ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1494509
全員に公開
ハイキング
甲信越

梅雨だけど越後駒ヶ岳に

2018年06月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
k6mpv その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
20.3km
登り
1,565m
下り
1,559m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:23
合計
9:01
4:01
100
5:41
5:46
37
6:23
6:28
36
7:04
7:06
49
7:55
8:07
19
8:26
8:32
13
8:45
9:27
30
9:57
9:57
27
10:24
10:28
32
11:00
11:04
48
11:52
11:55
67
13:02
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀の道スタートの石抱橋に駐車場とトイレあり
コース状況/
危険箇所等
残雪がありましたが、アイゼンを使わず 慎重に歩きました。
今年は雪が少ないようです。でもアイゼンは持って行く方がいいと思います。
先ずは林道を
2018年06月10日 04:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 4:02
先ずは林道を
銀の道が書いてました。
2018年06月10日 04:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 4:06
銀の道が書いてました。
もう二合目
2018年06月10日 04:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/10 4:07
もう二合目
道に置いてます
2018年06月10日 04:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/10 4:16
道に置いてます
2018年06月10日 04:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/10 4:25
いい感じの川です
2018年06月10日 04:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 4:28
いい感じの川です
滝のように流れてます
2018年06月10日 04:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 4:29
滝のように流れてます
リボンが見えるが登山道が少しわかりにくいです。
2018年06月10日 04:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 4:36
リボンが見えるが登山道が少しわかりにくいです。
細い登山道です
2018年06月10日 04:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/10 4:42
細い登山道です
沢を渡ります
2018年06月10日 04:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 4:43
沢を渡ります
ガスが消えていく
2018年06月10日 04:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/10 4:54
ガスが消えていく
見えた!
2018年06月10日 05:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/10 5:12
見えた!
崩れてる箇所が多いです
2018年06月10日 05:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/10 5:19
崩れてる箇所が多いです
太陽
2018年06月10日 05:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/10 5:21
太陽
荒沢岳
2018年06月10日 05:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/10 5:32
荒沢岳
2018年06月10日 05:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 5:39
素敵です
2018年06月10日 05:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
6/10 5:41
素敵です
最高です!
2018年06月10日 05:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/10 5:42
最高です!
滝雲がこんなに早いとは思わなかった
2018年06月10日 05:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/10 5:43
滝雲がこんなに早いとは思わなかった
下界は雲海に
2018年06月10日 05:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/10 5:43
下界は雲海に
荒沢岳は出たり隠れたり
2018年06月10日 05:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 5:43
荒沢岳は出たり隠れたり
ず〜っと 見てられます
2018年06月10日 05:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/10 5:44
ず〜っと 見てられます
道行山には三角点がありました。
2018年06月10日 05:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 5:44
道行山には三角点がありました。
分岐
2018年06月10日 05:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 5:48
分岐
木道が多いです
2018年06月10日 05:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 5:56
木道が多いです
2018年06月10日 06:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/10 6:02
朝は隠れてる
2018年06月10日 06:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 6:04
朝は隠れてる
なかなか 近づきません
2018年06月10日 06:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/10 6:15
なかなか 近づきません
今回 ここが一番登りにくかったです。
2018年06月10日 06:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/10 6:23
今回 ここが一番登りにくかったです。
雪渓を下ります
2018年06月10日 06:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 6:32
雪渓を下ります
池は雪の中でした。
2018年06月10日 07:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 7:03
池は雪の中でした。
2018年06月10日 07:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 7:13
下から吹き上げてくる風が冷たかったです
2018年06月10日 07:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 7:22
下から吹き上げてくる風が冷たかったです
青空に雪山は似合います
2018年06月10日 07:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/10 7:37
青空に雪山は似合います
中ノ岳までよく見えます
2018年06月10日 07:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/10 7:37
中ノ岳までよく見えます
雪渓の下が滝のように水が出てます
2018年06月10日 07:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 7:38
雪渓の下が滝のように水が出てます
小屋の鉄塔が見えます
2018年06月10日 07:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/10 7:40
小屋の鉄塔が見えます
青空が濃い
2018年06月10日 07:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 7:42
青空が濃い
岩肌
2018年06月10日 07:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 7:46
岩肌
岩に〇や↑がいっぱいです
2018年06月10日 07:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/10 7:51
岩に〇や↑がいっぱいです
小屋に到着
2018年06月10日 08:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 8:05
小屋に到着
慎重に登ります
2018年06月10日 08:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/10 8:17
慎重に登ります
到着
2018年06月10日 08:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/10 8:26
到着
越後駒ケ岳2003m
日本百名山 80座目 登頂!
2018年06月10日 08:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
6/10 8:26
越後駒ケ岳2003m
日本百名山 80座目 登頂!
2018年06月10日 08:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/10 8:27
八海山
2018年06月10日 08:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/10 8:27
八海山
魚沼
2018年06月10日 08:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 8:27
魚沼
中ノ岳
2018年06月10日 08:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/10 8:30
中ノ岳
2018年06月10日 08:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 8:30
そんなに広くないです
2018年06月10日 08:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/10 8:30
そんなに広くないです
いつかは 歩きたい山
2018年06月10日 08:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 8:31
いつかは 歩きたい山
分岐
2018年06月10日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 8:35
分岐
下ります
2018年06月10日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 8:35
下ります
2018年06月10日 08:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 8:44
小屋番の方と話が出来ました。
昼ご飯も食べました
2018年06月10日 09:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 9:23
小屋番の方と話が出来ました。
昼ご飯も食べました
さぁ 下ります
2018年06月10日 09:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 9:23
さぁ 下ります
2018年06月10日 09:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 9:49
2018年06月10日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 9:50
このバカマは大きいです
2018年06月10日 10:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:02
このバカマは大きいです
2018年06月10日 10:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/10 10:13
曇って来て 空と雪の境がわからない
2018年06月10日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:14
曇って来て 空と雪の境がわからない
2018年06月10日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 10:34
ゴールばかり見てしまう
2018年06月10日 11:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:11
ゴールばかり見てしまう
カエルの卵がいっぱい
2018年06月10日 11:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:20
カエルの卵がいっぱい
ほんと綺麗です
2018年06月10日 11:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 11:25
ほんと綺麗です
まだ銀が残ってるのかな
銀がまだ あるのかな?
2018年06月10日 11:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/10 11:31
まだ銀が残ってるのかな
銀がまだ あるのかな?
やっと明神峠
2018年06月10日 11:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:47
やっと明神峠
大名神
2018年06月10日 11:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 11:53
大名神
分岐
2018年06月10日 11:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 11:57
分岐
銀の道で
2018年06月10日 11:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/10 11:58
銀の道で
複雑な道ですでる
2018年06月10日 12:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 12:18
複雑な道ですでる
分岐まできました
2018年06月10日 12:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 12:46
分岐まできました
オリソって何でしょう
2018年06月10日 12:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 12:47
オリソって何でしょう
もう一度
2018年06月10日 12:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 12:55
もう一度
2018年06月10日 13:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 13:01
到着
2018年06月10日 13:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 13:02
到着
無事下山
お疲れ
2018年06月10日 13:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/10 13:02
無事下山
お疲れ
帰りにジェラートを食べました
2018年06月10日 16:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/10 16:25
帰りにジェラートを食べました

感想

今日 無事登頂出来れば 日本百名山 80座目!
曇り予報でしたが 車中泊 朝 4時からのスタートです。
石抱橋から 銀の道までは 朝暗くて見えなかったですが 前に越後駒ヶ岳がドーンと見えます(帰り見ました)
道は 水溜りにハマらなければ大丈夫 緑の中を歩きます。
銀の道を通り過ぎて 直接 道行山へ行くルートから登りました。
アップダウンあり
曇りから晴れになってきて 道行山手前からは展望 道行山では 晴天の残雪の越後駒ヶ岳 これから歩いて行く登山道が見えます。
ここからの景色は とても、良し!
滝雲も初めて見れて、風はそんなに吹いてないのに雲の速さにビックリでした。
ここからも、ダウンしてアップしての繰り返し。
雪渓も残ってます 慎重にいけばアイゼン無しで大丈夫でした。
駒の小屋までは岩場を登ります 赤のペンキで印があるので 迷いなし 大丈夫です
小屋番さん いらっしゃいました。去年より雪解けは早いらしいです。
小屋からは雪渓もありますが 30分もかからないで 山頂へ
80座目 登頂!お祝いするかのような青空でした。八海山もしっかり見えました!
小屋で 朝ご飯?昼ご飯?を食べながら 小屋番さんと 少し山話させて頂きました。
帰りは 明神峠の方から… 銀の道に入りました。
明神峠までは 直接陽があたるので 暑く 毛虫が木や地面にいるので 歩き難いので 気をつけて!
銀山らしく キラキラ光る石が 見られました。
銀の道は 落ち葉で フカフカして 木で陰になるので 歩きやすかったです。
この時期の越後駒ヶ岳 終始 色んな花たちが咲いていました。
今日は 天気に恵まれた越後駒ヶ岳 ありがとう😊
帰りに 情熱大陸で放送されていた ジェラートのお店 MALGA へ寄り道して帰途へ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1575人

コメント

はじめまして。
コメント失礼します。
私は越後駒ヶ岳が大好きなので楽しく拝見しました。
6月中旬ですが、まだ雪が結構あるんですね。一昨年辺りは5月末で雪は山頂直下にしかありませんでしたから。
今年のお花畑はまだまだですね。

今年は冬は寒くて、めちゃくちゃ雪多かったんですが、春が暖かすぎて雪解け早すぎて残念でした。
でも夏の越後駒ヶ岳はお花畑が素晴らしいので楽しみです。
お写真ありがとうございました‼️

それにしても枝折峠がまだ開通しないなんてビックリです。小倉山手前はまだ残雪多いみたいですし、残雪の影響で開通が遅れているんでしょうかね。
2018/6/15 4:50
Re: はじめまして。
こんにちは
小屋番の方に聞いた話では、今年は雪が少ないと言ってました 枝折峠までの道には雪は無いのですが、上から雪が落ちてく可能性があるので まだ通行止めになってるそうです。
今月末の山開きには、開通するそうです。
残雪期の越後駒ケ岳も綺麗でしたが、山頂付近のお花畑がある時期にまた 行ってみたいと思います。
山開き後は 人気の山なので 沢山の人が来るようですが 今回は静かで気持ちいい山歩きが出来ました。
2018/6/15 8:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら