記録ID: 1570447
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2018年08月27日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,316m
- 下り
- 2,273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:09
距離 29.0km
登り 2,316m
下り 2,275m
3:28
1分
12:37
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
3年振りの槍ヶ岳へ
今秋予定している日帰り水晶岳に向けての体力作りが主な目的でしたが新穂高からは歩いた事がなかったので新鮮味がありました。
山頂ではガスの晴れ間から見えた雲海や常念岳方面の眺めが綺麗。
今回もガス山行かと諦めていたので嬉しいサプライズでした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人
右俣通るのが初めてですか?
槍や奥穂、大キレット何回も通ってるの全て上高地側から??意外です。
楽しめたのなら良かったですが、千丈分岐までひたすら長く私はあまり・・。
山頂で晴れ残念・・じゃなく良かったですね(笑。
天気回復傾向なら南岳くらいまで稜線歩いて下山でも良かったのでは??
まだ続けますか?しかも同じ場所の同じ写真で。お互い全く得しない泥試合にしかならんと思うのですが(汗。
先に仕掛けて私が仕返し、普通ココで辞めるべきでしょ!もっと広い心を持ってください。
これくらいで泥試合って今後も続きますよ・・・って冗談ですがまぁお約束ネタなので!
私はkiyaさんと違い仏様のように広い心を持っているつもりですが(笑
槍は全て上高地や穂高側からで天気よければ歩いた事ない西鎌尾根→小池新道で下りる予定でしたが天気回復の見込みはなくそのままピストンにしました。
しかしここ最近天気さっぱりなのでモチベ下がる一方です^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する