ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1563895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(嶺朋ルート)〜小太郎山(西尾根)周回

2018年08月19日(日) 〜 2018年08月20日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
29:48
距離
28.4km
登り
3,060m
下り
3,045m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
1:01
合計
7:03
6:07
6:07
245
10:12
10:13
56
11:09
11:12
12
11:46
11:51
12
12:03
12:43
12
12:55
12:57
9
2日目
山行
6:33
休憩
0:12
合計
6:45
5:05
14
宿泊地
5:19
5:20
59
6:19
6:26
65
7:31
7:31
26
7:57
7:57
155
10:32
10:35
62
11:37
11:37
4
11:41
11:42
7
11:49
11:49
1
11:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
・芦安市営駐車場(600台無料)
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/mycar_bus_taxi_tozan.html
・芦安〜広河原間
乗合タクシーを利用(9人乗り:大人1100円+利用者協力金100円)
帰りは山交バスを利用(1030円+利用者協力金100)

・南アルプス登山バス(山梨交通)
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/hirogawara/2018hirogawara.htm
・広河原〜北沢峠 南アルプス市営バス
http://ashiyasu-kankou.co.jp/bus_for_hill_climbing/
野呂川出合〜北沢峠間はタイミングが合えばバス利用可能です。(1日4便)
コース状況/
危険箇所等
【嶺朋ルート】
取り付き:野呂川にかかる広河原吊橋を渡ってすぐに左の遊歩道に入る。大樺沢の吊橋を渡って遊歩道を進んで行くと二つ目の四阿の手前右手斜面にテープが見えうっすらと登山道が確認出来る。
嶺朋ルートに取付いてしまえば過剰とも思える程のルートマーカーがあり迷いようがない。2200〜2300mの間は倒木が多くマーカーが無ければRFに神経を使う所だが周りを見渡せばテープやマーキングが見つけられる。P2496付近のロックガーデンは西側のブッシュに巻き道有り。
【小太郎山西尾根】
VR歩きの基本は尾根通しだが尾根の芯近くはハイマツやシャクナゲのブッシュで歩くのは非常に困難。尾根の位置を常に意識しつつ等高線で2.3本下を歩くと歩き安い。P2535以降はうるさい藪は少なくなり歩きやすくなる。熊の巣窟につき対策必要。また様々な虫が顔や体にへばりつく…
ビバーク適地:P2391 小太郎山山頂 小太郎山分岐 水場無し
【野呂川渡渉】
最後に渡渉があり水量によっては来た道を全て戻る覚悟も必要。入山時に広河原の吊り橋から水量の確認をしておくと良い。

以前に小太郎山西尾根を登りで歩いてます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-484125.html
夜叉神ゲート前
ゲート解放時間まで待機
3
夜叉神ゲート前
ゲート解放時間まで待機
広河原到着
吊り橋からの北岳
3
吊り橋からの北岳
吊り橋を渡り左手の遊歩道の方向へ進む
3
吊り橋を渡り左手の遊歩道の方向へ進む
もう1つ吊り橋を渡り
4
もう1つ吊り橋を渡り
右側斜面を注視しながら進む
3
右側斜面を注視しながら進む
嶺朋ルート取りつき
うっすらと踏み跡が確認できる
6
嶺朋ルート取りつき
うっすらと踏み跡が確認できる
マーキングはこれでもかと言うほど付いている
3
マーキングはこれでもかと言うほど付いている
歴史を感じるプレート
嶺朋ルートとある
5
歴史を感じるプレート
嶺朋ルートとある
ロックガーデン下
6
ロックガーデン下
視界が開けた
北岳が現れる
14
視界が開けた
北岳が現れる
白根御池小屋を俯瞰する
6
白根御池小屋を俯瞰する
北岳へのアプローチである(左から)大樺沢、二俣、草スベリの各ルート
12
北岳へのアプローチである(左から)大樺沢、二俣、草スベリの各ルート
稜線に肩の小屋
本日の宿泊地
7
稜線に肩の小屋
本日の宿泊地
ロックガーデン
岩陵帯の西側のブッシュに巻き道がある
6
岩陵帯の西側のブッシュに巻き道がある
槍、穂がくっきり
12
槍、穂がくっきり
嶺朋ルート入り口の標識
広河原へ3時間、水場なし、嶺朋クラブとある
5
嶺朋ルート入り口の標識
広河原へ3時間、水場なし、嶺朋クラブとある
ボーコン沢ノ頭から池山吊り尾根
八本場のコルを経て北岳に至る
6
ボーコン沢ノ頭から池山吊り尾根
八本場のコルを経て北岳に至る
気持ちいい風が吹いている
8
気持ちいい風が吹いている
大迫力の北岳が迫る
15
大迫力の北岳が迫る
甲斐駒〜鋸岳
手前の出っ張りはアサヨ峰
9
甲斐駒〜鋸岳
手前の出っ張りはアサヨ峰
バットレス壁をよじ登るクライマー
11
バットレス壁をよじ登るクライマー
八本歯ノ頭から
コルで休憩する登山者の姿が見える
5
八本歯ノ頭から
コルで休憩する登山者の姿が見える
コルからの登り
山頂まであと少し
4
山頂まであと少し
北岳山荘〜間ノ岳への稜線
7
北岳山荘〜間ノ岳への稜線
北岳山頂
日本第二の高峰3,192.52m
9回目の登頂かな
20
北岳山頂
日本第二の高峰3,192.52m
9回目の登頂かな
歩いてきた吊り尾根と富士山
12
歩いてきた吊り尾根と富士山
オベリスク
甲斐駒と鋸岳
仙丈ケ岳
中央アルプス
早川尾根後方に八ヶ岳
5
早川尾根後方に八ヶ岳
北アルプス連峰
立山連峰
肩の小屋
テントの受付を済ませ
4
テントの受付を済ませ
ラーメン購入
テント泊でも事前に連絡を入れておけば小屋食事が食べれるようだ
10
ラーメン購入
テント泊でも事前に連絡を入れておけば小屋食事が食べれるようだ
絶景のテン場
富士山が見える方面エリアの静かな角部屋
5
富士山が見える方面エリアの静かな角部屋
到着時は晴れ渡っていた空だが次第にガスガスに
夕陽見れないかな…18時までZZZ
3
到着時は晴れ渡っていた空だが次第にガスガスに
夕陽見れないかな…18時までZZZ
お昼寝から起きて外に出て見ると
4
お昼寝から起きて外に出て見ると
中央アルプス
仙丈ケ岳
素晴らしい雲海!
11
素晴らしい雲海!
赤く染まる富士山
9
赤く染まる富士山
仙丈ケ岳の後方中央アルプスの宝剣岳の辺りに沈む夕陽
25
仙丈ケ岳の後方中央アルプスの宝剣岳の辺りに沈む夕陽
北岳も人々もみな真っ赤
7
北岳も人々もみな真っ赤
翌朝
日の出を期待したが…
6
翌朝
日の出を期待したが…
東側の一部だけ朝焼けしてる
7
東側の一部だけ朝焼けしてる
ガスガス
テントを撤収して小太郎山へ
3
テントを撤収して小太郎山へ
見えているのは前小太郎山
3
見えているのは前小太郎山
前小太郎山山頂
小太郎山へと続く稜線
3
小太郎山へと続く稜線
小太郎山 (2,725m)
日本百高山、山梨百名山
13
小太郎山 (2,725m)
日本百高山、山梨百名山
山頂で10分ほど休憩し西尾根に取り付く
5
山頂で10分ほど休憩し西尾根に取り付く
ワークマンのズボンは丈夫
8
ワークマンのズボンは丈夫
尾根の芯の位置を常に意識しながら藪を交わしながら進む
4
尾根の芯の位置を常に意識しながら藪を交わしながら進む
シャクナゲのブッシュの袋小路に嵌る、、
9
シャクナゲのブッシュの袋小路に嵌る、、
木に登って進む尾根を眺める
ウホッ!
8
木に登って進む尾根を眺める
ウホッ!
脛バキバキ、、
一般ルートでは煩くてまず付けない熊鈴だがここでは盛大に鳴らしながら進む
5
脛バキバキ、、
一般ルートでは煩くてまず付けない熊鈴だがここでは盛大に鳴らしながら進む
地形図には無い岩陵帯
こういった場所には熊の巣がある(汗)
巻いて進む
9
地形図には無い岩陵帯
こういった場所には熊の巣がある(汗)
巻いて進む
河原手前に軽い藪漕ぎはあったが。緩やかな勾配で安全に渡渉ポイントまで降りてきた。
7
河原手前に軽い藪漕ぎはあったが。緩やかな勾配で安全に渡渉ポイントまで降りてきた。
画像奥が尾根取りつき(河原出合い)4年前の取りつき地よりこちらのほうが安全。
取り付きや尾根の末端はキレた崖だったりする事が多いので緊張する所。
5
画像奥が尾根取りつき(河原出合い)4年前の取りつき地よりこちらのほうが安全。
取り付きや尾根の末端はキレた崖だったりする事が多いので緊張する所。
雰囲気の良い河原で大休憩。
釣り人の踏み跡もしっかり付いてるのでもう安心。
8
雰囲気の良い河原で大休憩。
釣り人の踏み跡もしっかり付いてるのでもう安心。
林道のミラーが見えてさらに安心。。
5
林道のミラーが見えてさらに安心。。
てくてく林道歩き
5
てくてく林道歩き
ミラーで自分撮り
全身ワークマン、、手袋、靴下、下着までオールです。。
11
ミラーで自分撮り
全身ワークマン、、手袋、靴下、下着までオールです。。
野呂川出合バス停
5
野呂川出合バス停
次のバスは13:40分
3時間以上あるなあ…
5
次のバスは13:40分
3時間以上あるなあ…
野呂川出合〜広河原6.4kmとある。歩いて1時間30分ほどですかね。
6
野呂川出合〜広河原6.4kmとある。歩いて1時間30分ほどですかね。
林道歩いて広河原到着。山交バスがちょうど待機してる。
運よく10分後に発車だった。
5
林道歩いて広河原到着。山交バスがちょうど待機してる。
運よく10分後に発車だった。
芦安駐車場の近くの金沢山温泉。嶺朋ルート、小太郎山西尾根共に2度目だった事もありだいぶ楽に歩けました。
7
芦安駐車場の近くの金沢山温泉。嶺朋ルート、小太郎山西尾根共に2度目だった事もありだいぶ楽に歩けました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2519人

コメント

ぉぉぉ
まんま逆回りで同じルートやろうとして数年前のruhasamenさんのルート見てたところでした(;'∀')
どうしようかな…

南アのVR歩いてるruhasamenさんを見ると何となく安心しますね(笑)
2018/8/25 15:52
Re: ぉぉぉ
こんにちはalsoさん
alsoさんでしたら日帰りも射程圏のルートですかね〜
2018/8/25 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら