記録ID: 1532816
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波
男体山と日光白根山のテント泊登山
2018年07月21日(土) 〜
2018年07月22日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:12
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,613m
- 下り
- 1,888m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:13
距離 16.4km
登り 1,245m
下り 1,112m
天候 | 1日目曇り 2日目晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
三本松バス停→湯元温泉バス停 2日目 日光白根ロープウェイ→湯元温泉バス停* 湯元温泉バス停→東武日光駅 *グリーンシーズンバス、ロープウェイのチケット売り場で、ロープウェイのチケット半券定時で、当該バスの湯元までの無料券いただけます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
男体山はおおむね良好、三本松側に抜ける道はやや滑りやすい 前白根山側の出だしの急登はザレ場が多く、道ややわかりづらい。五色沼避難小屋超えてからの道はおおむね良好。 |
その他周辺情報 | 奥日光小西ホテルで日帰り入浴できる(事前に日帰り入浴営業してるかどうか確認するのをおすすめします)、ホームページにクーポン掲載あり |
写真
感想
湯元キャンプ場に泊まって、男体山と日光白根山に登る計画。
1日目は東京から行くのに時間かかるので少し無理感のある計画だったが、なんとか無事遂行。無駄にテント泊装備を全部背負って男体山を登ったから2日目太もも微妙に疲れが残って、まあまあ大変だった😂
山でのうなぎ丼や、日光白根からの景色を見たらやはり苦労しても山は素晴らしく感じる
ただ山ご飯へのハマり具合はちょっと怖い😂
ルート記録やや狂ってるけどまあいいや😂
※湯元キャンプ場は水場あって、芝生の上での寝心地は非常に良かったが、キャンプ場なので夜中までわいわいするグループがいると想定して耳栓等の持参をお勧めします。実際深夜までテンション高い会話が聞こえていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する