また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1477280
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳 新緑と残雪が両方楽しめる、一度で二度おいしい山旅♪

2018年05月26日(土) 〜 2018年05月27日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
9.4km
登り
1,148m
下り
1,155m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:32
休憩
0:45
合計
4:17
10:39
10:58
94
12:32
12:53
17
13:10
13:15
17
13:32
2日目
山行
2:25
休憩
0:16
合計
2:41
6:08
89
7:37
7:53
56
天候 両日ともに晴れ 2日目風強し
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】高速利用
 自宅出発04:20頃〜伊勢崎IC〜西那須野塩原IC〜R400〜R121〜R352〜R401〜
 会津駒ヶ岳登山口〜滝沢登山口駐車場8時過ぎ着
【帰り】下道をひたすら走る

◆駐車場
・登山口に一番近い、会津駒ヶ岳滝沢登山口に駐車(無料)
・満車でしたが、運よく帰られる方がいて譲ってくれました(感謝)
・路駐多数あり
・他にも各所に駐車場あり

◆トイレ
・滝沢登山口駐車場にトイレなし
・道の駅尾瀬檜枝岐と会津駒ヶ岳登山口にあり(無料)
・会津駒の小屋(有料)

◆コンビニ
・道沿いにメジャーなコンビニなし
・ヤマザキデイリーや地元のスーパー風の酒屋さんはあるが、早朝は営業してないかも
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況(滝沢登山口〜会津駒ヶ岳ピストン)
・会津駒の小屋に宿泊(要予約)

【滝沢登山口〜水場】
・美しい新緑のブナ林のなかを歩く
・登山口からずっと急登が続き汗が噴き出す
・春ゼミ?の鳴き声が凄い
・刺さない小虫が目の前にまとわりつきうるさい
・水場は雪があり危険なため立入禁止

【水場〜会津駒ケ岳】
・水場から山頂にかけて残雪あり
・道迷い注意!(特に下山は道迷いしやすいかも)
・1,780m周辺、雪道と夏道が交互にやって来て分かり難い
・踏み跡に頼らず、GPSとピンクリボンをチェック
・雪はシャーベット状
・軽10本爪アイゼンを装着
※今回、注意していたのに登山道ロストし、登り返して時間と労力を浪費しました(反省)

◆登山ポスト
・登山口にあり
・コンパスに提出

その他周辺情報 ◆会津駒の小屋(要予約)
・素泊まり3,000円のみ定員制
・食事が出ないため、自炊の用意が必要
・掃除が行き届いていて快適
・小屋の方はとても親切
 http://komanokoya.com/
 080-2024-5375

◆道の駅尾瀬檜枝岐
http://f-road.info/eki-menu/eki/hinoemata/index.html

◆参考ブログ
https://ameblo.jp/aizukomagatake

◆ミニ尾瀬公園
http://www.oze-info.jp/spot/minipark/
(入場料)
・モンベルカード提示で100円引きかも
・周辺施設に宿泊すると100円引きかも
・駒の小屋宿泊と告げたら、入場料が100円引きの400円/1人になった♪
おはようございます。
今日は、山頂直下の駒の小屋に1泊して、会津駒ヶ岳に登ります。お天気が良ければ中門岳も。
駐車場前のお花畑。
2018年05月26日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/26 9:03
おはようございます。
今日は、山頂直下の駒の小屋に1泊して、会津駒ヶ岳に登ります。お天気が良ければ中門岳も。
駐車場前のお花畑。
駐車場は満車です。
ちょうど運よく1台帰られる方がいて、駐車出来ました。
感謝です。路駐もあり沢山の方が登られているみたい。
では、行って来ま〜す。
2018年05月26日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/26 9:04
駐車場は満車です。
ちょうど運よく1台帰られる方がいて、駐車出来ました。
感謝です。路駐もあり沢山の方が登られているみたい。
では、行って来ま〜す。
歩いてすぐ、滝沢登山口に到着。
右の木箱が登山ポストかな?
2018年05月26日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/26 9:15
歩いてすぐ、滝沢登山口に到着。
右の木箱が登山ポストかな?
爽やかな新緑の中を歩きます。
ルンルン♪
2018年05月26日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/26 9:37
爽やかな新緑の中を歩きます。
ルンルン♪
こんな感じで指導標があります。
2018年05月26日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/26 9:52
こんな感じで指導標があります。
タムシバが咲き乱れてます。
2018年05月26日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/26 10:05
タムシバが咲き乱れてます。
しっかし、急登がツラい、無風で暑い^^;
どこを見ても景色素晴らしいけど、美しいとツラいは裏腹・・・
2018年05月26日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/26 10:18
しっかし、急登がツラい、無風で暑い^^;
どこを見ても景色素晴らしいけど、美しいとツラいは裏腹・・・
でも、時に花に癒され・・・
(オオカメノキも見頃です)
2018年05月26日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/26 10:25
でも、時に花に癒され・・・
(オオカメノキも見頃です)
あぁ、雪が出てきた・・・
2018年05月26日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/26 10:36
あぁ、雪が出てきた・・・
登山道に水も流れている・・・
という事は、
2018年05月26日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/26 10:37
登山道に水も流れている・・・
という事は、
やっと、水場に到着。
ここで、20分近く大休憩。
先に到着していた夫は、やっと到着した私を置き去りにw
2018年05月26日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/26 10:40
やっと、水場に到着。
ここで、20分近く大休憩。
先に到着していた夫は、やっと到着した私を置き去りにw
水場を過ぎると雪が出て来ました。
ここで、軽10本爪アイゼン装着しました。
なんと、あとで気付いたのだけど、写真に写っている方が山小屋のご主人でした。
2018年05月26日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/26 11:06
水場を過ぎると雪が出て来ました。
ここで、軽10本爪アイゼン装着しました。
なんと、あとで気付いたのだけど、写真に写っている方が山小屋のご主人でした。
水場から上は、このピンクリボンをチェック。
2018年05月26日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/26 11:51
水場から上は、このピンクリボンをチェック。
右奥が山頂かな?
遠いな^^;
2018年05月26日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/26 12:15
右奥が山頂かな?
遠いな^^;
なんか、山小屋がみえる気がする・・・
2018年05月26日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/26 12:19
なんか、山小屋がみえる気がする・・・
うわっ!急!!
山小屋見えてからが遠い^^;
2018年05月26日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/26 12:21
うわっ!急!!
山小屋見えてからが遠い^^;
写真休憩。
2018年05月26日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/26 12:27
写真休憩。
写真休憩。
2018年05月26日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
5/26 12:31
写真休憩。
写真休憩。
2018年05月26日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
5/26 12:32
写真休憩。
左が燧ヶ岳、右が至仏山。
2018年05月26日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/26 12:32
左が燧ヶ岳、右が至仏山。
やっと、駒の小屋に着いた〜♪
手前が宿泊棟、奥がトイレ棟。
2018年05月26日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/26 12:42
やっと、駒の小屋に着いた〜♪
手前が宿泊棟、奥がトイレ棟。
10分程休憩して、山頂アタック!
2018年05月26日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/26 12:53
10分程休憩して、山頂アタック!
登りながらエナジーチャージ。
スルンと入って飲みやすい食べやすい。
2018年05月26日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/26 13:01
登りながらエナジーチャージ。
スルンと入って飲みやすい食べやすい。
こんな傾斜角度です。
2018年05月26日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/26 13:09
こんな傾斜角度です。
やったー!
山頂到着。
19
やったー!
山頂到着。
燧ヶ岳をバックに♪
2018年05月26日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
5/26 13:13
燧ヶ岳をバックに♪
1等三角点タッチ!
2018年05月26日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/26 13:14
1等三角点タッチ!
山頂に雪はなかった。
満喫したので、戻ります。
2018年05月26日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/26 13:15
山頂に雪はなかった。
満喫したので、戻ります。
燧ヶ岳。
2018年05月26日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/26 13:19
燧ヶ岳。
無風のうえ暖かいので、小屋前のベンチでランチ♪
2018年05月26日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/26 13:44
無風のうえ暖かいので、小屋前のベンチでランチ♪
チェックインして小屋の中へ。
って、もう寝てるw
定員制なので、お布団はひとり一枚です。
2018年05月26日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/26 14:37
チェックインして小屋の中へ。
って、もう寝てるw
定員制なので、お布団はひとり一枚です。
ヤマネに会ってみたい♪
2018年05月26日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/26 14:41
ヤマネに会ってみたい♪
いろいろ販売していて
2018年05月26日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/26 15:27
いろいろ販売していて
とても助かる。
なんせ、食事なしだから、飲食物ぜんぶ自分で担ぎ上げないといけないので・・・^^;
2018年05月26日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/26 15:28
とても助かる。
なんせ、食事なしだから、飲食物ぜんぶ自分で担ぎ上げないといけないので・・・^^;
会津駒ヶ岳。
2018年05月26日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
5/26 15:40
会津駒ヶ岳。
小屋からの眺め。
2018年05月26日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/26 15:47
小屋からの眺め。
小屋からの眺め。
2018年05月26日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/26 15:47
小屋からの眺め。
自炊室で夕げ。
みんな食材だけじゃなくて、瓶のワインや酒も担ぎ上げて体力が凄い。
常連さんが多いみたいなので、この夕げが楽しみで来てるのかな。
2018年05月26日 17:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
5/26 17:52
自炊室で夕げ。
みんな食材だけじゃなくて、瓶のワインや酒も担ぎ上げて体力が凄い。
常連さんが多いみたいなので、この夕げが楽しみで来てるのかな。
ほのかなランプの灯り。
2018年05月26日 18:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
5/26 18:49
ほのかなランプの灯り。
一瞬雲間から夕陽が見えた。
静かな時間。
また一日が終わる・・・
2018年05月26日 18:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/26 18:54
一瞬雲間から夕陽が見えた。
静かな時間。
また一日が終わる・・・
そして、朝焼け。
また一日が始まる・・・
2018年05月27日 04:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/27 4:18
そして、朝焼け。
また一日が始まる・・・
ご来光と雲海。
2018年05月27日 04:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
24
5/27 4:32
ご来光と雲海。
日光白根山。
2018年05月27日 04:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/27 4:37
日光白根山。
燧ヶ岳と至仏山。
2018年05月27日 04:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/27 4:37
燧ヶ岳と至仏山。
2018年05月27日 04:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
5/27 4:37
小屋のご主人、日の出とともに下山のようです。
いってらっしゃい。
2018年05月27日 04:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/27 4:40
小屋のご主人、日の出とともに下山のようです。
いってらっしゃい。
午前6時過ぎ、風が強くなってきたので中門岳はあきらめて、私たちも下山します。
お花の時季にまた来ます。
2018年05月27日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/27 6:09
午前6時過ぎ、風が強くなってきたので中門岳はあきらめて、私たちも下山します。
お花の時季にまた来ます。
2018年05月27日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/27 6:21
1,780m地点で足跡に惑わされ、登山道ロスト。
登り返して軌道修正。
分かっていたのに、要らぬ汗かきました(;^_^A
反省です。
2018年05月27日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/27 7:17
1,780m地点で足跡に惑わされ、登山道ロスト。
登り返して軌道修正。
分かっていたのに、要らぬ汗かきました(;^_^A
反省です。
オオカメノキ。
2018年05月27日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/27 8:12
オオカメノキ。
ムラサキアカヤシオ?
2018年05月27日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/27 8:28
ムラサキアカヤシオ?
登山口に無事到着。
2018年05月27日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/27 8:49
登山口に無事到着。
駐車場に咲いていたお花。
お疲れさまでした。
2018年05月27日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/27 9:16
駐車場に咲いていたお花。
お疲れさまでした。
下山が早かったので、近くのミニ尾瀬公園に寄ってみました。
山小屋に宿泊したと告げたら、100円引いてくれました。
2018年05月27日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/27 10:00
下山が早かったので、近くのミニ尾瀬公園に寄ってみました。
山小屋に宿泊したと告げたら、100円引いてくれました。
黒百合です。
ここで出逢えるとは・・・
2018年05月27日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
5/27 10:04
黒百合です。
ここで出逢えるとは・・・
舞鶴草。
2018年05月27日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/27 10:05
舞鶴草。
いろんな花が咲いています。
2018年05月27日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/27 10:12
いろんな花が咲いています。
クリンソウ。
2018年05月27日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
5/27 10:12
クリンソウ。
サンカヨウの実は、食べられるようです。
2018年05月27日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/27 10:19
サンカヨウの実は、食べられるようです。
満開のオサバグサ。
帝釈山を代表する花。
2018年05月27日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/27 10:18
満開のオサバグサ。
帝釈山を代表する花。
オサバグサ。
帝釈山に登ったときは、時期をはずしていて見られなかった。
2018年05月27日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/27 10:21
オサバグサ。
帝釈山に登ったときは、時期をはずしていて見られなかった。
白いシラネアオイ。
綺麗です♪
2018年05月27日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
5/27 10:22
白いシラネアオイ。
綺麗です♪
キヌガサソウ。
日本固有の花らしい。
2018年05月27日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
5/27 10:23
キヌガサソウ。
日本固有の花らしい。
車葉草。
花が小っちゃい。
2018年05月27日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/27 10:24
車葉草。
花が小っちゃい。
シラネアオイ。
2018年05月27日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/27 10:25
シラネアオイ。
爽やかな園内。
2018年05月27日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/27 10:26
爽やかな園内。
2018年05月27日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/27 10:27
尾瀬写真美術館。
ここに『駒の小屋』の写真がありました。
摩訶不思議な写真で、夫が興味津々。
どんな写真かは、どうぞ訪れて見て下さいませ。
2018年05月27日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/27 10:33
尾瀬写真美術館。
ここに『駒の小屋』の写真がありました。
摩訶不思議な写真で、夫が興味津々。
どんな写真かは、どうぞ訪れて見て下さいませ。
2018年05月27日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/27 10:54
レンゲツツジと滝。
2018年05月27日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/27 10:58
レンゲツツジと滝。
ミツガシワ(三柏)
2018年05月27日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/27 11:01
ミツガシワ(三柏)
ミツガシワ(三柏)
夫はこの花を気に入ったみたい。
2018年05月27日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/27 11:02
ミツガシワ(三柏)
夫はこの花を気に入ったみたい。
2018年05月27日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/27 11:02
水芭蕉。
2018年05月27日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/27 11:06
水芭蕉。
他にも数えきれないほどのお花が咲いていました。
2018年05月27日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/27 11:09
他にも数えきれないほどのお花が咲いていました。
コマクサ。
2018年05月27日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/27 11:12
コマクサ。
ハクサンチドリ。
2018年05月27日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/27 11:15
ハクサンチドリ。
ミニ尾瀬公園楽しみました♪
2018年05月27日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/27 11:16
ミニ尾瀬公園楽しみました♪
道の駅に戻って
尾瀬の郷交流センター内にあるレストラン「水芭蕉」でランチ♪
鴨汁裁ちそば。
そばの生地を折りたたまずに、布を裁つように切ることから、裁ちそばというようです。
2018年05月27日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
5/27 11:36
道の駅に戻って
尾瀬の郷交流センター内にあるレストラン「水芭蕉」でランチ♪
鴨汁裁ちそば。
そばの生地を折りたたまずに、布を裁つように切ることから、裁ちそばというようです。
カルビ丼。
どちらもとても美味しかったです。
2018年05月27日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
5/27 11:36
カルビ丼。
どちらもとても美味しかったです。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ アームカバー 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
コンパス ツェルト

感想

新緑と残雪が両方楽しめる、一度で二度おいしい
会津駒ヶ岳に行って来ました。

ゴールデンウィークに肩の小屋泊りで予定していたけど
天候が悪く順延したため、この日になりました。

山小屋は、食事提供がなく自炊になるので、
いつもより食糧や水が多く、しかもいつもは持たない
軽アイゼンにストックがプラスされ
ザックが今までで一番重く、担ぎ上げるのが大変だった(-_-;)
背が縮む・・・
私には、テン泊は絶対ムリと確信w

前半は、新緑のブナ林の中を歩きます。
とっても綺麗なんだけど、無風で大量の汗。
急登が続き、水場で大休憩しちゃいました。
水場よりちょっと下あたりは、タムシバとオオカメノキが見頃で
ムラサキアカヤシオも咲いていました。

水場より上は、雪が出てきてひんやり涼しい〜
宿泊する駒の小屋が見えてからが、またツラかった〜^^;
見えているのにぜんぜん近づかない・・・

会津駒ヶ岳山頂からは、燧ヶ岳が良く見えました。
夕方雲多めだったけど、夕陽も見られて
翌日、ご来光も拝むことができ良かったです♪
日の出後、風が強くなってきたので
中門岳はあきらめ下山。

1,780m地点は道間違い注意!
と分かっていたけど、道間違えた^^;
登り返して無駄な労力と時間使いました(反省)

下山後、近くのミニ尾瀬公園に立ち寄りました。
お花がたくさん咲いていて良かったです。
なんせ、登山道ではあまりお花がなかったので
目の保養になりました♪

うつくしま福島の会津駒ヶ岳
新緑と残雪を楽しみました♪

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら