記録ID: 1523672
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
北アルプス、七倉〜野口五郎!
2018年07月13日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,514m
- 下り
- 707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:27
距離 19.2km
登り 2,514m
下り 712m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七倉山荘から高瀬ダムまで徒歩1時間半。トンネルが3-4箇所あり、最初のトンネルは一番長く電灯もなく真っ暗なのでヘッデンか必要です。 ブナ立て尾根はまさに急登、上がるごとにNo.が10から1まで標識がありますが、とにかく長いです。 烏帽子岳は頂上直下はカニの縦バイ・横バイもどきがあります。 野口五郎小屋までは基本稜線歩きになるため爽快です。風は強かったですが。 |
その他周辺情報 | 水晶小屋は7/15が小屋開けでした。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
撮影機器:
感想
前から行きたかった裏銀座。今回初めて登山高速バスなるものを使わせていただきました。自家用車と違って荷物と時間がウィークポイントですが長距離運転しなくて良い、飲める!がポイントでしょうか。
ブナ立て尾根ほ聞きしに勝る急登でした。出会った皆さん同じ感想でした。かなり体力消耗です。
烏帽子岳はやはりカッコいいです。遠目の方が見栄えしますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kojicoonさんこんばんは!
最近レコが上がってませんでしたが今回は裏銀座縦走ですか?
私は裏銀座に行ったのは40年ほど前なのでアップされている写真は懐かしいと言うよりも情報収集で興味津々ですか!
当然アゲインで行きたいところに入ってますよ!
続きがアップされると思いますが・・もう自宅なの?それとも今晩は槍ヶ岳山荘あたりでしょうか?続編楽しみにしています!
こんにちは yoshimaiさん!
早速のコメントありがとうございます。
実は今まだ帰りのバスの中です。中央道が大渋滞で上高地15時発、新宿には20時前到着の予定でしたが既に2時間オーバー。のでレコをアップしてました。
今回のテーマは裏銀座を歩くです。一ヶ月以上前にはバスを予約してましたがお天気が良くて縦走日和となりました。初日は七倉から水晶小屋を計画していましたが小屋開けが2日後ということでしたので野口五郎小屋に。どっちみち体力的に無理でしたが。ブナ立て尾根でかなり消耗しましたが、小屋に着いてすぐビールでエネルギー補給したので回復です。まだ続きがありますのでまたみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する