記録ID: 1552927
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山(大弛峠からピストン)
2018年08月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 550m
- 下り
- 528m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇りのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
注意していればこれと言って危険な箇所はありませんが、岩場も多いので気は抜かない方がよい。特に下山時は雨で濡れていたので特に慎重を要した。 |
その他周辺情報 | 下山後は、道の駅花かげの郷まきおかで信玄餅アイスを食べた。 また食事でお食事処はくさいで富士山丼を食べようと思ったが、高かったためほうとうに変更。ボリュームありすぎて食べきれない… |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル(Bailo CRAZY JACKET 3M)
ミドルレイヤー(ARC'TERYX VEST)
ベースレイヤー(Bailo YATSU-J 1M)
パンツ(Bailo CLIMB PANT 33M)
レインパンツ(Bailo Microcord RAIN PANT 1M)
ハット(Mammut MTR Visor)
ブーツ(SCARPA Mont Blanc Lite GTX)
バックパック(Deuter AirContact45+10)
ロガー(Xperia XZ)
タオル
靴下(SmartWool PhD Outdoor Heavy Crew)
サングラス(BRIKO Santorini)
腕時計(CASIO G-SHOCK RANGEMAN)
スタッフバッグ(GRANITE GEAR eVent SIL DRYSACK M(18L))
着替え(シャツ×1&靴下×1&タオル×1)
ハイドレーション(Osprey Hydraulics 2L Reservoir)&水分1.5L
クッカーバーナー(JetBoil Minimo)
カトラリー
ヘッドライト
靴紐スペア
レジャーシート
非常用チョコレート
インシュロックタイ
テーピングテープ
傷あてパッド
|
---|
感想
自宅を4時に出発し、4時間かけて山梨へ。山梨はやっぱり遠いわ。雁坂トンネル使ってだいぶ早くなったのだろうがそれでも日帰りするには結構きつい。
4時間30分くらいの軽めの山だろうと思っていたが、ふたを開けたら結構きつかった。あのコースタイムが出る気がしない。まぁ100歩ゆずって、子連れだったからとか、下山時に雷雨で登山道がどろどろだったとかを差し引いても30分くらいしか短縮できないと思う。
展望がいまいちだったのは残念だったが、結構稜線率高く、急登もそんなにない楽しい登山ができました。展望がよかったら多分昇天してます。
スタート直後に新道として直登だったものを迂回ルートとしてへんこうしているぽかったですが、まだ整備中らしくところどころ木の切り株が残っていて帰りは雨でどろどろの中集中しないと危険でした。
とはいえ全体的に危険個所もなく岩場も楽しめるすばらしいコースだったと思います。
下山し終わっても自宅まで4時間かけて帰るという非常にハードな山行となりましたが、我が子が無事登頂を果たせてよかったです。我が子も疲れたけど楽しかったと満足気味でした。他のメンバーもとても疲れたらしいですがよくがんばったのではないかと思います。
次回も百名山進めましょう!!
展望がほとんどなくて非常に残念でしたがかなり楽しめました。
参加者皆さんお疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する