ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1568159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

試練の早月尾根から剱岳ピストン、山頂付近では虹が出た☆

2018年08月20日(月) 〜 2018年08月21日(火)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:52
距離
15.6km
登り
2,358m
下り
2,347m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:24
休憩
0:01
合計
5:25
9:59
49
10:48
10:49
275
15:24
2日目
山行
9:14
休憩
1:09
合計
10:23
4:34
177
7:31
7:38
11
7:49
7:58
10
8:08
8:16
137
10:33
11:18
186
14:24
14:24
29
14:53
14:53
4
14:57
ゴール地点
天候 8/20 晴れ一時雨
8/21 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーでアクセス
平日なのに朝9時に到着するも馬場島荘前の駐車場(登山口まで7分程)は1台しか空いてなかった
登山口前が空いていないか見に行っているうちにすれ違った方が停められ結局下の駐車場(登山口まで10分程)へ(泣)
*どの駐車場も無料
*馬場島荘の玄関前に登山届BOXあり
*トイレ・水場はキャンプ場にあり
*キャンプ場の水を飲用水として利用する場合は煮沸すること
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
木の根、石の上は滑る。
早月小屋から先、しばらく進むと岩稜帯となるため3点支持で慎重に進み、落石させないよう注意。先行者がいる場合は落石を受ける可能性があるためヘルメットは着用。
今年、早月尾根で滑落して死者が出ているよう。
手掛かり足掛かりはある。

【その他】
ルートが長いが途中水場はなく、早月小屋の水もペットボトルをヘリで荷揚げしているため購入は1本500円。
登山口にあるキャンプ場の水は飲用水とする場合は煮沸が必要。
その他周辺情報 【日の出/日の入/月の出/月の入】
8/20:5:12/18:37/14:11/-----
8/21:5:13/18:35/15:04/0:25

【下山後の入浴・コインランドリー・食事】
馬場島荘:平日は臨時休業されることがあるので事前に要確認!!
TEL:076-472-3080
日帰入浴:正午頃〜午後4時頃まで
入湯料:500円
喫茶(昼営業):午前11時ころ〜午後1時半
http://www.town.kamiichi.toyama.jp/hp/kanko_turugi/babajimasou.htm

【下山後の温泉・食事】
グリーンパーク吉峰 吉峰温泉 ゆ〜ランド:立山駅より車で30分
TEL:076-483-2828
料金:大人610円/小人310円(JAF割引あり:大人550円/小人280円)
時間:10:00〜21:00(最終受付20:30)
*食事は14:00がラストオーダー
https://www.yoshimine.or.jp/web/?page_id=197

【コインランドリ−】
吉峰温泉からメイン通りに出て北、立山インター方面へ走って少し左に入ったところにある大阪屋ショップの敷地内にあり。
馬場島駐車場手前に剱岳の稜線が望めるスポットあり
2018年08月20日 08:57撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/20 8:57
馬場島駐車場手前に剱岳の稜線が望めるスポットあり
一枚前の写真のスポット
車中から撮ったので反射してます・・・
2018年08月20日 08:59撮影 by  SO-02J, Sony
8/20 8:59
一枚前の写真のスポット
車中から撮ったので反射してます・・・
キャンプ場内のトイレ
2018年08月20日 09:13撮影 by  SO-02J, Sony
8/20 9:13
キャンプ場内のトイレ
キャンプ場内の水場
2018年08月20日 09:13撮影 by  SO-02J, Sony
8/20 9:13
キャンプ場内の水場
生水飲用不可だそう
要煮沸!!
2018年08月20日 09:14撮影 by  SO-02J, Sony
8/20 9:14
生水飲用不可だそう
要煮沸!!
馬場島野営場周辺図
2018年08月20日 09:14撮影 by  SO-02J, Sony
8/20 9:14
馬場島野営場周辺図
馬場島荘前の駐車場を逃し、ピーターハウスよりもさらに下の無料駐車場
登山口までは約10分
2018年08月20日 09:55撮影 by  SO-02J, Sony
8/20 9:55
馬場島荘前の駐車場を逃し、ピーターハウスよりもさらに下の無料駐車場
登山口までは約10分
馬場島野営場
2018年08月20日 10:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 10:05
馬場島野営場
登山口前の広場
2018年08月20日 10:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 10:08
登山口前の広場
剱岳鎮魂の社
2018年08月20日 10:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 10:10
剱岳鎮魂の社
例の石碑「試練と憧れ」
2018年08月20日 10:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 10:10
例の石碑「試練と憧れ」
剱岳登山口
2018年08月20日 10:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 10:11
剱岳登山口
さすが「試練と憧れ」の標高差!!
7月3連休に行った笠新道の初日の標高差が1800m程なので、早月小屋までなら1500m弱で短いが日帰りピストン又は初日に山頂まで行って小屋泊りだと約2200mの標高差でハードなわけだ・・・
2018年08月20日 10:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/20 10:11
さすが「試練と憧れ」の標高差!!
7月3連休に行った笠新道の初日の標高差が1800m程なので、早月小屋までなら1500m弱で短いが日帰りピストン又は初日に山頂まで行って小屋泊りだと約2200mの標高差でハードなわけだ・・・
試練のルートは立派な大木が何本もあって、意外と木陰歩きで気持ち良い
2018年08月20日 10:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 10:25
試練のルートは立派な大木が何本もあって、意外と木陰歩きで気持ち良い
2018年08月20日 10:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/20 10:33
標高1000m
所々にこういう休憩できるスペースもある
2018年08月20日 10:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 10:47
標高1000m
所々にこういう休憩できるスペースもある
眺望良し!!
2018年08月20日 10:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
8/20 10:50
眺望良し!!
大木2
2018年08月20日 10:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 10:54
大木2
大木3
2018年08月20日 11:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 11:03
大木3
大木4
2018年08月20日 11:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 11:05
大木4
大木5
2018年08月20日 11:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/20 11:05
大木5
急な斜面と緩やかな平地・斜面の繰り返し
2018年08月20日 11:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 11:16
急な斜面と緩やかな平地・斜面の繰り返し
下山時や雨で濡れているときは木は滑りやすいので要注意
2018年08月20日 11:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 11:21
下山時や雨で濡れているときは木は滑りやすいので要注意
標高1200m
2018年08月20日 11:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 11:29
標高1200m
2018年08月20日 11:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 11:44
オオカメノキ?
2018年08月20日 11:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 11:45
オオカメノキ?
トンボ♪
2018年08月20日 12:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 12:26
トンボ♪
標高1600mの看板になったが、ここは1500mだったように思う。
このあとずっとズレているように思ったのだが…
2018年08月20日 12:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 12:37
標高1600mの看板になったが、ここは1500mだったように思う。
このあとずっとズレているように思ったのだが…
秋の気配♪
2018年08月20日 12:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 12:47
秋の気配♪
ミヤマアキノキリンソウ
2018年08月20日 12:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 12:55
ミヤマアキノキリンソウ
アザミ?
2018年08月20日 13:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 13:15
アザミ?
2018年08月20日 13:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 13:18
シシウド
2018年08月20日 13:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/20 13:19
シシウド
ダイモンジソウ
2018年08月20日 13:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 13:22
ダイモンジソウ
標高1800mの看板だが、1700mでは?
2018年08月20日 13:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 13:24
標高1800mの看板だが、1700mでは?
ヤマハハコ
2018年08月20日 13:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 13:32
ヤマハハコ
ゴゼンタチバナの実
2018年08月20日 13:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 13:45
ゴゼンタチバナの実
ルート上の三角点1920.9m
2018年08月20日 13:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 13:57
ルート上の三角点1920.9m
2018年08月20日 14:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
8/20 14:04
ハナニガナ
2018年08月20日 14:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/20 14:07
ハナニガナ
ベニバナイチゴ
食べれるのかなと思いながら見てしまう(^^;
2018年08月20日 14:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 14:16
ベニバナイチゴ
食べれるのかなと思いながら見てしまう(^^;
サンカヨウ?の実
2018年08月20日 14:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 14:16
サンカヨウ?の実
カニコウモリ?
2018年08月20日 14:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 14:18
カニコウモリ?
モミジカラマツ?
2018年08月20日 14:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/20 14:19
モミジカラマツ?
標高2000m、早月小屋まであと1.0km
2018年08月20日 14:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 14:29
標高2000m、早月小屋まであと1.0km
池が鏡になってる♪
2018年08月20日 14:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 14:45
池が鏡になってる♪
カラマツソウ?のお花畑♪
2018年08月20日 14:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 14:45
カラマツソウ?のお花畑♪
スミレ?
2018年08月20日 14:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 14:46
スミレ?

葉っぱは綺麗じゃないが…
2018年08月20日 15:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 15:06

葉っぱは綺麗じゃないが…
この梯子を超えて・・・
2018年08月20日 15:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 15:12
この梯子を超えて・・・
この滑りやすそうな石を超えて・・・
2018年08月20日 15:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 15:16
この滑りやすそうな石を超えて・・・
この石は意外と滑らなかった・・・
2018年08月20日 15:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 15:17
この石は意外と滑らなかった・・・
丸山?
小屋が見えるはずがガスガス・・・
2018年08月20日 15:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 15:26
丸山?
小屋が見えるはずがガスガス・・・
テント泊者用のトイレと奥がテント場
2018年08月20日 15:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 15:28
テント泊者用のトイレと奥がテント場
早月小屋到着
この数分後通り雨だが土砂降りに・・・
2018年08月20日 15:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/20 15:28
早月小屋到着
この数分後通り雨だが土砂降りに・・・
雨が上がり周囲の山が顔を出す
2018年08月20日 16:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
8/20 16:36
雨が上がり周囲の山が顔を出す
小屋の夕食
豚汁は前日の残りだそうだが美味しかった☆
2018年08月20日 17:12撮影 by  SO-02J, Sony
3
8/20 17:12
小屋の夕食
豚汁は前日の残りだそうだが美味しかった☆
日の入は見れなかったがやや夕焼けと富山の夜景☆
2018年08月20日 19:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/20 19:05
日の入は見れなかったがやや夕焼けと富山の夜景☆
月が明るいので星空撮影は明け方へお預け
2018年08月20日 19:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/20 19:10
月が明るいので星空撮影は明け方へお預け
星空を撮るが目印になる星座がない(;;)
2018年08月21日 02:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
8/21 2:37
星空を撮るが目印になる星座がない(;;)
雲もあるが天の川だったのかな?
2018年08月21日 02:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
8/21 2:42
雲もあるが天の川だったのかな?
富山の夜景
2018年08月21日 02:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 2:44
富山の夜景
朝、剱岳アタックしようとすると、オリオン座☆
2018年08月21日 04:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
8/21 4:30
朝、剱岳アタックしようとすると、オリオン座☆
途中で朝焼け☆
2018年08月21日 04:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 4:54
途中で朝焼け☆
ヘッドライトの灯で進む
2018年08月21日 04:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 4:58
ヘッドライトの灯で進む
立山、後立山が右手に広がる
2018年08月21日 05:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 5:09
立山、後立山が右手に広がる
足場はこんなだがまだヘルメットは被らず
2018年08月21日 05:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 5:10
足場はこんなだがまだヘルメットは被らず
日の出頃の朝焼け1
2018年08月21日 05:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 5:13
日の出頃の朝焼け1
日の出頃の朝焼け2
2018年08月21日 05:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 5:14
日の出頃の朝焼け2
標高2400m?
2018年08月21日 05:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 5:17
標高2400m?
今日も天気は持ちそう♪
2018年08月21日 05:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 5:25
今日も天気は持ちそう♪
剱の小窓尾根が目の前にバーン!!
2018年08月21日 05:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 5:27
剱の小窓尾根が目の前にバーン!!
この辺りからヘルメットを被っておくとよいかも
早月小屋から被っている人たちもいます
2018年08月21日 05:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 5:28
この辺りからヘルメットを被っておくとよいかも
早月小屋から被っている人たちもいます
最初の鎖だったかな?
右でも左でもそう変わらず
2018年08月21日 05:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 5:34
最初の鎖だったかな?
右でも左でもそう変わらず
振り返ると光が雲の隙間から拡がってるのかな?
2018年08月21日 05:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 5:48
振り返ると光が雲の隙間から拡がってるのかな?
ズームしてみる!!
2018年08月21日 05:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 5:48
ズームしてみる!!
標高2600m?
ここが広いので、私はこの辺りからヘルメットを出して装着。
水筒にスポーツドリンクを調整して補充。
2018年08月21日 05:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 5:51
標高2600m?
ここが広いので、私はこの辺りからヘルメットを出して装着。
水筒にスポーツドリンクを調整して補充。
稜線からお日様☆
2018年08月21日 05:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 5:54
稜線からお日様☆
ヨツバシオガマ
2018年08月21日 06:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 6:06
ヨツバシオガマ
ウサギギク
2018年08月21日 06:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 6:07
ウサギギク
チングルマのお花畑♪
2018年08月21日 06:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 6:08
チングルマのお花畑♪
陽射しを浴びて☆
2018年08月21日 06:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 6:08
陽射しを浴びて☆
ヒョウタンボク?の実
2018年08月21日 06:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 6:10
ヒョウタンボク?の実
2018年08月21日 06:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 6:14
?ウスユキソウ?
2018年08月21日 06:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
8/21 6:22
?ウスユキソウ?
バイケイソウの実?
2018年08月21日 06:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 6:23
バイケイソウの実?
イブキトラノオ(白)とアザミ
2018年08月21日 06:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 6:23
イブキトラノオ(白)とアザミ
ミソガワソウ
2018年08月21日 06:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 6:24
ミソガワソウ
ここは鎖を持たなくても岩も手掛かりになる
2018年08月21日 06:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 6:42
ここは鎖を持たなくても岩も手掛かりになる
目印がしっかりとあるので間違うことはないかな
2018年08月21日 06:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 6:44
目印がしっかりとあるので間違うことはないかな
あなたはだーれ?
2018年08月21日 06:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 6:46
あなたはだーれ?
イワツメクサ
2018年08月21日 06:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 6:48
イワツメクサ
標高2800m
ここから山頂までは岩場続き
より慎重に!!
2018年08月21日 06:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 6:55
標高2800m
ここから山頂までは岩場続き
より慎重に!!
これから進む岩場
2018年08月21日 06:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 6:55
これから進む岩場
右端が「カニのはさみ」?
剱の稜線には登山者が見える
2018年08月21日 07:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 7:06
右端が「カニのはさみ」?
剱の稜線には登山者が見える
右手には大日連山
中央あたりに大日小屋が見える
2018年08月21日 07:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 7:09
右手には大日連山
中央あたりに大日小屋が見える
カニのはさみ
2018年08月21日 07:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 7:14
カニのはさみ
鎖を補助に足場を慎重に見ながら通過する
2018年08月21日 07:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 7:18
鎖を補助に足場を慎重に見ながら通過する
岩場の中央に青いザックの先行者
稜線中ほどには剱沢への分岐点の道標が見える
2018年08月21日 07:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 7:18
岩場の中央に青いザックの先行者
稜線中ほどには剱沢への分岐点の道標が見える
2018年08月21日 07:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 7:20
ミヤマアキノキリンソウ
2018年08月21日 07:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 7:24
ミヤマアキノキリンソウ
富山湾がくっきり!!
2018年08月21日 07:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 7:29
富山湾がくっきり!!
あっ、虹が出てる☆
2018年08月21日 07:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 7:29
あっ、虹が出てる☆
剱沢への分岐点
2018年08月21日 07:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
8/21 7:39
剱沢への分岐点
剱沢から登ってくる登山者が見える
立山、後立山が見える
2018年08月21日 07:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 7:40
剱沢から登ってくる登山者が見える
立山、後立山が見える
さて、いよいよ剱岳の山頂は間もなく
2018年08月21日 07:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 7:41
さて、いよいよ剱岳の山頂は間もなく
右手下に早月小屋、辿ってきたルートが分かるかな?
虹も♪
2018年08月21日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 7:44
右手下に早月小屋、辿ってきたルートが分かるかな?
虹も♪
再度(^^;
立山高原バスのルートも見える
2018年08月21日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 7:44
再度(^^;
立山高原バスのルートも見える
富山湾越しに能登半島まで見える!!
2018年08月21日 07:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 7:51
富山湾越しに能登半島まで見える!!
こちらの稜線も綺麗けど…
名前は分からず
2018年08月21日 07:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 7:52
こちらの稜線も綺麗けど…
名前は分からず
こちらは経験者でロープワークができるメンバーしか立ち入れないエリアの稜線
奥が毛勝山方面かな?
2018年08月21日 07:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 7:53
こちらは経験者でロープワークができるメンバーしか立ち入れないエリアの稜線
奥が毛勝山方面かな?
長次郎谷の雪渓上部がチラ見え
左俣は途中で切れているよう
2018年08月21日 07:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 7:53
長次郎谷の雪渓上部がチラ見え
左俣は途中で切れているよう
立山、剱沢バックに記念写真☆
2018年08月21日 07:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
8/21 7:56
立山、剱沢バックに記念写真☆
山頂の祠を入れて記念写真☆
2018年08月21日 07:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
8/21 7:57
山頂の祠を入れて記念写真☆
山頂の祠から富山側のパノラマ写真
2018年08月21日 07:56撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/21 7:56
山頂の祠から富山側のパノラマ写真
山頂から後立山のパノラマ写真
2018年08月21日 07:57撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/21 7:57
山頂から後立山のパノラマ写真
槍ヶ岳が雲の中から突き出した!!
2018年08月21日 08:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
8/21 8:04
槍ヶ岳が雲の中から突き出した!!
名残を惜しみつつ下山します
2018年08月21日 08:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 8:14
名残を惜しみつつ下山します
カニのはさみ
日が当たると岩がくっきり!!
2018年08月21日 08:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 8:31
カニのはさみ
日が当たると岩がくっきり!!
右下2800mの看板があるあたりかな?
登山者が見える
2018年08月21日 08:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 8:31
右下2800mの看板があるあたりかな?
登山者が見える
地獄谷、室堂越しに?
2018年08月21日 08:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 8:42
地獄谷、室堂越しに?
日が当たり始めたカ二のはさみ
2018年08月21日 08:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 8:43
日が当たり始めたカ二のはさみ
小窓尾根のシルエット
2018年08月21日 08:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 8:46
小窓尾根のシルエット
翌日立山縦走時に再会する親子連れ
岩場をいい感じで♪
2018年08月21日 08:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 8:46
翌日立山縦走時に再会する親子連れ
岩場をいい感じで♪
チシマギキョウ
2018年08月21日 08:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 8:47
チシマギキョウ
早月尾根のルートと早月小屋
奥は富山湾越しの能登半島
2018年08月21日 08:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 8:48
早月尾根のルートと早月小屋
奥は富山湾越しの能登半島
早月小屋をズームで!!
2018年08月21日 08:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 8:48
早月小屋をズームで!!
ミヤマリンドウ?
2018年08月21日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 9:26
ミヤマリンドウ?
オヤマリンドウ
2018年08月21日 09:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 9:31
オヤマリンドウ
今年初のタカネマツムシソウ
2018年08月21日 09:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 9:34
今年初のタカネマツムシソウ
2018年08月21日 09:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 9:36
クロトウヒレン
2018年08月21日 09:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 9:36
クロトウヒレン
ミソガワソウ
2018年08月21日 09:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 9:40
ミソガワソウ
ミヤマトリカブト
2018年08月21日 09:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 9:40
ミヤマトリカブト
登りの際、右と左に鎖があった裏側?
ボルトが足場
2018年08月21日 09:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 9:59
登りの際、右と左に鎖があった裏側?
ボルトが足場
ナナカマドの実
2018年08月21日 10:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 10:08
ナナカマドの実
コケモモの実
2018年08月21日 10:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 10:20
コケモモの実
イワイチョウ
2018年08月21日 10:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 10:38
イワイチョウ
早月小屋へ戻ってきた
2018年08月21日 10:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 10:38
早月小屋へ戻ってきた
早月小屋前から剱の小窓尾根が見える
2018年08月21日 10:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 10:38
早月小屋前から剱の小窓尾根が見える
早月小屋と剱岳へのとりつき
2018年08月21日 11:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 11:29
早月小屋と剱岳へのとりつき
ダケカンバ
幹の白さが綺麗☆
2018年08月21日 11:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 11:31
ダケカンバ
幹の白さが綺麗☆
丸山手前の池は晴れるとこんな感じに♪
2018年08月21日 11:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/21 11:50
丸山手前の池は晴れるとこんな感じに♪
2018年08月21日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 12:12
ミヤマホツツジ
2018年08月21日 13:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 13:05
ミヤマホツツジ
無事に登山口まで下山
2018年08月21日 14:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/21 14:53
無事に登山口まで下山

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット

感想

今年のロング縦走企画、8/22〜26で欅平〜仙人池ヒュッテ〜雷鳥平〜称名滝企画は参加者4名中2名(夫婦)が急遽参加できなくなり、室堂から仙人池ヒュッテへのピストンに計画変更したものの台風20号の影響が出そうな展開に。
こちらの詳細はあとの登山記録に書くのだが、8/17〜23は天気予報では好天続きの中、メイン企画を短いプランに変更する可能性も出てきたので、ちょうど自由になる時間があった今年の私は友人と合流前にソロで富山に前入りして、以前から行きたかった早月尾根からの剱岳登頂にチャレンジすることに。

昨年8月末に企画した際に早月小屋に連絡すると、「土曜日は満室の為、平日への変更を検討してください」とのこと。通常仕事しているとなかなかそうはいかない。
が、今年の私は旦那さんの転勤に伴う引越しで転職しようとちょうど無職の為、平日でも行けるのをいいことに天気を見て小屋に電話すると宿泊予約が取れた♪
テント場もあるが、標高差約1500mをテント装備を担いで登るには本命の登山予定を控える中避けたいと思い小屋泊で(^^;

家を1週間近く空けることになりそうだったので、日曜日は旦那さんと家でご飯も食べて、3時間ほど仮眠してから深夜割引はギリギリ適用される時間で家を出ると、結局登山口には朝9時頃着。
もう少し早く着いていたら、馬場島荘又は登山口前の駐車スペースをキープできていたかもしれないが、こればっかりは仕方ない・・・

水場がない早月尾根ルートとヘリによるペットボトルの荷揚げが頼りの早月小屋で、今年の夏の酷暑をクリアするために、テン泊装備と食事をカットする分、水は3L程担ぎ上げたが、剱岳から小屋に戻った際に購入した500mlのカルピスソーダを飲み干してしまい小屋から下山時に所持していた水は500ml。
初日と剱岳のピストンの間は十分あった飲用水だが、まさかの最後の下りでギリギリで飲みたいだけ飲めなかったのがややつらかった。

台風19号が直接的な影響はなかったが、午後になると雲が湧きやすい状態とのことで、2日目の午前中も雷の発生リスクは高いと出ていた中、初日の小屋に到着直前で雨がぱらつきだしザックカバーと雨傘でしのげたが、小屋到着後に一時的に本降りとなった。
翌日は、早朝出発で剱岳へアタックしていると一瞬雨がぱらつき焦ったが、すぐにやんだのでザックカバーすらかけることはなくすんだ。そんな状況だったおかげか、山頂近くで虹が出ていてとても素敵な景色に出会うことができラッキー☆

早月小屋から剱岳へのアタックには岩稜帯を行き、鎖場もあると聞いていたのでヘルメットを装着し、ソロ山行というのもあってやや緊張しながら進んでいたが、落石に会うこともなく無事に登頂でき感無量で会った(*^^*)
剱沢方面から上がってくる方の方がやはり多かったが、早月小屋泊でのアタックであれば剱沢は区からのアタックよりも楽に思えたが、早月尾根自体の標高差は2000m以上あるので全体で考えると、どちらにも魅力・注意点が詰まっている。
最後の下りに後半は、まだ着かないなとだんだん集中力が切れかけていた(^^;
早月尾根を日帰りピストンしている方が8/20だけでも10名ほどおられたようだが、かなりの健脚者たちと思われる。

早月小屋で奈良県出身のガイドさんとそのお客さんと一緒に登頂&登頂前祝で一緒に団欒していただき、天気の話やスキーの話なども含め色々と情報交換したりお話ししたりしてあっという間に楽しい時間が過ぎていった。

小屋の食事もボリューミーで美味しく、アルコールがビールと日本酒だけで氷結がなかったのは残念だったが、部屋・寝具も快適で、数日前の高山での初氷の話が嘘のように気温も上がり、明け方前の星空撮影もダウンジャケットを着ることなく過ごすことができた。

早月尾根から剱岳へ行きたいと言っている友人達はまだいるので、ここもまた訪れても良いなぁと思える場所であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

下山途中にすれ違った者です。
当日は楽しい会話と素敵な笑顔をありがとうございました。
komorin97さんの話し方が三田 寛子の様なおっとりとした関西弁なので京都の方かな?と思いました。
あちこちに住んだので変な関西弁になったと仰っていましたね(笑)

本降りになる前に小屋に着かれた様で良かったです。
私の方はカッパに蒸されて大変でした(汗)

お花は私が見落としたものも多く撮られていますね!
写真100はクモマグサだと思います。珍しいお花のようです。
私も見かけましたがもう少し状態の良いものを撮ろうとスルーしてしまって・・・

色んなお山に精力的に登られているようで、女性のソロってカッコイイですね。
ロング縦走企画のレコも楽しみにしています。
またどこかのお山で会いましょう♪
2018/8/28 18:23
Re: 下山途中にすれ違った者です。
Mon-Dayさん、訪問していただきありがとうございます。

カッパは蒸されますよね…
私もどんなに性能がいいとうたっているレインウエアでも、透湿の性能が汗をかく量を上回る気がしてゴアテックスも駄目です。
最近はよほどの本降りにならない限りはザックカバーで様子を見、岩場以外で風が強くないところでは雨傘も重宝しています。

お花、写真100はクモマグサですか⁉
耳にしたことはあるような気がします!!珍しいお花なんですね☆
これを機に覚えます!!情報ありがとうございます(*^^*)

色んなお山に精力的には登っていますが、基本的には山仲間と一緒にしか行かず。
この度のソロは登山やりだしてから18年目にして8回目。
どうしても行きたいときに一緒に行くメンバーが見つからないときに、人気エリアであれば一人でも誰かいるかなと(^^;

ロング縦走企画は同行者があまりがっつり山をやっていないのもあって、安全優先と確実な天候情報に合わせて2日間に短縮しました。
お時間あれば見てやってください。
またどこかのお山で会えるといいですね!!
2018/8/30 14:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら