ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1504187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山東西縦走トライ【ハーフマラソンは途中棄権W】

2018年06月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:44
距離
39.6km
登り
2,551m
下り
2,360m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:23
休憩
1:21
合計
11:44
3:14
208
スタート地点
6:42
7:06
54
8:00
8:09
34
8:43
8:54
31
9:25
9:25
23
9:48
10:13
57
11:10
11:12
31
11:43
11:43
43
12:26
12:26
57
13:23
13:25
38
14:03
14:07
2
14:09
14:13
13
14:26
14:26
32
14:58
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 ヤバ晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:バスタ新宿22:00発---関越交通バス・尾瀬号---3:02吹割の滝/3600円
http://www.kan-etsu.net/publics/index/17/

復路:かじか荘(銀山平)---タクシー(6kmぐらい)---原向駅/迎車込み3120円
原向駅18:31発---わたらせ渓谷鉄道---19:37着相老駅/930円
相老駅20:00発---特急りょうもう号---21:41着北千住駅/2020円
※わたらせ渓谷鉄道は1時間1本とタカを括っていましたが、17時台がなく2時間近く駅で待ちぼうけでした(汗)時刻表確認は必須!タクシー手配も列車に合わせて
https://transit.yahoo.co.jp/station/time/21814/?gid=4720&from=%E5%8E%9F%E5%90%91&flatlon=%2C%2C21814&to=%E5%8C%97%E5%8D%83%E4%BD%8F&tlatlon=%2C%2C22630&viacode=&viacode=&viacode=&ym=201806&d=24&hh=05&m1=5&m2=3&ex=1&type=1&ws=3&s=0&fl=1&tl=3
コース状況/
危険箇所等
【吹割の滝〜皇海山登山口(皇海橋)】
どのような悪路なのかドキドキでしたが、前半はアスファルト、コンクリートともに舗装状態もよくRUNでは不自由はありませんでした。ただ水溜まりや落石跡と思われる石ころもぼちぼちあるため、自動車の走行はつらいかもしれません。ここでは、吹割の滝バス停から林道入口までの道順を簡単に書きます。
バス停前の駐在所脇の道を入ります。つきあたると右前方に登り坂の入口があります。道なりに進みます。つきあたりを左折(ここまで1kmぐらいかな)、あとは道なりで進む(たぶん2kmもないです)と皇海山の看板が出現、右折して200mほどで林道の入口です。この先苦行にするか楽しいハイキングにするかはあなた次第WW

【皇海山登山口〜皇海山頂】
最初の0.4kmの看板までは緩く進みます。何か所か渡渉個所もありますが靴を濡らすことも無いでしょう。終始沢沿いを進みますが目印は豊富です。中間点を過ぎるとやや深めの笹薮っぽいところやガレっぽい沢を登ることになります。後半は水が滴る沢の急登あり、緩んだ土のロープ場ありと不動沢のコルに向けて高度を稼ぎます。明るく視界が開けると不動沢のコルです。ここで進路を左へとり時に急登を交えながら進みます。途中、眺望が開ける箇所もあるため景色を眺めるならば山頂よりそのあたりの方が良いかもしれません。ロープ場の急登を登ったらビクトリーロード。渡良瀬川水源碑を伴った山頂です。当初は木の根が張った道で徐々に高度をあげます。

【不動沢のコル〜鋸山】
先程向かった方向とは逆、進路は右です。当初は木の根の張った登山道で徐々に高度を上げていきますが、鋸山が近づくにつれ岩場、ロープ場などが点在します。最後の厳しめのロープを登ると一気に視界が開けます。鋸山山頂はすぐそこです。

【鋸山〜庚申山】
六林班峠との分岐を左折して背の低い笹が覆うトレイルからスタートします。鋸山から途中の薬師岳までが核心部でした(汗)まずはスタンスの少ない鎖場の登りがあり、長めのはしごの登り、長いロープの下りそして登りをこなして行きます。またこのルートの下りの場合、私がたまたま間違いたのか「蟻の門渡り」のような箇所に迷い込んでしまい行き詰まる場面もありましたが、よく見ると右へとすれて件の長いロープ場へ取り付きが可能です。薬師岳を過ぎてからは、笹が覆い被さるトレイルを進みます。目印を見失わないように!庚申山の山頂標の手前が皇海山と鋸山のビューポイントです。庚申山頂も残念ながら眺望はなしです。

【庚申山〜庚申山荘】
今までの登山道とは打って変わって整備された様子の道を下りますが、作業道なのか紛らわしい踏み跡や目印も多数あり思わぬ回り道を強いられるかもしれません。あまりどう歩いたかは覚えてませんが最終的に山荘の水源からホースの方向を辿って合流した感じです。自然が創造した岩の数々は見ごたえあり。お山めぐりコースではお花が見ごろとのこと。

【庚申山荘〜一の鳥居〜銀山平】
庚申山荘から一の鳥居まではしっかり整備されており危険個所もなく、道迷いの心配もありません。一の鳥居のそばには庚申七滝もあるのでちょっと足を延ばしてみるのも良いかもしれません。一の鳥居から銀山平までは砂利、舗装路の林道を行きますが至って平和です。余力ありならばRUNも可(自分は当然歩きましたが…)
その他周辺情報 銀山平に国民宿舎かじか荘があり日帰り入浴できます。
夏休み期間やお盆の時期は入浴時間に変更がありますので注意です!
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/totigi/209041.html
今日のスタートは吹割の滝バス停です。3:10では誰もいませんが時折通過する車もあります。尾瀬に行くのかな?私の遥かな旅もスタートです。ここから登山口までハーフマラソンを敢行します(^-^;
2018年06月22日 03:10撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/22 3:10
今日のスタートは吹割の滝バス停です。3:10では誰もいませんが時折通過する車もあります。尾瀬に行くのかな?私の遥かな旅もスタートです。ここから登山口までハーフマラソンを敢行します(^-^;
道順もGoogleMapのストリートビューを駆使して散々予習をしたため問題なく皇海山方面の看板に辿り着けました。ここで一台の乗用車がパスして行かれました。
2018年06月22日 03:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 3:34
道順もGoogleMapのストリートビューを駆使して散々予習をしたため問題なく皇海山方面の看板に辿り着けました。ここで一台の乗用車がパスして行かれました。
いよいよ林道がスタートします。先程パスされた車もこの地点を右折して行きました。
2018年06月22日 03:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 3:36
いよいよ林道がスタートします。先程パスされた車もこの地点を右折して行きました。
さすが夏至!4時でヘッデン要らずになりました(^^♪
2018年06月22日 04:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 4:15
さすが夏至!4時でヘッデン要らずになりました(^^♪
天気予報も良いですし期待できそうです♡
2018年06月22日 04:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 4:21
天気予報も良いですし期待できそうです♡
しばらく走っていると何やら右側からカサカサと足音が…よく見ると遠くに7頭の鹿の群れを発見!この鹿たち、私のザックのきしむ音に反応した模様で、立ち止まってカメラを構えると鹿たちも止まり、私が走り始めると鹿たちも走り始める。こんな所で鹿たちとだるまさんがころんだを楽しみましたW。写りはイマイチ…
2018年06月22日 04:22撮影 by  iPhone 7, Apple
12
6/22 4:22
しばらく走っていると何やら右側からカサカサと足音が…よく見ると遠くに7頭の鹿の群れを発見!この鹿たち、私のザックのきしむ音に反応した模様で、立ち止まってカメラを構えると鹿たちも止まり、私が走り始めると鹿たちも走り始める。こんな所で鹿たちとだるまさんがころんだを楽しみましたW。写りはイマイチ…
走り始めて1時間40分ほどでした。ちょっと登り気味になってきたところで脚に疲労が出てきました。涙のリタイヤです。やはりちゃんと走り込んでいないとダメですね汗。距離よりも時間を意識した走り込みを課題にしましょう。
2018年06月22日 05:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 5:12
走り始めて1時間40分ほどでした。ちょっと登り気味になってきたところで脚に疲労が出てきました。涙のリタイヤです。やはりちゃんと走り込んでいないとダメですね汗。距離よりも時間を意識した走り込みを課題にしましょう。
たまにレコで見かける岩をくり抜いたトンネル。ここでだいたい15kmぐらい。このあとオフロードバイクの青年がパスして行きました。
2018年06月22日 05:22撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/22 5:22
たまにレコで見かける岩をくり抜いたトンネル。ここでだいたい15kmぐらい。このあとオフロードバイクの青年がパスして行きました。
予報ではかなり気温が高いとのことでしたが、暑くなりそうだな汗
2018年06月22日 06:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 6:15
予報ではかなり気温が高いとのことでしたが、暑くなりそうだな汗
残された道のりを歩きに歩いてようやく駐車場に到着!長かったー!全区間走り切れるようになれば3時間切れるかな?
2018年06月22日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 6:41
残された道のりを歩きに歩いてようやく駐車場に到着!長かったー!全区間走り切れるようになれば3時間切れるかな?
ここで登山届を書きます。ヘロヘロなので震える手で、ミミズがはったような字を書いてしまいました汗
2018年06月22日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 6:42
ここで登山届を書きます。ヘロヘロなので震える手で、ミミズがはったような字を書いてしまいました汗
途中でパスしていったバイクはありませんでした。彼はハイカーではなくバイカーだったようです。オフロードバイク乗りにも愛される林道でした。
2018年06月22日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 6:47
途中でパスしていったバイクはありませんでした。彼はハイカーではなくバイカーだったようです。オフロードバイク乗りにも愛される林道でした。
こっちが登山道ですな
2018年06月22日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 6:51
こっちが登山道ですな
スタート前にエネルギーチャージと熊さん対策をします。
2018年06月22日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/22 6:56
スタート前にエネルギーチャージと熊さん対策をします。
じゃあ行きますか。すでにバタバタですが…一瞬山頂ピストンも考えましたが、超ロングな林道をまた戻ることを考えると無い選択肢です。
2018年06月22日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 7:08
じゃあ行きますか。すでにバタバタですが…一瞬山頂ピストンも考えましたが、超ロングな林道をまた戻ることを考えると無い選択肢です。
ここまではゆるゆるハイク
2018年06月22日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 7:11
ここまではゆるゆるハイク
何か所か渡渉個所もあります
2018年06月22日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 7:11
何か所か渡渉個所もあります
沢沿いに登山道がつくられています。両神山の坂本ルートみたい
2018年06月22日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 7:21
沢沿いに登山道がつくられています。両神山の坂本ルートみたい
2018年06月22日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 7:28
中間点を通過。ここまでは沢沿いの整備の行き届いた登山道の様相
2018年06月22日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 7:39
中間点を通過。ここまでは沢沿いの整備の行き届いた登山道の様相
笹が覆ってきました。噂には聞いていましたが。この段階でこの笹の具合。六林班峠経由の選択肢は消えました。
2018年06月22日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 7:43
笹が覆ってきました。噂には聞いていましたが。この段階でこの笹の具合。六林班峠経由の選択肢は消えました。
がれがれの沢を登ります
2018年06月22日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 7:46
がれがれの沢を登ります
みんなで積み上げたケルン
2018年06月22日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 7:46
みんなで積み上げたケルン
湿っぽくなった沢を登ります。下り用なのかロープも完備。
2018年06月22日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 7:49
湿っぽくなった沢を登ります。下り用なのかロープも完備。
2018年06月22日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 7:54
ここも砂地が緩めなので注意が必要。ロープ完備。
2018年06月22日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 8:00
ここも砂地が緩めなので注意が必要。ロープ完備。
おっ!明るくなってきたぞ!!
2018年06月22日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 8:03
おっ!明るくなってきたぞ!!
不動沢のコルとうちゃこ!鋸山が見えます。
2018年06月22日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/22 8:04
不動沢のコルとうちゃこ!鋸山が見えます。
不動沢のコルから皇海山山頂まではやや深めの笹ゾーンも通ります。
2018年06月22日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 8:16
不動沢のコルから皇海山山頂まではやや深めの笹ゾーンも通ります。
2018年06月22日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 8:17
このように眺望が開ける箇所もあります。
2018年06月22日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/22 8:20
このように眺望が開ける箇所もあります。
あとちょっと!
2018年06月22日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 8:29
あとちょっと!
あとちょっと!!
2018年06月22日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 8:30
あとちょっと!!
最後に一気にきた?あとちょっと!!!
2018年06月22日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 8:33
最後に一気にきた?あとちょっと!!!
山頂手前にも三角点が…
2018年06月22日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/22 8:41
山頂手前にも三角点が…
ついに山頂ゲットです!!東京から近くて遠い山皇海山!!ハーフマラソンリタイヤの挫折?を乗り越えて山頂に立ちました!
2018年06月22日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/22 8:42
ついに山頂ゲットです!!東京から近くて遠い山皇海山!!ハーフマラソンリタイヤの挫折?を乗り越えて山頂に立ちました!
山頂の三角点ゲット
2018年06月22日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 8:42
山頂の三角点ゲット
この山は栃木百名山でもありますよ
2018年06月22日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/22 8:42
この山は栃木百名山でもありますよ
後半に備えて栄養補給します。めちゃ潰れた鮭おにぎり。でもウマし。
2018年06月22日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/22 8:45
後半に備えて栄養補給します。めちゃ潰れた鮭おにぎり。でもウマし。
よもぎ大福もね♡
2018年06月22日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 8:51
よもぎ大福もね♡
ではでは鋸山を目指しますかね
2018年06月22日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 8:56
ではでは鋸山を目指しますかね
樹々の隙間からチラ見えの鋸山
2018年06月22日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 9:14
樹々の隙間からチラ見えの鋸山
良い眺めの箇所があります。お弁当はここの方が良さそうですね♡
2018年06月22日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 9:15
良い眺めの箇所があります。お弁当はここの方が良さそうですね♡
コルに戻り、今度は鋸山を目指します。
2018年06月22日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 9:23
コルに戻り、今度は鋸山を目指します。
目印もそこここにあります。
2018年06月22日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 9:29
目印もそこここにあります。
しかし尖がってるな…
2018年06月22日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 9:34
しかし尖がってるな…
この辺から厳し目の登りになってきました。
2018年06月22日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 9:40
この辺から厳し目の登りになってきました。
日光連山もよく見えますね
2018年06月22日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/22 9:40
日光連山もよく見えますね
奥白根もばっちりです
2018年06月22日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/22 9:40
奥白根もばっちりです
あれだけ尖がっているんだもん、こんなところも…
2018年06月22日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/22 9:41
あれだけ尖がっているんだもん、こんなところも…
こんなところもありますが…
2018年06月22日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 9:42
こんなところもありますが…
まだこんな見え方をしているということは
2018年06月22日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 9:43
まだこんな見え方をしているということは
まだまだ厳しい登りがあるでよ汗
2018年06月22日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 9:48
まだまだ厳しい登りがあるでよ汗
最後の厳し目の登り、登ってから下を撮影
2018年06月22日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 9:51
最後の厳し目の登り、登ってから下を撮影
鋸山とうちゃこ。右に移った男性としばしお話。銀山平から登られたとのこと。皇海橋までハーフマラソン(途中リタイヤ)で移動したことを話すと、「そんな考えは思い浮かばない…」(当然…)
2018年06月22日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
12
6/22 9:53
鋸山とうちゃこ。右に移った男性としばしお話。銀山平から登られたとのこと。皇海橋までハーフマラソン(途中リタイヤ)で移動したことを話すと、「そんな考えは思い浮かばない…」(当然…)
皇海山と奥白根。SkyBlueが良く似合う♡
2018年06月22日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/22 10:02
皇海山と奥白根。SkyBlueが良く似合う♡
日光連山ファミリーもいい感じ
2018年06月22日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/22 10:02
日光連山ファミリーもいい感じ
さりげなく撮ったけど…右奥に残雪の山…
2018年06月22日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/22 10:02
さりげなく撮ったけど…右奥に残雪の山…
鋸山の山頂にはこの子達が咲き誇っていました♡カワイイ!
2018年06月22日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/22 10:12
鋸山の山頂にはこの子達が咲き誇っていました♡カワイイ!
2018年06月22日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 10:12
六林班峠ではなく庚申山を目指します。この時点ではこのルートが一番ラクだろうと考えていました。
2018年06月22日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 10:13
六林班峠ではなく庚申山を目指します。この時点ではこのルートが一番ラクだろうと考えていました。
しゃくなげロード出現。ちょっと時期が遅かった?
2018年06月22日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 10:16
しゃくなげロード出現。ちょっと時期が遅かった?
おっと汗、厳しそうな鎖場出現、ストック収納!ここの基部はスタンスが薄めです。真ん中の岩の出っ張りもいやらしいです。迷わず鎖を使います。
2018年06月22日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 10:21
おっと汗、厳しそうな鎖場出現、ストック収納!ここの基部はスタンスが薄めです。真ん中の岩の出っ張りもいやらしいです。迷わず鎖を使います。
登り終わって上からの構図ですが、影が邪魔…
2018年06月22日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 10:24
登り終わって上からの構図ですが、影が邪魔…
これから向かう庚申山方面
2018年06月22日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 10:26
これから向かう庚申山方面
こんどははしごか…こっちからだと登りです。
2018年06月22日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 10:29
こんどははしごか…こっちからだと登りです。
皇海山と奥白根
2018年06月22日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/22 10:30
皇海山と奥白根
おーっと?ここで蟻の門渡り?皇海山のルートにもあったんだ?そのまま進んでみたところ行き止まり…危ないから戻ろう!そだねーそだねー!!
2018年06月22日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/22 10:35
おーっと?ここで蟻の門渡り?皇海山のルートにもあったんだ?そのまま進んでみたところ行き止まり…危ないから戻ろう!そだねーそだねー!!
やばいと思って引き返す、右手に取付き発見しホッ…
2018年06月22日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 10:40
やばいと思って引き返す、右手に取付き発見しホッ…
そうそうコレコレ、皆さんのレコで見るヤツ
2018年06月22日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 10:41
そうそうコレコレ、皆さんのレコで見るヤツ
こういう整備のおかげで登山が楽しめます。感謝!
2018年06月22日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 10:44
こういう整備のおかげで登山が楽しめます。感謝!
ここのトラバースポイントもみたことあるわー。
2018年06月22日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 10:47
ここのトラバースポイントもみたことあるわー。
あの上を歩いて越えようとするなんてバカなやつがいたもんだ…そだねーそだねー!!
2018年06月22日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 10:47
あの上を歩いて越えようとするなんてバカなやつがいたもんだ…そだねーそだねー!!
やぶ、のちくさり
2018年06月22日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 10:51
やぶ、のちくさり
先程のトラバースポイントとロープ場、および蟻の門渡りの全景
蟻の門渡りからの下降は死あるのみ(そだねーそだねー)
2018年06月22日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/22 10:54
先程のトラバースポイントとロープ場、および蟻の門渡りの全景
蟻の門渡りからの下降は死あるのみ(そだねーそだねー)
このへんもなかなかうるさい
2018年06月22日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 11:02
このへんもなかなかうるさい
皇海山と奥白根
2018年06月22日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/22 11:05
皇海山と奥白根
立派な男体山
2018年06月22日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 11:05
立派な男体山
やれやれでようやく薬師岳とうちゃこ
2018年06月22日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 11:11
やれやれでようやく薬師岳とうちゃこ
ここからは笹薮が点在。ここ?って思うような箇所に目印があります。
2018年06月22日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 11:26
ここからは笹薮が点在。ここ?って思うような箇所に目印があります。
地図に表記されていないピークにも山名板があります。
2018年06月22日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 11:32
地図に表記されていないピークにも山名板があります。
2018年06月22日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 11:34
2018年06月22日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 11:57
2018年06月22日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 12:10
庚申山への最後の登りかな
2018年06月22日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 12:13
庚申山への最後の登りかな
庚申山頂標の手前(下から見ると先)に絶好のビューポイントあり、こちらのザックの持ち主が撮影していました・
2018年06月22日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 12:19
庚申山頂標の手前(下から見ると先)に絶好のビューポイントあり、こちらのザックの持ち主が撮影していました・
「ここから眺める皇海山が最高でね」と仰っていたのがわかる一枚
2018年06月22日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/22 12:21
「ここから眺める皇海山が最高でね」と仰っていたのがわかる一枚
奥白根
2018年06月22日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 12:20
奥白根
男体山をはじめ日光連山
2018年06月22日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/22 12:20
男体山をはじめ日光連山
そして庚申山山頂。鋸山以外眺望の効く山頂はないのかな?でもピークにこだわらなければ十分に眺望が楽しめることが理解でしました。
2018年06月22日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 12:25
そして庚申山山頂。鋸山以外眺望の効く山頂はないのかな?でもピークにこだわらなければ十分に眺望が楽しめることが理解でしました。
いちおうお約束なんで…
2018年06月22日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/22 12:25
いちおうお約束なんで…
しっかりとした梯子が出てきました。今までとは違いそうだな。シメシメ♡
2018年06月22日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 12:34
しっかりとした梯子が出てきました。今までとは違いそうだな。シメシメ♡
飛行機雲も出ていたし、SKY山なんで空も撮ってみました♡
2018年06月22日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/22 12:35
飛行機雲も出ていたし、SKY山なんで空も撮ってみました♡
下の土が脆い箇所もあるので注意が必要
2018年06月22日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 12:44
下の土が脆い箇所もあるので注意が必要
ここの穴を胎内くぐりかと思いくぐってしまいました。実際にはもっと下にあります。
2018年06月22日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 12:45
ここの穴を胎内くぐりかと思いくぐってしまいました。実際にはもっと下にあります。
ここのオーバーハングの中を通過します
2018年06月22日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 12:49
ここのオーバーハングの中を通過します
ここが正真正銘の大胎内
2018年06月22日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 12:50
ここが正真正銘の大胎内
やった!庚申山荘の文字が!!
しかし、ここからウダウダウネウネおかしな道を辿ってようやく庚申山荘に到着しようとは思ってもいませんでした汗
2018年06月22日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 12:51
やった!庚申山荘の文字が!!
しかし、ここからウダウダウネウネおかしな道を辿ってようやく庚申山荘に到着しようとは思ってもいませんでした汗
戸隠の百間長屋?
2018年06月22日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 12:58
戸隠の百間長屋?
2018年06月22日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 12:59
長めの梯子ですがしっかりしています。
2018年06月22日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 13:01
長めの梯子ですがしっかりしています。
でっかい岩なんですけど、デカすぎて写真だと伝わりにくいですね汗
2018年06月22日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 13:09
でっかい岩なんですけど、デカすぎて写真だと伝わりにくいですね汗
作業道らしいところみ迷い込んだのか、ユルイ地盤を歩くハメに汗。山荘の取水を辿りようやく復帰。そこには花園が!
2018年06月22日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 13:21
作業道らしいところみ迷い込んだのか、ユルイ地盤を歩くハメに汗。山荘の取水を辿りようやく復帰。そこには花園が!
綺麗に咲いていますね♡
2018年06月22日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/22 13:21
綺麗に咲いていますね♡
庚申山荘到着…庚申山からの下りでこんなにかかろうとは汗
2018年06月22日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 13:24
庚申山荘到着…庚申山からの下りでこんなにかかろうとは汗
ここに神社があったのか…
2018年06月22日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 13:29
ここに神社があったのか…
庚申山荘から一の鳥居までは数々の岩オブジェが点在します。
『仁王門』
2018年06月22日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 13:36
庚申山荘から一の鳥居までは数々の岩オブジェが点在します。
『仁王門』
『夫婦蛙岩』
2018年06月22日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 13:42
『夫婦蛙岩』
『鏡岩』
2018年06月22日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 13:48
『鏡岩』
折角なんで庚申七滝に寄ってみますか♡
2018年06月22日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 14:04
折角なんで庚申七滝に寄ってみますか♡
展望用の橋の上からみた滝上部。ここまで四段ぐらいかな?
2018年06月22日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/22 14:06
展望用の橋の上からみた滝上部。ここまで四段ぐらいかな?
ちょっと離れて滝下部。やっぱり橋の上から撮った方がよかった汗
2018年06月22日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 14:06
ちょっと離れて滝下部。やっぱり橋の上から撮った方がよかった汗
これが一の鳥居、かつて猿田彦神社の参道だったことを偲ばせます。
2018年06月22日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 14:08
これが一の鳥居、かつて猿田彦神社の参道だったことを偲ばせます。
うーん、銀山平がゴールなんだけど…逝っちゃう?逝っちゃえ!!そだねーそだねー♪
2018年06月22日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/22 14:10
うーん、銀山平がゴールなんだけど…逝っちゃう?逝っちゃえ!!そだねーそだねー♪
天狗の投石だって!岩やん!!天狗ヤバすぎ!!
2018年06月22日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/22 14:22
天狗の投石だって!岩やん!!天狗ヤバすぎ!!
長かった林道も終結。このあとかじか荘へ直行!最高の温泉でした!!
2018年06月22日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/22 14:55
長かった林道も終結。このあとかじか荘へ直行!最高の温泉でした!!
いい湯を楽しんだあとに…いつもながらのツメの甘さが…原向駅にてお昼寝をしながら帰りの列車を待つことに…詳細は感想で
2018年06月22日 18:10撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/22 18:10
いい湯を楽しんだあとに…いつもながらのツメの甘さが…原向駅にてお昼寝をしながら帰りの列車を待つことに…詳細は感想で
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 携帯 タオル ストック カメラ

感想

自分にとって近くて遠い山、皇海山。車を使わずにどうやってアプローチしようか?と考えていましたが、何度か利用したことのある関越交通の尾瀬号に乗れば吹割の滝バス停に未明に到着ができることを確認。でもそこからは?登山口までは20km以上ありますが…ここは一発、ハーフRUNトレするべよ!!そだねーそだねー!と決意。ボッカ駅伝終了後に自分の休日に合わせて決行することになりました。当初予定していた6月11日、次の休み6月15日はことごとく雨、3度目の正直の今回、天候は晴れ。「てんきとくらす」では強風予報で終始C判定だったものの、雨が降らなければよし!と決行しました。

果たして結果は…林道への取り付きまでの道順はGoogleMapのストリートビューで予習していたので、ヘッデン走行でも難なくクリア、林道に入ってからも前半は意外にもしっかりとした舗装路、砂利も気にならずに走行することができました。もっとも石の中には握りこぶし大のものがごろごろあり、車での走行は甘くはない道だとも感じましたが。無理しないペースでゆっくり確実に進んだつもりでしたが、スタートから12.5km、時間にして1時間40分の登り気味の地点で裏腿に違和感が発生。せめてトンネルまでは…とも思ったのですが、山頂を踏むのが目的と言い聞かせここで走行終了。実際の走り込みが足りなかったことを反省1。
しかし、今回はRUNしたことで面白い出来こともありました。ちょうど、右手に草原が広がる付近で草原の方からカサカサと足音が聞こえました。目をやると7頭ほどの鹿の群れが走っていました。思わず立ち止まると、彼らも立ち止まり、彼らをカメラに収めて再度走り出すと彼らも走り出し…こんなところで鹿たちとの「だるまさんが転んだ」に興じれるとは思いもよりませんでしたW。走るたびに私のザックが軋んで「キュッキュッ」と鳴っていたので仲間の声とでも思ったのか?貴重な体験でした。写真がイマイチだったので、こういう時にいいカメラがあった方がいいなと感じました。

どうにか登山口に到着。毎度のことですが、ここで腹八分目、果たしてメインディッシュは食えるのか?もぐもぐタイムとアミノ酸チャージのみが頼りです。不動沢のコルまで後半の沢沿いを登ったり、ゆるい土の急登を進んだりと厳しい箇所もありましたが気合でクリア、その後も山頂直下の登りをこなして近くて遠い山、皇海山に立つことができました!!ここからそのまま戻っても、帰りが大変なので鋸山〜庚申山〜銀山平のルートを選択しました。鋸山に関しては眺望がすばらしく、たとえ皇海橋に戻るにしてもぜひ立ち寄ってみて欲しいと感じる場所でした。かわいいお花も咲いてましたしね。

ここから庚申山までも簡単ではないトレイルでしたが、薬師岳までの岩場の下りのロープを見過ごして、蟻の門渡りを進んでしまったのはヤバかった汗。ばっちり行き止まりでその先にも踏み跡がなかったため、引き返す決断ができましたが、もし誰かの踏み跡があったらどうなっていたことやら…反省2。戻って皆さんのレコ通りの景色が見れた時には心底ホッとしました。薬師岳を越えてからは笹漕ぎのルーファイ、なかなか楽をさせてくれないコースでしたがどうにか庚申山に到着。庚申山も山頂は眺望なしでしたが、近くにビュースポットがあり、そこから見る皇海山は見事な姿でした。栃木側からお山巡りの庚申山まででも十分に楽しめると思います♡

ここまで来れば一安心と思いたいのですが、ここから下もやらかします汗。ピンクリボンも豊富なんですが、作業道のようなあまり踏まれていないトレイルもあり、それでも下っていくと、山荘の水源になっているであろう地点に出て、水源ホースを基準に下ってようやく山荘手前のお花畑に出る状態でした。おそらく正規ルートではないかと思います。反省3。さすがに庚申山荘から下は迷いませんでしたけどね汗。あとは銀山平までの消化試合をこなしてのゴールでしたが、ここでも…

かじか荘の日帰り入浴は天然温泉で湯加減も良いものでした。さっぱりして、のんびりお土産選びをしつつ、さて帰りの時間は…携帯が圏外…「まあ1時間に一本ぐらいはあるでしょ♡そのくらいなら待ってもいいか…」よく調べもせずに行動。「せっかくお風呂に入ったしここから汗だくで歩くのはないな。帰りはちょっと贅沢しよう!」とタクシーを呼んで原向駅まで移動。ところが、原向駅には16:50ぐらいに着いたのですが…つぎの列車は…なんと18:31発でした涙。その前はというとわずか8分前!のんびりお土産選びなんてしてる場合じゃなかったやん汗、大反省4。

今回も最後の最後までツメが甘々の山行になってしまいました。でもいい気候のなか次の列車までお昼寝をしたら結構ガッツリと寝てしまい…運よく下り列車に起こされたので寝過ごさずに18:31発に乗車できましたWここで起きずに終電まで逃したら、反省5どころかただの大馬鹿野郎ですからね♡課題たっぷりの山行にお付き合いくださいましてありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

airdiver半端ないって✨
得意なマラソンと登山をミックスした素晴らしいルートですね😃ルートの変態ぶりに磨きがかかってるみたいですが気のせいですか?😁
ストリートビューの事前予習、自分も早速取り入れてみます。
長旅お疲れさまでした!
2018/6/24 20:35
Re: いやいやクレイジーさ倍増
yoshiさん いつもありがとうございます
変態クレイジーさが倍増したルート選択となってしまいました ここまでくると、アホらしくて誰もやらないでしょうけど…
でも、アプローチがしにくい登山口でも、どうにかなるもんだとも思いましたよ 往きはヨイヨイ帰りは ですがね
2018/6/25 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら