また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1556835
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳[白馬岳-杓子岳-白馬鑓ヶ岳]

2018年08月14日(火) 〜 2018年08月15日(水)
 - 拍手
oyasu その他1人
GPS
32:40
距離
18.8km
登り
2,294m
下り
2,284m

コースタイム

1日目
山行
5:45
休憩
2:55
合計
8:40
4:30
60
5:30
5:45
125
7:50
7:50
40
8:30
8:35
55
避難小屋
9:30
10:05
15
白馬頂上山荘
10:20
10:20
20
10:40
11:20
10
白馬山頂
11:30
12:50
20
レストランスカイプラザ白馬(白馬山荘)
13:10
白馬頂上山荘
2日目
山行
6:10
休憩
0:50
合計
7:00
6:05
60
白馬頂上山荘
7:05
7:15
50
杓子岳山頂
8:05
8:10
15
白馬鑓ヶ岳山頂
8:25
8:25
80
鑓温泉分岐
9:45
10:20
90
白馬鑓温泉小屋
11:50
11:50
75
13:05
13:05
0
13:05
ゴール地点
天候 1日目:晴れのち曇り雨、2日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・八方第2駐車場 長野県北安雲郡白馬村北城大字5701-2 無料 135台
・八方第2駐車場から猿倉までタクシー利用(往:3,500円、復:3,100円)
コース状況/
危険箇所等
・猿倉から白馬までの大雪渓では軽アイゼン要
・鑓ケ岳から鑓ケ岳温泉までは鎖場があり通行には注意
・鑓ケ岳温泉から猿倉までの雪渓ではアイゼン不要
その他周辺情報 八方第2駐車場に日帰温泉あり 八方の湯 800円/人
4:30出発。登山口は猿倉荘の左側にあります。
2018年08月14日 04:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 4:38
4:30出発。登山口は猿倉荘の左側にあります。
登山口案内板。
2018年08月14日 04:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 4:39
登山口案内板。
2018年08月14日 04:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 4:39
日の出は4:55のため登山道はまだ暗闇のなか。
2018年08月14日 04:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 4:42
日の出は4:55のため登山道はまだ暗闇のなか。
林道に出た。
2018年08月14日 04:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 4:50
林道に出た。
4:50。空が明るくなってきて。
2018年08月14日 04:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 4:57
4:50。空が明るくなってきて。
2018年08月14日 04:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 4:58
渓流の音が聞こえてきた。
2018年08月14日 05:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/14 5:01
渓流の音が聞こえてきた。
木道がかけてあるが渡らなくても大丈夫。
2018年08月14日 05:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 5:02
木道がかけてあるが渡らなくても大丈夫。
林道はここまで。
2018年08月14日 05:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 5:21
林道はここまで。
登山道に入った。最初は階段。
2018年08月14日 05:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 5:21
登山道に入った。最初は階段。
山頂の雲が取れてきた。
2018年08月14日 05:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/14 5:23
山頂の雲が取れてきた。
2018年08月14日 05:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 5:23
今日は最高の山日和だ!
2018年08月14日 05:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/14 5:30
今日は最高の山日和だ!
2018年08月14日 05:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 5:34
2018年08月14日 05:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 5:37
白馬尻小屋が見えてきた。
2018年08月14日 05:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 5:38
白馬尻小屋が見えてきた。
白馬尻小屋に到着。
2018年08月14日 05:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/14 5:32
白馬尻小屋に到着。
テントは5,6張りってところ。
2018年08月14日 05:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 5:40
テントは5,6張りってところ。
小休止して朝ごはん。
2018年08月14日 05:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 5:43
小休止して朝ごはん。
2018年08月14日 05:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 5:42
これから登る大雪渓が見える。
2018年08月14日 05:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/14 5:43
これから登る大雪渓が見える。
小屋から大雪渓までは約20分。
2018年08月14日 06:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 6:02
小屋から大雪渓までは約20分。
2018年08月14日 06:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 6:08
大雪渓到着。
2018年08月14日 06:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/14 6:03
大雪渓到着。
猿倉から大雪渓まで3km。ここから山頂まで4km。
2018年08月14日 06:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/14 6:09
猿倉から大雪渓まで3km。ここから山頂まで4km。
振り返ると雲海がすごい。
2018年08月14日 06:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 6:10
振り返ると雲海がすごい。
軽アイゼン装着。
2018年08月14日 06:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 6:13
軽アイゼン装着。
登山開始。
2018年08月14日 06:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 6:14
登山開始。
涼しくていい感じ。
2018年08月14日 06:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/14 6:19
涼しくていい感じ。
想像を超えて大景色。
2018年08月14日 06:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 6:21
想像を超えて大景色。
登っていて楽しい。
2018年08月14日 06:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/14 6:25
登っていて楽しい。
2018年08月14日 06:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 6:31
振り返ってみるとだいぶ登ってきた感が。
2018年08月14日 06:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 6:31
振り返ってみるとだいぶ登ってきた感が。
2018年08月14日 06:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 6:32
しかし、上を見上げるとまだまだだ。
2018年08月14日 06:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 6:45
しかし、上を見上げるとまだまだだ。
大変だが楽しい。
2018年08月14日 06:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/14 6:46
大変だが楽しい。
下山も大雪渓を通りたくなってきた。
2018年08月14日 06:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/14 6:46
下山も大雪渓を通りたくなってきた。
2018年08月14日 07:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 7:01
2018年08月14日 07:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 7:11
2018年08月14日 07:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 7:11
大雪渓もここで終了。
2018年08月14日 07:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 7:24
大雪渓もここで終了。
2018年08月14日 07:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 7:27
大雪渓が終わったところでアイゼンを外して小休止。
2018年08月14日 07:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 7:27
大雪渓が終わったところでアイゼンを外して小休止。
2018年08月14日 07:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 7:40
2018年08月14日 07:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 7:44
2018年08月14日 07:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/14 7:45
大雪渓の終了地点から間もなく歩くと岩室跡。
2018年08月14日 07:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/14 7:50
大雪渓の終了地点から間もなく歩くと岩室跡。
2018年08月14日 07:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 7:55
水量が多い。
2018年08月14日 07:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 7:55
水量が多い。
どんどん登ってくる。
2018年08月14日 07:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 7:58
どんどん登ってくる。
2018年08月14日 08:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 8:11
ガレ場の急登が続く。
2018年08月14日 08:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/14 8:25
ガレ場の急登が続く。
2018年08月14日 08:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 8:28
2018年08月14日 08:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 8:31
緊急避難小屋に到着。
2018年08月14日 08:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 8:39
緊急避難小屋に到着。
小屋の裏手に水場がある。
2018年08月14日 08:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 8:41
小屋の裏手に水場がある。
ガスがあがってきた。
2018年08月14日 08:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 8:42
ガスがあがってきた。
花がたくさん咲いている。
2018年08月14日 09:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 9:03
花がたくさん咲いている。
花は見れたがライチョウは見れなかった。残念。
2018年08月14日 09:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 9:05
花は見れたがライチョウは見れなかった。残念。
2018年08月14日 09:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 9:17
飛行機雲が交差。
2018年08月14日 09:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/14 9:19
飛行機雲が交差。
今日の宿場、白馬岳頂上宿舎が見えてきた。
2018年08月14日 09:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/14 9:19
今日の宿場、白馬岳頂上宿舎が見えてきた。
見晴らしのいい所に建っている。
2018年08月14日 09:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 9:35
見晴らしのいい所に建っている。
2018年08月14日 09:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/14 9:29
9:30に山荘到着。登山開始からジャスト5時間。
2018年08月14日 10:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 10:00
9:30に山荘到着。登山開始からジャスト5時間。
今日の部屋は岩カガミ。個室です。
2018年08月15日 04:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 4:57
今日の部屋は岩カガミ。個室です。
6畳で布団が
2018年08月14日 09:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 9:57
6畳で布団が
2人に泊まるには十分広い。
2018年08月14日 09:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 9:57
2人に泊まるには十分広い。
小屋で30分休憩したので山頂に向かう。
2018年08月14日 10:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 10:13
小屋で30分休憩したので山頂に向かう。
日本最古の山荘:白馬山荘。
2018年08月14日 10:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 10:21
日本最古の山荘:白馬山荘。
今度来たときは白馬山荘に泊まりたい。
2018年08月14日 10:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 10:25
今度来たときは白馬山荘に泊まりたい。
白馬山荘前を通って山頂への登山道が続いている。
2018年08月14日 10:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 10:32
白馬山荘前を通って山頂への登山道が続いている。
10:40白馬山頂登頂2932m。
2018年08月14日 10:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/14 10:49
10:40白馬山頂登頂2932m。
残念ながらガスで景色はイマイチ。
2018年08月14日 10:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 10:51
残念ながらガスで景色はイマイチ。
旭岳がもう少しで見えそう。
2018年08月14日 10:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/14 10:52
旭岳がもう少しで見えそう。
山頂で40分粘ったがガスがとれる気配が全然ないので下山する。
2018年08月14日 11:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 11:33
山頂で40分粘ったがガスがとれる気配が全然ないので下山する。
白馬山荘まで戻ってきた。
2018年08月14日 11:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 11:40
白馬山荘まで戻ってきた。
白馬山荘のレストランスカイプラザ白馬で昼食をいただく。
2018年08月14日 11:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 11:40
白馬山荘のレストランスカイプラザ白馬で昼食をいただく。
今日の昼食はカレー。
2018年08月14日 11:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 11:47
今日の昼食はカレー。
2018年08月14日 11:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
8/14 11:37
レストランスカイプラザ白馬内はこんな感じ。
2018年08月14日 11:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 11:47
レストランスカイプラザ白馬内はこんな感じ。
夏の雲。
2018年08月14日 13:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/14 13:15
夏の雲。
今日の夕食。バイキング形式なのでチョットずつ全部いただく。
2018年08月14日 17:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
8/14 17:08
今日の夕食。バイキング形式なのでチョットずつ全部いただく。
4:40。山荘の外から見た空。
2018年08月15日 04:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
8/15 4:52
4:40。山荘の外から見た空。
昨日より今日のほうが山日和。
2018年08月15日 04:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 4:52
昨日より今日のほうが山日和。
2018年08月15日 05:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 5:28
今日登る白馬三山の2座。手前が杓子岳。奥が鑓ケ岳。
2018年08月15日 05:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 5:31
今日登る白馬三山の2座。手前が杓子岳。奥が鑓ケ岳。
稜線が見える。
2018年08月15日 05:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 5:31
稜線が見える。
富士山が見える。
2018年08月15日 05:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 5:31
富士山が見える。
今日は雲海がすごい。
2018年08月15日 05:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 5:31
今日は雲海がすごい。
白馬山荘と空。
2018年08月15日 05:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 5:32
白馬山荘と空。
朝飯食って早く行くぞ。
2018年08月15日 05:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 5:36
朝飯食って早く行くぞ。
今日の朝食。朝食もバイキング形式なのでチョットずつ全部いただいた。
2018年08月15日 05:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
8/15 5:37
今日の朝食。朝食もバイキング形式なのでチョットずつ全部いただいた。
いくぞ〜。
2018年08月15日 06:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 6:14
いくぞ〜。
後方に旭岳。
2018年08月15日 06:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 6:21
後方に旭岳。
旭岳アップ。
2018年08月15日 06:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 6:23
旭岳アップ。
山荘裏のテント場。
2018年08月15日 06:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 6:22
山荘裏のテント場。
視界を遮るものが何もない。
2018年08月15日 06:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 6:21
視界を遮るものが何もない。
まず離山に登る。
2018年08月15日 06:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 6:21
まず離山に登る。
雲海がすごい。
2018年08月15日 06:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
8/15 6:21
雲海がすごい。
2018年08月15日 08:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 8:00
ここまでの雲海は富士山で見た以来だな〜。
2018年08月15日 08:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 8:01
ここまでの雲海は富士山で見た以来だな〜。
最高の景色。
2018年08月15日 06:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 6:24
最高の景色。
2018年08月15日 06:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 6:29
感無量。
2018年08月15日 06:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
8/15 6:25
感無量。
2018年08月15日 06:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 6:27
2018年08月15日 06:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 6:29
2018年08月15日 07:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 7:10
振り返って白馬岳。
2018年08月15日 06:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 6:30
振り返って白馬岳。
2018年08月15日 06:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 6:30
2018年08月15日 06:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 6:32
剱岳が見える。
2018年08月15日 06:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 6:32
剱岳が見える。
2018年08月15日 06:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 6:34
2018年08月15日 06:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 6:37
当然、杓子岳山頂に登る。
2018年08月15日 06:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 6:54
当然、杓子岳山頂に登る。
2018年08月15日 07:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:00
杓子岳手前は急登
2018年08月15日 07:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:04
杓子岳手前は急登
杓子岳山頂2812m。
2018年08月15日 07:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
8/15 7:16
杓子岳山頂2812m。
2018年08月15日 07:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:19
杓子岳山頂の景色
2018年08月15日 07:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:17
杓子岳山頂の景色
2018年08月15日 07:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:17
富士山は見えなくなってしまった。
2018年08月15日 07:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:17
富士山は見えなくなってしまった。
2018年08月15日 07:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:17
右が白馬岳、左が旭岳。
2018年08月15日 07:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:17
右が白馬岳、左が旭岳。
2018年08月15日 07:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:18
2018年08月15日 07:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:18
遠くに日本海が見える。
2018年08月15日 07:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 7:18
遠くに日本海が見える。
今日の雲海はとにかくすごい。
2018年08月15日 07:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 7:22
今日の雲海はとにかくすごい。
山頂景色を堪能したのでそろそろ鑓ケ岳に向けて出発。
2018年08月15日 07:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:21
山頂景色を堪能したのでそろそろ鑓ケ岳に向けて出発。
2018年08月15日 07:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 7:13
鑓ケ岳
2018年08月15日 07:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 7:22
鑓ケ岳
白馬岳のほう。
2018年08月15日 07:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:23
白馬岳のほう。
2018年08月15日 07:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:26
日本海がよく見える。
2018年08月15日 07:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:26
日本海がよく見える。
2018年08月15日 07:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:26
2018年08月15日 07:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:27
杓子岳か山頂からヒタ下る。
2018年08月15日 07:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:30
杓子岳か山頂からヒタ下る。
登り返しがハンパないな〜。
2018年08月15日 07:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 7:26
登り返しがハンパないな〜。
鑓ケ岳の優美。
2018年08月15日 07:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:32
鑓ケ岳の優美。
2018年08月15日 07:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:32
2018年08月15日 07:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:33
2018年08月15日 07:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:35
2018年08月15日 07:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:35
今度は鑓ケ岳山頂に向けてヒタ登る。
2018年08月15日 07:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 7:31
今度は鑓ケ岳山頂に向けてヒタ登る。
振り返って手前え右から杓子岳、白馬岳、旭岳。
2018年08月15日 07:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
8/15 7:45
振り返って手前え右から杓子岳、白馬岳、旭岳。
鑓ケ岳もなかなかの急登。
2018年08月15日 07:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:46
鑓ケ岳もなかなかの急登。
2018年08月15日 07:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:52
2018年08月15日 07:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 7:53
2018年08月15日 07:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 7:59
手前のピークを越えたが山頂はまだまだ先。
2018年08月15日 08:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 8:00
手前のピークを越えたが山頂はまだまだ先。
2018年08月15日 08:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 8:08
山頂までもう少し。
2018年08月15日 08:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:09
山頂までもう少し。
鑓ケ岳山頂登頂2903m。
2018年08月15日 08:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
8/15 8:09
鑓ケ岳山頂登頂2903m。
本日2座目の山頂登頂。
2018年08月15日 08:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 8:17
本日2座目の山頂登頂。
右が剱岳、左が槍ヶ岳。
2018年08月15日 08:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
8/15 8:08
右が剱岳、左が槍ヶ岳。
2018年08月15日 08:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 8:10
2018年08月15日 08:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 8:15
2018年08月15日 08:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:15
美しすぎる稜線。
2018年08月15日 08:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:16
美しすぎる稜線。
2018年08月15日 08:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:16
2018年08月15日 08:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:16
2018年08月15日 08:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 8:19
2018年08月15日 08:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 8:19
2018年08月15日 08:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:20
2018年08月15日 08:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 8:20
2018年08月15日 08:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 8:21
2018年08月15日 08:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:28
2018年08月15日 08:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:28
2018年08月15日 08:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:33
2018年08月15日 08:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:33
分岐。
2018年08月15日 08:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:37
分岐。
白馬鑓温泉小屋に向け下山。
2018年08月15日 08:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:37
白馬鑓温泉小屋に向け下山。
2018年08月15日 08:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:37
さっきまでいた鑓ケ岳。
2018年08月15日 08:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 8:44
さっきまでいた鑓ケ岳。
白馬鑓温泉小屋は雲海のなか。
2018年08月15日 08:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 8:59
白馬鑓温泉小屋は雲海のなか。
しかし本当に今日の雲海はすごいな。
2018年08月15日 09:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 9:06
しかし本当に今日の雲海はすごいな。
2018年08月15日 09:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 9:06
森林限界が終了。
2018年08月15日 09:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 9:15
森林限界が終了。
樹林帯の中。
2018年08月15日 09:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 9:22
樹林帯の中。
鎖場は超滑るので慎重に下山。
2018年08月15日 09:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 9:24
鎖場は超滑るので慎重に下山。
2018年08月15日 09:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 9:24
2018年08月15日 09:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 9:27
2018年08月15日 09:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 9:27
2018年08月15日 09:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 9:28
滑りまくる。蛇紋岩なのか?
2018年08月15日 09:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 9:30
滑りまくる。蛇紋岩なのか?
2018年08月15日 09:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 9:30
2018年08月15日 09:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 9:31
油断すると滑落する。
2018年08月15日 09:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 9:32
油断すると滑落する。
白馬鑓温泉小屋が見えた。
2018年08月15日 09:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 9:45
白馬鑓温泉小屋が見えた。
2018年08月15日 09:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 9:46
2018年08月15日 09:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 9:50
白馬鑓温泉小屋到着。
2018年08月15日 09:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 9:55
白馬鑓温泉小屋到着。
ここで白馬岳頂上山荘で作ってもらった弁当をいただいた。
2018年08月15日 09:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
8/15 9:54
ここで白馬岳頂上山荘で作ってもらった弁当をいただいた。
入ってみたかったが時間がないのでまた今度。
2018年08月15日 10:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/15 10:19
入ってみたかったが時間がないのでまた今度。
登山道から露天風呂は丸見え。
2018年08月15日 10:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 10:28
登山道から露天風呂は丸見え。
2018年08月15日 10:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 10:41
雪渓のトラバース。
2018年08月15日 10:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 10:42
雪渓のトラバース。
2018年08月15日 10:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 10:43
猿倉まではいくつかの雪渓と沢を越えて行く。
2018年08月15日 10:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 10:47
猿倉まではいくつかの雪渓と沢を越えて行く。
2018年08月15日 11:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 11:03
2018年08月15日 11:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 11:03
2018年08月15日 11:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 11:05
2018年08月15日 11:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 11:12
2018年08月15日 11:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/15 11:16
2018年08月15日 11:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 11:48
小日向山下の湿原地帯。
2018年08月15日 11:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 11:51
小日向山下の湿原地帯。
山頂はすっかり雲の中。
2018年08月15日 11:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 11:54
山頂はすっかり雲の中。
2018年08月15日 11:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 11:56
ぬかるんでいるので滑らないように注意。
2018年08月15日 12:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 12:06
ぬかるんでいるので滑らないように注意。
猿倉手前はこんな道が続く。
2018年08月15日 12:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 12:22
猿倉手前はこんな道が続く。
2018年08月15日 12:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 12:33
2018年08月15日 12:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 12:46
いつの間にかブナ林の中。
2018年08月15日 12:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 12:59
いつの間にかブナ林の中。
2018年08月15日 13:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 13:01
登りでは気が付かなかった鑓温泉小屋方面登山口。
2018年08月15日 13:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 13:01
登りでは気が付かなかった鑓温泉小屋方面登山口。
2018年08月15日 13:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/15 13:02
2018年08月15日 13:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
8/15 13:05
13:05猿倉荘到着。白馬岳頂上山荘を出発してからジャスト7時間。お疲れさんでした。
2018年08月15日 13:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/15 13:12
13:05猿倉荘到着。白馬岳頂上山荘を出発してからジャスト7時間。お疲れさんでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 軽アイゼン
備考 山小屋で過ごすためのipod又は本

感想

昨年は南アルプスの北岳。
なので今年は前から登ってみたいと思った北アルプスの白馬岳に決定!
事前に猿倉荘に電話したところ、ここ数日は大気不安定のためゲリラ豪雨が降ったこ
とから例年より登山者が少ないため、猿倉駐車場は満車になっていないが、お盆は天
候が回復することからすぐに満車になる可能性大、とのことから猿倉駐車場に停める
にはリスクがあるので断念。
このため八方第2駐車場に停め、予めタクシーを4時に予約した。
時間通りにタクシーが迎えに来てくれて、猿倉までは約20分足らずで到着した。
因みに、夜間増しだが3,600円だった。
到着するとトイレだけ済まして4時半に出発。
日の出が4時55分のため、辺りはまだ真っ暗。
ヘッデンをつけて猿倉荘左側の登山口から登頂開始。
しばし林道を進む。
5時前になると空は明るくなり遠くに白馬岳の山頂が見えた。
緑とグレーと白のコントラストの白馬岳が、晴天の青い空を突き刺している姿は、ま
だ登ってもいないのに、また白馬岳に来てこの景色を見てみたいと思わせる。
1時間ちょっとで白馬尻小屋に到着。
ここで小休止。
看板にはあと20分で大雪渓とある。
サンドイッチを食べて燃料補給を終えると早々に出発。
足早にあるくこと15分くらいで大雪渓口に到着。
軽アイゼンを装着し出発。
遥か先まで大雪渓は続く。
大雪渓は想像していた以上に広く大きく長かった。
時間が経つにつれ太陽が空に昇り気温が上がって暑くなってきたが、ときより吹き降
りる風が雪渓の冷たさを拾って肌に心地よく気持ちよい。
それなりの傾斜を長い距離登っているが、いつもと勝手の違う登山道を楽しみながら
登っているので、全く疲れを感じない。
むしろこのままこの大雪渓が山頂近くまで続いていればよいのにと思った。
大雪渓が終わったところでアイゼンを外して小休止。
山頂を見上げるといつの間にかガスに覆われて何も見えない。
見下ろせば下からもガスが上がってくる。
今日は山頂の絶景は残念ながら拝めそうになさそうだ。
山頂まではガレバの急登が続く。
ところどころに花が沢山咲いている。
今が一番よい季節かもしれない。
スタートから5時間ジャストで本日の宿泊場所である白馬岳頂上山荘に到着。
まだ9:30なので部屋には入れないと思い、荷物だけデポさせてもらおうと山荘に寄っ
たところ、宿泊の受付をして部屋に入れてくれた。
部屋に荷物を置いて最小限の荷物だけ背負って山頂に向かった。
山頂を見上げれば、その手前に要塞のように白馬山荘が建っている。
日本で最初の山小屋と言われている。
次回は、是非、白馬山荘に泊まってみたい。
白馬山荘前を通って山頂に向かう。
10:40、白馬岳山頂到着!
残念ながら、山頂で40分近く粘ったがガスはとれなかったので、お腹も空いたこと
から絶景を諦め下山した。
昼食は白馬岳山荘のレストランスカイプラザ白馬でいただいた。
ここが本当に3,000m近くにあるレストランかと思わせるほど、建物内は広くメニュ
ーも売店も品物は充実していた。
昼食はカレーとソーセージと生ビールをいただいた。
食べ終わると自販機で500mlの缶ビールを(700円/本)を買って、レストラン前にあ
るベンチに腰かけて、しばしくつろいだ。
風も強くなってきたので山小屋に戻って夕食まで部屋で過ごした。個室でよかった。
しかしこんなにも時間を持て余すとは思ってもみなかった。
ipodか本でも持ってくるべきだった。
携帯電話の電波も入らず、することがないため、持ってきたハイボール500ml/本
を一気飲みして14時過ぎから夕食まで寝た。
白馬岳頂上山荘の夕食も朝食もバイキング。
ついつい食べ過ぎてしまうので注意した。
4時過ぎに目を覚まし外に出ると、昨日とはうってかわり今日は快晴だ。
雲海の遠くには富士山も見えた。
今日登る杓子岳と鑓ケ岳の稜線までもハッキリと見える。
6時に山小屋を出発。
まずは杓子岳に向かう。
離山から見る杓子岳から鑓ケ岳に続く稜線は最高の景色だ。
山小屋を出発してから1時間で杓子岳山頂に登頂。
山頂手前の急登はかなりきつく体力を消耗した。
山頂から鑓ヶ岳を望むと、左遠方に槍ヶ岳、右遠方に剱岳が見えた。
来年は剱岳に登ってあっち側からこっち側を見てみたい。
杓子岳から鑓ケ岳の登り返しも急登でかなり体力的にきつかったが1時間足らずで山
頂に着いた。
鑓ケ岳から振り返って見る杓子岳と白馬岳の景色も最高であった。
フェス明けの白馬三山は体力的に正直きつかったが、最高の山日和に最高の景色を堪
能できたら、そんな疲れもすっとんだ。来てよかった。
今日は猿倉までの道のりが長いので先を急ぐ。
白馬鑓温泉小屋までの登山道は鎖場があるが岩場がかなり滑るのでストックをしまい
両手はしっかり鎖をつかんで慎重に下山する必要がある。
岩が本当にツルツルとよく滑る。
十分に注意していたが滑ってしまい膝を打ってその場にうずくまった。
さすがにこんなところでケガでもしたら猿倉まではまだ相当に距離があるのでヤバイ
と思い焦ったが、少し時間が経つと痛みは治まった。
それ以降はかなり慎重に気を付けて下山した。
9:45に白馬鑓温泉小屋に到着。
小屋でコーラを購入。今年一番うみゃ〜いコーラだった。
白馬岳頂上山荘で作ってもらったお弁当をいただいた。
美味しいお弁当ではありましたが、おかずが山荘の夕食と朝食のバイキングで出てい
たおかずと割とかぶっていた感じだった。
温泉に入っている登山者が数人いたが露天は登山道から丸見えである。
さすがに女性はいなかった。
10:20白馬鑓温泉小屋出発。
猿倉までの道のりは、雪渓あり、沢あり、湿原あり、樹林帯ありと色んな景色が楽し
めたが、登り返しが何か所もあり足には相応の負担がかかった。
白馬三山を2泊で歩くなら今回とは反対の時計回りがいいと思うが、1泊なら今回の
コースでないと山小屋の位置から1日目の2日目の距離のバランスが難しいと思った。
13:05猿倉荘到着。
白馬岳頂上山荘を出発してからジャスト7時間の行程だった。
コースタイムより大分早い時間で下山できた。
13:50のバスまで時間があったが、ちょうどタクシーが1台着いたばかりでお客を探
していたので乗り込んだ。(バスは1,000円/人、タクシーは3,100円/台でそれほど負
担増にはならないので、複数人のときはタクシーのほうが〇)
14時過ぎに八方第2駐車場に着いたときに雨が降り出した。
今回の登山はいろんな面で運がよかった。
八方の湯で汗を流して帰路についた。
お疲れさんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜白馬鑓温泉
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら