また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1507916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

岩小屋沢岳〜鳴沢岳〜赤沢岳〜スバリ岳〜針ノ木岳(扇沢〜)

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.5km
登り
2,229m
下り
2,226m

コースタイム

日帰り
山行
12:10
休憩
1:11
合計
13:21
6:19
6:19
17
6:36
6:36
45
7:21
7:21
53
8:14
8:14
0
8:14
8:43
148
11:11
11:26
45
12:11
12:11
55
13:06
13:26
90
14:56
14:56
44
15:40
15:40
55
16:35
16:42
72
17:54
17:54
37
18:31
18:31
12
18:43
ゴール地点
ヤマプラCT15時間 / 19.6km
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■長野自動車道:安曇野IC〜爺ヶ岳登山口(柏原新道登山口)駐車場:50分
■徒歩10分の扇沢駅にも有料・無料の駐車場有
コース状況/
危険箇所等
■種池山荘手前の雪渓は4〜5箇所、雪切してステップ有り。高度感あり滑落すれば大怪我の可能性有るのでノーアイゼンでの通過に緊張。登山口に要アイゼン・ピッケル装備の案内。
■種池山荘から新越山荘までは残雪エリアあり、踏み跡薄く、一度道迷いしました。急坂の雪上のヤブ漕ぎ登り返しで登山道に復帰しました。
■種池山荘から新越山荘手前の積雪箇所は新越山荘小屋開け準備の種池山荘の関係者の方々がスコップで急斜面の雪切りされていてとても助かりました。5〜6名いらっしゃいました。アイゼン・ピッケルにて通過。
■営業準備中の新越山荘の方から、針ノ木岳から針ノ木峠への下り雪渓トラバースが針ノ木小屋オープン前で雪切りされておらず危険とのアドバイスを頂きました。その他針ノ木岳までは夏道が露出しているであろうこと、山荘から良く見えた針ノ木雪渓は上部とくびの辺りが傾斜が厳しく特に注意深く通過するようアドバイス頂きました。種池山荘以降登山者には一人も会わず心細く山荘前のベンチで休憩させて頂いている時に、準備作業途中でお忙しい中にも関わらず声をかけて頂き助かりました。
■針ノ木岳から針ノ木峠への雪渓下りトラバースは通過に超緊張。前日の雨の影響や当日の気温上昇もあってか雪は腐ってアイゼンの爪は効きづらく踏み跡も崩れ易くなっていました。ピッケルを支えに踏み跡を忠実に辿り一歩一歩時間を掛けながら通過。
※下山後にヤマレコ記録、冷池山荘ブログを拝見していたら前日当該コース上で100m滑落して骨折、ヘリ救助があったようです。ちなみに私が山行前に参考にさせて頂いた数日前のヤマレコ記録でもご当人が5m滑落との記述がありました。
※ネット情報では当日の針ノ木雪渓登り時に50mの滑落(ケガ無し)、数組撤退とありました。https://yamap.co.jp/activity/2055532
■針ノ木大雪渓には落石が多数あり、時々振り向いては転がってくる岩がないか注意しながら通過しました。アイゼン・ピッケルにて通過。
■爺ヶ岳登山口〜種池山荘登山者多数、種池山荘〜赤沢岳登山者1名(すれ違い)、その後登山者0名、スバリ岳直下雷鳥1羽。
■針ノ木小屋は閉鎖中(7月〜)、大沢小屋(7月上旬〜)。
http://www.harinoki.com/hut.html
■新越山荘は準備中(6/30〜)、種池山荘(冷池山荘)は営業中(6/14〜)
http://www.kasimayari.jp/annai.htm
※花の名前は正確ではありませんので悪しからず
※ほとんどザックにしまいっぱなしのデジイチは日付が1日遅れ、コンデジとは時間がずれていました
その他周辺情報 ■日帰り湯 大町 薬師の湯(大町温泉郷観光協会となり)
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
※大町温泉郷観光協会に割引券有り(大人700円→500円) 
□上原(わっぱら)の湯
http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/wappara/access.html
■食事 岳(薬師の湯となり)
http://www.omachionsen.jp/shops/2011/03/post-6.php
■信濃大町なび(登山口、コース、宿泊他)
http://www.kanko-omachi.gr.jp/mountain/qa.php
http://www.kanko-omachi.gr.jp/mountain/
麓の大町から右爺ヶ岳、その左奥には本日歩く赤沢岳辺りの稜線
2018年06月24日 04:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/24 4:50
麓の大町から右爺ヶ岳、その左奥には本日歩く赤沢岳辺りの稜線
扇沢に向かうと爺ヶ岳が目の前、出発が遅れてもう明るい
2018年06月24日 04:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/24 4:53
扇沢に向かうと爺ヶ岳が目の前、出発が遅れてもう明るい
5:20柏原新道登山口(爺ヶ岳登山口)の川を挟んだ駐車場からスタート
2018年06月24日 05:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/24 5:22
5:20柏原新道登山口(爺ヶ岳登山口)の川を挟んだ駐車場からスタート
周辺駐車場案内
2018年06月24日 05:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 5:23
周辺駐車場案内
5:25柏原新道登山口で登山届、標高1350m
2018年06月24日 05:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/24 5:24
5:25柏原新道登山口で登山届、標高1350m
本日イワカガミは終始足元に
2018年06月24日 06:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/24 6:22
本日イワカガミは終始足元に
ゴゼンタチバナ
2018年06月24日 06:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 6:27
ゴゼンタチバナ
ミツバオーレン
2018年06月24日 06:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 6:30
ミツバオーレン
ツマトリソウ
2018年06月24日 06:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 6:31
ツマトリソウ
駅見岬(えきみざき)から扇沢背後左に蓮華岳、針ノ木峠、針ノ木岳・スバリ岳、その下には針ノ木雪渓
2018年06月24日 06:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/24 6:36
駅見岬(えきみざき)から扇沢背後左に蓮華岳、針ノ木峠、針ノ木岳・スバリ岳、その下には針ノ木雪渓
6:40向かう先には晴れて来た稜線と右端に種池山荘
2018年06月24日 06:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/24 6:39
6:40向かう先には晴れて来た稜線と右端に種池山荘
オオバキスミレ
2018年06月24日 06:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/24 6:59
オオバキスミレ
イワナシ
2018年06月24日 07:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/24 7:24
イワナシ
7:45雪切してある腐れ雪の雪渓歩きが数か所
2018年06月24日 07:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/24 7:44
7:45雪切してある腐れ雪の雪渓歩きが数か所
滑ったら止まりそうもなく怖い
2018年06月24日 07:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/24 7:45
滑ったら止まりそうもなく怖い
8:15営業中の種池山荘で休憩
2018年06月24日 08:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 8:14
8:15営業中の種池山荘で休憩
爺ヶ岳→
2018年06月23日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/23 8:14
爺ヶ岳→
2018年06月23日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/23 8:14
2018年06月23日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 8:14
蓮華岳
2018年06月23日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/23 8:14
蓮華岳
針ノ木岳、スバリ岳、下に針ノ木雪渓(マヤクボ沢)→
2018年06月23日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
6/23 8:14
針ノ木岳、スバリ岳、下に針ノ木雪渓(マヤクボ沢)→
赤沢岳、鳴沢岳→
2018年06月23日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/23 8:14
赤沢岳、鳴沢岳→
岩小屋沢岳、その奥は立山連峰→
2018年06月23日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/23 8:14
岩小屋沢岳、その奥は立山連峰→
以上
2018年06月23日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 8:14
以上
山荘裏のトイレ横から鹿島槍ヶ岳
2018年06月24日 08:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
6/24 8:41
山荘裏のトイレ横から鹿島槍ヶ岳
8:20いい景色見ながら朝食、元気のいい小屋の方からカップラーメン購入400円
2018年06月23日 08:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/23 8:21
8:20いい景色見ながら朝食、元気のいい小屋の方からカップラーメン購入400円
シラネアオイ
2018年06月24日 09:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/24 9:03
シラネアオイ
ミヤマキンポウゲ
2018年06月24日 09:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 9:04
ミヤマキンポウゲ
雪切りしてある進むべき尾根が見えましたがこの雪面からは繋がっていませんでした
2018年06月24日 09:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 9:09
雪切りしてある進むべき尾根が見えましたがこの雪面からは繋がっていませんでした
20分程雪上のヤブ漕ぎして尾根に登り返し登山道復帰
2018年06月24日 09:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/24 9:32
20分程雪上のヤブ漕ぎして尾根に登り返し登山道復帰
キヌガサソウ
2018年06月24日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/24 9:33
キヌガサソウ
ミネザクラ?
2018年06月24日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/24 9:33
ミネザクラ?
9:40種池山荘の方々が雪切りされていてありがたい
2018年06月24日 09:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/24 9:39
9:40種池山荘の方々が雪切りされていてありがたい
ピッケル取り出したものの、滑ったら下まで止まらなそう
2018年06月24日 09:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 9:40
ピッケル取り出したものの、滑ったら下まで止まらなそう
サンカヨウ
2018年06月24日 09:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/24 9:43
サンカヨウ
右手には、左から立山、真砂岳あたり、別山、剱岳
2018年06月24日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
6/24 9:48
右手には、左から立山、真砂岳あたり、別山、剱岳
岩小屋沢岳か
2018年06月24日 09:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 9:53
岩小屋沢岳か
9:55
2018年06月24日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 9:57
9:55
振り返って右から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳
2018年06月24日 10:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/24 10:09
振り返って右から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳
時々緊張する
2018年06月24日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/24 10:17
時々緊張する
切れ落ちた崖
2018年06月24日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/24 10:18
切れ落ちた崖
振り返って
2018年06月24日 10:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 10:20
振り返って
足元にはツガザクラ
2018年06月24日 10:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/24 10:29
足元にはツガザクラ
10:35剱岳を背景に岩小屋沢岳2630m
2018年06月24日 10:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/24 10:36
10:35剱岳を背景に岩小屋沢岳2630m
次の小ピーク
2018年06月24日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 10:42
次の小ピーク
下に新越(シンコシ)山荘
2018年06月24日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 10:49
下に新越(シンコシ)山荘
登り返す鳴沢岳、赤沢岳と左には針ノ木雪渓、足元にハクサンイチゲ
2018年06月24日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
6/24 10:51
登り返す鳴沢岳、赤沢岳と左には針ノ木雪渓、足元にハクサンイチゲ
同じくミヤマキンバイ
2018年06月24日 10:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
6/24 10:57
同じくミヤマキンバイ
イワツメクサ
2018年06月24日 10:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/24 10:54
イワツメクサ
11:10小屋開け準備中の新越山荘、親切な小屋の方から詳しく登山道情報を教えて頂きました
2018年06月24日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 11:11
11:10小屋開け準備中の新越山荘、親切な小屋の方から詳しく登山道情報を教えて頂きました
目の前には蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳の好展望
2018年06月24日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/24 11:11
目の前には蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳の好展望
振り返って、下に山荘、奥に鹿島槍
2018年06月24日 11:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/24 11:51
振り返って、下に山荘、奥に鹿島槍
12:10登りが厳しかった鳴沢岳2641m
2018年06月24日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 12:11
12:10登りが厳しかった鳴沢岳2641m
立山
2018年06月24日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/24 12:13
立山
剱岳
2018年06月24日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
6/24 12:13
剱岳
次の赤沢岳、登りが緩やかそうで◎
2018年06月24日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/24 12:36
次の赤沢岳、登りが緩やかそうで◎
13:05薬師岳背景で赤沢岳2678m、3時間弱の睡眠不足で大の字になったらすぐ夢の中
2018年06月24日 13:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/24 13:06
13:05薬師岳背景で赤沢岳2678m、3時間弱の睡眠不足で大の字になったらすぐ夢の中
20分後意識が戻ったら扇沢の真裏だった
2018年06月24日 13:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 13:32
20分後意識が戻ったら扇沢の真裏だった
右下には黒部ダム
2018年06月23日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/23 13:19
右下には黒部ダム
ダムをはさんで立山
2018年06月23日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/23 13:19
ダムをはさんで立山
斜面にはロープウェイ駅
2018年06月23日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/23 13:19
斜面にはロープウェイ駅
右には剱岳
2018年06月23日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/23 13:19
右には剱岳
次は山容の美しいスバリ岳
2018年06月24日 13:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
6/24 13:44
次は山容の美しいスバリ岳
振り返ってこちらも美しい赤沢岳
2018年06月24日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/24 13:59
振り返ってこちらも美しい赤沢岳
ツガザクラ
2018年06月24日 14:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/24 14:00
ツガザクラ
14:00
2018年06月24日 14:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 14:00
14:00
雄々しい、けど登りがキツそう
2018年06月24日 14:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 14:13
雄々しい、けど登りがキツそう
ヘトヘトの登りでこんないい天気でも雷鳥
2018年06月24日 14:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/24 14:34
ヘトヘトの登りでこんないい天気でも雷鳥
14:55黒部ダムを背景にスバリ岳2752m
2018年06月24日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
6/24 14:56
14:55黒部ダムを背景にスバリ岳2752m
最後の山針ノ木岳も手強そう、しかも左側に大きな雪渓
2018年06月24日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/24 14:56
最後の山針ノ木岳も手強そう、しかも左側に大きな雪渓
ホントは今回寄るつもりだった蓮華岳が間近に
2018年06月24日 15:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/24 15:06
ホントは今回寄るつもりだった蓮華岳が間近に
15:40ニセピークでガッカリしないよう上を見ないで歩いていたらいつの間にか頂上2821mでラッキー
2018年06月24日 15:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
6/24 15:40
15:40ニセピークでガッカリしないよう上を見ないで歩いていたらいつの間にか頂上2821mでラッキー
北側、辿ってきた稜線
2018年06月24日 15:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
6/24 15:41
北側、辿ってきた稜線
東に蓮華岳
2018年06月24日 15:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/24 15:41
東に蓮華岳
南に高瀬ダム、その右には野口五郎岳、その左奥に槍ヶ岳→
2018年06月24日 15:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/24 15:41
南に高瀬ダム、その右には野口五郎岳、その左奥に槍ヶ岳→
2018年06月24日 15:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 15:41
この後の腐れ雪の下りトラバースに気が重い
2018年06月24日 15:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 15:41
この後の腐れ雪の下りトラバースに気が重い
16:10山歩き歴8年、最も危険を感じた雪渓トラバース、傾斜ゆるくなって振り返って
2018年06月24日 16:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
6/24 16:08
16:10山歩き歴8年、最も危険を感じた雪渓トラバース、傾斜ゆるくなって振り返って
登りならまだしも下りではいつも谷底が見えて怖い、長かった危険地帯をほぼ抜けて振り返って
2018年06月24日 16:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/24 16:22
登りならまだしも下りではいつも谷底が見えて怖い、長かった危険地帯をほぼ抜けて振り返って
16:20オーバーハングして下が見えない、雪が切れたところに岩があるので滑ったらアウト
2018年06月24日 16:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/24 16:22
16:20オーバーハングして下が見えない、雪が切れたところに岩があるので滑ったらアウト
南には北葛岳、七倉岳か
2018年06月24日 16:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 16:29
南には北葛岳、七倉岳か
下に針ノ木峠と針ノ木小屋
2018年06月24日 16:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 16:32
下に針ノ木峠と針ノ木小屋
16:35閉鎖中の針ノ木小屋、針ノ木岳からCT40分を15分オーバーで到着
2018年06月24日 16:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 16:35
16:35閉鎖中の針ノ木小屋、針ノ木岳からCT40分を15分オーバーで到着
16:40蓮華岳往復は2時間かかるので今回は残念ながら省略
2018年06月24日 16:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 16:42
16:40蓮華岳往復は2時間かかるので今回は残念ながら省略
大雪渓を見下ろして
2018年06月24日 16:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
6/24 16:43
大雪渓を見下ろして
17:10だいぶ下って見上げて、直撃されたらアウトの岩も沢山転がっていました
2018年06月24日 17:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/24 17:12
17:10だいぶ下って見上げて、直撃されたらアウトの岩も沢山転がっていました
17:45でもって雪渓終わって沢が露出
2018年06月24日 17:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 17:45
17:45でもって雪渓終わって沢が露出
左手(左岸)にあるピンクリボンを見落とさず登山道へ
2018年06月24日 17:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 17:49
左手(左岸)にあるピンクリボンを見落とさず登山道へ
17:55人が出入りしていた大沢小屋
2018年06月24日 17:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 17:54
17:55人が出入りしていた大沢小屋
作業中の方に近道と伺い川を渡渉しピンクリボンどおりに進行
2018年06月24日 18:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 18:04
作業中の方に近道と伺い川を渡渉しピンクリボンどおりに進行
車道下り
2018年06月24日 18:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 18:23
車道下り
18:30扇沢
2018年06月24日 18:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 18:31
18:30扇沢
18:30車両通行止めゲートの横に針ノ木岳登山口
2018年06月24日 18:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/24 18:32
18:30車両通行止めゲートの横に針ノ木岳登山口
18:45明るいうちに駐車場到着、疲れ果てました
2018年06月24日 18:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/24 18:43
18:45明るいうちに駐車場到着、疲れ果てました
大町市街に下りて日帰り温泉は薬師の湯700円
2018年06月24日 20:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/24 20:05
大町市街に下りて日帰り温泉は薬師の湯700円
〆は隣の「岳」で大カレー、今夜のW杯セネガル戦はどうなるかなぁ・・
2018年06月24日 20:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
6/24 20:14
〆は隣の「岳」で大カレー、今夜のW杯セネガル戦はどうなるかなぁ・・

感想

【中々きつかったけれどいい景色満載】
 標高が高い所イコール眺めが良い所ということで、以前から計画していた扇沢を起点とした今回の周回縦走ルート。梅雨真っ最中で小屋開け前ながら好天予報がもったいなくて今回行って来ました。日が長いのもこの時期の山行のメリットです。
 時計回りか反時計回りかというと、以前通った柏原新道は急登もなく登りやすく、針ノ木雪渓は登りでは辛そうなので反時計回りとしました。針ノ木山荘や新越山荘は営業前(種池山荘は営業中)なので、序盤の種池山荘泊りとしなければテン泊しないかぎり基本日帰りとなります。というかW杯の対セネガル戦がこの日深夜にあるのでどうしても日帰りです。日帰りするにはちょっとしんどそうで直前まで不安や躊躇もあり、途中体調が悪くなったらどうしようかと心配にもなりました。実際にも想定通り結構厳しいアップダウンだったし寝不足で体調も万全でなく、登山者がほとんどいないコースでと、山行後半は肉体的にも精神的にも参りましたが、やっぱり眺めはすこぶる良くやっぱり今回行ってきて良かったというのが結論です。いずれ山荘泊でのんびり朝日や夕日を眺めたいところです。
 最近のヤマレコ記録を参考にさせていただき、針ノ木岳直下の腐れ雪の雪渓下りトラバースがやばそうだということでアイゼン・ピッケル装備で心して臨みましたが、案の定結構しんどい思いをしました。少し大げさかもしれませんが、針ノ木岳直下で万一雪渓で転んで滑ったら下の岩に衝突してゲームオーバーかという恐怖感があり、時間をかけて極めて慎重に通過しました。前日は雨の影響もあってか、滑落・ヘリ救助もあったようです。ただし、針ノ木小屋が7月から営業開始すれば、登山道整備がなされて歩き易くなると思われます。柏原新道から稜線に入ってからは赤沢岳頂上での1名以外登山者には会わず静かな山行を楽しめました、と言いたいところですが少し心細くなりました。しかし、疲れがたまり始めた新越山荘で、親切な小屋番さんから的確なアドバイスなど頂き大変ありがたく思いました。
 寝不足による山行開始時間の1時間以上の遅れなどから、当初予定の蓮華岳登頂は諦めざるを得ませんでしたが、1日経ってきつい筋肉痛が続いているものの幸い足裏にマメができることもなく、天気は良かったし、いい景色がたくさん見られたのでヤマレコ記録作りながら心地よい満足感に浸っています。
 それにしても疲れましたが、W杯の日本対セネガル戦も夜中にちゃんと見れたしメデタシ、メデタシ。

■爺ヶ岳、布引岳、鹿島槍ヶ岳(柏原新道〜)
2013年08月03日(土) 〜 2013年08月04日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-329061.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1580人

コメント

ありがとうございます
hiroyanagiさん こんばんは

針ノ木周回お疲れさまでした。
来週、同じコースを考えていてコース状況をさぐっていたので大変参考になりました。予備でチェーンスパイク程度を準備すればいいかなと思っていましたが、12爪アイゼンも用意した方がよさそうですね。

稜線の景色いいですね〜
お花 もイイ感じになってきて楽しみです。
小屋もオープンするので、あとは好天 になることを祈ります。
2018/6/26 19:50
Re: ありがとうございます
hoyanさん こんばんは

ハイ、確かに針ノ木周回疲れました
けれどいいコースでした。一眼レフで丁寧に写真を撮れれば良かったんですが、いちいちザックから取り出すのが面倒で、かといって肩にかけて歩くと邪魔になるのでほとんど使いませんでした。花も景色も良かっただけにちょっと後悔しています。
コース状況、参考になれば幸いです。針ノ木岳直下は腐れ雪でアイゼン・ピッケルでも怖かったです。

来週は天気良さそうな感じですね。レコ楽しみにしています
2018/6/26 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら