ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1535776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

冥土の土産富士登山

2018年07月22日(日) 〜 2018年07月23日(月)
 - 拍手
goutora その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
30:16
距離
12.8km
登り
1,465m
下り
1,525m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:42
休憩
0:47
合計
7:29
9:05
9:06
103
10:49
11:10
171
14:01
14:03
53
14:56
15:19
72
2日目
山行
7:00
休憩
1:37
合計
8:37
7:06
7:19
47
8:06
8:08
11
8:19
8:19
2
8:21
8:48
4
8:52
8:52
28
9:20
9:30
21
9:51
9:51
20
10:11
10:20
30
10:50
10:51
7
10:58
10:59
5
11:04
11:05
20
11:25
11:26
50
12:16
12:17
10
13:04
13:05
23
13:34
13:34
10
13:44
13:56
26
14:22
14:25
10
14:35
14:38
11
14:49
14:49
0
14:49
14:49
2
14:51
14:51
6
14:57
14:57
0
14:57
14:57
1
14:58
14:59
9
15:08
15:08
0
15:08
ゴール地点
水ヶ塚駐車場着が予定より早く、7時のバスにのり五合目へ。
復路のバスは満員でした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
第一目標の富士山と第二目標の宝永山です
2018年07月22日 06:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/22 6:52
第一目標の富士山と第二目標の宝永山です
7時のシャトルバスで五合目に着き先ずは目標を背に一枚
2018年07月22日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/22 7:52
7時のシャトルバスで五合目に着き先ずは目標を背に一枚
高度順応で一時間を五合目で費やす
2018年07月22日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/22 8:31
高度順応で一時間を五合目で費やす
登山開始です
2018年07月22日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/22 8:40
登山開始です
六合目に向かう最中にメンバー一人の足運びに異常を感じた
2018年07月22日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/22 8:53
六合目に向かう最中にメンバー一人の足運びに異常を感じた
20分かけて六合目着。不安を感じるも本人からは申請無し
2018年07月22日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/22 9:01
20分かけて六合目着。不安を感じるも本人からは申請無し
六合と七合間が最長距離であり打合わせ通りゆっくりと進む
2018年07月22日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/22 9:22
六合と七合間が最長距離であり打合わせ通りゆっくりと進む
こんなに登山客が多い富士宮ルートは初めてでした
2018年07月22日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/22 9:42
こんなに登山客が多い富士宮ルートは初めてでした
メンバー一人のふくらはぎと太ももの痙攣をストレッチしながらじりじりと高度を稼ぐ。
この時点では撤退も考える。
2018年07月22日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/22 10:16
メンバー一人のふくらはぎと太ももの痙攣をストレッチしながらじりじりと高度を稼ぐ。
この時点では撤退も考える。
約110分かけて七合目に着き、早めの昼食を取り靴を脱ぎ小一時間休む
2018年07月22日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/22 10:46
約110分かけて七合目に着き、早めの昼食を取り靴を脱ぎ小一時間休む
七合目の休憩で両足の痙攣から復活をとげる。
途中でザックの交換等できる対策を講じる。
2018年07月22日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/22 12:48
七合目の休憩で両足の痙攣から復活をとげる。
途中でザックの交換等できる対策を講じる。
この辺で十合目小屋の予約をキャンセルし九合目の小屋を予約する。
2018年07月22日 13:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/22 13:15
この辺で十合目小屋の予約をキャンセルし九合目の小屋を予約する。
一歩一歩、牛歩だが高度を稼ぐ
2018年07月22日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/22 14:38
一歩一歩、牛歩だが高度を稼ぐ
八合目着。6時間以上要したが宿泊なので精神的に楽でした。
2018年07月22日 15:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/22 15:11
八合目着。6時間以上要したが宿泊なので精神的に楽でした。
本日の終点、九合目が間近に迫る。
2018年07月22日 16:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/22 16:04
本日の終点、九合目が間近に迫る。
約9時間で宿泊先の九合目小屋に着く。
皆の顔には安堵の色がうかがえます。
2018年07月22日 17:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/22 17:32
約9時間で宿泊先の九合目小屋に着く。
皆の顔には安堵の色がうかがえます。
夕飯はカレーです、美味しくいただきました。
2018年07月22日 17:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/22 17:50
夕飯はカレーです、美味しくいただきました。
4人のスペースです。既に2人が横になっているがかなり狭い。頭の向きを交互にして休む。
2018年07月22日 18:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/22 18:44
4人のスペースです。既に2人が横になっているがかなり狭い。頭の向きを交互にして休む。
翌朝、御来光前の温度は10℃でした。
2018年07月23日 04:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 4:09
翌朝、御来光前の温度は10℃でした。
光が伸びてきた
2018年07月23日 04:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 4:35
光が伸びてきた
あまり寒さは感じなかった。
2018年07月23日 04:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 4:37
あまり寒さは感じなかった。
本日も頑張ります。
2018年07月23日 04:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/23 4:43
本日も頑張ります。
6:30に2日目を開始。
2018年07月23日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 6:33
6:30に2日目を開始。
九合五勺の小屋が見える。
2018年07月23日 06:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 6:46
九合五勺の小屋が見える。
ここまで2日目は順調。
2018年07月23日 06:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 6:53
ここまで2日目は順調。
約30分で着いた。少しペースは速い。
2018年07月23日 07:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 7:03
約30分で着いた。少しペースは速い。
十合目が見えるが何度も小休止を取る。
2018年07月23日 07:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 7:38
十合目が見えるが何度も小休止を取る。
頑張りました、いい笑顔です。
2018年07月23日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 8:01
頑張りました、いい笑顔です。
70歳以上記帳をする。
2018年07月23日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 8:22
70歳以上記帳をする。
ハガキを出してから記念の撮影を行う。
2018年07月23日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 8:28
ハガキを出してから記念の撮影を行う。
精神をリセットして次に進む。
2018年07月23日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 8:31
精神をリセットして次に進む。
剣ヶ峰の馬の背を並んで登る。最後の難関です。
2018年07月23日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 8:57
剣ヶ峰の馬の背を並んで登る。最後の難関です。
順番を待ち記念の一枚を撮っていただく。
2018年07月23日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/23 9:17
順番を待ち記念の一枚を撮っていただく。
お鉢を巡ります。
2018年07月23日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 9:38
お鉢を巡ります。
途中、団体さんにも抜かれます。
2018年07月23日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 10:06
途中、団体さんにも抜かれます。
吉田口頂上です。いつものように人が多いです。
2018年07月23日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 10:14
吉田口頂上です。いつものように人が多いです。
御殿場口に着いて下山の準備を行う。
2018年07月23日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 11:16
御殿場口に着いて下山の準備を行う。
さあ気をつけて下山しよう。
次は宝永山が目標です。
2018年07月23日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 11:24
さあ気をつけて下山しよう。
次は宝永山が目標です。
順調です。
2018年07月23日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 12:39
順調です。
気持ちのいい風が吹いておりました。
2018年07月23日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 13:00
気持ちのいい風が吹いておりました。
大砂走りを駆け下りる。
2018年07月23日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 13:12
大砂走りを駆け下りる。
富士の宮口への分岐点です。
2018年07月23日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 13:23
富士の宮口への分岐点です。
快調に下る。
2018年07月23日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 13:25
快調に下る。
宝永山の馬の背です。
2018年07月23日 13:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 13:35
宝永山の馬の背です。
馬の背を歩くメンバー3人。
2018年07月23日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 13:39
馬の背を歩くメンバー3人。
宝永山山頂で親子連れに撮っていただく。
2018年07月23日 13:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/23 13:46
宝永山山頂で親子連れに撮っていただく。
バックに富士山頂と第一火口。
2018年07月23日 13:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/23 13:55
バックに富士山頂と第一火口。
第一火口縁からみる宝永山です。
2018年07月23日 14:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 14:40
第一火口縁からみる宝永山です。
第一火口縁から六合目小屋を目指して歩く。
2018年07月23日 14:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 14:40
第一火口縁から六合目小屋を目指して歩く。
六合目着。コーラ等で乾杯した。
2018年07月23日 14:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/23 14:50
六合目着。コーラ等で乾杯した。
下山完了、お疲れ様でした。
2018年07月23日 15:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/23 15:11
下山完了、お疲れ様でした。

感想

登り始めからメンバー一人の足に異常を感じていたが、六合目を出て間もなく痙攣を起こす。痙攣はふくらはぎ、太ももと広がりたびたびのストレッチで持ちこたえ七合目小屋で休むことでなんとか1日目をこなした。
時間が掛かりすぎており十合目宿泊を九合目に変更した。
2日目はほぼ復活してくれ予定通りの登山となり、メンバーの協力に感謝です。
冥土の土産の富士山登山を完遂できて良かったが第一の感想です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

冥土の土産ですか( ̄▽ ̄)
皆さん完登できて良かったですね。
お疲れ様でした(^。^)

富士は一度も登らない馬鹿、二度登る馬鹿⁉とか、
私は五度登り、お鉢巡りも二度(^_^;)
まだ、山頂レーダーが鎮座してた頃です。

冥土の土産というフレーズに惹かれてコメントしてます。

義父を富士山五合目まで乗せて、六合目まで登った事があります(^。^)
大変な感動ぶりで、「いい冥土の土産」になると、、。
一年後、肝臓癌で他界しました。65でした。
2018/7/26 20:11
Re: 冥土の土産ですか( ̄▽ ̄)
teheさん こんにちは
人柄がにじみ出ているコメント、他人様からのコメントとであり感激しております。
71/70/66歳、goutoraは68歳ですから全員が大感動をしてくれた義父さん超えです。大事にこの先を歩みます。
ありがとうございました。
2018/7/28 6:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら