記録ID: 1544502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
鎖の斜面から赤岳、権現岳周回(天女山から真教寺尾根登り、キレット、天女コース下り)
2018年08月03日(金) 〜
2018年08月04日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:27
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,063m
- 下り
- 2,061m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:36
距離 10.2km
登り 1,623m
下り 270m
2日目
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:21
距離 8.9km
登り 436m
下り 1,793m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
真教寺尾根の登りの鎖場、赤岳からキレット小屋までの鎖場とガレ場は注意が必要です。念のためヘルメット着装がいいかも。 |
その他周辺情報 | アクアリゾート清里天女の湯。780円ですがネットで割引料金(670円)で購入できます。 |
写真
その昔、この森で神々の会議が開催されていた。(出雲大社みたい。)その時に天女さんに舞を舞わせていたのですがその天女さんが湯あみをしたのが天の河原、羽衣を洗ったのが羽衣の池、天女さんはこの地に住み着いて天女山の名が付いたんだって。
三ツ頭に近づくとスッキリ晴れてきました。右の牛首山から真教寺尾根を赤岳に登り上げ、真中のキレットを下り、右の権現岳に登ってきたのですね。歩いたルートを一望できる醍醐味は登山の楽しみです。
感想
台風で阻まれた黒戸尾根から甲斐駒・仙丈に行こうと山小屋予約をしたら、満員で断られ、秋にと思ってた真教寺尾根と行っていない三ツ頭のコースをこの猛暑にやることに。天気が土曜から雲が出るというので、金曜に登りました。牛首山までがだらだら長く日射病になるのではとテンション上がらずゆっくりペース。岩稜になってスイッチが入って、やっといつものペースになりました。頂上でワイン飲んで極上の時間を過ごせました。先週大源太山ではお花はほとんど終わっていたのですが、期待以上
に種類も多くていっぱい楽しませてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する