記録ID: 1629296
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
初の南アルプス 北岳
2018年10月20日(土) 〜
2018年10月22日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:27
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,674m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
天候 | 一日目 曇り後雨 二日目 快晴 三日目 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上は5〜10センチの積雪あり アイゼン必要 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
感想
雪山へと変貌していく、このタイミングで登れて良かったです
2日目の天気は快晴で周りの山々も雪が冠り
期待どおりの山行ができました
今回の反省ポイント
入山当日にヘッデンを忘れた事に気づき
近くのホームセンターの開店を待って購入
そのため入山時間が大きく遅れた
初日は雨が降り出し、透湿性の無いレインウェアーで
汗をかかないように、登るのが意外と疲れた
(ゴアのレインウェアーほしいなぁー)
ビール飲みすぎ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人