1
同じような写真ですみませんね
名残惜しいが・・・
1
名残惜しいが・・・
11:23 次のポイント
1
11:23 次のポイント
岩があれば上って撮影
1
岩があれば上って撮影
11:41 7合目 かもしか広場
11:41 7合目 かもしか広場
ミヤマリンドウがたくさん
1
ミヤマリンドウがたくさん
ヤマシャクナゲもときどき
1
ヤマシャクナゲもときどき
シロヤシオ
イワカガミもたくさんだが
ほとんどが、あっち向いている
1
イワカガミもたくさんだが
ほとんどが、あっち向いている
既に12:00
まだ8合目 いちいちいちいちM
1
まだ8合目 いちいちいちいちM
「登りたい」
NHK朝ドラ「半分、青い。」の見すぎ
1
「登りたい」
NHK朝ドラ「半分、青い。」の見すぎ
しょ、しょ、ショウジョウバカマ
1
しょ、しょ、ショウジョウバカマ
大黒岩?
真っ青に真っ白
あらあら、同じところで撮影なのに青が飛んじゃった
1
あらあら、同じところで撮影なのに青が飛んじゃった
目的があるので左に行きます
目的があるので左に行きます
展望台からの眺め
1
展望台からの眺め
頂上かしら
こんなとこまでロープウェイで来れるのはいいね
歩くのもいいですよ
1
頂上かしら
こんなとこまでロープウェイで来れるのはいいね
歩くのもいいですよ
12:41 朝暘台広場
12:41 朝暘台広場
アルペンで目的のカレーうどん 2人は。
アゼリアは改装の為 閉店
1
アルペンで目的のカレーうどん 2人は。
アゼリアは改装の為 閉店
制限中のわたし
持参のサラダとこんにゃく田楽と「ごへいもち」
1
制限中のわたし
持参のサラダとこんにゃく田楽と「ごへいもち」
一時、閉店したアゼリア
一時、閉店したアゼリア
山頂いきますか
13:30 三角点
キランソウ
スキー場では寝っ転がりたくなる
2
スキー場では寝っ転がりたくなる
なんの意味か
この後、鹿のふん発見!!!
1
なんの意味か
この後、鹿のふん発見!!!
さてさて 国見岳方向に
1
さてさて 国見岳方向に
石門 まだ遊ぶ
遊び過ぎがたたり、歩くのだるい
遊び過ぎがたたり、歩くのだるい
へんな樹は見逃さない
1
へんな樹は見逃さない
ミヤマシキミでしょうか
1
ミヤマシキミでしょうか
シャクナゲ
また、おもしろい岩あったー
1
また、おもしろい岩あったー
エルサ、仲居さんになる
「すぐ、お布団お敷きしますから」
2
エルサ、仲居さんになる
「すぐ、お布団お敷きしますから」
「重い!」
天狗岩
1
「重い!」
天狗岩
ゆるぎ岩
「登りたい」けど、時間ないの
1
「登りたい」けど、時間ないの
根っこの道を下る
晩御飯も予約してるし
パワーがない!「ぴこん、ぴこん」カラータイマーが鳴っている
根っこの道を下る
晩御飯も予約してるし
パワーがない!「ぴこん、ぴこん」カラータイマーが鳴っている
案内板 
この辺りはザレて滑りやすい
この辺りはザレて滑りやすい
シャクナゲ
シロヤシオ
アカヤシオが4輪ほど残っていたが、アケボノのようで?
写真を撮ればよかった
1
シロヤシオ
アカヤシオが4輪ほど残っていたが、アケボノのようで?
写真を撮ればよかった
藤内小屋が見える
藤内小屋が見える
モンベル?
もうすぐかな
水がきれい
靴脱いで入りたい
1
靴脱いで入りたい
また、こっちから上がりたいね
1
また、こっちから上がりたいね
ありゃ、世界の何だコレ!?ミステリー「衛星写真で見つけた謎エリアを徹底調査」で見たようなジャングルジム
1
ありゃ、世界の何だコレ!?ミステリー「衛星写真で見つけた謎エリアを徹底調査」で見たようなジャングルジム
水が流れている
振り返る
兵庫県のと同じだ
1
振り返る
兵庫県のと同じだ
もう、終わりかと思ったら、まだまだ
もう、終わりかと思ったら、まだまだ
自然歩道
16:46 裏登山道の一合目
ここからしばらく歩いて17時頃 湯の山温泉Pに到着
16:46 裏登山道の一合目
ここからしばらく歩いて17時頃 湯の山温泉Pに到着
ワープ!!
夕食場所のアクアイグニス
1
ワープ!!
夕食場所のアクアイグニス
次の朝
パン祭り

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

どこに行きたい?
「石鎚山、御在所岳」と言っていたのが実現。
山の会でも最近山行があったのだが、日程が合わず諦めていたところに話が持ち上がり、いつもの仲間に連れて行ってもらえることになった。
予定では
1日目はナニコレ珍百景に登録された《伊勢山上 飯福田寺》
2日目、御在所岳だったが、雨の予報で
1日目を御在所に変更した。
ゴールデンウィーク中、すごい渋滞と、ネットにでていたので早めに出発した。
神戸JCT〜高槻JCT・ICが開通で、エルサは初めての自分での運転の為、下調べも十分してくれていたが、が、が・・・、
最初の難関、神戸JCTからE1A新名神高速道路へ
やった!うまくのれた。
次!高槻JCTから〜??
標識のへんな亀の甲羅のような道の図に惑わされ、【京滋バイパスを通ってると思ってる人】、【まだ開通していない高槻IC〜大津IC間だと思っている人】、【名神高速道路かな?と思ってる人】
【茨木?あ、娘が引っ越す辺りね。高槻と近いと言ってたゎ】
運転手さん【→岡山】の表示に???
なにが、なにが、ナビのふたり、スマホを見て【吹田?】【次は豊中?】
名神でも逆走?というのか神戸方向に戻っているではないか!!!
あわてて豊中ICで下り引き返す。
エルサ、焦っておる。
いやいや、まだ早い。大丈夫よ〜ん
なんせ、雪彦山にいく時も行き過ぎて、すご〜い遠回りをした仲間ですもん
なんとか、鈴鹿ICまで辿り着き。
宿泊先の湯の山温泉の旅館の駐車場に行くまでも狭い道の対向車に苦労をし、わたしらに言わせれば、「いい時間に着いたじゃん〜」と、お気楽だったが
CL、運転手の重荷を背負ったエルサは、この後も
岩と戯れ、写真を撮るのに注文しまくる監督に悩まされることになる。

ひと仕事を終えたエルサと岩女、ヤマレコUP目的のわたし
やっと御在所岳登山の始まりです。
連休は済んでも、お天気の土曜なので人、人、人です。
それも年齢層が若い。外国の人も多い。
ザレの道とか岩場のときどき渋滞に巻き込まれながら、写真で見たいろいろな岩で撮影大会。登山者というよりは観光のようないでたち(サンダル履きとか)の人が岩の上までよじ登っている。上るには登ったが下りる姿が落ちるのでないかと恐ろしい。
でも若いだけあって、なんとかこなしている。
キレットは渋滞なので鎖のない所を下る。
アゼリアは連休で改装の為一時閉店してしまったけど、食堂売店アルペンにはカレーうどんがあるとCLエルサの下調べ。
二人は名物カレーうどんと五平餅半々。わたしも【半分、青い。】で興味もあったので五平餅とこんにゃくの田楽。+持参のサラダ。

下山時、腹減り減りシャリバテでバナナをCLからいただき生き返る。
顔も赤くなったり白くなったりしてたらしい。
そうそう、シロヤシオはまだまだ綺麗だった。
アカヤシオはなかったと思ったが、アケボノツツジのような色の花が3輪ほど見えたのが、あとの調べでわかった。写真はなし。
今回、いろいろなところでエルサと岩女さんが気遣ってくれ、夜の食事の予約の時間をちょっと過ぎてしまったけど本当に助かった。
夜の食事も美味しく、2人の口コミ食べログ検索は間違いなし。
モーニングのパンもおなじアクアイグニスのパン屋さんで満足。
パンはもう、そこで食べるだけで買いませんと宣言していた私が一番多く買っていた。次の日は雨で行き先は観光に変更。
雨でも伊勢神宮は人が多かった〜。
ランチも奮発で豪勢なもの。
時には贅沢もしなくっちゃ。と、明日から節約、仕事も頑張ります。

さ〜て、帰りの高速道路 「二人ともよく標識と地図確認しててよ」と、エルサ。
間違えずに新名神方向にのれた。横の平行の別の道を岡山行きと思われるバスが走っている!結局、合流した!え?さっきの分岐はどういう意味。
次にバスは名神経由で山陽道に入った模様。
なんかわから〜ん。
新しい宝塚北SAに行ってみた。道路の案内で宝塚北SAは満車の表示が出ていたが駐車場には停まれたけど、中のレジが大渋滞で買うどころではなかった。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら