記録ID: 1624981
全員に公開
ハイキング
甲信越
紅葉の信越トレイル セクション6-5.5[森宮野原駅-牧峠-上桑名川駅]
2018年10月20日(土) 〜
2018年10月21日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:38
- 距離
- 38.0km
- 登り
- 1,814m
- 下り
- 1,807m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 6:19
距離 13.6km
登り 1,140m
下り 366m
天候 | 20土曜 曇り → 小雨 ⇄ ザーザー雨 → 晴れ(まずまずの星空,流れ星3) 21日曜 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*雨で土が滑りやすく下りづらかった *野々海湿原の木道が霜で滑りやすかった |
その他周辺情報 | 【日帰り入浴】 中条温泉 トマトの国 ~20時 500円[森宮野原駅から最短距離・露天風呂なし] http://www.miy.janis.or.jp/~tmtland/spa.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
長袖150ウールTシャツ
レインウェア上下
巻スカート
タイツ
靴下2種
手袋2種
帽子2種
ネックウォーマー
レッグウォーマー
靴
テント泊用ザック
スポーツドリンク+麦茶各500ml
調理器具
浄水器(ソーヤーミニ)
ヘッドライト
ランタン
ワンポールテント一式&マット&シュラフ&ダウン上下
フリース上
|
---|
感想
幼少時から山歩き自転車カヤック諸々アウトドアをどっぷり楽しんできた、TJARにも出れちゃう全方向からうらやましい同い年のSさんと、ひょんなことで色々盛り上がり。天候諸々で二転三転での、信越トレイルのマイベストセクションを提案。sat4さんの同時期レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1296989.html
を参考にさせていただきました。ありがとうございました!
ULギアの話から個人的なことまで色々話して、程良い感じで山歩きも出来、楽しい充実な紅葉ブナの森山行だった。強いて言えば、牧峠からの舗道歩きがしんどかった…
それにしてもこんな紅葉ど真ん中の森を歩き通せたのは初めてで、出来過ぎな山行だった。初日の雨さえもしみじみ良かった。Sさん感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
harumeiさん、こんばんは。
山で会ったかも?に信越トレイルのレコがあったので
こちらに来てみると、昨年のレコを参考にして頂いたとのこと。光栄です。
ですが、harumeiさん、2015年に信越トレイルスルーハイク。素晴らしです。
野々海湿原は、立ち寄らなかったのですが、
とてもいいところですね。行けばよかった...
信越トレイル、森がとてもきれいなんですけど、
あまり人がいっていないですよね。
あのアプローチがもう少し短いといいのでしょうか。
sat4さま、コメントありがとうございます。
sat4さんの去年レコ、天水山付近が紅葉ピークでさぞ素晴らしかったでしょうね…
同じルートを日帰りってすごい!ってあらためて思いました。
斑尾山あたりも最近歩かれたのですね!車道からのアプローチはソロではスムーズじゃなかったりなものの、歩きたいセクションを選べるのはありがたいトレイルですよね…
今回のセクションは日曜は好天だったので歩いているひとは案外いまして、それぞれ紅葉満喫してる感じがなんだか嬉しかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する