ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1520932
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

北ア 剱岳 早月尾根

2018年07月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.9km
登り
3,136m
下り
1,454m

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
0:50
合計
10:10
3:50
180
6:50
7:00
120
早月小屋
9:00
9:10
60
10:10
10:40
70
11:50
11:50
80
13:10
13:10
50
14:00
ゴール地点
2泊の予定だったのだが、思ったより残雪が多くて日帰りに変更。
南アルプスなどの雪がサッパリ無かったので、大いに油断していました。反省。
よく考えれば7月上旬なので、もっと雪多くて当たり前ですね。アホだなぁー。
天候 曇  (19℃:馬場島)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
立山駅に駐車して、地鉄で移動後に出発。
コース状況/
危険箇所等
●● 早月尾根の雪渓、縮小しに伴って大きな浮石多数あり危険 ●●

雪渓通過部分は思ったより少な目ですが、部分的に危険あり。
雪上歩行技術、危険と撤退の判断に自信の持てない方は、もう少し待った方が良いと思われます。 (ペーペーが偉そうにすみません)


・馬場島ー早月小屋 
  2000m付近に雪渓数か所。危険ないが、暗いときは道迷い注意。

・早月小屋より上部 
  2600mより先に例年通り雪渓。
  遠目で見るよりは通過部分少ないものの、普通に不安定な石が多い。
  3か所ほど、自然に手をかけたくなる場所に、ドラム缶大の浮石あり。
             不用意に手をかけると潰されて死ねるでしょう。

・劔山頂ー剣山荘
  特に問題なし。いつも通り。
  剣山荘直上に50mほど雪渓トラバースあるが、雪堀りされています。
予約できる山小屋
馬場島
2018年07月11日 03:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/11 3:47
馬場島
尾根途中から
2018年07月11日 04:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/11 4:14
尾根途中から
早月下部は巨木の連続です
スマホにしたら、暗くてもちゃんと撮れててビックリだ
2018年07月11日 04:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
7/11 4:30
早月下部は巨木の連続です
スマホにしたら、暗くてもちゃんと撮れててビックリだ
今日の天気はどうでしょう?
2018年07月11日 05:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/11 5:15
今日の天気はどうでしょう?
早月小屋
小屋の方は作業中なのか会えずでした。
向こうも来ると思ってないだろうし。
2018年07月11日 06:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/11 6:55
早月小屋
小屋の方は作業中なのか会えずでした。
向こうも来ると思ってないだろうし。
北方稜線の方面
2018年07月11日 07:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/11 7:34
北方稜線の方面
2600m
ここまで特に問題なし
2018年07月11日 07:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/11 7:47
2600m
ここまで特に問題なし
最初の雪渓
以前の同じ時期よりだいぶ小さい。
上部の歩く部分は傾斜緩く不安ないのですが、滑落しちゃダメなところ。
2018年07月11日 07:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
7/11 7:48
最初の雪渓
以前の同じ時期よりだいぶ小さい。
上部の歩く部分は傾斜緩く不安ないのですが、滑落しちゃダメなところ。
その後、ちょこちょこ雪渓が続きます。
ドラム缶大の浮石もあったので、気を付けましょう。
2018年07月11日 08:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
7/11 8:05
その後、ちょこちょこ雪渓が続きます。
ドラム缶大の浮石もあったので、気を付けましょう。
2700mくらいから上はガスの中
2018年07月11日 08:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
7/11 8:23
2700mくらいから上はガスの中
遠目から見ると雪が多いのですが、稜線上の登山道はうまく溶けている部分が多かった印象です。
今年は溶けるの早いからかな?
2018年07月11日 08:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
7/11 8:36
遠目から見ると雪が多いのですが、稜線上の登山道はうまく溶けている部分が多かった印象です。
今年は溶けるの早いからかな?
終盤の雪渓。通過点を上から撮った所
下から見ると雪稜になってるのかと思ってビビりましたが、偵察すると普通に尾根道に出れました。
一瞬だけ岩登りチックで楽しい。
2018年07月11日 08:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
7/11 8:41
終盤の雪渓。通過点を上から撮った所
下から見ると雪稜になってるのかと思ってビビりましたが、偵察すると普通に尾根道に出れました。
一瞬だけ岩登りチックで楽しい。
剱岳山頂
誰もいないかと思ったが、3人会えました。
風も弱く涼しくて快適。
景色以外は・・・
2018年07月11日 08:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
11
7/11 8:56
剱岳山頂
誰もいないかと思ったが、3人会えました。
風も弱く涼しくて快適。
景色以外は・・・
カニの横ばい
ガスってますが、岩は乾いていて楽しめる。
2018年07月11日 09:16撮影 by  F-04K, FUJITSU
5
7/11 9:16
カニの横ばい
ガスってますが、岩は乾いていて楽しめる。
平蔵谷 
だったかな?
2018年07月11日 09:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
7/11 9:52
平蔵谷 
だったかな?
劔沢
御前小屋への中段トラバース道は除雪作業していたみたい。エンジン音が断続して聞こえてました。疲れる作業、頭が下がります。
剣山荘カレー、おいしゅうございました。
2018年07月11日 10:07撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
7/11 10:07
劔沢
御前小屋への中段トラバース道は除雪作業していたみたい。エンジン音が断続して聞こえてました。疲れる作業、頭が下がります。
剣山荘カレー、おいしゅうございました。
別山へはテント場→直登ルートで
直登ルートは真ん中あたり、部分的に雪渓で埋まっている程度。踏み跡で無理やり上る感じとなります。
2018年07月11日 11:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/11 11:52
別山へはテント場→直登ルートで
直登ルートは真ん中あたり、部分的に雪渓で埋まっている程度。踏み跡で無理やり上る感じとなります。
真砂岳
ときどき登山者に会う程度
2018年07月11日 12:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/11 12:21
真砂岳
ときどき登山者に会う程度
雄山
下り道も人少なくてラクチン
2018年07月11日 13:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
7/11 13:14
雄山
下り道も人少なくてラクチン
室堂手前から一の越方面
この辺は雪渓トラバースの繰り返し。
慣れてても滑りやすい雪なので、雄山で見た皆さんよく来れたなぁという感じでした。
慣れてないと結構なアドベンチャーだ。コレ。
2018年07月11日 13:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/11 13:49
室堂手前から一の越方面
この辺は雪渓トラバースの繰り返し。
慣れてても滑りやすい雪なので、雄山で見た皆さんよく来れたなぁという感じでした。
慣れてないと結構なアドベンチャーだ。コレ。
撮影機器:

装備

個人装備
ドームシェルター レスキューシート+不織布 マット 雨具上下 化繊インシュレーションジャケット ウールアンダー上下&靴下(予備) ガスバーナー一式 非常食(3食分) ヘルメット ストック 地図(2.5万図+山と高原地図) ヘッドライト+予備電池 携帯電話+モバイルバッテリー 非常セット(予備ライト+電池・ろうそく・ レスキューシート・ テーピング・ ガーゼ+包帯など色々と・電池・薬品等) ヒトココ子機

感想

 せっかく空けていた山休み。
 長めに歩こうと予定を組んだものの、直前の豪雨災害で高山線が不通になっており沢渡についてからそれに気付く。気づいてなかったら高山駅で無駄に一泊するとこでした。
 慌てて計画変更。立山駅に駐車してここをベースに歩くこととし、ドタバタと連絡・移動して何とか最終電車に間に合った。
 電車と歩きで馬場島へ。風があるので暑さはだいぶ楽なものの、準備運動ですでにだいぶヘバる。

 馬場島はクルマ1台だけ。
 さすがに早月尾根下部は無風で暑苦しい。が、そんなことより眠さが強く、途中で3回ほどゴロ寝する。
 早月小屋のテント場はほぼすべて残雪に覆われていて、当分は寒そうだ。小屋辺りから見ると上部は雪イッパイで、行けるかどうかやや心配になる。

 2600mから上は雪渓あり。でも雪は例年よりも少ないかな?
 判ってはいるが、やはり浮石多数あり。だいぶ危険であります。見かけよりも夏道は露出していたので、気を付ければ大丈夫でした。
 
 山頂では3人ほどお会いする。今日初めて人に会えた(笑)。
 下山中もパラパラ人と出会う。昨夜は相当な雨だったとの事でした。

 劔沢は残雪多く、トラバースのない直登ルートで別山へ。
 雄山まで登山道自体は特に問題なかったが、北面だけでなく南面も雪は結構残っている様子。この後南下する予定だったが、あまり雪の事を考えておらず、対応装備が貧弱。
 行けば行けるとは思うが、夜間早朝の雪渓状態を考えるとちょっと。今回は入山からドタバタだったので、こういう時は止めるに限る。
 という事で室堂に下山。
 もったいないけど、自分の準備不足でしたね。

 また今度行こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2028人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら