また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1615240
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

関西百名山・摩耶山 (上野道〜天狗道)

2018年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
10.5km
上り
757m
下り
754m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:24
合計
4:57
9:13
5
9:18
9:18
35
9:53
9:53
86
11:19
11:27
16
11:43
11:52
19
12:11
12:11
4
12:28
12:32
39
13:11
13:11
3
13:14
13:14
4
13:18
13:18
6
13:24
13:25
10
13:35
13:37
33
0705 自宅発、徒歩
0732 近鉄郡山発
0738 大和西大寺乗換、0742 発
0829 尼崎乗換、0838 発
0855 御影乗換、0856 発
0902 阪神西灘着

0913 スタート
0953 ハイキングコース入口
1011 五鬼城展望公園・展望台
1018 摩耶ケーブル下駅方面分岐
1036 ベンチで小休止、水分補給、1043 発
1047 虹の駅方面分岐
1100 峠茶屋跡展望台
1113 仁王門
1120 摩耶山史跡公園
1131 森林浴コース・尾根コース分岐
1145 摩耶山頂(698.6m)三等三角点
1154 電波塔群、ランチタイム、1205 発
1227 天狗道・行者道?分岐
1301 普通の登山道に出る
1307 天狗道・行場方面分岐
1410 ゴール

1414 阪神西灘発
1419 御影乗換、1422 発
1439 尼崎乗換、1444 発
1532 大和西大寺乗換、1535 発
1543 近鉄郡山着、以降徒歩
1617 自宅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪神・西灘駅スタート&ゴール
コース状況/
危険箇所等
上野道は特に問題なし、天狗道はやせ尾根の岩場下りでかなり険しい所もあるので注意が必要
その他周辺情報 ロープウェイやケーブルの駅には立ち寄っていないので分からないが、街中を出るとトイレや自販機などは見当たらない。
0953 市街地を抜け、ハイキングコース入口に到着
2018年10月14日 09:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/14 9:53
0953 市街地を抜け、ハイキングコース入口に到着
0954 これから摩耶ケーブルに沿って上野道を登る
2018年10月14日 09:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 9:54
0954 これから摩耶ケーブルに沿って上野道を登る
1005 展望台方面分岐の直前にも展望台があったので寄ってみる、ここからは180゜の展望が広がる、結局ここが一番展望が良かった
2018年10月14日 10:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 10:05
1005 展望台方面分岐の直前にも展望台があったので寄ってみる、ここからは180゜の展望が広がる、結局ここが一番展望が良かった
1006 山頂方面・展望台方面分岐、ここは展望台に上ってみる
2018年10月14日 10:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 10:06
1006 山頂方面・展望台方面分岐、ここは展望台に上ってみる
1011 五鬼城展望公園・展望台に到着
2018年10月14日 10:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 10:11
1011 五鬼城展望公園・展望台に到着
1012-2 目の前の樹木が大きくなって視界を邪魔するので先ほどの展望台の方がよかった
2018年10月14日 10:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 10:12
1012-2 目の前の樹木が大きくなって視界を邪魔するので先ほどの展望台の方がよかった
1015-2 展望台から一旦登るが・・・
2018年10月14日 10:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 10:15
1015-2 展望台から一旦登るが・・・
1017 すぐ下り始める
2018年10月14日 10:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 10:17
1017 すぐ下り始める
1018 摩耶ケーブル下駅方面分岐
2018年10月14日 10:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 10:18
1018 摩耶ケーブル下駅方面分岐
1022-2 一部石畳の道がある
2018年10月14日 10:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 10:22
1022-2 一部石畳の道がある
1026 途中にあった展望地
2018年10月14日 10:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 10:26
1026 途中にあった展望地
1026-2 登山道の様子
2018年10月14日 10:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 10:26
1026-2 登山道の様子
1036 休憩ベンチがあったのでエネルギー補給
2018年10月14日 10:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 10:36
1036 休憩ベンチがあったのでエネルギー補給
1047 右:摩耶ビューライン・虹の駅経由山頂、左:山頂・掬星台方面、ここは左へ
2018年10月14日 10:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 10:47
1047 右:摩耶ビューライン・虹の駅経由山頂、左:山頂・掬星台方面、ここは左へ
1059 視界は狭くなるが神戸の町並みや港がよく見える
2018年10月14日 10:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 10:59
1059 視界は狭くなるが神戸の町並みや港がよく見える
1100 峠茶屋跡の展望地
2018年10月14日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 11:00
1100 峠茶屋跡の展望地
1107 登山道の様子、石段が整備されている
2018年10月14日 11:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 11:07
1107 登山道の様子、石段が整備されている
1113 仁王門
2018年10月14日 11:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 11:13
1113 仁王門
1117 長い階段
2018年10月14日 11:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 11:17
1117 長い階段
1121 摩耶山史跡公園
2018年10月14日 11:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 11:21
1121 摩耶山史跡公園
1121-2 史跡公園からの展望
2018年10月14日 11:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 11:21
1121-2 史跡公園からの展望
1127 史跡公園は色々な史跡跡があるがこの広場には何も残っていない
2018年10月14日 11:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 11:27
1127 史跡公園は色々な史跡跡があるがこの広場には何も残っていない
1129 史跡公園を出る所に巨大な倒木
2018年10月14日 11:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 11:29
1129 史跡公園を出る所に巨大な倒木
1131 三権現社跡、ここで森林浴コースと尾根コースに分かれるので、尾根コースに進む
2018年10月14日 11:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 11:31
1131 三権現社跡、ここで森林浴コースと尾根コースに分かれるので、尾根コースに進む
1143 天狗岩付近の様子
2018年10月14日 11:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 11:43
1143 天狗岩付近の様子
1145-2 摩耶山頂(698.6m)三等三角点
2018年10月14日 11:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 11:45
1145-2 摩耶山頂(698.6m)三等三角点
1146 摩耶山頂(698.6m)三等三角点の表示
2018年10月14日 11:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 11:46
1146 摩耶山頂(698.6m)三等三角点の表示
1205 山頂の電波塔群
2018年10月14日 12:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 12:05
1205 山頂の電波塔群
1206 山頂からは天狗道を下る
2018年10月14日 12:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 12:06
1206 山頂からは天狗道を下る
1227 天狗道・行者道?分岐、中央の険しい道に進む
2018年10月14日 12:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 12:27
1227 天狗道・行者道?分岐、中央の険しい道に進む
1229 細い岩場の激下りが続く
2018年10月14日 12:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 12:29
1229 細い岩場の激下りが続く
1235 写真で見るよりは現地の方が遙かに怖い感じ
2018年10月14日 12:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 12:35
1235 写真で見るよりは現地の方が遙かに怖い感じ
1245 一部展望が広がる所もあるが視界は狭い
2018年10月14日 12:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 12:45
1245 一部展望が広がる所もあるが視界は狭い
1245-2 やせ尾根の岩を越えていく
2018年10月14日 12:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 12:45
1245-2 やせ尾根の岩を越えていく
1246 天気は良いが、登山道は険しい
2018年10月14日 12:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 12:46
1246 天気は良いが、登山道は険しい
1247 隣の峰に見えた真っ白の枯れ木
2018年10月14日 12:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 12:47
1247 隣の峰に見えた真っ白の枯れ木
1251 この先は切れ落ちて下が見えない
2018年10月14日 12:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 12:51
1251 この先は切れ落ちて下が見えない
1252 切れ落ちた岩場の細い通路をトラバースしていく
2018年10月14日 12:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 12:52
1252 切れ落ちた岩場の細い通路をトラバースしていく
1301 やっと普通の登山道に出た、右から下りてきて正面に向かう
2018年10月14日 13:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:01
1301 やっと普通の登山道に出た、右から下りてきて正面に向かう
1307 天狗道・行場方面分岐、左から下りてきたが、正面の行場方面は行き止まりの表示なので手前に進む、ここからは沢沿いの広い登山道
2018年10月14日 13:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:07
1307 天狗道・行場方面分岐、左から下りてきたが、正面の行場方面は行き止まりの表示なので手前に進む、ここからは沢沿いの広い登山道
1313 水場があったので1杯頂いていく
2018年10月14日 13:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:13
1313 水場があったので1杯頂いていく
1316 良く整備された舗装道路に出る
2018年10月14日 13:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:16
1316 良く整備された舗装道路に出る
1317 成田不動明王の鳥居
2018年10月14日 13:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:17
1317 成田不動明王の鳥居
1320 深いV字谷に沿って緩やかに下っていく
2018年10月14日 13:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:20
1320 深いV字谷に沿って緩やかに下っていく
1322 岩の隙間から勢いよく水が噴き出しているが、ここはパス
2018年10月14日 13:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:22
1322 岩の隙間から勢いよく水が噴き出しているが、ここはパス
1325 あけぼの茶屋
2018年10月14日 13:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 13:25
1325 あけぼの茶屋
1326 神戸唯一の観光茶園と書かれている
2018年10月14日 13:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:26
1326 神戸唯一の観光茶園と書かれている
1333 ずっと谷沿いに下っていく
2018年10月14日 13:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:33
1333 ずっと谷沿いに下っていく
1335 市街地に戻ってきた
2018年10月14日 13:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:35
1335 市街地に戻ってきた
本日のルートはField Accessによれば、4時間57分、13.2km、標高差696mとなった。
本日のルートはField Accessによれば、4時間57分、13.2km、標高差696mとなった。

装備

個人装備
防寒長袖シャツ[XTERRA] 半袖Tシャツ ズボン[Marmot] 靴[mont-bell] 靴下[mont-bell] 手袋 (折りたたみ傘) 日よけ帽[mont-bell] (ウインドブレーカー[MIZUNO]) ザック[mont-bell] (ザックカバー) (カッパ) 昼食 エネルギー補給ゼリー[即効元気] お茶[ペット600cc] スマホGPS[FieldAccess] タブレットGPS[ヤマレコMAP] 腕時計 (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 タオル (熊鈴) (笛) (温度計) (折り畳みレジャーマット) (ヘッドランプ) (予備電池) (ミニ三脚) コンデジ[SONY DSC-HX90V] (予備バッテリー) ( )内は今回不使用

感想

昨日に引き続き近場の山を物色し、まだ登っていない摩耶山に向かう。駅からスタート出来る便利な場所なので、今日は久しぶりに電車を使っての移動だ。

阪神西灘駅をスタートし、暫く街中の坂道を登っていく。上の方に住んでいる人は毎日駅まで往復するだけで随分運動になりそうな坂が続く。途中スーパーで食料品を購入したり、多少道迷いしたこともあり、ハイキングコース入口まで40分もかかってしまった。

上野道は登山者も多く、良く整備された道が続く。途中五鬼城展望公園への分岐があるが、ここにあった展望台が本日のコースの中では一番開けて、邪魔に樹木もなかった。五鬼城展望台まで登ると目の前の樹木が多少邪魔になる。

更に登って摩耶山史跡公園近くからは色々な史跡跡が有り、説明板なども整備されているが、建造物で残っているのは仁王門だけのようである。史跡公園は広い平地になっており、陽も良く当たって気持ちのいい場所だが、ランチには早過ぎるので小休止の後先を急ぐ。

摩耶山頂には三等三角点の他多数の電波塔群が並ぶ。今回ロープウェイ駅の方には行っていないのでどういう施設が有り眺望がどうなっているかは不明だが、少なくとも電波塔付近からの眺望はあまりない。

ランチ休憩の後、下山は天狗道を進む。ランチをしている間も次々登山者が登ってくるし、下山中にも沢山の登山者に会い、どうもこちらがメインルートのようだ。道も良く整備されており、歩き易い。途中分岐が有り、険しそうな道があったので試しにそちらに進んでみる。

こちらはいきなり険しい岩場の激下りから始まり、暫くはやせ尾根の険しい岩場が続きちょっとスリルが味わえる。分岐以降は登山者もほとんど居なくなったので、やはりメインはもう一方のようだ。もしかするとこちらが行者道なのか?

普通の?登山道に出た後は、道も良く整備されており、危険な所もない。途中からは稲荷神社や茶屋・観光茶園などの施設も現れ、一般の観光客もチラホラする。街中に出てからはまた長い舗装道歩きとなる。

そんなに高い山ではないので、気楽に登れると思ったが、低い海抜からのスタートのせいか、登りは結構疲れた。また下山は途中から険しい岩場の激下りが続き結構スリルも味わえ中々面白い山歩きとなった。

本日のルートはField Accessによれば、4時間57分、13.2km(ヤマレコマップでは10.49km)、標高差696m(同じく686m、累積は751m)となり、駅までの往復など登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、16.0km、25,767歩となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら