ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1512841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

梅雨明け 蝶ヶ岳

2018年06月30日(土) 〜 2018年07月01日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:56
距離
33.1km
登り
1,516m
下り
1,499m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:18
休憩
0:58
合計
12:16
5:32
5:32
16
6:40
6:50
6
6:56
6:56
47
7:43
7:45
2
7:47
8:03
65
9:08
9:08
115
11:03
11:09
3
11:12
11:18
29
11:47
11:52
10
12:02
12:14
6
12:20
12:20
4
12:24
12:24
278
17:08
17:09
6
17:15
17:15
5
17:20
17:20
6
2日目
山行
6:53
休憩
1:12
合計
8:05
8:09
8:11
4
8:15
8:34
6
8:40
8:42
8
12:03
12:08
52
13:00
13:00
14
13:14
13:51
3
13:54
13:54
42
14:36
14:36
4
14:40
14:41
35
15:25
15:25
4
天候 1日目曇り
2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
さわやか信州号
新大阪ー上高地往復
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
上高地バスターミナル近くで
キバナヤマオダマキ
2
上高地バスターミナル近くで
キバナヤマオダマキ
どんより曇りの
河童橋
どんより曇りの
河童橋
焼岳は
かろうじて
焼岳は
かろうじて
カラマツソウ
清水川沿いを行く
コオニユリ
2
清水川沿いを行く
コオニユリ
ニシキウツギ
オオカサモチ?
セリ科
オオカサモチ?
セリ科
はじめまして
ショウキラン
思ったより大きい
2
はじめまして
ショウキラン
思ったより大きい
サンカヨウ〈実〉
サンカヨウ〈実〉
ベニバナイチヤクソウ
ベニバナイチヤクソウ
明神岳も雲の中
オドリコソウ
ツクバネソウ
なかなか雲がとれない
なかなか雲がとれない
光差すと緑がきれい
1
光差すと緑がきれい
緑の奥に
徳沢ロッジ
緑の奥に
徳沢ロッジ
お気に入りのハルニレ
お気に入りのハルニレ
何度も見過ごしたけど
ついに行くよ!
何度も見過ごしたけど
ついに行くよ!
先行者がソロ×3に2人組
心強い!
先行者がソロ×3に2人組
心強い!
急登1キロ
マイヅルソウ
ペースあがらず2キロ
ペースあがらず2キロ
キソチドリ
マイヅルソウ
3分の1〜中腹あたりが見頃
マイヅルソウ
3分の1〜中腹あたりが見頃
ミスティーな
シラビソの森
ミスティーな
シラビソの森
サルオガセ
いっぱいだった
1
サルオガセ
いっぱいだった
やっと半分!
ベニバナイチゴ
3分の2!
前日の雨か、雪解けか、
いつもなのか、ぐちょぐちょ
道が続きます
前日の雨か、雪解けか、
いつもなのか、ぐちょぐちょ
道が続きます
ながかべやま山頂!
ながかべやま山頂!
展望なし
三角点ちょこん
展望なし
三角点ちょこん
ミヤマカタバミ
残雪とカモシカの池
残雪とカモシカの池
雪解け場所には
ショウジョウバカマ
雪解け場所には
ショウジョウバカマ
オオバキスミレ
シナノキンバイ
サンカヨウ
会いたかった子
1
サンカヨウ
会いたかった子
キヌガサソウ
もえこんなに咲いてるとは
3
キヌガサソウ
もえこんなに咲いてるとは
さぁ、あと1キロ
ナナカマドの花
葉っぱの緑もキレイ
葉っぱの緑もキレイ
ハクサンチドリ
コバイケイソウ〈蕾〉
コバイケイソウ〈蕾〉
妖精の池
周りはお花畑!
妖精の池
周りはお花畑!
ミネザクラ
ヒメイチゲ
たくさん!
ヒメイチゲ
たくさん!
稜線手前、最後の雪渓
稜線手前、最後の雪渓
アオノツガザクラ
アオノツガザクラ
ハクサンイチゲ
曇ったまま稜線へ
曇ったまま稜線へ
コケモモ
テン場とヒュッテ
テン場とヒュッテ
山頂です!
小屋入りすませて
お昼
小屋入りすませて
お昼
いいところが雲隠れ
1
いいところが雲隠れ
昼寝後、少しお散歩
昼寝後、少しお散歩
明日はここから横尾へ下山
明日はここから横尾へ下山
イワベンケイ
蝶槍まで
常念岳がキレイに見えます
常念岳がキレイに見えます
雲がとれるどころか
ガスが押し寄せる
雲がとれるどころか
ガスが押し寄せる
下界は晴れてるのにな
1
下界は晴れてるのにな
結局槍穂を拝めず
結局槍穂を拝めず
夜はラーメン
湯を沸かしていたら
縦の虹🌈
2
湯を沸かしていたら
縦の虹🌈
翌朝、晴れたー!
3
翌朝、晴れたー!
日の出前の時間
槍穂側の雲も染まる
2
槍穂側の雲も染まる
前穂奥穂涸沢北穂
3
前穂奥穂涸沢北穂
おはよーさん
最高の朝でした☀︎
2
最高の朝でした☀︎
瞑想の丘(右)
昨日小屋でご一緒した
3人組は常念岳へ
2
昨日小屋でご一緒した
3人組は常念岳へ
お世話になりました
1
お世話になりました
ふたりでひと区画
向かいはこけもものお部屋でした
ふたりでひと区画
向かいはこけもものお部屋でした
青空に赤い屋根
小屋でのんびりしましたが
出発です
2
小屋でのんびりしましたが
出発です
ミヤマダイコンソウ
1
ミヤマダイコンソウ
常念岳かっこいい
1
常念岳かっこいい
今日の蝶槍から
イワツメクサ
ミヤマキンバイ
分岐を下ると
一気に樹林帯へ
分岐を下ると
一気に樹林帯へ
昨日よりは短い
(横尾→徳沢の道が待ってるけど)
昨日よりは短い
(横尾→徳沢の道が待ってるけど)
明るい森
ミツバオウレン
ツリバナ
もう半分
あと2キロ
再び槍が見えた
キソチドリ
あと1キロ
イチヤクソウ
超特大オレンジで
異彩を放つキノコ
超特大オレンジで
異彩を放つキノコ
カラマツソウ
槍見台
看板変わった?
槍見台
看板変わった?
槍も見納め
タニギキョウ
ヤマクワガタ
はじめまして
ヤマクワガタ
はじめまして
横尾まで降りてきました
横尾まで降りてきました
オオバミゾホオズキ
オオバミゾホオズキ
徳澤園
布団干し日和
徳澤園
布団干し日和
カレーのあと、
New コーヒーソフト
1
New コーヒーソフト
ソフトクリーム日和でした
ソフトクリーム日和でした
大天井の稜線
バイバイ
大天井の稜線
バイバイ
サクサク明神まで
サクサク明神まで
帰りは明神岳も
グンナイフウロ
小梨平に常設テント?
小梨平に常設テント?
カラマツソウ
ふわふわ
カラマツソウ
ふわふわ
少しお話した
素敵なおばさま
少しお話した
素敵なおばさま
帰りはまた穂高が雲隠れ
帰りはまた穂高が雲隠れ
また来るね
ーおしまいー
1
また来るね
ーおしまいー
夜、自炊ご飯をご一緒にと
声をかけていただいた方々と
4
夜、自炊ご飯をご一緒にと
声をかけていただいた方々と
下山をご一緒してくれた
2
下山をご一緒してくれた

感想

残雪の槍穂を眺めるため蝶ヶ岳へ。
上高地から気になっていたルート、
徳沢から長塀山経由で。
レコもあまりあがっておらず
誰とも会わないのかと思っていたら
ちょうど先行で女性ソロ含め
5人も行くではないですか!
一番最後からさぁ出発。
わかっていましたが
延々樹林帯のそこそこ登り。
でも予報よりも雲が多く、
展望がきいてもそう変わりなかったかと。
妖精の池はどんよりした池になってたけど
雪解け場所にはたくさんお花が
咲きはじめており、会いたかった
サンカヨウにも会えました。

夜ご飯は布団おとなりさんに声をかけて
いただきご一緒させてもらいました。
おすそわけいただいたり、
山談義に花が咲き楽しい夜でした。
翌朝は記念撮影してお見送り。
ここで再会しましょうとなったので
kさん、bさん、aさんぜひ会員登録を♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

こんにちは
夜、ヒュッテがご一緒させてもらった3人組のひとりTです。
楽しかったですねー。
またお会いできるのを楽しみにしております。
2018/7/5 22:05
Re: こんにちは
翌日の常念縦走は気持ちよかったでしょうね 私もひとりのところが楽しい時間をすごせました!またどこかの山で
2018/7/6 21:38
楽しいヒュッテの想い出
LINEで写真を送った神奈川のAです。
小屋で色々話せて楽しかったね。翌日の常念岳も天気に恵まれていい山行になりました。
梅雨も明けて、これからは苗場山、谷川岳、尾瀬に、夏休みは青森遠征して岩木山、八甲田山に行く予定です。
いつかどこかで一緒に登れたらいいね。
2018/7/5 22:43
Re: 楽しいヒュッテの想い出
ありがとうございました!夏山計画がうらやましすぎます!関東方面へ向かうときは連絡します 西日本の山にもぜひお越し下さい♪
2018/7/6 23:05
こんばんは
先日は楽しいひと時をありがとうございました。
みなさんと山話できよかったです!
翌日の大天荘まで(朝途中で常念岳がガスで見えなくなったときは・・・でしたが)
その後気持ちのよい縦走ができました(*^_^*)
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています!!
2018/7/6 23:55
Re: こんばんは
コメントありがとうございます。みなさんと再びここであえてうれしいです!翌日、常念ガスガスになってたんですね 私も次は縦走したいです!またどこかで会えますように♪今シーズン、楽しい夏山がつづきますように!
2018/7/8 20:51
会員登録していたけれど
こんにちは、隣の布団のKです。
先日はありがとうございました〜、おかげで素敵な景色を皆で共有できて楽しかったです!前常念からの長〜い下りも無事に終えてからの、、、虫刺されは、辛かったですけどね。もう、完治しました〜
今度はどこの山で会えるかしら??年寄りGにお誘いしてゴメンなさいね。
ずいぶん前に会員登録していたけれど、パスワード忘れたりして・・
ほったらかし状態でした。
でもよく見ると、ログインしっぱなしでした〜
2018/7/8 15:23
Re: 会員登録していたけれど
ログインしっぱなしだったんですね 声かけていただいて本当にありがとうございました!予定通り三股に下山されたと聞いてさすが!と思いましたよ♪こちらもAちゃんと仲良く下山できました またアルプスで再会できるといれしいです!北関東〜東北を攻めるときは事前連絡しますね!
2018/7/8 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら