ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1531700
全員に公開
ハイキング
白山

白山 1泊2日親子登山(南竜テン泊 展望歩道経由)

2018年07月15日(日) 〜 2018年07月16日(月)
 - 拍手
子連れ登山 gomapal2 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:47
距離
15.9km
登り
1,561m
下り
1,565m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:06
合計
5:26
10:28
109
12:17
12:17
65
13:22
13:23
72
14:35
14:40
26
15:06
15:06
21
15:44
15:44
10
2日目
山行
7:38
休憩
5:20
合計
12:58
3:23
3:27
74
4:41
5:07
41
6:13
7:20
53
8:13
8:42
27
9:09
10:18
22
10:46
10:56
57
11:53
11:54
22
12:16
13:52
31
14:23
14:23
48
15:11
15:27
42
16:09
16:11
3
16:14
ゴール地点
下り(別当出合行き)バス最終便 17:00(市ノ瀬発)
天候 2日間とも晴れ!一時曇り
南竜の夜間・早朝は12℃くらい。下山時は30℃オーバー。。。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
平日以外はマイカー規制の為、市ノ瀬からはシャトルバス利用。
20分間隔。片道:大人500円、小人250円。
この季節、時間では市ノ瀬の駐車スペースは満車で、手前の道路(白山展望場所まで列!)に路上駐車必至。(かと思ってたら我々は運良くビジターセンター近くに案内してもらい駐車出来ました。)
コース状況/
危険箇所等
雪渓箇所
・南竜幕営地〜南竜山荘(斜度緩い為問題無し。ビールも冷やせます!)
・展望歩道 標高2170m 谷トラバース地点。距離は20m程だが、早朝は雪が硬いので注意。スプーンカット(雪の凹み)に足を合わせていけば大人は問題無いが、小さい子供は手を取って、もしくは簡易アイゼン装着が無難。
その他周辺情報 白峰温泉総湯、白山天望の湯
(市ノ瀬に割引券が置いてあります)
別当出合 1260mでも暑い、、、
2018年07月15日 10:00撮影 by  NEX-5R, SONY
4
7/15 10:00
別当出合 1260mでも暑い、、、
さあ、いきますか!
10:30 1260m 別当出合発
2018年07月15日 10:27撮影 by  SO-03G, Sony
1
7/15 10:27
さあ、いきますか!
10:30 1260m 別当出合発
11:25 1490m 中飯場で昼食。冷やしラーメン魚肉ソーセージ和え+おにぎり。冷たくて美味しかった!
2018年07月15日 11:42撮影 by  NEX-5R, SONY
4
7/15 11:42
11:25 1490m 中飯場で昼食。冷やしラーメン魚肉ソーセージ和え+おにぎり。冷たくて美味しかった!
13:10 1760m 別当覗。まだ全然暑い、、、
2018年07月15日 13:13撮影 by  NEX-5R, SONY
7/15 13:13
13:10 1760m 別当覗。まだ全然暑い、、、
甚之助手前に少し残雪。登山道のはほぼ溶けていた。
2018年07月15日 14:08撮影 by  SO-03G, Sony
2
7/15 14:08
甚之助手前に少し残雪。登山道のはほぼ溶けていた。
14:25 1970m 甚之助避難小屋
2018年07月15日 14:28撮影 by  SO-03G, Sony
1
7/15 14:28
14:25 1970m 甚之助避難小屋
別山
2018年07月15日 14:37撮影 by  SO-03G, Sony
1
7/15 14:37
別山
2018年07月15日 14:37撮影 by  NEX-5R, SONY
3
7/15 14:37
15:05 2100m 水平道分岐あたりかな
2018年07月15日 15:05撮影 by  NEX-5R, SONY
7/15 15:05
15:05 2100m 水平道分岐あたりかな
ようやく風が心地良くなってきた。下界は少し薄曇り
2018年07月15日 15:17撮影 by  NEX-5R, SONY
7/15 15:17
ようやく風が心地良くなってきた。下界は少し薄曇り
天国が見えてきたぞ〜
2018年07月15日 15:24撮影 by  SO-03G, Sony
7/15 15:24
天国が見えてきたぞ〜
ゆっくり5時間かかりました^^;
2018年07月15日 15:39撮影 by  SO-03G, Sony
3
7/15 15:39
ゆっくり5時間かかりました^^;
受付して、テン場へ
2018年07月15日 15:47撮影 by  NEX-5R, SONY
7/15 15:47
受付して、テン場へ
おつかれさん!
2018年07月15日 15:52撮影 by  NEX-5R, SONY
7/15 15:52
おつかれさん!
お父さんはテント設営の間、子供らは川で遊んで涼んできた。
2018年07月15日 16:46撮影 by  SO-03G, Sony
5
7/15 16:46
お父さんはテント設営の間、子供らは川で遊んで涼んできた。
テントサイトはそこそこの混み具合。(激混みって程ではなかった。)
2018年07月15日 16:47撮影 by  SO-03G, Sony
7/15 16:47
テントサイトはそこそこの混み具合。(激混みって程ではなかった。)
まずは、長男要望のプリン作り。粉と牛乳混ぜて、蓋付プラ容器4つに流し入れて、雪渓で1時間冷やします。
2018年07月15日 17:25撮影 by  SO-03G, Sony
2
7/15 17:25
まずは、長男要望のプリン作り。粉と牛乳混ぜて、蓋付プラ容器4つに流し入れて、雪渓で1時間冷やします。
お父さんは、雪渓で冷やしたお楽しみを!
痺れる美味さ!!
2018年07月15日 17:55撮影 by  SO-03G, Sony
3
7/15 17:55
お父さんは、雪渓で冷やしたお楽しみを!
痺れる美味さ!!
晩御飯はレトルトカレー(父手抜き、、、汗)
だけど山で食べると美味さ2倍!
2018年07月15日 18:18撮影 by  SO-03G, Sony
4
7/15 18:18
晩御飯はレトルトカレー(父手抜き、、、汗)
だけど山で食べると美味さ2倍!
さぁ、固まっているかな〜。
2018年07月15日 18:33撮影 by  SO-03G, Sony
3
7/15 18:33
さぁ、固まっているかな〜。
うまくいったようです。
2018年07月15日 18:34撮影 by  SO-03G, Sony
3
7/15 18:34
うまくいったようです。
デザートタイム。プリン大好き長男。
2018年07月15日 18:39撮影 by  SO-03G, Sony
1
7/15 18:39
デザートタイム。プリン大好き長男。
少し早い日没。稜線に太陽が隠れました。
2018年07月15日 19:08撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/15 19:08
少し早い日没。稜線に太陽が隠れました。
山頂方面。わずかに山頂が手前の稜線の上に見えます。
2018年07月15日 19:08撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/15 19:08
山頂方面。わずかに山頂が手前の稜線の上に見えます。
アーベンロートとはいきませんでしたが、幻想的な色。
2018年07月15日 19:59撮影 by  SO-03G, Sony
4
7/15 19:59
アーベンロートとはいきませんでしたが、幻想的な色。
夕方時折雲が出ていましたが、夜は満点の星でした。三日月も
2018年07月15日 20:20撮影 by  SO-03G, Sony
6
7/15 20:20
夕方時折雲が出ていましたが、夜は満点の星でした。三日月も
2日目。02:15 起床。
03:30 2080m 南竜出発。気温は12℃くらい。
フリースと薄手のダウン+軍手。長男は更にカッパ。
2018年07月16日 03:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 3:31
2日目。02:15 起床。
03:30 2080m 南竜出発。気温は12℃くらい。
フリースと薄手のダウン+軍手。長男は更にカッパ。
04:35 2290m アルプス展望台。ギリギリ日の出時刻前に着いたが、、、
2018年07月16日 04:38撮影 by  NEX-5R, SONY
2
7/16 4:38
04:35 2290m アルプス展望台。ギリギリ日の出時刻前に着いたが、、、
ご来光みえるかな、、、?
2018年07月16日 04:38撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 4:38
ご来光みえるかな、、、?
別山。
2018年07月16日 04:39撮影 by  NEX-5R, SONY
2
7/16 4:39
別山。
滝雲が素敵。南竜のテン場も見える。
2018年07月16日 04:48撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 4:48
滝雲が素敵。南竜のテン場も見える。
北アルの稜線からは出なかったが、、、
2018年07月16日 04:55撮影 by  NEX-5R, SONY
2
7/16 4:55
北アルの稜線からは出なかったが、、、
薬師岳あたりの雲の上から
2018年07月16日 04:57撮影 by  NEX-5R, SONY
2
7/16 4:57
薬師岳あたりの雲の上から
少しぼやっとしたご来光でしたが良しとしよう!
2018年07月16日 04:58撮影 by  SO-03G, Sony
3
7/16 4:58
少しぼやっとしたご来光でしたが良しとしよう!
ハクサンフウロ
2018年07月16日 05:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 5:01
ハクサンフウロ
晴れて良かったね
2018年07月16日 05:02撮影 by  NEX-5R, SONY
3
7/16 5:02
晴れて良かったね
2018年07月16日 05:13撮影 by  SO-03G, Sony
7/16 5:13
2018年07月16日 05:13撮影 by  SO-03G, Sony
2
7/16 5:13
撮ってもらいました。ありがとうございました。
煙突高過ぎw
2018年07月16日 05:17撮影 by  NEX-5R, SONY
5
7/16 5:17
撮ってもらいました。ありがとうございました。
煙突高過ぎw
コバイケイソウ
2018年07月16日 05:27撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 5:27
コバイケイソウ
イワギキョウ
2018年07月16日 05:40撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 5:40
イワギキョウ
山頂(御前峰)が近くなってきた
2018年07月16日 05:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 5:41
山頂(御前峰)が近くなってきた
岐阜県側は少し薄い雲海
2018年07月16日 05:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 5:41
岐阜県側は少し薄い雲海
2400mを超えるとしばらく平らな道
2018年07月16日 05:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 5:41
2400mを超えるとしばらく平らな道
雪渓もあるが問題無し。2350mの雪渓は無かった。
2018年07月16日 05:57撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 5:57
雪渓もあるが問題無し。2350mの雪渓は無かった。
少し暖かくなってきた
2018年07月16日 05:59撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 5:59
少し暖かくなってきた
チングルマ。花の期間は短い
2018年07月16日 06:05撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 6:05
チングルマ。花の期間は短い
ハクサンコザクラ
2018年07月16日 06:06撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 6:06
ハクサンコザクラ
ミヤマキンポウゲ
2018年07月16日 06:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 6:10
ミヤマキンポウゲ
クロユリ。石川県の花。3連の花は15年かかるとも。
因みに県の木はアテ(ヒノキアスナロ)
2018年07月16日 06:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 6:10
クロユリ。石川県の花。3連の花は15年かかるとも。
因みに県の木はアテ(ヒノキアスナロ)
06:12 2450m 室堂
2018年07月16日 06:11撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 6:11
06:12 2450m 室堂
南竜からは2.5h程
2018年07月16日 06:13撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 6:13
南竜からは2.5h程
出発前にプリンとか食べてきたが、ここでちゃんとした朝食。
2018年07月16日 06:16撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 6:16
出発前にプリンとか食べてきたが、ここでちゃんとした朝食。
ご希望のホットサンド!。。。のはずがお父さん痛恨のハム忘れ(悲
2018年07月16日 06:34撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 6:34
ご希望のホットサンド!。。。のはずがお父さん痛恨のハム忘れ(悲
チーズとバターたっぷりで許してちょうだいw
2018年07月16日 06:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 6:42
チーズとバターたっぷりで許してちょうだいw
07:20 室堂発。さあ、もうひと頑張り!重い荷物はデポ
2018年07月16日 07:20撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 7:20
07:20 室堂発。さあ、もうひと頑張り!重い荷物はデポ
日差しがあると暑いが風は心地良い
2018年07月16日 07:24撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 7:24
日差しがあると暑いが風は心地良い
クルマユリ
2018年07月16日 07:30撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 7:30
クルマユリ
福井県側も下界は薄曇り
2018年07月16日 07:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 7:49
福井県側も下界は薄曇り
イワツメクサ
2018年07月16日 07:50撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 7:50
イワツメクサ
さあもう少し!
2018年07月16日 07:52撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 7:52
さあもう少し!
持参の双眼鏡で遠くをみるのが楽しいらしい
2018年07月16日 08:13撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 8:13
持参の双眼鏡で遠くをみるのが楽しいらしい
ようやく、、、
2018年07月16日 08:16撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 8:16
ようやく、、、
08:17 2702m 白山山頂 御前峰(ゴゼンガミネ)
2018年07月16日 08:18撮影 by  NEX-5R, SONY
8
7/16 8:18
08:17 2702m 白山山頂 御前峰(ゴゼンガミネ)
何が見える?
2018年07月16日 08:22撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 8:22
何が見える?
標高2704mくらいかな
2018年07月16日 08:27撮影 by  NEX-5R, SONY
2
7/16 8:27
標高2704mくらいかな
東面台地。また滑りに行きたいな
2018年07月16日 08:29撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 8:29
東面台地。また滑りに行きたいな
真東は安房峠あたり
2018年07月16日 08:30撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 8:30
真東は安房峠あたり
2018年07月16日 08:30撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 8:30
奥宮と別山
2018年07月16日 08:34撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 8:34
奥宮と別山
別山、室堂、弥陀ヶ原。南竜テン場も少し見える
2018年07月16日 08:34撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 8:34
別山、室堂、弥陀ヶ原。南竜テン場も少し見える
やったね!二人ともよく頑張りました。大汝山バックに
2018年07月16日 08:39撮影 by  SO-03G, Sony
4
7/16 8:39
やったね!二人ともよく頑張りました。大汝山バックに
別山バックに
2018年07月16日 08:39撮影 by  SO-03G, Sony
4
7/16 8:39
別山バックに
10:21 2450m 室堂発
2018年07月16日 10:21撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 10:21
10:21 2450m 室堂発
10:52 2330m 弥陀ヶ原。時々雲が出てきて涼しくなるが、ほんのひと時、、、
2018年07月16日 10:52撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 10:52
10:52 2330m 弥陀ヶ原。時々雲が出てきて涼しくなるが、ほんのひと時、、、
10:57 2330m 黒ボコ岩
2018年07月16日 10:57撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 10:57
10:57 2330m 黒ボコ岩
12曲りはお花畑。この時は雲の中で良かったが。。
2018年07月16日 11:07撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 11:07
12曲りはお花畑。この時は雲の中で良かったが。。
延命水は水量少。だが冷たくて美味かった。
2018年07月16日 11:11撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 11:11
延命水は水量少。だが冷たくて美味かった。
タカネナデシコ(紫)とヤマハハコ(白)
2018年07月16日 11:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 11:14
タカネナデシコ(紫)とヤマハハコ(白)
(ハクサンシャジン??ではなくミソガワソウ?)
2018年07月16日 11:17撮影 by  NEX-5R, SONY
7/16 11:17
(ハクサンシャジン??ではなくミソガワソウ?)
ヨツバシオガマ(ハクサンチドリではない)
2018年07月16日 11:17撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 11:17
ヨツバシオガマ(ハクサンチドリではない)
オタカラコウ
2018年07月16日 11:18撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 11:18
オタカラコウ
イブキトラノオ
2018年07月16日 11:20撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/16 11:20
イブキトラノオ
12:15 1970m 甚之助避難小屋で昼食。暑いけどカップ麺とアルファ米
2018年07月16日 12:27撮影 by  SO-03G, Sony
1
7/16 12:27
12:15 1970m 甚之助避難小屋で昼食。暑いけどカップ麺とアルファ米
13:00からお昼寝30分程。13:50出発。最終バス17時に間に合うように。
2018年07月16日 13:14撮影 by  NEX-5R, SONY
2
7/16 13:14
13:00からお昼寝30分程。13:50出発。最終バス17時に間に合うように。
15:10 1490m 暑さでだいぶ疲労困ぱいでしたが、なんとか中飯場
2018年07月16日 15:27撮影 by  NEX-5R, SONY
2
7/16 15:27
15:10 1490m 暑さでだいぶ疲労困ぱいでしたが、なんとか中飯場
16:10 1260m 別当出合。おつかれさん!!よく頑張った!!
2018年07月16日 16:06撮影 by  NEX-5R, SONY
5
7/16 16:06
16:10 1260m 別当出合。おつかれさん!!よく頑張った!!

装備

備考 テントマットは、1200x2000:1枚(ロール)とし、ザック正面縦に取付け登ったが木に引っ掛かり大変。自分の頭より高い位置に物があるのはダメ。

感想

4年前の同時期に、長女(当時小2)と二人で今回と同じルートを経験済みでしたが、その時は天候に恵まれず良い景色も見られなかったので、そのリベンジも兼ねて今回は長男(小1)を連れて三人で行ってきました。

状況
2日間とも天候は夏晴れ。下界の最高気温は35℃オーバー。。。
適宜休憩、水分補給に気を付け子供らの熱中症にも気を付けてはいましたが、猛暑すぎて、2000m以下では上り下り共に暑さで3人ともだいぶやられました。
しかし2人とも、愚痴は吐く(時々座り込むこともあった)がそれなりに足を進めてくれてなんとか自分の足で歩ききってくれたことはうれしく、褒められる点でした。

山荘にて展望歩道(2170m谷のトラバース地点)に雪は無いとの情報でしたが、実際全然残ってました。4年前よりは踏み跡がありまだ状況は❝マシ❞でしたが、雪が多かった年は7月下旬まで残ってるような気がします。小さな子供連れの場合は、注意して下さい。
(我が家は今回、簡易アイゼンも持参しましたが、使わずいける状況と判断しました。長男手繋ぎ、長女ストック使用でした。残念ながら写真無し。。。)

結果
長男は半分以上の行程で父が手を引き、長男のリュックも父が持っていることがほとんどでしたが、自分の足で最後まで、長女もほぼ一人で歩き切ってくれました。
よく頑張った!
そしてご来光もまずまず、山頂からもなかなかい良い景色が見られて父満足!の山行となりました。(子供らも良い景色〜とは言ってましたが…実際どうでしょう^^;)
また、厳しい暑さにめげるところもあったけど2人の成長を感じて更に父満足!!の山行でした。
長男は下山直後「白山もう行かな〜い」とは言っていましたが、、、^^;

反省点
計画段階から2日目の行動時間が長くなることは予想していたが、やはりそのようになってしまった。暑さのせいもあるが、長時間行動の下りで長男は、やはりお疲れモード突入。。。長い下りに少し半べそで「はやくかえりたーい」連発、、、
なんとか自分の足で歩き切り、バスにも間に合って良かったが、室堂泊の方が良かったかな、、、昼寝タイムもう少し取った方が良かったかな、、、と後になって思った点でした。
また、小さな子供に(大きい)段差の多い下りはやはり大変なのだと感じました。
下りもコースタイムよりも遅く見積もるのが良いでしょう。

追)次回はホットサンドに挟むハムを忘れず!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

白山お疲れ様でした!
白山お疲れ様でした!
我が子を連れて行っているかのようにレコ見させてもらいました。
晴天ゲットのお子さんたちの笑顔にこちらも癒されました。

白山はいつか父子山行したいと画策しているので、とても参考になります。
やはりテントだと二日目の行程が長いことがネックですね。。
もう少しだけ涼しくなったらチャレンジしてみようか、、まだ無理か、、どうかな・・
またいろいろ教えてください!
2018/7/22 0:36
Re: 白山お疲れ様でした!
Mahitoさん、こんばんわ。
こんな亀記録へメッセージありがとうございます!
Mahitoさんも息子君との北岳テン泊、登頂お疲れ様&おめでとうございます!

いや〜、北岳登れる息子君すごいですよ!
白山テン泊も、Mahitoさんのいつものサポートがあれば
息子君全然大丈夫だと思いますよ〜^^;
でもこの暑い時期だとお父さんちょっと大変ですけど、、、(;´Д`A ```

こちらこそまた色々と教えて下さい〜!
2018/7/22 0:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら