記録ID: 1560706
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(赤岳) 真教寺尾根 県界尾根
2018年08月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 1,558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:26
距離 16.0km
登り 1,562m
下り 1,560m
17:26
18:00 アクアリゾート清里
23:00 帰宅
23:00 帰宅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
真教寺尾根、県界尾根のいずれも森林限界を超えるあたりでは険しい岩場の登下降になります。割とホールドは多めで、がっつり鎖も備え付けられているので頑張るだけではあるのですが、少し石が落ちたりする箇所もあるので慎重に。ヘルメットを被られている方は4割程度といったところ。 今回は赤岳展望荘の方へ普通に降りたことで県界尾根の鎖場はいくらか省略されているのですが、真教寺尾根、県界尾根、どっちもどっちという印象でどちらを下りに使っても大差ないかなと思います。 |
その他周辺情報 | 今回はアクアリゾート清里 天女の湯。美し森の駐車場からは10分で着きます。780円でサウナ・露天風呂付きとなかなか豪勢で快適でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回はitoitoxさんと険しい山に行こう、ということで赤岳の真教寺尾根・県界尾根に。僕自身も初めて訪問するルートでどんなものかと思っていたのですが、思いのほか岩場・鎖場以外の区間が長くて、その点ではちょっと想定外でした。itoitoxさんも大変なところは大変だったけど何しろ長くて疲れた、とのこと。お疲れさんでした!
itoitoxさんに無事登ってもらうことが基本ではありましたが、いつか見た赤岳頂上周辺での真教寺尾根と県界尾根の様相は僕の中によく記憶されていて、いつか歩いてみたいと思っていたルートの一つでもありました。実際歩いてみるとガーッと登り、横移動、そしてまた激しく鎖で登らせてフィニッシュ、という構成。大変ではありますが、危険なルートという印象は無く、また登山者もかなり少ないので八ヶ岳を割と独り占め出来る素晴らしいルートだと記憶が更新された大満足の山行でした。やっぱり八ヶ岳はとても楽しい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する