記録ID: 1613185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳【オコジョと会えた初中央アルプス】
2018年10月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 532m
- 下り
- 544m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
マイカー規制の為、ここでバスに乗り換える。 普通車600円/回 (何日停めても600円。なんて良心的) ※高崎を2時半に出て5時前到着。既に結構並んでいたけど、始発の次の臨時便に乗れた。 【駒ヶ岳ロープウェイ】 繁盛期なので9分毎の運行で、そんなに待たずに乗れる。 https://www.chuo-alps.com ※バス往復+ロープウェイ往復チケットを事前にぴあで購入しておいたけど、結局窓口で引き換えるので同じ事だった。 「こぶしの湯」の割引などがあるけど使わなかった私にはあまり意味が無かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【宝剣岳を除いて全体的に】 危険箇所も急登も無く、とても歩きやすい。 それだけに人が多く、中でも初心者やちびっ子が多いので譲り合いや挨拶が大事。 【宝剣山荘〜宝剣岳】 地図に危険マークあるけど、三点支持が出来ていれば問題ない。 |
その他周辺情報 | 【登山ポスト】 ロープウェイ千畳敷駅に設置 私はコンパスで提出。 【山バッチ】 千畳敷駅で500円 【温泉】 こまくさの湯 610円 お安いのに、内湯、露天、ジェットバス、生薬風呂等あって楽しい。 綺麗だし、設備も整っている。露天の景色もいい。 http://www.komakusanoyu.com 【ごはん】 明治亭 中央アルプス登山口店 木曽駒ケ岳に行った人が定番にしてるだけあって本当に美味しい! ソースカツ丼て殆ど食べた事ないけど、自分史上最高。 http://www.meijitei.com/tozannguchiten.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
随分前から計画していたけど、天候や休暇の都合でなかなか行けずやっと決行出来た。当初は初ソロでのテン泊を予定していたけど幕営地の頂上山荘はトイレが使用不可と聞いたので断念。でも、普通に使われていたけど…。
今回は何と言ってもオコジョと会えた事。写真も撮れた。コウモリの死骸付きだけど。地図に危険マークの付いた所も行けたし、カツ丼美味しかったし、どこを切り取っても楽しい山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
こんにちは^_^
オコジョは生で見たことが一度も無いので羨ましいですが、お食事中のオコジョは…ちょっと遠慮したい気持ちもあるけどやっぱり見てみたいですね(笑)
いつも「さっきまでソコに居たんだよー!」とかニアミスばかりでいつになったら会えるやら…
uedさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
私はオコジョと会えたのは今回で2回目でした。
コウモリ付きでも食事中ではなかったので、可愛かったです。
次は会えるといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する