ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1560672
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳 八方尾根から遠見尾根

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
16.7km
登り
1,743m
下り
2,034m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:11
合計
6:55
7:55
14
8:09
8:09
5
8:14
8:14
6
8:20
8:20
5
8:25
8:25
31
8:56
8:58
9
9:07
9:10
28
9:38
9:50
3
9:53
9:53
27
10:20
10:20
30
10:50
10:50
3
10:53
10:53
46
11:39
12:02
27
12:29
12:57
3
13:00
13:01
26
13:27
13:27
18
13:45
13:45
17
14:02
14:03
12
14:15
14:15
25
14:40
14:41
8
14:49
14:49
1
14:50
ゴール地点
唐松頂上山荘ー五竜山荘:
鎖場がありますが難易度は高くありません。鎖は補助として使わなくても通過できます。また軽量な日帰り装備だと山と高原地図のコースタイムは過剰過ぎると思います。
五竜山荘ー五竜岳:
難易度的には上記とほぼ同じくらい。岩場ではすれ違い待ちが結構あったため時間に余裕を持って行動したほうがいいでしょう。
白岳ーアルプス平:
よく整備された登山道ですが、アップダウンが激しく下山モードの体には精神的に堪えました。
エスカルプラザー八方尾根:
私はバスの時間が合わずにタクシー(2300円)で戻りました。タクシーはエスカルプラザ前に待機しています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
チケット売り場の行列。
2018年08月18日 06:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 6:54
チケット売り場の行列。
だいぶ遅れて八方池山荘を出発。そのため今回唐松はスルーします。
2018年08月18日 07:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 7:55
だいぶ遅れて八方池山荘を出発。そのため今回唐松はスルーします。
白馬三山って綺麗に並んでますよね。
2018年08月18日 07:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:55
白馬三山って綺麗に並んでますよね。
登山客多っ!
2018年08月18日 07:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:58
登山客多っ!
八方池と白馬三山。完全に秋の空気でとても澄んでいます。
2018年08月18日 08:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:25
八方池と白馬三山。完全に秋の空気でとても澄んでいます。
目的地の五竜岳。
2018年08月18日 08:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 8:40
目的地の五竜岳。
扇雪渓と白馬村。
2018年08月18日 09:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 9:01
扇雪渓と白馬村。
遠方、八ヶ岳の右に富士山。
2018年08月18日 09:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 9:01
遠方、八ヶ岳の右に富士山。
これまでのルートを迂回するように稜線上に新たにコースが付けられていました。
2018年08月18日 09:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 9:28
これまでのルートを迂回するように稜線上に新たにコースが付けられていました。
唐松岳と不帰ノ嶮
2018年08月18日 09:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:33
唐松岳と不帰ノ嶮
新しいルート。新鮮です。
2018年08月18日 09:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:35
新しいルート。新鮮です。
唐松岳の向こうに日本海が見えます。
2018年08月18日 09:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 9:38
唐松岳の向こうに日本海が見えます。
いつ見てもカッコイイ剱岳。
2018年08月18日 09:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 9:40
いつ見てもカッコイイ剱岳。
牛首から五竜岳を見据える。
2018年08月18日 09:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:54
牛首から五竜岳を見据える。
唐松頂上山荘をこのアングルで見るのは初めて。
2018年08月18日 09:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:54
唐松頂上山荘をこのアングルで見るのは初めて。
トラバースの鎖場。
2018年08月18日 10:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 10:00
トラバースの鎖場。
五竜岳もカッコイイですね。
2018年08月18日 10:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:03
五竜岳もカッコイイですね。
鎖は何か所かありますが、難易度は高くありません。
2018年08月18日 10:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 10:07
鎖は何か所かありますが、難易度は高くありません。
このあたりはなだらかで快適な稜線歩きが楽しめます。
2018年08月18日 10:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:48
このあたりはなだらかで快適な稜線歩きが楽しめます。
五竜山荘をスルーしてそのまま五竜岳へ。
2018年08月18日 10:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 10:54
五竜山荘をスルーしてそのまま五竜岳へ。
ガレ場メインの登山道。
2018年08月18日 11:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 11:11
ガレ場メインの登山道。
所々に鎖場もあります。
2018年08月18日 11:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 11:19
所々に鎖場もあります。
振り返ってみました。
2018年08月18日 11:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:21
振り返ってみました。
もうすぐ山頂。
2018年08月18日 11:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 11:37
もうすぐ山頂。
五竜岳登頂です。
2018年08月18日 11:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/18 11:42
五竜岳登頂です。
五竜山荘と眼下に広がる白馬村。
2018年08月18日 11:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 11:43
五竜山荘と眼下に広がる白馬村。
剱岳が目の前にあるので何度も撮ってしまいます。
2018年08月18日 11:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 11:43
剱岳が目の前にあるので何度も撮ってしまいます。
鹿島槍ヶ岳とキレット。
2018年08月18日 11:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/18 11:44
鹿島槍ヶ岳とキレット。
鹿島槍ヶ岳から白馬三山までのパノラマ。
2018年08月18日 11:49撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
8/18 11:49
鹿島槍ヶ岳から白馬三山までのパノラマ。
立山、薬師岳、赤牛岳、水晶岳と黒部源流の山々を一望。
2018年08月18日 12:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 12:00
立山、薬師岳、赤牛岳、水晶岳と黒部源流の山々を一望。
下山中。登山道はこんな感じ。
2018年08月18日 12:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 12:14
下山中。登山道はこんな感じ。
テントがだいぶ増えてます。
2018年08月18日 12:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/18 12:27
テントがだいぶ増えてます。
小屋に到着。この日は大変な混雑とのこと。
2018年08月18日 12:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 12:29
小屋に到着。この日は大変な混雑とのこと。
食堂でチャーハン。美味い。
2018年08月18日 12:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/18 12:39
食堂でチャーハン。美味い。
食後に外で山コーラ。
2018年08月18日 12:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/18 12:48
食後に外で山コーラ。
注意喚起の看板。
2018年08月18日 12:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 12:53
注意喚起の看板。
白岳から下ったあたりから見た五竜山荘と五竜岳。
2018年08月18日 13:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 13:06
白岳から下ったあたりから見た五竜山荘と五竜岳。
申し訳程度の鎖場。
2018年08月18日 13:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 13:07
申し訳程度の鎖場。
大遠見と注意の看板。
2018年08月18日 13:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 13:45
大遠見と注意の看板。
中遠見を通過。地味にアップダウンが堪える・・・。
2018年08月18日 14:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 14:04
中遠見を通過。地味にアップダウンが堪える・・・。
アルプス平から小遠見まではハイキングコースのため、軽装のハイキング客が多くみられます。
2018年08月18日 14:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 14:16
アルプス平から小遠見まではハイキングコースのため、軽装のハイキング客が多くみられます。
地蔵の頭。ゴールはもうすぐ。
2018年08月18日 14:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/18 14:39
地蔵の頭。ゴールはもうすぐ。
テレキャビン乗り場でゴール。ちょっと急ぎ足だったので運転終了までには十分間に合いました。
2018年08月18日 14:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/18 14:49
テレキャビン乗り場でゴール。ちょっと急ぎ足だったので運転終了までには十分間に合いました。
ソフトクリームはコクがあって美味しかった。
2018年08月18日 14:56撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
8/18 14:56
ソフトクリームはコクがあって美味しかった。

装備

MYアイテム
VOL7
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今回は後立山でまだ未踏の五竜岳に行ってきました。遠見尾根も歩いてみたいし、唐松-五竜岳の稜線も歩きたかったため、リフト運行時間の早い八方尾根から入って遠見尾根を降りるコースにしました。未踏の部分のコースタイムが読み難かったため少々急ぎ足で歩きましたが、結果的には普段のペースでも大丈夫そうな感じでした。

八方尾根のゴンドラ始発は6:30ですが、到着したのが6:44くらいでチケット売り場に行列が出来ていました。そのため八方池山荘を出発するのが7:55となり、いきなりタイムロス。ここから唐松頂上山荘までは何度も歩いていますが、登山者が多くあまりペースがあげられません。数日前まで猛暑でしたが、この日は完全に秋の空気に包まれた登山日和で、富士山も良く見えました。頂上山荘の朝は3℃まで冷え込んだそうで、先週までのノリでテント泊すると寒くて眠れない夜を過ごすことになりそう。山荘直前のコースは稜線側にルートが付け替えられていてあの危なっかしい橋を渡らずに行くようになっていました。またタイムロスがあったため今回は唐松岳はスルーすることにしました。

唐松から五竜岳までは鎖場があるという程度の知識。山と高原地図では2:30というコースタイムになっており、2時間くらいを目安に歩ければと考えつつ進みます。いきなり鎖場がありますが、基本的にはホールドがしっかりしているので鎖は補助として使わずに通過しました。そこそこのアップダウンを経て五竜山荘には1時間ちょっとで到着。日帰り装備だとこのコースタイムは当てにならないようです。小屋で休憩するか迷いましたが、人が増える前に五竜岳へ向かうことにし、山荘を出発。

山荘から五竜岳までの標高差は約300mで山と高原地図では1時間のコースタイムとなっています。鎖場や岩場の続く道ですが、ここもそう難しいところはありません。奥穂の登りと同じくらいでしょうか。登山道の性質上すれ違いが困難な場所が多いためツアー等団体が多いと待ち時間が長くなるので時間に余裕を持ちたいです。山頂からは目の前に剱岳の雄姿が見え疲れが吹き飛ぶ感じがします。山頂で少し休憩し、小屋へ戻ります。この日は布団1枚に2人以上という張り紙が貼ってありました。最初小屋に到着したのが10時くらいでこの時テン場には数張り張られていただけでしたが、12時くらいには結構増えていました。それでもまだ余裕はあり、昼前にくればいい場所が取れそうな感じです。

小屋でチャーハンを食べて、後は下るのみと思って気楽に下山開始しましたが、遠見尾根のアップダウンが想像以上で精神的に疲れました。登山道自体はよく整備されていて歩きやすかったです。地蔵の頭からのリフトには乗らず、テレキャビンへ直行。エスカルプラザから八方尾根へどう戻ろうかとバスの時刻表を見ると出たばかりで次のバスまで1時間以上あったためタクシーで戻りました。

今回歩いたところ、遠見尾根は樹林帯が多くあまり面白く無い感じ。八方尾根からのコースタイムとそれほど変わらないので個人的には八方尾根から登る方が好きですね。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
みんなのMyアイテムキャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら