記録ID: 1593903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
快晴の富士山
2018年09月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,546m
- 下り
- 1,543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:17
距離 12.9km
登り 1,546m
下り 1,549m
13:28
ゴール地点
天候 | 5合目からは上は終日快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、写真のコメント等を参照願います。 これから目指す方は防寒・防風対策を十分にお忘れなく。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
久し振りの日本最高峰に到着。
最初に取り損なっていたので、写真は下山時のものです。
撮影順番待ちの列が出来る程ではありませんが、シーズンオフにもかかわらずそれなりに賑わっていました。
最初に取り損なっていたので、写真は下山時のものです。
撮影順番待ちの列が出来る程ではありませんが、シーズンオフにもかかわらずそれなりに賑わっていました。
感想
せっかくの三連休ですが又もや天気が安定しない様なので、金曜日はしっかり飲み会を入れて土曜は自宅で雨宿りとして、一番天気の良さそうな日曜日帰りで一番天気の良さそうな所は何処かと調べていると、行きたい所はことごとくダメで半ば山行自体を諦めかけていたところ、予想外に富士山が終日晴れを期待出来そうと判り、急遽久し振りの富士登山に出掛けてきました。
シーズンオフの無雪期のこの時期に登るのは初めてだったので、どれ程の登山者が入山しているのか全く想像できませんでしたが、意外にも春のスキーシーズンを遥かに上回る登山者と一般観光客で大賑わいしており驚きました。良く考えてみると、シーズン中のマイカー規制が無く、富士スカイラインも夜間通行止めが無く、しかも5合目レストハウスがまだ営業しているので、雪山を登らない方にとっては逆にベストシーズンなのかも知れませんね。
単純に帰りの高速の渋滞を避けたくて、日の出から登って早く下りて来ようと4時半には5合目に到着しましたが、既に一番上のから2段目まで駐車スペースが埋まり切っている状態でした。運よく一台分の空きを見つけて2段目には停めることが出来ました。朝の往路では未だ暗い内に富士スカイラインを登って来ましたが途中で濃いガスに巻かれて、今日もまたダメかと思いつつ車を走らせているとガスが切れて星空が覗き、空が明るくなり出すと雲海の上に出ていることが判りました。
お蔭さまで終日雲の上の快晴を堪能することが出来、お鉢廻りで久しぶりに快適な稜線歩きを満喫することができました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する