ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1547574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 美濃戸口から赤岳〜横岳〜硫黄岳反時計廻り

2018年08月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
sunvito その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:43
距離
15.8km
登り
1,538m
下り
1,539m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
1:55
合計
10:36
5:25
5
5:30
5:30
67
6:37
6:37
60
7:37
7:51
10
8:01
8:01
54
8:55
8:57
16
9:13
9:15
1
9:16
9:17
8
9:25
9:26
8
9:34
9:36
42
10:18
10:54
4
10:58
10:58
6
11:04
11:05
11
11:16
11:19
4
11:23
11:25
7
11:32
11:35
7
11:42
11:42
8
11:50
11:50
5
11:55
11:57
16
12:13
12:14
14
12:28
12:49
24
13:13
13:14
15
13:29
13:30
40
14:10
14:10
4
14:18
14:39
44
15:23
15:23
33
15:56
15:57
4
16:01
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■新潟から中央道諏訪南IC下りて美濃戸口のyatsugatake J&Nに前泊。
■当日、美濃戸口から荒れた林道を車で20分の赤岳山荘駐車場へ向かう。林道は荒れていて帰路では車の腹を擦った。普通車は腹を擦る覚悟とパンクの覚悟が必要だが徒歩では1時間かかる。
コース状況/
危険箇所等
■多くの登山者が訪れる一般的な登山ルートなので、全体的に整備が進んでおり急登もほとんど無く歩きやすい。
■美濃戸山荘から南沢ルートへ。行者小屋までは樹林帯を南沢に沿って何回も橋を渡ってゆるやかに登る。
■行者小屋から文三郎尾根へ。有名なマムートの階段が現れて赤岳と阿弥陀岳の分岐まで続く。
■赤岳山頂手前はやや急登となるが短い。
■狭い赤岳山頂は混雑していた。
■赤岳から地蔵の頭は登山者が多く渋滞した。
■地蔵の頭から横岳方面の登山者は少い。横岳までは岩場が続くが鎖と足場がしっかりある。
■横岳から高度差のある岩場を下りれば後は硫黄岳までなだらかな稜線が続き、コマクサやトウヤクリンドウなど高山植物の楽園が広がる。
■爆裂火口の硫黄岳から赤岳鉱泉は樹林帯の緩やかな下り。
■赤岳鉱泉からは、北沢を何度も橋で渡りながら堰堤広場に至る。
■堰堤広場から美濃戸山荘まで長い林道を下る。
その他周辺情報 ■「yatsugatake J&N」
宿泊できるレストラン
2段ベッドのドミトリーであるが各ベットが壁と扉で仕切られている個室タイプ。
素泊まり4800円
早出おにぎり500円

■「赤岳展望荘」のお昼タイム
ご飯類・ドリンクは10:00〜15:00
麺類は11:00〜15:00

■「露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで」
料理は美味しい。
源泉掛け流しは小さい湯船が3つで2つは露天。
1泊2食15500円
8月4日
前泊した「yatsugatake J&N」
2018年08月04日 18:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/4 18:07
8月4日
前泊した「yatsugatake J&N」
看板犬の「マロ」
2018年08月04日 18:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/4 18:15
看板犬の「マロ」
明日の安全登山を祈念して乾杯!!
2018年08月04日 18:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/4 18:25
明日の安全登山を祈念して乾杯!!
J&Nは2段ベットで宿泊
2018年08月04日 20:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/4 20:34
J&Nは2段ベットで宿泊
明けて8月5日登山日
朝食はおにぎりにしてもらった
具は梅とたらこ
2018年08月05日 04:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/5 4:36
明けて8月5日登山日
朝食はおにぎりにしてもらった
具は梅とたらこ
赤岳山荘駐車場1日1000円
美濃戸口から荒れた林道を車でゆるゆると20分程かかって到着
歩くと1時間かかる
普通車の車高では多少の犠牲は覚悟のうえ
5時20分で8割程度の駐車
2018年08月05日 05:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 5:23
赤岳山荘駐車場1日1000円
美濃戸口から荒れた林道を車でゆるゆると20分程かかって到着
歩くと1時間かかる
普通車の車高では多少の犠牲は覚悟のうえ
5時20分で8割程度の駐車
北沢と南沢の分岐から南沢へ入る
2018年08月05日 05:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 5:32
北沢と南沢の分岐から南沢へ入る
南沢に架かる橋
このあと数えきれないくらいの橋を渡った
2018年08月05日 05:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 5:40
南沢に架かる橋
このあと数えきれないくらいの橋を渡った
赤岳からの御来光
2018年08月05日 07:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 7:33
赤岳からの御来光
行者小屋で10分程休憩
2018年08月05日 07:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 7:55
行者小屋で10分程休憩
赤岳へ向かう
2018年08月05日 07:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 7:56
赤岳へ向かう
マムート階段だ
2018年08月05日 08:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 8:11
マムート階段だ
赤岳と阿弥陀岳分岐まで延々と整備されている
2018年08月05日 08:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 8:19
赤岳と阿弥陀岳分岐まで延々と整備されている
階段は登りやすいが必然的にピッチが上がって息が上がる
2018年08月05日 08:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 8:24
階段は登りやすいが必然的にピッチが上がって息が上がる
左から中岳と阿弥陀岳
2018年08月05日 08:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
8/5 8:30
左から中岳と阿弥陀岳
赤岳と阿弥陀岳分岐が見えてきた
2018年08月05日 08:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 8:53
赤岳と阿弥陀岳分岐が見えてきた
阿弥陀岳とは逆方向の赤岳へ向かう
2018年08月05日 08:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 8:58
阿弥陀岳とは逆方向の赤岳へ向かう
タカネツメクサ
2018年08月05日 09:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/5 9:03
タカネツメクサ
赤岳への登りで下山者を待つ
晴天の日曜日の登山者は多い
2018年08月05日 09:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 9:21
赤岳への登りで下山者を待つ
晴天の日曜日の登山者は多い
雲の上に富士山が浮かぶ
2018年08月05日 09:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 9:22
雲の上に富士山が浮かぶ
赤岳山頂は混みあっていた
2018年08月05日 09:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 9:28
赤岳山頂は混みあっていた
順番を待って記念撮影
撮っていただいた
2018年08月05日 09:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9
8/5 9:33
順番を待って記念撮影
撮っていただいた
三角点タッチ
2018年08月05日 09:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 9:33
三角点タッチ
赤岳頂上山荘の外で休憩
2018年08月05日 09:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 9:36
赤岳頂上山荘の外で休憩
赤岳展望荘へ向かう
2018年08月05日 09:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/5 9:52
赤岳展望荘へ向かう
赤岳から赤岳展望荘の間が一番登山者が多くて渋滞した
2018年08月05日 10:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 10:18
赤岳から赤岳展望荘の間が一番登山者が多くて渋滞した
展望荘のお昼のメニュー
2018年08月05日 10:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 10:23
展望荘のお昼のメニュー
10時20分に赤岳展望荘に到着
売店のランチタイムは10時から15時だが麺類は11時からだったのでカレーライスを注文
カレーはレトルトでご飯は山荘で炊いていてやや柔らかめである
ラッキョウと福神漬けも付いて旨かった
2018年08月05日 10:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/5 10:30
10時20分に赤岳展望荘に到着
売店のランチタイムは10時から15時だが麺類は11時からだったのでカレーライスを注文
カレーはレトルトでご飯は山荘で炊いていてやや柔らかめである
ラッキョウと福神漬けも付いて旨かった
今日は第100回高校野球初日
始球式は松井秀喜だ!
山小屋ではあまり無いと思うが赤岳展望荘にはテレビが有る
まさか山の上で高校野球の始球式を見るとは思わなかった
2018年08月05日 10:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 10:42
今日は第100回高校野球初日
始球式は松井秀喜だ!
山小屋ではあまり無いと思うが赤岳展望荘にはテレビが有る
まさか山の上で高校野球の始球式を見るとは思わなかった
昼食を終えて横岳へ向かう
2018年08月05日 10:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 10:57
昼食を終えて横岳へ向かう
赤岳と赤岳展望荘を振り返る
2018年08月05日 10:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/5 10:58
赤岳と赤岳展望荘を振り返る
地蔵の頭を過ぎてこれから向かう横岳方面
正面に見えるピークはまだ横岳ではない
2018年08月05日 11:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/5 11:02
地蔵の頭を過ぎてこれから向かう横岳方面
正面に見えるピークはまだ横岳ではない
タカネニガナ
2018年08月05日 11:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 11:11
タカネニガナ
チシマギキョウ
2018年08月05日 11:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 11:14
チシマギキョウ
ミナウスユキソウ
2018年08月05日 11:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 11:18
ミナウスユキソウ
チングルマのの綿毛
2018年08月05日 11:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 11:20
チングルマのの綿毛
コバノコゴメグサ
2018年08月05日 11:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 11:23
コバノコゴメグサ
険しさを増すが恐怖感は無い
2018年08月05日 11:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/5 11:23
険しさを増すが恐怖感は無い
タカネツメクサ
2018年08月05日 11:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 11:24
タカネツメクサ
ウメバチソウ
2018年08月05日 11:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/5 11:28
ウメバチソウ
岩場を幾つも乗り越える
2018年08月05日 11:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 11:29
岩場を幾つも乗り越える
杣添尾根の分岐
6年前はこの尾根からヘロヘロになって赤岳へ登ったのだった
2018年08月05日 11:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 11:45
杣添尾根の分岐
6年前はこの尾根からヘロヘロになって赤岳へ登ったのだった
6年前踏めなかった横岳山頂
2018年08月05日 11:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9
8/5 11:57
6年前踏めなかった横岳山頂
硫黄岳へ向かう尾根
2018年08月05日 12:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 12:01
硫黄岳へ向かう尾根
横岳下りは岩場
2018年08月05日 12:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 12:05
横岳下りは岩場
横岳の岩場を下りればなだらかな稜線となる
2018年08月05日 12:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 12:12
横岳の岩場を下りればなだらかな稜線となる
尾根ではコマクサなどの高山植物が養生されている
2018年08月05日 12:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 12:14
尾根ではコマクサなどの高山植物が養生されている
高山植物の嬢王
コマクサ
2018年08月05日 12:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
8/5 12:15
高山植物の嬢王
コマクサ
オンタデ
2018年08月05日 12:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 12:17
オンタデ
硫黄岳山荘へ向かう
2018年08月05日 12:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 12:20
硫黄岳山荘へ向かう
硫黄岳山荘で休憩
2018年08月05日 12:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 12:30
硫黄岳山荘で休憩
硫黄岳山荘の休憩を終えて赤岳を振り返る
左から横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳
2018年08月05日 13:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
8/5 13:02
硫黄岳山荘の休憩を終えて赤岳を振り返る
左から横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳
硫黄岳周辺はトウヤクリンドウがたくさん咲いていた
2018年08月05日 13:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/5 13:10
硫黄岳周辺はトウヤクリンドウがたくさん咲いていた
硫黄岳爆裂火口
火口縁は崩れるので近づかない
2018年08月05日 13:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
8/5 13:12
硫黄岳爆裂火口
火口縁は崩れるので近づかない
硫黄岳山頂にて記念撮影
2018年08月05日 13:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
8/5 13:16
硫黄岳山頂にて記念撮影
赤岳鉱泉へ向けて下る
2018年08月05日 13:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 13:30
赤岳鉱泉へ向けて下る
尾根から少し下ると樹林帯に入る
2018年08月05日 13:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 13:55
尾根から少し下ると樹林帯に入る
赤岳鉱泉で休憩後
美濃戸口へ向けて下山開始
2018年08月05日 14:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 14:41
赤岳鉱泉で休憩後
美濃戸口へ向けて下山開始
トリカブト
2018年08月05日 14:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/5 14:51
トリカブト
ミヤマホタルブクロ
2018年08月05日 15:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/5 15:09
ミヤマホタルブクロ
北沢にも橋が多く架かっている
2018年08月05日 15:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 15:11
北沢にも橋が多く架かっている
堰堤広場からは長い林道が続く
2018年08月05日 15:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 15:25
堰堤広場からは長い林道が続く
16時の赤岳山荘駐車場は3割程度
2018年08月05日 16:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/5 16:02
16時の赤岳山荘駐車場は3割程度
蓼科の「つつじとかえで」でお疲れ乾杯
2018年08月05日 18:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/5 18:34
蓼科の「つつじとかえで」でお疲れ乾杯

感想

ここ一ヶ月余り山に行って無かったので、体力的に無理なら撤退も想定して美濃戸小屋の登山口を出発した。

南沢から赤岳へ直登する。
行者小屋まで南沢沿いを、何度も橋を渡りながら樹林帯を登っていく。急登は無いが、登山ブランクと体調不良もあっていつもよりペースは遅い。早めの撤退も考えているが口にはしない。

なんとか行者小屋まで来て休憩する。まだ頑張れそうなので、とりあえず赤岳を目指して出発。

マムート階段の連続で、否応無くペースが上がって赤岳山頂に到着。好天に恵まれた休日の山頂は混雑していた。順番を待って写真を撮ってしまえば、長居は出来ないので、すぐ下の赤岳頂上山荘まで下りて休憩。とりあえず次の目標は地蔵の頭。

赤岳から地蔵の頭は、最も登山者が多いので渋滞する。ザレた急坂に気を付けながら下って赤岳展望荘で休憩。ここで昼食にする。カレーうどんを食べたかったが、麺類は11時からということなので、カレーライスを注文した。まだ10時20分位だった。食事後、山荘のテレビは第100回高校野球初日の松井秀喜の始球式を放送していた。まさか山小屋で見るとは思わなかった。

食事休憩を終え、地蔵の頭まで来た。体調が回復しつつあったのでそのまま横岳へ向かう。地蔵の頭から横岳の間の岩場は、登山を始めたばかりの6年前に苦しめられた場所だった。今は何の苦もなくスルスルと通過できる。鎖と足場がしっかりあるルートは何も変わっていなかった。スキルが上がったのだろう。6年前は諦めて踏まなかった横岳の頂きを踏んだ。

横岳から高度差のある短い岩場を下れば、後は硫黄岳までコマクサやトウヤクリンドウなど、高山植物の花畑が広がる緩やかな稜線が続く。

硫黄岳山荘で休憩して硫黄岳まではもう少し。硫黄岳の爆裂火口を覗き見てから赤岳鉱泉経由で下る。久しぶりの登山だったので、下りでは二人とも足裏が痛くなった。最後の長い林道歩きは疲れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら