記録ID: 1633269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
多彩な美しさ!硫黄岳−天狗岳−にゅう
2018年10月27日(土) 〜
2018年10月29日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:25
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,952m
- 下り
- 1,951m
コースタイム
2日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:13
距離 9.5km
登り 1,079m
下り 566m
3日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:45
距離 9.6km
登り 409m
下り 1,383m
[1日目]
14:39 移動の開始
15:57 しらびそ小屋
16:00 宿泊
[2日目]
07:37 宿泊
08:53 本沢温泉
10:16 夏沢峠
10:22 夏沢峠
11:53 硫黄岳
12:31 硫黄岳
13:06 夏沢峠
13:49 根石山荘
13:49 宿泊
[3日目]
07:05 宿泊
07:19 移動の開始
07:21 根石岳
07:50 東天狗
08:53 中山峠
09:46 ニュウ
11:38 シャクナゲ尾根取り付き*
11:56 移動の終了
11:56 みどり池入口BS
14:39 移動の開始
15:57 しらびそ小屋
16:00 宿泊
[2日目]
07:37 宿泊
08:53 本沢温泉
10:16 夏沢峠
10:22 夏沢峠
11:53 硫黄岳
12:31 硫黄岳
13:06 夏沢峠
13:49 根石山荘
13:49 宿泊
[3日目]
07:05 宿泊
07:19 移動の開始
07:21 根石岳
07:50 東天狗
08:53 中山峠
09:46 ニュウ
11:38 シャクナゲ尾根取り付き*
11:56 移動の終了
11:56 みどり池入口BS
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
シャクナゲ尾根は崩落、倒木多数。まき道はありますが安全ではないです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
初めて山で2泊しました。
山あり、コケあり、火口あり、池ありで楽しい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する