ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1586574
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

赤岳 天狗尾根

2018年09月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:59
距離
14.3km
登り
1,560m
下り
1,139m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
2:21
合計
9:53
7:09
7:28
2
7:30
7:31
171
10:22
11:50
34
12:24
12:52
77
14:09
14:10
8
14:18
14:22
36
14:58
14:58
5
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森駐車場に停めました。トイレ、自販機あり。
コース状況/
危険箇所等
出合小屋に登山ポストがありました。

道の状況は記憶が不確かなので詳しくは書けません。
P1〜小天狗はルートファインディング必要です。自分はけっこう道を外していたようです。
その他周辺情報 今回温泉はパス。
食事は須玉ICへの途中のバーミヤンにて。
美し森駐車場
東の空は美しい。
2018年09月17日 05:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 5:10
美し森駐車場
東の空は美しい。
三叉路
真ん中を行きます。
2018年09月17日 05:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 5:42
三叉路
真ん中を行きます。
富士山!
2018年09月17日 05:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 5:47
富士山!
長い林道歩き
2018年09月17日 05:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 5:47
長い林道歩き
沢沿いで景色はいいです
2018年09月17日 06:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 6:11
沢沿いで景色はいいです
2018年09月17日 06:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 6:16
印象的な堰堤
らせん状に溶接されてます。
2018年09月17日 06:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/17 6:19
印象的な堰堤
らせん状に溶接されてます。
1回目の渡渉点
2018年09月17日 06:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 6:29
1回目の渡渉点
堰堤はハシゴで乗り越え
2018年09月17日 06:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 6:32
堰堤はハシゴで乗り越え
右へ左へ
2018年09月17日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 6:35
右へ左へ
何度も渡渉
「渡渉キライ」とlunetteさん。
2018年09月17日 06:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 6:47
何度も渡渉
「渡渉キライ」とlunetteさん。
森の風景
2018年09月17日 06:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 6:50
森の風景
的とレール
2018年09月17日 07:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 7:05
的とレール
出合小屋
2018年09月17日 07:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 7:11
出合小屋
赤岳沢へ
2018年09月17日 07:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 7:30
赤岳沢へ
稜線への急登
目印は豊富です。
2018年09月17日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 7:47
稜線への急登
目印は豊富です。
岩を登ると
2018年09月17日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 8:08
岩を登ると
小岩稜
ビューポイントなんですが、今日はちょっと。
2018年09月17日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/17 8:10
小岩稜
ビューポイントなんですが、今日はちょっと。
そのかわり振り向けばこの眺め
2018年09月17日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/17 8:46
そのかわり振り向けばこの眺め
岩場が多くなります
2018年09月17日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 8:48
岩場が多くなります
カニのはさみがやっと見えました
2018年09月17日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 9:19
カニのはさみがやっと見えました
何度も撮っちゃう
2018年09月17日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 9:20
何度も撮っちゃう
そばにくると大きいです
2018年09月17日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 9:23
そばにくると大きいです
P1は難なく登れました
2018年09月17日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 9:30
P1は難なく登れました
可憐な花
2018年09月17日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 10:07
可憐な花
真教寺尾根と県界尾根
2018年09月17日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 10:10
真教寺尾根と県界尾根
斜めなP2。その奥に大天狗。その右に尖ってる小天狗
2018年09月17日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 10:12
斜めなP2。その奥に大天狗。その右に尖ってる小天狗
歩きスマホは危険ですよ
2018年09月17日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/17 10:12
歩きスマホは危険ですよ
見えてるうちに記念撮影
2018年09月17日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 10:12
見えてるうちに記念撮影
左下の眺め
2018年09月17日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 10:16
左下の眺め
P2基部
2018年09月17日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/17 10:23
P2基部
巻きます
2018年09月17日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 10:27
巻きます
大天狗
2018年09月17日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 10:31
大天狗
キレット小屋が見えました
2018年09月17日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 10:37
キレット小屋が見えました
直登取付き支点へ登ります
2018年09月17日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 10:37
直登取付き支点へ登ります
支点から左へ回り込むようにして取り付きます。右の白い岩と左の黒い岩が合わさった辺りを上がりました。中間支点あり。
2018年09月17日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 11:05
支点から左へ回り込むようにして取り付きます。右の白い岩と左の黒い岩が合わさった辺りを上がりました。中間支点あり。
力及ばず敗退。ロワーダウン中
2018年09月17日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 11:06
力及ばず敗退。ロワーダウン中
どんどん晴れてくる
2018年09月17日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 11:14
どんどん晴れてくる
大天狗右の巻き道
ここから上へ上がります。中間支点あり。最後上り口の岩が出っ張っててこわい。
2018年09月17日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 11:19
大天狗右の巻き道
ここから上へ上がります。中間支点あり。最後上り口の岩が出っ張っててこわい。
小天狗
2018年09月17日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 11:39
小天狗
大天狗巻き道出口
2018年09月17日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 11:39
大天狗巻き道出口
大天狗通過後
2018年09月17日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/17 11:41
大天狗通過後
小天狗もそばにくるとでかい
2018年09月17日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/17 11:44
小天狗もそばにくるとでかい
左から巻いたとこ
左上のハシゴのほうへ行くはずが、行けなかった。。
2018年09月17日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 11:52
左から巻いたとこ
左上のハシゴのほうへ行くはずが、行けなかった。。
これでロープの出番は終了
2018年09月17日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 12:01
これでロープの出番は終了
まだ岩々
2018年09月17日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 12:07
まだ岩々
ハシゴも
2018年09月17日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 12:08
ハシゴも
竜頭峰と赤岳
2018年09月17日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/17 12:09
竜頭峰と赤岳
真教寺尾根分岐で終了と決定
2018年09月17日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 12:15
真教寺尾根分岐で終了と決定
中岳、阿弥陀岳
2018年09月17日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 12:18
中岳、阿弥陀岳
きれいに見えました
2018年09月17日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 12:20
きれいに見えました
最後はハイマツ漕ぎ
2018年09月17日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 12:20
最後はハイマツ漕ぎ
登山道から天狗尾根
2018年09月17日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/17 12:25
登山道から天狗尾根
ささっと、真教寺尾根へ
2018年09月17日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 12:26
ささっと、真教寺尾根へ
下り始めたらガスが。。
2018年09月17日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 12:56
下り始めたらガスが。。
おお、幻想的
2018年09月17日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 13:06
おお、幻想的
見納めかな
2018年09月17日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 13:09
見納めかな
紅葉
2018年09月17日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 13:19
紅葉
牛首山を望む
2018年09月17日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 13:36
牛首山を望む
こっちも長い下り
2018年09月17日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 13:39
こっちも長い下り
牛首山
2018年09月17日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 14:18
牛首山
2018年09月17日 14:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 14:52
賽の河原
2018年09月17日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 14:58
賽の河原
リフト乗り場到着
2018年09月17日 15:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 15:02
リフト乗り場到着
ああ、らくちん
2018年09月17日 15:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 15:17
ああ、らくちん
お疲れさまでした!
2018年09月17日 15:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/17 15:49
お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) トポ コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ スリング ロープスリング
共同装備
GPS クイックドロー ロープ

感想

沢登り以外では初めて、ロープを使うバリエーションルートへ行ってきました。
赤岳 天狗尾根。lunetteさんは2度目です。

出発前から聞かされてましたが、岩稜までのアプローチが長い! しかも前日までの降雨で水量が多かったらしく、渡渉回数が前回より多いとのこと。稜線を覆う厚い雲に不安を覚えながらも、歩を進めました。
途中小雨がぱらつくこともありましたが、東から差す太陽に後押しされて、小岩峰へ。ここでは稜線の眺めはありませんでしたが、麓の景色が素晴らしかったです。そこからまたしばらく登ってようやくカニのはさみが見えました。ここは素直に左へ巻きます。
続いてのP1も右のロープ伝いに巻きます。ここで最初のロープワーク。FIXロープの途中を縛って中間支点を取り、lunetteさんを確保しました。終了点から草付きを登ってピークへ。その後の岩稜はすべて直登して、次第に青空が広がる景色を楽しみました。
大天狗と小天狗が見えると、その後ろに竜頭峰がガスの中にシルエットを浮かばせています。大天狗手前のP2は素直に右へ巻き、大天狗直登に向かいました。一応巻き道を確認し、事前情報の取付き支点を見つけて、そこまで登ります。何とか行けそうに思えましたが、中間支点の先に手を伸ばせず、敗退しました。
lunetteさんを安全なところまでロワーダウンさせて巻き道へ。すぐに1段上へ登らなければならず、ここでも確保が必要でした。ロープワークはここまででしたが、とくにもたつくこともなく確実に操作できたのは良かったと思いました。
小天狗を巻くのに少し道を間違えましたが、なんとか登山道へ合流できました。青空に聳える赤岳も拝めてもうお腹いっぱい。登頂する気もおきずに真教寺尾根分岐で軽く食事をして一気に下り、リフトでスキー場へ下りました。

というわけで、無事に帰ってこれました。リードのビレイと昼食を担いでくれたlunetteさん、ありがとうございました。
本番でのロープワークは緊張しますが、今回は落ち着いてうまくできたと思います。大天狗を敗退した時は膝が震えるほどでしたが、自分の力不足を実感できてよかったです。
下降するなりガスに包まれ、帰路の高速は大雨と、早く下りられてよかったと思いました。気になるのは、分岐で出会った2組4人の親子連れ。暗くなる前に下りれたかなあ。

BBCさん、今回はリードをすると張り切ってましたね。
練習も積まれて。お陰様で安心してリードしていただきました。
ありがとうございました!
以前行った事がある当方、全く役立たずですみません(^^;;
大天狗は一見すると行けそうな感じしますが、
撤退するっ!とBBCさんの声が聞こえてた時は緊張しました。
お互い無事でよかったです。
他に核心は渡渉ですね。ほんとヤダ。
前回、ぼっちゃんしたので。トラウマになってます。
BBCさんいつもながら運転、計画、モロモロありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1589人

コメント

おー天狗ですね
先日行ったので良く覚えてますよ〜。
人工壁では5.10クラスをリードされていたのに、本チャンはやっぱりビビりますか!
私は自然の岩のほうが登りやすくて、人工壁はやたら苦手です。
出合小屋までの徒渉は嫌という程出てきて勘弁してほしいですね。沢靴のほうが楽だったんじゃないかとマジで思いました。
2018/9/25 14:01
Re: おー天狗ですね
qwgさん、ありがとうございます。
kaiさんが行ったのはFBで知ってましたが、qwgさんがいっしょだったんですね。
遅ればせながらレコを拝見しました。
自然の岩は怖いです〜。でも登れた時はほんとにうれしい。これは人工壁では得られない達成感ですね。
渡渉は、自分好きなんです。石を選んでポンポン飛んで。靴を脱ぐようなのは勘弁ですね。
2018/9/25 18:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら