ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1599915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢(上高地から周回)

2018年09月28日(金) 〜 2018年09月29日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:36
距離
25.5km
登り
2,013m
下り
1,989m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:35
休憩
0:38
合計
9:13
7:18
7:18
6
7:55
7:57
62
8:59
9:00
167
11:47
11:49
30
12:19
12:30
32
13:02
13:03
68
14:11
14:28
11
14:39
14:40
30
15:10
15:11
31
15:42
15:43
17
16:00
16:01
22
16:23
16:23
5
16:28
2日目
山行
4:38
休憩
0:04
合計
4:42
6:34
15
6:49
6:50
28
7:18
7:18
44
8:02
8:02
32
8:34
8:34
18
8:52
8:53
36
9:42
9:43
40
10:23
10:23
5
10:28
10:28
40
11:08
11:08
7
11:16
ゴール地点
天候 9/28(金)晴れ
9/29(土)雨
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
アカンダナ駐車場からバスで上高地入り(往復¥2050、駐車料金¥600×2)
コース状況/
危険箇所等
【上高地〜岳沢】樹林帯の中を緩やかに登ります。危険な所はありません。
【岳沢〜紀美子平】重太郎新道です。はしごやクサリ場があります。ミスすると滑落により重大事故になるところもあるので注意が必要。
【紀美子平〜前穂高岳】急な岩場です。浮石や落石に注意。
【前穂高岳〜奥穂高岳】吊尾根です。岳沢側に切れ落ちているので滑落注意。ペイントに注意しないと道を間違えて危険な所に出る場合があります(2カ所間違えそうになりました)。
【奥穂高岳〜涸沢】ザイテングラ−トです。急な岩場なので、滑落落石注意。
【涸沢〜上高地】危険な所はありません。紅葉時期は大渋滞になります。
上高地BT着。好天予報なので多くの人がいます。
2018年09月28日 07:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/28 7:14
上高地BT着。好天予報なので多くの人がいます。
河童橋から。焼岳が幻想的でした。
2018年09月28日 07:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/28 7:20
河童橋から。焼岳が幻想的でした。
今日の目的地奥穂高岳もすっきり見えています
2018年09月28日 07:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/28 7:21
今日の目的地奥穂高岳もすっきり見えています
明神池の遊歩道から岳沢への登山口に入ります
2018年09月28日 07:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/28 7:30
明神池の遊歩道から岳沢への登山口に入ります
登山道の所々から奥穂高岳〜西穂高方面に展望が広がります
2018年09月28日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/28 8:05
登山道の所々から奥穂高岳〜西穂高方面に展望が広がります
岳沢までの登山道では紅葉が始まっています
2018年09月28日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 8:40
岳沢までの登山道では紅葉が始まっています
岳沢小屋に到着
2018年09月28日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/28 9:04
岳沢小屋に到着
岳沢のテン場からは晴れていると穂高方面の絶景が見えます
2018年09月28日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
9/28 9:12
岳沢のテン場からは晴れていると穂高方面の絶景が見えます
重太郎新道を登っています。振り返ると乗鞍岳と焼岳が綺麗です。
2018年09月28日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 9:17
重太郎新道を登っています。振り返ると乗鞍岳と焼岳が綺麗です。
重太郎新道は紅葉が良い感じです
2018年09月28日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 9:36
重太郎新道は紅葉が良い感じです
長いはしごを登ります
2018年09月28日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 9:45
長いはしごを登ります
青い空がバックだと紅葉が映えます
2018年09月28日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/28 9:52
青い空がバックだと紅葉が映えます
岳沢パノラマを見下ろしています
2018年09月28日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
9/28 10:50
岳沢パノラマを見下ろしています
前穂高岳方面を見上げます。険しい道のりです。
2018年09月28日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/28 10:58
前穂高岳方面を見上げます。険しい道のりです。
明神岳の険しい峰々
2018年09月28日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
9/28 11:15
明神岳の険しい峰々
雨の合間にこんな快晴になるとは。ラッキ−です。
2018年09月28日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 11:20
雨の合間にこんな快晴になるとは。ラッキ−です。
雷鳥広場に着きました
2018年09月28日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 11:25
雷鳥広場に着きました
ここから少し厳しめのクサリ場が出てきます
2018年09月28日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 11:43
ここから少し厳しめのクサリ場が出てきます
紀美子平着。大勢の人がいます。
2018年09月28日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
9/28 11:46
紀美子平着。大勢の人がいます。
紀美子平から前穂高岳に向かいます
2018年09月28日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 11:47
紀美子平から前穂高岳に向かいます
奥穂高岳山頂UP
2018年09月28日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 11:47
奥穂高岳山頂UP
ジャンダルム方面UP。人が見えます。
2018年09月28日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
9/28 11:47
ジャンダルム方面UP。人が見えます。
西穂高岳。独標まで11個のピ−クがあるはず。
2018年09月28日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/28 11:48
西穂高岳。独標まで11個のピ−クがあるはず。
前穂高岳山頂まではなかなか厳しい岩場です
2018年09月28日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/28 11:57
前穂高岳山頂まではなかなか厳しい岩場です
前穂高岳山頂に着いた〜
2018年09月28日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
9/28 12:21
前穂高岳山頂に着いた〜
山頂の北端に移動。奥穂高岳までの吊尾根が見えます。
2018年09月28日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/28 12:24
山頂の北端に移動。奥穂高岳までの吊尾根が見えます。
前穂高岳山頂から奥穂高岳を中心にパノラマ
2018年09月28日 12:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 12:25
前穂高岳山頂から奥穂高岳を中心にパノラマ
槍ヶ岳の向こうに立山が見える
2018年09月28日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
9/28 12:26
槍ヶ岳の向こうに立山が見える
今日は奥穂高岳がとても綺麗に見えます
2018年09月28日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/28 12:27
今日は奥穂高岳がとても綺麗に見えます
前穂高岳山頂は南北に長い山頂です。南側の山頂標識のある方向を撮影。
2018年09月28日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 12:28
前穂高岳山頂は南北に長い山頂です。南側の山頂標識のある方向を撮影。
常念岳と大天井岳も今日はいい天気
2018年09月28日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 12:28
常念岳と大天井岳も今日はいい天気
涸沢岳と北穂高岳。あの間の区間は厳しかった。
2018年09月28日 12:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 12:45
涸沢岳と北穂高岳。あの間の区間は厳しかった。
紀美子平に戻ってきました。そこそこの広さがあります。
2018年09月28日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/28 12:50
紀美子平に戻ってきました。そこそこの広さがあります。
これから向かう吊尾根。登山道がわかりにくいですが、白いペイントが見えます。
2018年09月28日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 13:04
これから向かう吊尾根。登山道がわかりにくいですが、白いペイントが見えます。
足場が狭めの道が続きます。岳沢側は急角度で切れ落ちています。
2018年09月28日 13:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/28 13:20
足場が狭めの道が続きます。岳沢側は急角度で切れ落ちています。
振り返ると辿って来た道が見える。平坦に見えますが小さい岩場の昇り降りがあります。
2018年09月28日 13:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
9/28 13:28
振り返ると辿って来た道が見える。平坦に見えますが小さい岩場の昇り降りがあります。
常念岳が存在感を示しています
2018年09月28日 13:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 13:30
常念岳が存在感を示しています
涸沢を見下ろせる場所から。涸沢ヒュッテの周辺の紅葉が赤くなっています。
2018年09月28日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
9/28 13:41
涸沢を見下ろせる場所から。涸沢ヒュッテの周辺の紅葉が赤くなっています。
吊尾根で5羽の雷鳥さんに遭遇。奥穂高岳で遭うとは思っていなかった。
2018年09月28日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
9/28 14:10
吊尾根で5羽の雷鳥さんに遭遇。奥穂高岳で遭うとは思っていなかった。
足元が白い冬毛に変わっています
2018年09月28日 14:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
9/28 14:11
足元が白い冬毛に変わっています
奥穂高岳山頂に向かっての急な岩場。クサリがあります。
2018年09月28日 14:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 14:16
奥穂高岳山頂に向かっての急な岩場。クサリがあります。
なんと雷鳥さんも一緒に岩場を登っていきます
2018年09月28日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 14:23
なんと雷鳥さんも一緒に岩場を登っていきます
またまた涸沢を見下ろせる場所から。今年の紅葉はどんな感じかな?
2018年09月28日 14:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 14:29
またまた涸沢を見下ろせる場所から。今年の紅葉はどんな感じかな?
ようやく奥穂高岳山頂が見えた
2018年09月28日 14:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 14:32
ようやく奥穂高岳山頂が見えた
奥穂高岳山頂に到着。ガスってしまったな。
2018年09月28日 14:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/28 14:40
奥穂高岳山頂に到着。ガスってしまったな。
ガスの切れ間からジャンダルムが現れました。写真に写っている方々は西穂高岳から来られたそうです。
2018年09月28日 14:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
9/28 14:41
ガスの切れ間からジャンダルムが現れました。写真に写っている方々は西穂高岳から来られたそうです。
奥穂高岳山頂を振り返る
2018年09月28日 14:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 14:43
奥穂高岳山頂を振り返る
穂高岳山荘に向かって下ります
2018年09月28日 14:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 14:48
穂高岳山荘に向かって下ります
涸沢岳と穂高岳山荘が見えた
2018年09月28日 14:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/28 14:55
涸沢岳と穂高岳山荘が見えた
涸沢を見下ろします。テントがいっぱい張られていますが空きはありそうです。
2018年09月28日 14:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 14:57
涸沢を見下ろします。テントがいっぱい張られていますが空きはありそうです。
穂高岳山荘に到着
2018年09月28日 15:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 15:09
穂高岳山荘に到着
下りてきた奥穂高岳山頂方面を見上げます
2018年09月28日 15:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 15:10
下りてきた奥穂高岳山頂方面を見上げます
穂高岳山荘のテン場はガラガラですが、明日の雨の中ザイテングラ−トを下りるリスクを考慮し涸沢まで下りることにしました
2018年09月28日 15:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 15:10
穂高岳山荘のテン場はガラガラですが、明日の雨の中ザイテングラ−トを下りるリスクを考慮し涸沢まで下りることにしました
涸沢の紅葉を見下ろしながら下ります
2018年09月28日 15:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/28 15:21
涸沢の紅葉を見下ろしながら下ります
ザイテングラ−トを下ります。横に下りて下りたくなってしまう。
2018年09月28日 15:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
9/28 15:24
ザイテングラ−トを下ります。横に下りて下りたくなってしまう。
ザイテングラ−トを振り返る
2018年09月28日 15:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/28 15:34
ザイテングラ−トを振り返る
テン場の状況が見えてきました。中央通路から離れたところにはかなり空きがあるのがわかりました。
2018年09月28日 15:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/28 15:50
テン場の状況が見えてきました。中央通路から離れたところにはかなり空きがあるのがわかりました。
上から眺めていた紅葉の中を歩きます
2018年09月28日 16:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 16:01
上から眺めていた紅葉の中を歩きます
振り返って北穂側の紅葉
2018年09月28日 16:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/28 16:01
振り返って北穂側の紅葉
紅葉のすぐ脇を通っていきます
2018年09月28日 16:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/28 16:05
紅葉のすぐ脇を通っていきます
これは紅い!
2018年09月28日 16:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/28 16:07
これは紅い!
もう少し明るい時間に来るとより綺麗ですね
2018年09月28日 16:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 16:07
もう少し明るい時間に来るとより綺麗ですね
よく足が止まります
2018年09月28日 16:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 16:11
よく足が止まります
綺麗な紅葉が見たい方は日差しのある時間帯に是非
2018年09月28日 16:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 16:13
綺麗な紅葉が見たい方は日差しのある時間帯に是非
北穂側の重厚な黄色も綺麗でした
2018年09月28日 16:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/28 16:14
北穂側の重厚な黄色も綺麗でした
涸沢小屋に到着
2018年09月28日 16:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 16:21
涸沢小屋に到着
テントがいっぱい。これも綺麗。
2018年09月28日 16:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
9/28 16:23
テントがいっぱい。これも綺麗。
テン場から紅葉を見上げます。日差しがあると綺麗なんだけど。
2018年09月28日 16:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/28 16:31
テン場から紅葉を見上げます。日差しがあると綺麗なんだけど。
2015年の紅葉はこんな感じだった。今年はどうかな?
2015年09月28日 08:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/28 8:43
2015年の紅葉はこんな感じだった。今年はどうかな?
良さげな場所を選んでテント設営。テン場では何かのTV番組?の撮影をしていました。
2018年09月28日 16:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/28 16:54
良さげな場所を選んでテント設営。テン場では何かのTV番組?の撮影をしていました。
北穂側の紅葉
2018年09月28日 17:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/28 17:26
北穂側の紅葉
翌朝。4:00頃から雨が降り出しました。雨足が弱まったタイミングでテント撤収。
2018年09月29日 06:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/29 6:22
翌朝。4:00頃から雨が降り出しました。雨足が弱まったタイミングでテント撤収。
涸沢ヒュッテから出発します
2018年09月29日 06:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/29 6:51
涸沢ヒュッテから出発します
涸沢までの登山道も紅葉が見頃です
2018年09月29日 06:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/29 6:56
涸沢までの登山道も紅葉が見頃です
いい感じの配色
2018年09月29日 06:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
9/29 6:57
いい感じの配色
気持ちのいい登山道です
2018年09月29日 07:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/29 7:03
気持ちのいい登山道です
本谷橋着。登山道は渋滞していました。
2018年09月29日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/29 8:01
本谷橋着。登山道は渋滞していました。
横尾着。少し休んで上高地BTまでの長い11kmを歩きます。
2018年09月29日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/29 8:48
横尾着。少し休んで上高地BTまでの長い11kmを歩きます。
河童橋前。雨ですが沢山の人がいます。
2018年09月29日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/29 11:08
河童橋前。雨ですが沢山の人がいます。
上高地BTに到着。疲れた〜
2018年09月29日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/29 11:13
上高地BTに到着。疲れた〜

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

9月末で有給休暇が抹消してしまうということで、9/28(金)の最終日に有給休暇をいただき穂高岳に行ってきました。ここの所天候が不順でしたが、9/28(金)だけピンポイントで晴れということで、上高地に着くと予想以上に多くの人が登山装備で訪れていました。9/28(金)は午前中までは完全な快晴で穂高連峰の峰々が日差しに輝いてとても綺麗でした。午後は奥穂高岳から南側でガスが広がることもありましたが、北側はよく晴れており9/28に北アルプスを登山された方はかなり満足度が高かったのではないかと思います。涸沢の紅葉は日差しのある時間帯に着かなかったので冴えませんでしたが、昼間に涸沢に到着された方は紅葉最盛期の涸沢が堪能できたのではないかと思います。翌9/29(土)は朝から雨で、下山される方がほとんどでしたが、涸沢方面に向かわれる方もおられ、この時期の涸沢の人気の高さが伺えました。とにかく久しぶりの絶好の好天の中での山行ができとても満足できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

登山日和ですね☆
すごく綺麗な写真たちを拝見させていただきました!この日めちゃくちゃ天気が良くて山に行きたくてウズウズしてたので、行きたいエリアの素敵な風景に癒されました 笑
2018/9/30 8:38
Re: 登山日和ですね☆
Kapppyさん。コメントありがとうございます。28日は休みを取ったものの29日の天気が悪そうなので、出発する直前まで迷っていましたが思い切って決行しました。いつでも撤退できるパタ−ンを考えていましたが、現地に着くとあまりの好天に迷いはなくなりました。涸沢の紅葉は見頃ですが、その周辺にも綺麗な所があるので、都合がついたら是非訪れてください。
2018/9/30 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら