ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

【63/100】黒部五郎岳〜飛越新道から1day〜

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:07
距離
35.5km
登り
2,786m
下り
2,784m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:00
休憩
1:44
合計
16:44
1:42
1:43
55
2:38
2:38
40
3:18
3:27
81
4:48
4:54
5
4:59
5:06
28
5:34
5:35
36
6:11
6:11
63
7:14
7:18
7
7:25
8:11
56
9:07
9:08
20
9:28
9:36
100
11:16
11:25
58
12:23
12:23
34
12:57
12:57
26
13:23
13:25
6
13:31
13:31
51
14:22
14:31
35
15:06
15:07
47
15:54
15:54
71
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛越トンネル前無料駐車場へ。キャパは約30台。満車になる心配はなさそうです。
コース状況/
危険箇所等
【飛越新道】
稜線に乗るまでひたすら長い。特に避難小屋を越えてから稜線までの区間は斜度も上がり路面がえぐれていて歩きづらい。また先日の台風の影響か、寺地山の前後では大量の倒木あり。倒れて間もないせいか葉が繁っていて通過に難儀する。飛越新道でおおよそ20本以上は登山道を塞ぐ形で倒れていた。泥濘は古いレインパンツと長靴で対策していたので気にならなかった。
【北ノ俣岳〜黒部五郎岳】
快適な稜線歩き。小さなアップダウンの繰り返しにつき、行きも帰りもコースタイムは同等と考えて。岩稜帯やザレ場では転倒、滑落に注意。
【黒部五郎岳〜黒部五郎小舎】
稜線コース、カールコースともにルートは判りやすく特に問題なし。
その他周辺情報 高山市北部の国府町にある宇津江四十八滝しぶきの湯 湯遊館がおすすめ。大人600円。休憩所、食事処併設。
http://www.48taki.com/hot_spring/index.html
夜中0時過ぎ、飛越トンネル手前の駐車場からスタート!
2018年09月23日 00:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 0:13
夜中0時過ぎ、飛越トンネル手前の駐車場からスタート!
北ノ俣まで6H。そこから黒部五郎まで3H。
2018年09月23日 00:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 0:14
北ノ俣まで6H。そこから黒部五郎まで3H。
泥んこ対策装備は万全です。
2018年09月23日 00:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 0:15
泥んこ対策装備は万全です。
レッツゴー♪
2018年09月23日 00:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 0:31
レッツゴー♪
月明かりが明るい。
2018年09月23日 00:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 0:38
月明かりが明るい。
寺地山まででも十分遠いです。
2018年09月23日 00:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 0:53
寺地山まででも十分遠いです。
この間の台風の影響か倒木だらけ。こんなのまだ序の口です。
2018年09月23日 00:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 0:54
この間の台風の影響か倒木だらけ。こんなのまだ序の口です。
1:41神岡新道と合流。あっちの道はもっとひどいことになっていそうです。
2018年09月23日 01:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 1:41
1:41神岡新道と合流。あっちの道はもっとひどいことになっていそうです。
鏡池平。何だか広々した雰囲気。
2018年09月23日 02:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 2:23
鏡池平。何だか広々した雰囲気。
寺地山山頂に到着。2時間20分。長靴効果か、なかなかいいペースです。
2018年09月23日 02:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 2:38
寺地山山頂に到着。2時間20分。長靴効果か、なかなかいいペースです。
うしろを振り返ると赤い月。
2018年09月23日 03:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 3:09
うしろを振り返ると赤い月。
登山口から約3時間、避難小屋分岐に到着。
2018年09月23日 03:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 3:15
登山口から約3時間、避難小屋分岐に到着。
100mほど下りていくと暗闇に浮かぶ避難小屋。中を覗く勇気は、、、ありません。
2018年09月23日 03:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 3:18
100mほど下りていくと暗闇に浮かぶ避難小屋。中を覗く勇気は、、、ありません。
避難小屋の軒下に長靴とレインパンツをデポして担いできた登山靴にチェンジ!シャキーン(`・ω・´)
2018年09月23日 03:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 3:24
避難小屋の軒下に長靴とレインパンツをデポして担いできた登山靴にチェンジ!シャキーン(`・ω・´)
小屋の前にはドボドボ出てる沢水。これをアテにして担ぐ水を最小限にしてきました。まだほとんど消費していないので行きはスルーしましたが。
2018年09月23日 03:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 3:24
小屋の前にはドボドボ出てる沢水。これをアテにして担ぐ水を最小限にしてきました。まだほとんど消費していないので行きはスルーしましたが。
避難小屋過ぎてから稜線に乗るまでがすごーく長い!木道で歩きやすいのは初めだけです。
2018年09月23日 03:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 3:29
避難小屋過ぎてから稜線に乗るまでがすごーく長い!木道で歩きやすいのは初めだけです。
稜線に登り上げたところにあった、頭が丸くなってる三角点。
2018年09月23日 04:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 4:46
稜線に登り上げたところにあった、頭が丸くなってる三角点。
北ノ俣の稜線に乗っかると真正面に水晶のシルエットが見えました。
2018年09月23日 04:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 4:47
北ノ俣の稜線に乗っかると真正面に水晶のシルエットが見えました。
こっちは薬師のシルエット。
2018年09月23日 04:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 4:47
こっちは薬師のシルエット。
お槍さまも見えました。
2018年09月23日 04:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 4:52
お槍さまも見えました。
北ノ俣ICから高速に乗る。。。と思ったら木道はすぐ終了でした。
2018年09月23日 04:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 4:53
北ノ俣ICから高速に乗る。。。と思ったら木道はすぐ終了でした。
5:00ちょうどに北ノ俣岳山頂。ここで薬師岳山荘から歩いてこられた男性とお会いしました。
2018年09月23日 05:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 5:00
5:00ちょうどに北ノ俣岳山頂。ここで薬師岳山荘から歩いてこられた男性とお会いしました。
少し空が明るくなってきました。
2018年09月23日 05:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 5:02
少し空が明るくなってきました。
槍のシルエットがくっきり!
2018年09月23日 05:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 5:07
槍のシルエットがくっきり!
飛騨側は雲海に覆われていて、これもまた素晴らしい。
2018年09月23日 05:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 5:09
飛騨側は雲海に覆われていて、これもまた素晴らしい。
空の色がどんどん変わってきます。
2018年09月23日 05:14撮影 by  SCV36, samsung
4
9/23 5:14
空の色がどんどん変わってきます。
薬師の向こうから劔立山も顔を出す。
2018年09月23日 05:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 5:26
薬師の向こうから劔立山も顔を出す。
笠、乗鞍、御嶽の三山揃い踏み!
2018年09月23日 05:44撮影 by  SCV36, samsung
3
9/23 5:44
笠、乗鞍、御嶽の三山揃い踏み!
ちょうど御来光が昇りそうなのが鷲羽岳の左隣のワリモ岳。
2018年09月23日 05:44撮影 by  SCV36, samsung
3
9/23 5:44
ちょうど御来光が昇りそうなのが鷲羽岳の左隣のワリモ岳。
赤木岳のピークで御来光待ち。
2018年09月23日 05:45撮影 by  SCV36, samsung
1
9/23 5:45
赤木岳のピークで御来光待ち。
キターー!ダイヤモンドワリモ岳!
2018年09月23日 05:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 5:48
キターー!ダイヤモンドワリモ岳!
モルゲン北ノ俣岳。
2018年09月23日 05:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 5:50
モルゲン北ノ俣岳。
さあゴローちゃんに会いに行こう!
2018年09月23日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 6:28
さあゴローちゃんに会いに行こう!
最後の大ボスは手強そうです。
2018年09月23日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:28
最後の大ボスは手強そうです。
三俣山荘〜鷲羽への登りを彷彿させる登りです。
2018年09月23日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 6:48
三俣山荘〜鷲羽への登りを彷彿させる登りです。
最後はガレ場。ここから左へ巻いて肩経由が本来のルートですが、少しロストして山頂方面に直登してしまった。
2018年09月23日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:12
最後はガレ場。ここから左へ巻いて肩経由が本来のルートですが、少しロストして山頂方面に直登してしまった。
山頂はすぐそこ!
2018年09月23日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:19
山頂はすぐそこ!
7:27 来ました!百名山63座目の黒部五郎岳。感無量です。
2018年09月23日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 7:27
7:27 来ました!百名山63座目の黒部五郎岳。感無量です。
美しい山並みをバックにガッツポーズ!
2018年09月23日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/23 7:27
美しい山並みをバックにガッツポーズ!
この看板は予習で何度も目にしてきました。
2018年09月23日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 7:28
この看板は予習で何度も目にしてきました。
槍穂の稜線。大キレットの落ち込みが凄い。
2018年09月23日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:29
槍穂の稜線。大キレットの落ち込みが凄い。
カールの中。雄大すぎて画角に収まりません。
2018年09月23日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:29
カールの中。雄大すぎて画角に収まりません。
三等三角点、点名「黒部」標高2839.58m
2018年09月23日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:31
三等三角点、点名「黒部」標高2839.58m
タッチ♪
2018年09月23日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:31
タッチ♪
もう一枚撮って貰いました。
2018年09月23日 07:40撮影 by  SCV36, samsung
3
9/23 7:40
もう一枚撮って貰いました。
笠、乗鞍、御嶽山。グラデーションが素晴らしい。
2018年09月23日 07:44撮影 by  SCV36, samsung
4
9/23 7:44
笠、乗鞍、御嶽山。グラデーションが素晴らしい。
飛騨方面の雲も晴れてきました。
2018年09月23日 07:44撮影 by  SCV36, samsung
1
9/23 7:44
飛騨方面の雲も晴れてきました。
パノラマで撮ってみました。
2018年09月23日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:02
パノラマで撮ってみました。
長い道のりで先を急ぐのに、景色が素晴らしすぎて山頂で40分も長居してしまった。
2018年09月23日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:04
長い道のりで先を急ぐのに、景色が素晴らしすぎて山頂で40分も長居してしまった。
稜線コースから黒部五郎小舎を目指します。
2018年09月23日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:07
稜線コースから黒部五郎小舎を目指します。
カールに面する北壁はすごい絶壁で切れ落ちてます。
2018年09月23日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 8:12
カールに面する北壁はすごい絶壁で切れ落ちてます。
これから歩く稜線。マークを見落とさなければ大丈夫です。
2018年09月23日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:12
これから歩く稜線。マークを見落とさなければ大丈夫です。
徐々に高度を下げて行きます。
2018年09月23日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:13
徐々に高度を下げて行きます。
カールの中に見えるのは雷岩⚡⚡⚡
2018年09月23日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:30
カールの中に見えるのは雷岩⚡⚡⚡
山頂方面を振り返る。
2018年09月23日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:32
山頂方面を振り返る。
カールが綺麗に見えます。
2018年09月23日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 8:38
カールが綺麗に見えます。
チングルマの綿毛。
2018年09月23日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:52
チングルマの綿毛。
ゴローゴヤはあっちです。
2018年09月23日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:58
ゴローゴヤはあっちです。
ゴローゴヤへの荷揚げのヘリが飛んできました。
2018年09月23日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:09
ゴローゴヤへの荷揚げのヘリが飛んできました。
荷卸しして南の方へ飛び去っていきました。
2018年09月23日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:11
荷卸しして南の方へ飛び去っていきました。
やっと小屋が見えた!テン場には一張りだけ。
2018年09月23日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:19
やっと小屋が見えた!テン場には一張りだけ。
いいロケーションに建ってます。
2018年09月23日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:27
いいロケーションに建ってます。
ちょうどヘリで揚がってきた荷物を捌いたところでした。ここでお目当ての山バッジを購入。
2018年09月23日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:28
ちょうどヘリで揚がってきた荷物を捌いたところでした。ここでお目当ての山バッジを購入。
小屋の隣には三俣蓮華岳への尾根が。これ登るの辛そうやなー。
2018年09月23日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:38
小屋の隣には三俣蓮華岳への尾根が。これ登るの辛そうやなー。
そしてカールルートで肩へ戻ります。
2018年09月23日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:45
そしてカールルートで肩へ戻ります。
これですよ!ザ・黒部五郎の光景。
2018年09月23日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 10:18
これですよ!ザ・黒部五郎の光景。
パノラマじゃないと収まらない。
2018年09月23日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 10:19
パノラマじゃないと収まらない。
優美なカール。
2018年09月23日 10:20撮影 by  SCV36, samsung
8
9/23 10:20
優美なカール。
青空をバックに稜線がくっきり!
2018年09月23日 10:20撮影 by  SCV36, samsung
4
9/23 10:20
青空をバックに稜線がくっきり!
長々とカール内を歩いて雷岩のところまで来ました。思ったよりも大きい!
2018年09月23日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 10:31
長々とカール内を歩いて雷岩のところまで来ました。思ったよりも大きい!
肩に戻るには中央の九十九折れの急坂を登り返しです。キツー💦
2018年09月23日 10:44撮影 by  SCV36, samsung
4
9/23 10:44
肩に戻るには中央の九十九折れの急坂を登り返しです。キツー💦
さっき歩いてきた稜線。下から見ると険しい!
2018年09月23日 10:44撮影 by  SCV36, samsung
4
9/23 10:44
さっき歩いてきた稜線。下から見ると険しい!
激坂にフーフー言いながらも何とか肩まで戻ってきました。
2018年09月23日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:09
激坂にフーフー言いながらも何とか肩まで戻ってきました。
このカールを見ながらおにぎりを一つ頬張ってエネルギー補給。
2018年09月23日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:09
このカールを見ながらおにぎりを一つ頬張ってエネルギー補給。
北ノ俣への稜線を約2時間。そろそろ薬師岳も見納めだ。
2018年09月23日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:59
北ノ俣への稜線を約2時間。そろそろ薬師岳も見納めだ。
こっちは赤牛岳。
2018年09月23日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:59
こっちは赤牛岳。
13:23 北ノ俣岳山頂に戻ってきました。
2018年09月23日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 13:23
13:23 北ノ俣岳山頂に戻ってきました。
おっと行きは見落としていた三等三角点。点名「北俣岳」標高2661.21m。こっちは岐阜県になるらしい。
2018年09月23日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 13:24
おっと行きは見落としていた三等三角点。点名「北俣岳」標高2661.21m。こっちは岐阜県になるらしい。
タッチ♪
2018年09月23日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 13:24
タッチ♪
少し西の空が曇ってきました。
2018年09月23日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:24
少し西の空が曇ってきました。
ハイウェーに戻ってきました。
2018年09月23日 13:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:30
ハイウェーに戻ってきました。
さあこの天上世界もそろそろ見納め。飛越新道で下ります。
2018年09月23日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:31
さあこの天上世界もそろそろ見納め。飛越新道で下ります。
とりあえず避難小屋まで一気に下ります。すれ違った何組かの登山者の方は皆さん太郎平小屋を目指しておられました。折立から登った方が近いのに何ででしょう!?
2018年09月23日 13:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:32
とりあえず避難小屋まで一気に下ります。すれ違った何組かの登山者の方は皆さん太郎平小屋を目指しておられました。折立から登った方が近いのに何ででしょう!?
避難小屋が近づくと木道が現れます。固定が外れてグラグラ揺れるものがあるのでご注意。
2018年09月23日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:14
避難小屋が近づくと木道が現れます。固定が外れてグラグラ揺れるものがあるのでご注意。
これがガキの田の池塘地帯。
2018年09月23日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 14:15
これがガキの田の池塘地帯。
避難小屋分岐。稜線から一時間位でした。
2018年09月23日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:20
避難小屋分岐。稜線から一時間位でした。
明るい中で見れば普通の小屋なんですけどねー。
ここでまた長靴とレインパンツ装着して給水も完了。
2018年09月23日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:22
明るい中で見れば普通の小屋なんですけどねー。
ここでまた長靴とレインパンツ装着して給水も完了。
湿地帯の脇にリンドウのつぼみ。
2018年09月23日 14:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:37
湿地帯の脇にリンドウのつぼみ。
派手にひっくり返った倒木。
2018年09月23日 14:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:45
派手にひっくり返った倒木。
こっちのリンドウは少し開いてます。
2018年09月23日 14:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:56
こっちのリンドウは少し開いてます。
谷筋では局所的に霧が出てました。
2018年09月23日 15:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:01
谷筋では局所的に霧が出てました。
15:06 寺地山に到着。あと二時間くらいかな。
2018年09月23日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:06
15:06 寺地山に到着。あと二時間くらいかな。
寺地山の山頂にも頭の丸まった三角点。どこの管轄でしょうね。
2018年09月23日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:06
寺地山の山頂にも頭の丸まった三角点。どこの管轄でしょうね。
とりあえずタッチ♪
2018年09月23日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:06
とりあえずタッチ♪
やっぱり倒木半端ない!
2018年09月23日 15:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:16
やっぱり倒木半端ない!
こんなん暗い中でどうやって越えてきたんだろ?
2018年09月23日 15:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:29
こんなん暗い中でどうやって越えてきたんだろ?
17:05駐車場に帰着!まだ明るい。今年2番目のロング山行35kmも無事完結です。
2
17:05駐車場に帰着!まだ明るい。今年2番目のロング山行35kmも無事完結です。
これが黒部五郎小舎で購入した戦利品。600円。色合いが綺麗です。
2018年09月23日 23:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 23:29
これが黒部五郎小舎で購入した戦利品。600円。色合いが綺麗です。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 ツェルト カメラ

感想

久々の晴れ予報の週末。居ても立ってもいられなくて前々から狙っていた黒部五郎岳へ行ってきました。北アルプス最深部の山なので日帰りにこだわると新穂高か飛越新道になるのですが、新穂高からの小池新道はこの前歩いているので今回は飛越新道からにしました。日帰りピストンで黒五のピークだけ踏んでいるレコは沢山見掛けるのですが、黒部五郎小舎まで下りているレコは皆無なので少しオリジナルを入れてみました。おかげで欲しかったバッジも入手出来て一石二鳥でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

よく歩きますね(^^;)
とても真似出来ません35kmとか… そろそろこの標高終盤になり寂しいですね  長靴便利でしょ私の地元では流行ってます耐油性が丈夫ですが冬は冷たくて履けません、荷物が重いと不利ですが! お疲れ様でした
2018/9/24 17:19
Re: よく歩きますね(^^;)
毎度ありがとうございます(^_^)b
この夏は週末の天気運に恵まれず、このままシーズン終わるのかとハラハラしていたので、ここぞとばかりにスクランブル発進してきました。
長靴は登山で初めて使いましたが足下の汚れを気にしなくていいのと、普段の靴より軽いのでサクサク登れました!下りは突起物を踏んづけると足の裏が痛いのが玉にキズでしたが。
これからは近場の山が中心になりそうです。
あ、でも浅間と御嶽山には昇っておかねば…
2018/9/24 18:21
快足ですね
はじめまして!
ロングお疲れ様でした
ぼくも飛越から黒部をずっと狙ってて、天気の関係などでなかなか行けてなくて、、、でも行ける日を考えながら参考にさせてもらいます
過去のレコも見させてもらうと、概ね同じようなペースで歩かれてる方ですのでかなり参考になります
ありがとうございます

ひとつ教えていただきたいのですが〜
飛越新道はみんな長靴持参してる方が結構多いのですが、沼みたいな状態になってるのでしょうか?w
普通の登山靴+ゲーターで行くと、痛い目に遭うような状態でしょうか?
お教えくださーい
2018/10/3 22:25
Re: 快足ですね
busanさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😄
飛越新道ですがよほど晴天続きでなければ泥対策はしていったほうがいいと思います。私の時はくるぶしまで沈む程度で済みましたが、歩いているうちに泥はねするのと倒木を乗り越えたりくぐったりするので太ももくらいまで泥まみれになりました。私はレインパンツを併せて履きましたが少なくとも長靴だと靴の汚れが全くストレスにならないのでよかったと思います。
これから日の長さも短くなるのでロングも難しくなりますが、どうぞお気をつけて!
2018/10/3 22:44
Re[2]: 快足ですね
ひゃー!!
そんな状態なんですね〜。笑笑
大変参考になりました!
ありがとうございます♫
2018/10/4 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら