ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1575126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳

2018年08月26日(日) 〜 2018年08月29日(水)
 - 拍手
coron935 その他4人
GPS
80:00
距離
39.9km
登り
1,779m
下り
1,770m

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
1:10
合計
5:55
6:05
6:05
55
7:00
7:00
60
8:00
8:45
15
9:45
10:10
45
10:55
10:55
15
11:10
11:10
10
11:20
11:20
35
2日目
山行
6:15
休憩
2:00
合計
8:15
5:50
35
6:55
6:55
70
8:05
8:05
75
9:20
9:20
10
9:30
9:45
85
11:10
12:35
30
13:05
13:25
40
3日目
山行
6:05
休憩
0:55
合計
7:00
6:05
100
7:45
7:45
75
9:30
10:15
90
11:45
11:55
70
13:05
4日目
山行
1:55
休憩
0:20
合計
2:15
7:50
45
8:35
8:35
10
8:45
9:05
60
明神池
天候 1日目:晴れ時々曇り、2日目:晴れ時々曇り、3日目:曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
8/25夜より毎日アルペン号にて。
初の3列シート。隣とはくっついていたが、座席はゆったり、電源もあり、充電に便利。
ガスで穂高が良く見えないなー。
2018年08月26日 06:06撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 6:06
ガスで穂高が良く見えないなー。
段々晴れてきました。
2018年08月26日 06:50撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 6:50
段々晴れてきました。
明神館も朝の眠りから目覚めたよう。
2018年08月26日 07:03撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 7:03
明神館も朝の眠りから目覚めたよう。
明神岳。
2018年08月26日 07:11撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 7:11
明神岳。
徳澤園到着。コモレビカフェで友人達はアフォガード。私はカフェオレをいただく。
2018年08月26日 07:59撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 7:59
徳澤園到着。コモレビカフェで友人達はアフォガード。私はカフェオレをいただく。
サルの大群。人を全く気にしない。
2018年08月26日 08:55撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 8:55
サルの大群。人を全く気にしない。
綱渡りも上手。
2018年08月26日 09:01撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 9:01
綱渡りも上手。
新村橋を渡っていく親子ザル。川の向こうに良いものがあるのかな。
2018年08月26日 09:02撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/26 9:02
新村橋を渡っていく親子ザル。川の向こうに良いものがあるのかな。
順調に横尾に到着。今日のゴールは近い。
2018年08月26日 09:47撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 9:47
順調に横尾に到着。今日のゴールは近い。
秋なので、実をつける植物が多い。
2018年08月26日 10:28撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 10:28
秋なので、実をつける植物が多い。
苔と清流。日本画の世界。
2018年08月26日 10:40撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 10:40
苔と清流。日本画の世界。
ムンクの叫び石。
2018年08月26日 10:43撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 10:43
ムンクの叫び石。
槍見河原では・・・・。
2018年08月26日 10:54撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 10:54
槍見河原では・・・・。
槍が見えてきました!
2018年08月26日 10:57撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 10:57
槍が見えてきました!
ブルーベリー。
2018年08月26日 11:34撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 11:34
ブルーベリー。
またまた木の実。
2018年08月26日 11:34撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 11:34
またまた木の実。
槍澤ロッジに到着。
2018年08月26日 11:53撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 11:53
槍澤ロッジに到着。
もつ煮をいただく。
2018年08月26日 12:28撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 12:28
もつ煮をいただく。
槍の穂先が見えるよう、望遠鏡が設置されている。
2018年08月26日 13:30撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 13:30
槍の穂先が見えるよう、望遠鏡が設置されている。
体力を残したまま1日が終わる。もうちょっと先に小屋があればよいのに。
2018年08月26日 13:35撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 13:35
体力を残したまま1日が終わる。もうちょっと先に小屋があればよいのに。
山小屋の夕食では珍しい揚げたての唐揚げ!ネギソースをかけていただく。
2018年08月26日 17:03撮影 by  SO-03J, Sony
8/26 17:03
山小屋の夕食では珍しい揚げたての唐揚げ!ネギソースをかけていただく。
槍に似てるから?
2018年08月27日 05:57撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 5:57
槍に似てるから?
ババ平に到着
2018年08月27日 06:24撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 6:24
ババ平に到着
槍澤沿いのお花畑を歩く。
2018年08月27日 06:32撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 6:32
槍澤沿いのお花畑を歩く。
沢沿いの道は開放感があって好きです。
2018年08月27日 06:51撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 6:51
沢沿いの道は開放感があって好きです。
大曲に到着。このあたりから斜面をつづら折りに登っていく感じになります。
2018年08月27日 06:56撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 6:56
大曲に到着。このあたりから斜面をつづら折りに登っていく感じになります。
肉眼で見るともっと綺麗なお花畑なんです。
2018年08月27日 07:55撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 7:55
肉眼で見るともっと綺麗なお花畑なんです。
天狗平の分岐点に到着。コースタイムを
30分も短縮して驚く。なぜ?
2018年08月27日 08:44撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 8:44
天狗平の分岐点に到着。コースタイムを
30分も短縮して驚く。なぜ?
水沢。冷たい湧き水が美味しい。
2018年08月27日 08:48撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 8:48
水沢。冷たい湧き水が美味しい。
グリーンバンドの辺り。ついに槍が見えてきた!
2018年08月27日 09:07撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/27 9:07
グリーンバンドの辺り。ついに槍が見えてきた!
登るにつれて、大きく見えてきます。
2018年08月27日 09:37撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 9:37
登るにつれて、大きく見えてきます。
常念岳、蝶ヶ岳。去年、登った山。
2018年08月27日 09:38撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 9:38
常念岳、蝶ヶ岳。去年、登った山。
お山はすっかり秋。
2018年08月27日 09:39撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 9:39
お山はすっかり秋。
あらあらガスってきました。悲しい・・・。
2018年08月27日 10:09撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 10:09
あらあらガスってきました。悲しい・・・。
荷揚げのヘリコプターが何度も来ていました。車体が斜めになったり、山肌すれすれになったり、乗っていると酔いそうです。
2018年08月27日 10:09撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 10:09
荷揚げのヘリコプターが何度も来ていました。車体が斜めになったり、山肌すれすれになったり、乗っていると酔いそうです。
ガスが取れてすっきり!
2018年08月27日 10:19撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/27 10:19
ガスが取れてすっきり!
殺生ヒュッテがあんなに下に見えてきました。
2018年08月27日 11:02撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 11:02
殺生ヒュッテがあんなに下に見えてきました。
やっと到着! 明日の天気は崩れるので、午後から穂先にアタックすることにします。
2018年08月27日 11:12撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 11:12
やっと到着! 明日の天気は崩れるので、午後から穂先にアタックすることにします。
さてさて、行きますよーー。
2018年08月27日 11:51撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 11:51
さてさて、行きますよーー。
無我夢中だったので、写真を撮る余裕がなかったです。
鎖、梯子よりも、前半の何もなかった岩場の方が怖かった〜。
要するに自分を信じられないって事です。
2018年08月27日 13:09撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 13:09
無我夢中だったので、写真を撮る余裕がなかったです。
鎖、梯子よりも、前半の何もなかった岩場の方が怖かった〜。
要するに自分を信じられないって事です。
ついに登頂!
思わず、「やったー」と叫んでしまったら、頂上にいらっしゃった方々から「おめでとう!」
握手を交わしてもらい、嬉しかった( ;∀;)
2018年08月27日 13:10撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/27 13:10
ついに登頂!
思わず、「やったー」と叫んでしまったら、頂上にいらっしゃった方々から「おめでとう!」
握手を交わしてもらい、嬉しかった( ;∀;)
3180m。登ったぞー!
2018年08月27日 13:11撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/27 13:11
3180m。登ったぞー!
雲が多めだけど、その分、高い所まで登ったのだと実感できる。
2018年08月27日 13:16撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 13:16
雲が多めだけど、その分、高い所まで登ったのだと実感できる。
常念から槍に続く稜線。
2018年08月27日 13:16撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 13:16
常念から槍に続く稜線。
2018年08月27日 13:18撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 13:18
下りは、ちょっと余裕が出てきて、写真が撮れた。
2018年08月27日 13:28撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/27 13:28
下りは、ちょっと余裕が出てきて、写真が撮れた。
槍ヶ岳山荘の夕食。デザートにチョコが載っていると思ったら、チョコ餅?だった。
2018年08月27日 16:59撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 16:59
槍ヶ岳山荘の夕食。デザートにチョコが載っていると思ったら、チョコ餅?だった。
食堂では、播隆上人を祀ってあった。
2018年08月27日 17:16撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 17:16
食堂では、播隆上人を祀ってあった。
食後、夕暮れを探索します。
2018年08月27日 18:01撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 18:01
食後、夕暮れを探索します。
雲が織りなす空の色彩は刻一刻と変わっていきます。
2018年08月27日 18:01撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 18:01
雲が織りなす空の色彩は刻一刻と変わっていきます。
2018年08月27日 18:03撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 18:03
写真では分かり辛いですが、滝雲っぽく雲が流れてました。
2018年08月27日 18:03撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 18:03
写真では分かり辛いですが、滝雲っぽく雲が流れてました。
静かに夜を迎える表銀座方面。
2018年08月27日 18:03撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 18:03
静かに夜を迎える表銀座方面。
おやすみなさい。
2018年08月27日 18:05撮影 by  SO-03J, Sony
8/27 18:05
おやすみなさい。
朝ごはん。山小屋の食事は有難いけど、パン食の私にとっても朝夕ご飯なのがつらい。
2018年08月28日 05:00撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 5:00
朝ごはん。山小屋の食事は有難いけど、パン食の私にとっても朝夕ご飯なのがつらい。
だけど、槍ヶ岳山荘には焼き立てパンが売っているんです!
6時の焼き上がりと同時に売り切れてしまうと聞き、早めに並ぶ。この写真は、購入後に撮ったものですが、量が少な目なので、早めに売り切れてしまうんですね。
2018年08月28日 05:42撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/28 5:42
だけど、槍ヶ岳山荘には焼き立てパンが売っているんです!
6時の焼き上がりと同時に売り切れてしまうと聞き、早めに並ぶ。この写真は、購入後に撮ったものですが、量が少な目なので、早めに売り切れてしまうんですね。
下山は、ガスの中と、時々、雨。
2018年08月28日 07:13撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 7:13
下山は、ガスの中と、時々、雨。
ですが、下山するにつれて明るくなってきました。
2018年08月28日 07:13撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 7:13
ですが、下山するにつれて明るくなってきました。
視界が開けてしまいました。
2018年08月28日 07:51撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 7:51
視界が開けてしまいました。
ところが、ヒュッテ大槍まで少しの所になり、雨が強くなります。雨宿りを兼ねて、先ほど購入したパンを食す。
ガスの中運んだわりには、パリパリのままでした。
2018年08月28日 09:40撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 9:40
ところが、ヒュッテ大槍まで少しの所になり、雨が強くなります。雨宿りを兼ねて、先ほど購入したパンを食す。
ガスの中運んだわりには、パリパリのままでした。
雨は一向に収まらないので、下山再開。
ここにきて、疲れがどっと出てきて、這う這うの体で徳澤園に到着。もう一泊する予定にしといてよかった。
2018年08月28日 13:20撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 13:20
雨は一向に収まらないので、下山再開。
ここにきて、疲れがどっと出てきて、這う這うの体で徳澤園に到着。もう一泊する予定にしといてよかった。
徳澤園は、まさにご褒美的な山小屋。清潔さと、きめ細かいホスピタリティが、疲れをいやしてくれる。
2018年08月28日 14:08撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 14:08
徳澤園は、まさにご褒美的な山小屋。清潔さと、きめ細かいホスピタリティが、疲れをいやしてくれる。
廊下には様々な飾りつけが。
2018年08月28日 16:30撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 16:30
廊下には様々な飾りつけが。
ラウンジの壁画。
2018年08月28日 16:37撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 16:37
ラウンジの壁画。
あちこちに花が活けてあるが、草花なのがまたよろし。
2018年08月28日 16:48撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 16:48
あちこちに花が活けてあるが、草花なのがまたよろし。
みちくさショップ
2018年08月28日 16:53撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 16:53
みちくさショップ
お待ちかねの夕食です。我らは個室なので、品数が多いです。
でも、相部屋でもお腹満足の量だと思います。
2018年08月28日 17:28撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 17:28
お待ちかねの夕食です。我らは個室なので、品数が多いです。
でも、相部屋でもお腹満足の量だと思います。
どれもこれも美味しくて、完食。
2018年08月28日 17:29撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 17:29
どれもこれも美味しくて、完食。
山小屋でステーキですよ!焼き加減も良く、味わっていただきます。
切り落としが沢山出た時は、みちくさカフェの方で牛丼が出るそうです。不定期なので、食べられた方はラッキー!
2018年08月28日 17:36撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 17:36
山小屋でステーキですよ!焼き加減も良く、味わっていただきます。
切り落としが沢山出た時は、みちくさカフェの方で牛丼が出るそうです。不定期なので、食べられた方はラッキー!
お蕎麦のおだしが美味しくって。
2018年08月28日 17:54撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 17:54
お蕎麦のおだしが美味しくって。
リンゴのシャーベット
2018年08月28日 18:07撮影 by  SO-03J, Sony
8/28 18:07
リンゴのシャーベット
壁紙に紫色を持ってくるところが拘りを感じさせられる。
2018年08月29日 05:43撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 5:43
壁紙に紫色を持ってくるところが拘りを感じさせられる。
玄関。床に雨のしずくでもたらすものなら、即座にスタッフの方が吹いてくれます。故にピカピカ。
2018年08月29日 06:15撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 6:15
玄関。床に雨のしずくでもたらすものなら、即座にスタッフの方が吹いてくれます。故にピカピカ。
徳澤園の朝。
2018年08月29日 06:16撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 6:16
徳澤園の朝。
青空が見えてきた。
2018年08月29日 06:16撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 6:16
青空が見えてきた。
開店準備中のみちくさカフェ。
2018年08月29日 06:31撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 6:31
開店準備中のみちくさカフェ。
朝食。もりもりいただきます。
2018年08月29日 07:00撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 7:00
朝食。もりもりいただきます。
帰りは明神池経由で。
2018年08月29日 08:41撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 8:41
帰りは明神池経由で。
カフェどっこいしょ?
2018年08月29日 08:44撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 8:44
カフェどっこいしょ?
穂高神社奥宮
2018年08月29日 08:48撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 8:48
穂高神社奥宮
湖面が穏やか
2018年08月29日 08:59撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 8:59
湖面が穏やか
嘉門次小屋。こちらにも一度留まってみたい。
2018年08月29日 09:07撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 9:07
嘉門次小屋。こちらにも一度留まってみたい。
何故かケルンだらけのゾーン。
2018年08月29日 09:29撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 9:29
何故かケルンだらけのゾーン。
最初も最後も穂高は雲のなか。
2018年08月29日 10:01撮影 by  SO-03J, Sony
8/29 10:01
最初も最後も穂高は雲のなか。
帰りの松本駅の唐揚げセンターで。
これ、山賊焼ランチのハーフサイズなんですが、たぶん、一切れで唐揚げ二つ分のボリュームだったと思います。
2018年08月29日 13:03撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/29 13:03
帰りの松本駅の唐揚げセンターで。
これ、山賊焼ランチのハーフサイズなんですが、たぶん、一切れで唐揚げ二つ分のボリュームだったと思います。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 携帯トイレ

感想

今年の目標である槍ヶ岳に無事に登頂。
この日のために、ボルダリングを始め、靴も買い足しました。
高所恐怖症の私が、よくまあ登れたと。高さって慣れてくるもんですね。
すっかり、岩登りが楽しくなってきたので、来年は赤岳に登ってみるかなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら