記録ID: 1508961
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
本沢温泉でのんびりしちゃおう(╹◡╹)ノ
2018年06月25日(月) 〜
2018年06月26日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:01
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,967m
- 下り
- 1,955m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 7:13
距離 11.1km
登り 783m
下り 797m
10:19
2日目
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 10:16
距離 13.3km
登り 1,212m
下り 1,176m
12:23
麦草峠 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梅雨時季のためか泥濘みが所々あり。 このコース上に雪はありません。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
今回のしたい事リストNo.1、温泉でスイカを食す。🍉
めっちゃ最高においしいっ(>◡<)
あれ?shinjiさーん、ムシが肩をかじってるよ。ひぇーーーっΣ(゜д゜lll)
もちろんわたしもたくさんかじられました。ムヒをぬりぬり。
めっちゃ最高においしいっ(>◡<)
あれ?shinjiさーん、ムシが肩をかじってるよ。ひぇーーーっΣ(゜д゜lll)
もちろんわたしもたくさんかじられました。ムヒをぬりぬり。
感想
ひさしぶりのお泊り山行。
白山か本沢温泉かでめちゃ悩みました。
結果、日頃の疲れを癒そうということで本沢温泉に決定。そしてお風呂あがりといえばスイカでしょ!小玉スイカをザックに入れて大阪を出発。想像以上の美味しさでした。笑
無積雪期の八ヶ岳は初めてでしたが、雪山とはまた違う美しさを堪能できました。
夏休みまでもうひと踏ん張りお仕事頑張ります!
6月後半の本沢温泉テン泊を体験して来ました。
寝袋はmont.bellのダウンハガー650FP#3で快眠出来ました。(フリース上下で就寝)
アブがたくさん出ていて、野天風呂でも寄って来ます。湯温も熱く長風呂出来ないので、もう少し気温の低い時季の方が野天風呂は楽しめたかな。
初めての天狗岳。硫黄岳は無雪期は初めて。硫黄岳から見る赤岳〜中岳〜阿弥陀岳はやっぱりいいですね〜。欲を言えば天気が良過ぎかな。ガスがかかった中から貌を出す感じがドラマチックですよね。
根石山荘がいい感じで、泊まってみたいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する