記録ID: 1540729
全員に公開
ハイキング
剱・立山
2018酷暑登山 五色ヶ原 スゴ 薬師岳
2018年07月21日(土) 〜
2018年07月24日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 71:01
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,251m
- 下り
- 3,325m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:24
距離 7.3km
登り 733m
下り 673m
2日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:23
距離 6.6km
登り 658m
下り 899m
3日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:25
距離 9.2km
登り 768m
下り 737m
4日目
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:17
距離 6.5km
登り 46m
下り 1,018m
6:00
3分
宿泊地
8:17
ゴール地点
天候 | 超晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 850のバスで折立から有峰 有峰から富山駅まで電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地形図で読めない急峻な場所が多数 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
撮影機器:
感想
薬師岳までの行程は北アルプスらしく急峻 チェーンスパイク ストック 出来ればザイルを持ちたい。その分、歩きがいのある山域です。
とにかく暑く年齢もあり私の体力では午後の時間は獄門です。手持ちの気温計で30度を指して絶望 スゴ小屋の手前100mに良い日陰があったので昼寝する。
薬師岳からは気持ちの良い稜線ですが薬師沢の下りで迷いそうに、テンバまでは沢沿いに下がります。
3度目の太郎平小屋で初めてマムートのジョッキで生ビール
「旨い」
太郎から折立まで3時間程度だったけど、今回は2時間
ストックを使うと楽ですね。
京都への車中、キーケース紛失が発覚
帰宅後、方々に電話、富山地鉄に教えてもらった警察に電話したら
なんと上市の山岳警備、心当たりの落とし場所を聞かれたので
室堂と太郎の間と返答したら安全登山を心がけて下さいとお言葉
落し物の対応までされる山岳警備、ほんとうにお疲れ様です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する